• 締切済み

作詞家の取り分について

作詞家の取り分について 初質問です。初めまして、よろしくお願いします。 僕はずっと音楽(バンド)をやっているのですが、バンドだけの音楽活動に少しだけ限界を感じ…、 とは言え!どうしても音楽に携わって生きていきたいという思いから、今年の春ころから作家としての活動に足を踏み入れました。 この度、幸運なことに某アイドルグループのシングル曲の歌詞を書かせて頂けることとなりました。 ずっとバンド畑で感覚的にやっていたため、そういった音楽ビジネスの大事な部分についての勉強をおろそかにしていたせいか、 作詞家として一体自分にどういった権利があり、またどういった収入があるのか細かい部分が恥ずかしながら分かりません。 一般的に作詞家に入る印税の取り分、あと二次収入、三次収入とはどういったものが対象となるのか?レンタルや着うた等…。 ネットや本で調べては見たのですが、いまいち自分に置き換えて換算することができません…どなたか教えて頂きたいです! ちなみに今回の作詞ですが、RAP入りでRAPは自分以外の方が書いています。 今回のシングルは映画(全国ロードショー)のタイアップが決まっていて最近CMもちらほら見かけます。 ちなみに今件は作家事務所からのオファーではなく、メーカー直でフリーの作家として書かせて頂いてます。 不勉強で大変恥ずかしいのですが、宜しくお願いします!

みんなの回答

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

私自身の書籍の著作経験と知人の作詞・作曲での聞いた話から・・・ 質問者様の名前(ペンネームでも)が表記(クレジット)されて印税として入るなら、版権会社に基準があります。既に何本かヒットがあるなら交渉できると思いますが、初めてなら相手のいい値になるのはあるていど仕方がないと思われます。二次、三次の利用があるのならそれについても契約書に記載されます。(書いてなければ、そういう事態になったときに契約します) もし、他人の名前でその楽曲が販売される場合は、多くの場合売りきりです。私の知人は何人かの歌手、シンガーソングライターの楽曲の作詞、作曲をしていましたが、1本50~100万ぐらいだったようです。中には多くの方が知っているCD数十万枚以上売れた曲も複数ありますが、売りきりだとこの値段を超えなかったようです。(印税だったら1000万を超えたはずだとぼやいていました)著名人に会えたり会食できたり、自分用のテイクをつくってもらったり、業界人でしか入れないところに入れてくれたり、次の曲を歌う新人選考を自分でやらしてもらったりなど、お金でない余得みたいなものはあるようですが、自分の名前をクレジットに入れることとある程度以上の金額にすることまたは印税契約にすることは実現しなかったようです。(彼は大手レコード会社との取引でした) ところでCMが出ているということは既に作品はメーカーにあるのでしょうか?普通は契約が先でその契約書に数字は並んでいるハズですが・・・

関連するQ&A

  • 作詞・作曲・アーティストの取り分について

    音楽を有料配信する予定なのですが、どこのレーベルにも所属して いない為、それぞれの取り分は大体どの程度が一般的なのかと 思い質問させて頂きました。 作詞・作曲・編曲・歌手とそれぞれどの程度の割合の取り分で みなさんはやっていらっしゃいますか? ちなみに今回は作詞・作曲・編曲は自分で、歌手の方のみに取り分の 何%かを支払いたい考えです。

  • 現在、いくつかのバンドを掛け持ちで作詞活動をしています。

    現在、いくつかのバンドを掛け持ちで作詞活動をしています。 この中のひとつにプロデビューの可能性があるのですが、作詞だけの担当者がいた場合、印税の扱いはどうなるのか?ということをお伺いしたいのです。 作詞家として作家協会に登録して規定の印税をもらうのか、バンドメンバーの一員という扱いになり印税もメンバーと分け合う形になるのか・・・ 併せて、他のバンドの作詞活動は継続可能でしょうか? 難しければ他の活動は一切手を引き、著作権等も放棄していいと思っています。 今までは作詞に対して一切の利益を得ていません。(CD作製やライブ等の元手がかかることに対して出費をしていないので) また、印税が多く欲しいというわけではなく、あくまで一般的にどのような扱いになるのか(相場はどれくらいになるのか)を知りたいと思っています。 なかなかこのような例がなく、お詳しい方がいらしたらご助言を願えれば幸いです。 ケースバイケースということもあるかと思いますが、想定できる範囲でお答え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 作詞に関する質問

    高一の男子です。 現在友達とバンド活動をしていて それで「オリジナル」を作ろうってなって 成り行き上作詞をすることになったのですが・・・。 何か作詞をした後に どうしても自分で恥ずかしくなって(ムカついて) 途中でやめてしまいます。 どうしたら自分でも恥ずかしくない詞を書くことができるのでしょうか? 暇なときでもいいんで 軽い気持ちでアドバイスお願いします。

  • カラオケでメドレーを歌った際の印税の配分について

    先日カラオケに行った際、アニメ“銀魂”のタイアップ曲メドレーを歌ってきましたが、 そもそも「メドレー」を選曲した際の印税の配分などは、どうなっているのでしょうか? 一般的にカラオケでは、「1回あたり作曲者・作詞者に、一定の割合で印税が入る」とされています。 ところが、例えば「小室哲哉プロデュース曲メドレー」なら、ほぼ全て小室さんの取り分になりますが、 今回の様な「アニメタイアップ曲メドレー」の場合は、どの程度決められているのでしょうか? また、メドレー曲を歌っている途中に演奏を中止した場合は、メドレー内の全曲に印税が入るのでしょうか? それとも「『演奏中止』した瞬間の1つ手前までの曲」に対してのみ、印税が入るのでしょうか? 急ぎでも何でもありませんが、ふと気になったが為に、質問をしてみました。 もしそういった事情に詳しい方などがいましたら、回答の方宜しくお願い致します。

  • 【ドラムボーカルでバンドを組みたいです!!】

    普通、オリジナルバンドでボーカルを取るとしたら自分で作詞作曲を行わないといけないのでしょうか?? 今まではコピーバンドでドラムで活動のバンドとボーカルのと別々に参加していましたので、特に作詞・作曲にも縁が無かったのですが、次に組むバンドではドラムボーカルで尚且つオリジナルで活動して行きたいと考えています(^^) ただ、自分は楽器がドラムしか出来ないです(作詞もですが) なのでバンドでボーカルをする資格がないのかなぁと思ったのと、作詞の練習と作曲の勉強を両方する時間は今の所全く確保出来ないので、今回お伺いしている次第です(^^; ご意見やアドバイス、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • なぜ日本の歌手は作詞作曲しない方が多い?

    最近気になったことですが、洋楽のアーティスト・バンドは大抵自分で作った歌やカバーソングを歌うのに対して、邦楽ではポップス、ロック、歌謡に関わらずプロの作曲家、作詞家が作詞作曲することが多いですよね。 これはなぜなんでしょうか? 日本の音楽業界の作詞家、作曲家が職を失わない為ですか?

  • 作詞家になるためにご意見下さい。

    プロの作詞家になりたいと考えています。 まだ決めたばかりで聞きたいことはいっぱいあります。 どれか一つでもお答えいただければありがたいのでよろしくお願いいたします。 1、音楽大学と音楽専門学校のどちらがいいか? 2、何をポイントに学校を選べばよいのか?  (私の環境、経済力等によって違うのは承知しております。)   たくさんの方の意見を聞かせて欲しいです。 3、作詞家が取得したほうが良い資格は何か?  (私が調べたかぎり必要性のあると思うものは見つかりませんでした。) 4、読んでおいたほうがよい本は? 5、音楽関係のアルバイトはプラスか? 6、生活の中で実力をつける練習は? 7、プロとして必要な適性は? 8、作詞家としての心がけ 9、おすすめのサイト   そして仕事として食べていけるのか?  (独身で結婚はしないので私だけです。) クレジットに名前がのって有名になってお金持ちになりたいという気持ちはありません。 自分の好きなことで食べていきたいだけなので、収入とかは最低限あればいいです。 (もちろんバイトをしながらでも) 私の人生の転機だと思って真剣に悩んでます。 出来るだけ多くの意見を下さい。 甘い、無謀、どんな厳しいご意見も覚悟してます。 よろしくお願い致します。

  • 音楽の印税

    オリコンチャートに入るような、アーティストの普通の音楽について。 そのシングルの曲が、 ラジオで流れた場合、印税は入るのですか? (1)ボーカリストにはいくら? (2)作曲家は? (3)作詞家は? また、カラオケで歌われた場合は? テレビCMでは? 教えてください。

  • 作詞・作曲について・・・

    作詞・作曲について・・・ 閲覧ありがとうございます。 自分は楽器などをやっておらず、特にコレと言って音楽が何か出来るわけではないんですが 漠然と作曲に興味があります。 作詞は何となく出来そうなんですが やはり作曲は何の知識もなしに出来そうにないので これから独学で勉強してみようかなぁと思っているのですが それに伴って少し質問があります。 (1)人によって順番などが少し違うとは思うのですが、作曲の手順を教えてください。 Aメロの和音?を作ってメロディーを作って、Bメロ・サビの部分も同じく作って、最終的にアレンジというか曲らしくまとめるために編曲?をする。 ↑の手順と単語が合ってるのかさっぱりですが;;、↑みたいな感じで教えてください。 (2)独学で勉強する場合は、本屋などで本を買って勉強するのが王道でしょうか? また個人差などあると思いますが、オススメの本などあったら教えてください (3)Cubase LE 4を持っているのですが、これは作曲の練習などをするのに使えますか? 質問が多いですが、ぜひ回答して頂けたらとても嬉しいです。

  • 漫画家、小説家等が作詞した歌

    作詞家、ミュージシャンではなく漫画家、小説家、映像作品の監督など音楽が本業ではない人物が作詞している歌を教えてください。 自分の知っている範囲では 永井豪氏→ゲッターロボ!等 石ノ森章太郎氏→仮面ライダー、サイボーグ009シリーズ等で多数 やなせたかし氏→手のひらを太陽に、アンパンマン等 アニメ監督富野由悠季氏→井荻 麟という別名義で多数 などです。 時代、作品の知名度は問いません。キャラクターソング、作品の挿入歌も歓迎です。 また、上に挙げた作品はアニメ系が多くなりましたが一般の歌もOKです。 よろしくお願いします。 ※なお、声優は自身で音楽活動をすることも多いと思うので今回は除外でお願いします。

専門家に質問してみよう