• ベストアンサー

夏の英語について

もう8月に入り、これから英語の勉強をどうしようか考えています。模試の偏差値は60ちょいですが、センター英語は苦手で長文だけで80点前後落とします。文法は得意です。その辺を含めて何かアドバイスをお願いします。ちなみに参考書は速読英単語必修編、英文法・語法のトレーニング、パラグラフリーディングのストラテジーを繰り返し使ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.4

文法に自信を持っておられるということは、一文程度の長さなら未知単語があっても概意は掴めるということでしょうから(まさか単語や構文をたくさん知っているから、ということはないでしょうし)、基礎は十分できていると考えていいのではないでしょうか。あとは実戦経験の多寡です。 No.1の方の「まず設問を読み、文中で関連しそうな箇所に注目する」という方法は極めて有効です。センターの長文問題は設問ごとの出題文章へのスポットが極めて狭く、文章全体にスポットを当てるような問題は、大問のラストに全体のまとめ的な出し方で来るものが1~2問しかない場合がほとんどだからです。 それと、試験全体でのペース配分を考えていますか? 自分が長文問題の解答に必要とする時間を把握しておけば、最初に全大問を概覧して各設問に目標時間を設定できます。これが意外と効いてくるので、ぜひできるようになりましょう。最近のセンターはリスニングが導入されているとはいえ、この基本は今でも通用するはずです。長文読解は後半に集中して出題されるので、ペース配分は重要ですよ。 センター英語は、凝った語彙力や構文知識は必要としません、どの問題集にも出てくるような基本的な知識と一定の文法・読解力、そして出題形式への慣れがあれば高得点を狙えます。実際ガチガチの理系だった私にしてからが、(リスニングのない時代の話とはいえ)この程度のことを押さえるだけで自己採点180点台後半まで行きました。それも、50分で全問解答し、2度に渡って全体の見直しをしたうえで20分以上残しての結果です。怖いのは不注意による取りこぼしだけです。恐れずに行きましょう。

その他の回答 (3)

noname#64620
noname#64620
回答No.3

偏差値60は模試は何ですか? 普通に偏差値60だと考えれば、センターの英語で長文で80点も落としません。80点も落とすということは、マークシートでカンでも当てれることをほとんど英文を読めていない。そのような状態で他の模試の英文は読めているのですか? それとも、文法はできるが、読解ができないのでしょうか? 読解力が一番の問題ならまず、日本語の文章を読めるように。

mameromi
質問者

補足

その通りです。でも普段の勉強では1文ごとにしっかり日本語で理解できているか解いたあと2、3回確認してます。センターに関して具体的に言うと、問1・2・6から取りかかり時間的に余裕がなくなり、結果的に残りの問3,4,5をカンで解いてしまうことになります。たしかに原因はカンです。だから、長文の問6では安定した点数がとれるが、間違えるのは主にカンで解く問3・4・5です。模試でも時間がたつにつれて同じことが言えます。

noname#144162
noname#144162
回答No.2

私の生徒にも同じような子がいます。 原因は不慣れです。長文は文法ができるからと読めるというわけではないですし、パラグラフリーディングを学んだからといってすぐにできるわけではありません。一日一題必ず長文を読む癖をつけましょう。 お勧めは日栄社の頻出英語長文です。難易度は決して高くありませんが、 知識として必要なので、ぜひ読んでみてくださいね

mameromi
質問者

お礼

たしかにそうかもしれません。僕は予備校通いで1学期も終わり、7月は特にその復習ばかりやっていて、長文を解こうとという時間はまったくとってなかったです。                                        あと、どの長文の問題集を使うかも迷っていたので助かります。ありがとうございます

  • love-law
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.1

偏差値60あって長文で80点も落としちゃうんですか!?それはただ単に長文慣れしてないのだと思います!もしくは、読み方がうまくないなど様々理由は考えられます。まずはとことん長文問題を解いてみてください。 とき方ですが、まず最初に問題文や選択肢を全て読んでください。それから本文に入ります。本文を読んでいくうちにここ問い1の内容かなと思うところがでてきます。そしたらもう一度問題文を読んで回答をします。そしてまた本文に戻る。これを繰り返してみてください。 僕はこのやり方にしただけで点数があがりました☆

mameromi
質問者

お礼

確かにそう言われると急ぎすぎるあまりにどの長文も流し読みしています。答え合わせのとき、あっ、ここしっかり読んでれば解けるじゃん!ってのが多いです。                                          まずはlove-lawさんの言ったことを留意しつつ、ゆっくり丁寧に解いてみることにします。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • センター試験。英語。

    英語のセンター試験対策として、即ゼミ3と、 頻出英文法・語法問題1000ではどちらがオススメでしょうか? また、模試では偏差値60前半といったところなのですが、 速読英単語は入門編と必修編のどちらが良いでしょうか?

  • 神戸大学の国際文化学部に必要な英語力

    神戸大学の国際文化学部を目指している高1です。 ここに合格するための英語力は、 単語:速読英単語・必修編 熟語:速読英熟語 文法:Next Stage を完璧(わからない箇所が0)にするとつくでしょうか? まだこれを始めてなくて、8月の模試で英語の偏差値67でした。 とにかく英語でとりたいです。 他教科は今は考えずに、お願いします。

  • 英語の文法、構文問題が苦手です。

    高校三年生です。 模試では長文読解の問題は大体取れているんですが、アクセント、文法、構文、語法の問題が苦手です。 あと三ヶ月で少しでも得意にしたいのですが、何かいい参考書や勉強法を教えてください。 今の英語の偏差値は60くらいで、志望校は青山学院法学部です。 今は速読英単語の必修編とDuo3.0をやってます。

  • !!英語の勉強!!

    高3です。MARCHか関関同立を目指しているのですが英語の事で質問させてください。僕のしている勉強が速単(必修)英文法・語法のトレーニング(戦略編)英文解釈のトレーニング(必修編)です。あと西きょうじの英文読解基本はここだ!もやりました。一応これで模試では偏差値60前後です。この勉強と過去問をやれば十分合格点に達しますか?ほかにこれをやるともっと点数があがる本があれば教えてください。

  • 慶応大学経済学部

    慶応大学経済を目指して勉強してます。 くもんの英文法&中学英単語          ⇓    セレクト70英語構文          ⇓ 英単語ターゲット1900&基礎英文解釈の技術100          ⇓ 速読英単語必修&英熟&NextSt英文法&語法問題          ⇓ 基礎英語長文問題精講          ⇓ 速読英単語上級編、横山ロジカル・リーディング講義の実況中継 これで大丈夫ですか?

  • 英語のことでアドバイスお願いします。(長文ですみません)

    福岡大学を志望(可能ならもっと上を目指す)している受験生です。質問と言うのは英語の勉強の事で今やってる勉強は、 「速読英単語(必修)」「速読英熟語」「基本はここだ」「ポレポレ」「山口の英文法の実況中継」「英文法・語法のトレーニング(戦略)」です。そこでZ会の「解体英語構文」「ディスコースマーカー英文読解」「英文法・語法のトレーニング(演習)」を取り入れようかと思ってるのですが、全部取り入れたほうがいいでしょうか?これはいらないだろうと、いうやつがあったり、このほかにこれがお勧めだという本があれば教えてください。ちなみに模試の点数は150程度です。

  • 最難関英語の大学入試を目指すのですが

    高校二年生です。来年受験しようと思っている大学は 国際教養大学と東京外大です。 英語の偏差値は全く当てにならないと有名の模試でお恥ずかしいのですが、進研模試で、76程です。今の実力では厳しいと自覚しています。 そこで今から受験勉強を始めなくてはいけないと思って実際にやっているのですが、英語に関していましていることは、「システム英単語」と「長文問題精講」です。 今後の予定としては ●単語● システム英単語→DUOもしくは速読英単語上級 ●英文法・語法● ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000→Z会の 英文法・語法のトレーニング 戦略編 演習編 コレにおいては、全解説頻出英文法・語法問題1000をしようか英頻をしようか迷っています。 ●リスニング● 速読速聴英単語Core ●英作文と長文● 四月からZ会の通信添削 でいこうと思っています。いかがでしょうか? これを妥協せず全力で取り組めば英語に関しては上記の志望大の合格基準に達する可能性はあるのでしょうか? 本当に悩んでいます。御回答の方、どうかよろしくお願いします。

  • 英語の勉強の仕方の質問です。

    英語の勉強の仕方の質問です。 9月上旬に大学の編入試験で英語を受けなければいけないのですが、今のところ英語はほとんど勉強できていません。 僕の英語力は恐らく偏差値50の高校の高1レベルだと思います。 英語をフィーリングで読むのが特に苦手なので、まず文法を固めて、読解を勉強したいです。 お勧めの参考書や勉強法を教えてください。 (個人的には基礎から分かる英語リーディング教本というのが気になっていますが、僕のレベルでもいきなり取りかかって良いでしょうか?) 9月までに集中的にやりこみたいです。 単語帳は速読英単語の入門編をやっており、終わったら必修編に取りかかろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新高3生の受験英語勉強計画

    はじめまして。来年度から新高3生のものです。 最近受験に意識が向き始めたのですが、英語はやけに参考書が多く、 とても決められません。 とりあえず私案(といっても複数の方の情報を参考にしただけですが。)を晒すので、削除・追加・変更すべき点などあれば参考にさせて頂きたいと思います。 参考として、僕の偏差値は代ゼミ記述式で偏差50でした。 英語はセンター、国立後期、私立受験に必要になるので完璧とは言わないものの、センター80%くらいは取れるようになりたいと思っています。 ○英語 超基礎がため・わかる英文法 ↓ システム英単語Ver2(単語)+ネクステージ(文法・イディオム) ↓ 解体英語構文(構文)+解体英熟語(熟語) ↓ 速読英単語必修編(長文) ↓ 過去問演習 ※リスニング対策で速読英単語必修編のCDを使用 ネクステージの語法や会話表現は他教科との兼ね合いで時間に余裕があればこなしたいと思っています。 解釈に関してはやったほうが良いのでしょうか? ビジュアル英文解釈というものしか知らないのですが・・。 こういった質問は正しいのか疑問ですが、不快に思われたら申し訳ないです。

  • 難関大英語

    単語 システム英単語 Ver.2→速読英単語必修編→速読英単語上級編 文法 デュアルスコープ総合英語→NextStage→英文法ファイナル問題集(標準編)→英文法ファイナル問題集(難関大学編) 長文 超基礎がためわかる!英語長文→入試超難関突破!解ける!英語長文→英語長文問題精講 英作文 竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本→竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本 英文解釈 ビジュアル英文解釈 (Part1)→ビジュアル英文解釈 (Part2)→基礎英文問題精講 の順で学習すれば、早稲田、慶應あたりは大丈夫ですか?