• ベストアンサー

餃子にひだを作る理由を簡単な英語で説明したいのですが、どのように説明し

餃子にひだを作る理由を簡単な英語で説明したいのですが、どのように説明したらよろしいでしょうか? ただの飾り以外に色んな説があるみたいですが・・・ 1. たれを絡みやすくする 2. 加熱される餃子をある程度の膨張に余裕を持たせるため 3. 皮に膨らみを持たせて具が多く入るように これらを簡単な英語で説明したいのですが、英会話が得意な方いましたら教えてください。文法とか一切気にしません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

まず、餃子をgyoza (jiaozi)とし、皮をskin、ひだをpleat、中身をfillingsとします。 Why the skin of gyoza (jiaozi, in Chinese) has pleats? There are following explanations. 1. To get sauce well sticked to gyoza, 2. To have tolerance to the elongation, caused by heat, 3. To have enough space to hold fillings,

noname#225545
質問者

お礼

ありがとうございます!To~ではじめるとわかりやすいのかもしれませんね。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.3

私は自分でも餃子をつくりますけど、そのひだは飾りだけでなくそのような機能的な意味があるわけですね。 The pleats of Chinese dumpling (Jiaozi) are not for the decoration only. 1) To hold up sauce dripping down.ソースがたれ落ちないように、ひだでとまる。 2) To give the extra room for the heat expansion. ひだで閉じてあるから加熱膨張しても破れにくい 3) To give the plump up feeling to hold enough fillings. ひだで閉じてあるので膨らみが付いて具がおおくはいる。

noname#225545
質問者

お礼

Extra room とかいう表現がすごいなるほど感があります。参考になる英文ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

前の人の補足ですが、 ギョウザは、dumpling または Chinese dumpling で通じます。 中国製のギョウザ事件のとき、頻繁に英字新聞で使われていた単語です。 それと、膨張は全方向に起こるので、一方向に長さが増えて細長くなるelongationよりも、expansionの方が適切だと思います。 pleatは衣服のヒダです。自分が思い浮かんだのは、corrugated(しわ状のヒダ)という単語です。

noname#225545
質問者

お礼

Pleatsですか!なるほどー!Fold line とか言ってしまいそうでした。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅で餃子を作る時の「ヒダ」の数はいくつですか?

    自宅で餃子を作る時の「ヒダ」の数はいくつですか? 餃子の具を包む時、 皮にギャザーのようにして「ヒダ」を寄せますよね。 皆さんのお宅では「ヒダ」はいくつですか? 餃子には、何を付けて食べますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 餃子の上手な包み方教えてください。

    餃子の上手な包み方教えてください。 よく家で餃子を作りますがどうも包み方が上手くいきません。 皮のフチに水を付けて襞を作りながら皮を閉じますが、焼いているうちに 開いてしまって中の具がなんだか肉団子のようになってしまいます。 皮がぴったり閉じたままになって具がジューシーになるようなコツを教えてください。

  • 餃子の皮、うまく揚げられません

    餃子の皮にチーズを入れて揚げたり、 ピザの具を入れて揚げたりするのが好きなのですが、 毎回必ず失敗してしまいます。 いつも揚げている途中で中身が出てしまい、うまくできる数のほうが少ないです。 空気を抜くようにして包んでいるつもりですが、揚げている間に 膨らんで破裂するような失敗です。 あと包み方は、餃子の包み方と同じです。 (ひだを作ったり、ひだは作らずに閉じるだけだったりもしますが) 油は180度で設定していますが高いのでしょうか? 何が悪いのでしょう? コツを教えてください。

  • 水餃子を冷凍すると皮にひびが入ってしまいます。

    水餃子を冷凍すると皮にひびが入ってしまいます。 ひびが入ったものはゆでると中身がでてきてしまいます。 具の水分が膨張しているのと、皮が乾燥しているためだと思いますが、 どのような対処方法が考えられますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ人だというだけで、英語の用法を説明できると思ういますか?

    英文を読みわからないことがあったとします☆  ここに書いてあることはどういうことなのかしら? この単語の使い方は、どうしてこうなるのかしら? などという疑問が生じた時に、英語を母国語とする人がいたら、わかんないよー☆と聞いてみることは誰でもすることだと思います。 ですが、ここでお伺いしたいのは、英文法の質問に対して、単に英語を母国語とするというだけの人が答えることに、どれだけ信頼が置けるかということです♪  こねことしては、英文法や英単語の用法についてsound adviceができるのは、英語に関する言語学者(これが単に米語と英語に別れているわけではないみたいなのよねー☆ )、英米文学を研究していたり英語の文章を書いてご飯を食べている人か、一般人でも読書量が非常に多くて教養がある人(インテリということだな♪)だという気がします。 アタシのまわりには、アメリカ人がうようよいるのですが、英語でわからないことがあっても、まわりのアメリカ人に聞くことはしません。それは、その人が英語を母国語としていたとしても、英文法や英語のusage に精通しているわけではないと理解しているからです。 ということで、質問です☆ Q: 英語を母国語としているだけの人に、英文法や英語の単語の使用法を正確に説明または解説することはできると思いますかー? 註:ここで聞く人が大卒でホワイトカラーの仕事を持っている、取りあえずは普通以上の知識と教養を持っている人という前提でお願いします☆

  • 英語でなんて言いますか?

    ラーメンを食べた感想を英語で・・・ 「日本では麺をすすって食べるのが普通です。決して行儀が悪いことではありません。」 「麺に味噌スープと具が程よく絡んでて美味しいです」 文法は気にしないのですが、英会話っぽく言うとどんな感じになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本質的な英語

    はじめまして。現在、私は生物を専攻している大学3年生です。正直なところ、私は英文法があまり得意ではありません。というのも、高校のときに使っていた参考書は、Forestにしろ、ロイヤル英文法にしろ、世間で定番といわれているものは、どれも例文や用法は豊富に記載してあるのですが、その本質的な部分、例えば、“どうしてこれは、こういう場面で使うのか”とか,“なぜ,この問題ではこういう用法を用いるのか”といった応用の利くような解説が非常に乏しいからです。理想としましては、ある文章が出てきたときに、その文の文法的な説明を他人にもできる実力がつくことです。 そのような理想的な参考書は無いかもしれませんが、専門家の方や、英語が得意な方の中で、役に立った、もしくは今でも愛用している本がございましたら教えていただけると助かります。値段や厚さは問いません。よろしくお願いします。

  • 古文と英語について

    はじめまして。今年浪人が決まり自分の不得意であった英語と古文を1からスタートしたいと思い、皆様にアドバイスもらえたらと思い投稿しました♪<(_ _*)> まず英語なのですが、文法では安河内先生の 「ゼロからスタート英文法 CD付 」か「入試超頻出ズバリ!英文法・語法」で悩んでます。どちらの方がいいでしょうか? また古文の方ですが単語はゴロ語565で文法のほうは荻野文子さんの本を使おうと思うのですがどうでしょうか? 宜しくお願いします(^ー^)ノ

  • おすすめの文法書を教えてください (英語)

    おすすめの文法書を教えてください (英語の)。 「英文法解説 (金子書房)」、「新文法用例辞典 (研究社)」、「ロングマン アレクサンダー 英文法 (丸善/Longman)」を使っていますが、いまいち説明が物足りないことがあります。 説明が詳細でわかりやすい上級向け文法書がほかにあったら教えて欲しいのですが…。

  • 夏の英語について

    もう8月に入り、これから英語の勉強をどうしようか考えています。模試の偏差値は60ちょいですが、センター英語は苦手で長文だけで80点前後落とします。文法は得意です。その辺を含めて何かアドバイスをお願いします。ちなみに参考書は速読英単語必修編、英文法・語法のトレーニング、パラグラフリーディングのストラテジーを繰り返し使ってます。

このQ&Aのポイント
  • 酒井家について、小五郎と名乗っていたのは何歳から何歳まで?
  • 酒井家の三人、忠次、家次、忠勝が小五郎と名乗っていた年齢について教えてください。
  • 酒井 忠次、酒井 家次、酒井 忠勝がそれぞれ小五郎と名乗っていた期間を教えてください。
回答を見る