• ベストアンサー

私の会社は子育て応援宣言企業です。

私の会社は子育て応援宣言企業です。 私は入社6年結婚2年目で子供が出来ました。産休・育児休暇を1年とり職場復帰子供の体調不良で早退や遅刻(連絡してます)はたまにあります。 今日上司(独身)から「産休・育児休暇一年もやったのにこんな忙しいのに休まれたら困るんだけど・・・と言われました。 最近私の先輩は言わなかったけど多分上記を言われ続け辞めました。 社長は子供が大好きでよくしてくれます。 しかしこの上司は女性が結婚すると聞けば即離婚やねとか 妊娠したらまた産休手続きか。めんどくせとか飲み会の席で暴露してました。こんな上司の対応どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jackpott
  • ベストアンサー率66% (140/211)
回答No.3

以前、人員補充の仕事をした経験があります。 「子育て応援宣言企業」としても、「管理職の意識」はそうでないということですね・・・。 個人的には、その上司は最悪な野郎です。(だから結婚できないんだろう) ただ、人を補充する側からすると、産休が大変な制度なのも事実。 人員の少ない中小だと「1人1年分の穴」を、新たに人を雇うか、今いる人員でまかなうのか、頭が痛いです。 新たに人を雇えば、復帰後にその人が不要になりますし(その人に辞めろとも言えない)、人手の少ない企業だと、業務の分担がムリなこともあります。 産休後に復帰するのか確実でないケースもあり、管理職の本音からすると「産休は面倒だ」と思うのも理解できます。(気を悪くされたらごめんなさい。) しかし、「子育て応援宣言企業」で、管理職がそういう意識では大問題です・・・。 「上司の上司に内密相談」がベターですが、それができないなら、社長に直にと言うのもアリかと思います。 (>社長は子供が大好きでよくしてくれます。からそれなりに接触のチャンスがあると想像します。) 「ヤツをどうにかしてほしい」でなく「子育て応援企業でこういう意識の管理職がいることは、会社の理念に反しないか?」とオトナの対応をするのが良いとおもいます。 ただ何かアクションが起きたときに、逆恨みや人間関係が悪化する恐れもありますので、こちらもそれなりの覚悟を決める必要はあります。 穏便に済ませるなら、他部署の上司や同僚に相談し仲間を作り、会社全体で徐々に「子育て推進の空気」を作っていくなどの方法もありますが、根気が要る作業ですね。 とりあえずは、信頼のおける他上司に相談しつつ、同僚にも悩みを打ち明ける。 もはや我慢の限界となったら、”信頼のおける上司と共に”社長に直談判!と言う形がベターでしょうか。 大変な上司でお気持ち察します、がんばってください。

その他の回答 (2)

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

ん~直接の回答にはならないかもしれませんが・・・ 社長さんは子供が好きで理解もあって子育て応援宣言をしたのだと思いますが、その気持ちは独身の上司の方には理解できないのでしょうね(^^;) 好印象を与える為だけに子育て応援宣言をしたとは思いたくないですし★ また女性上司ならば、やっかみ・嫉妬ともとれるかもしれませんが、文面から推察するに男性の上司ですよね?そうすると、結婚してもこの方は自分が育児休暇を取って育児協力するタイプではないかもしれないとも考えられますしねぇ☆ 仮に『でもこの会社子育て応援宣言していますよね~?』とか嫌味兼ねて『応援する職場づくりをして下さっているので、安心して子育てと仕事との両立ができます!!』みたいな事を言ったとしても、よく言ったと思う方はいるものの賛同して同じ様に声をあげてくれる人はいないかもしれません。 実際、応援宣言している企業であろうとそうでなかろうと、子を持つ母親に企業・職場内は意外とまだまだ冷たいです★ それは私のようなシングルマザーに対しても・・・でも、何をどう言われようと、それでも子供が一番なんです。子供がいるからこそ、仕事も頑張れるしスキルアップだってできるというもの!! なので、辛い・心苦しいと思う事もあるでしょうけれど、決して仕事を疎かにするわけではないけれど、『子供1番、仕事2番』という心構えでこれからも両立を頑張って欲しいと思いましたp(^^)q

回答No.1

上司の上司に相談するのがスジですね。 直接言っても取り入ってもらえそうにないのでしたら その上役に言うのが一番です。 大きな会社ですと労働組合もありますから、 そちらに相談するのもいいかと思います。 (労働組合があって、かつ会社に対して強い場合)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう