• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネコの放し飼いは悪いこと??)

ネコの放し飼いは悪いこと?

maruminの回答

  • ベストアンサー
  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.1

常識というのは多数決で決まる事なので、室内飼いを良しとする人が増えれば、「放し飼い」=「非常識」になります。 逆もまたしかり。 現段階では、まだきっぱりと言い切れる程、賛否の差はないように感じますので、「非常識」とまでは言えないと思います。 個人的な意見としては、「近隣に迷惑がかかっていないのであれば、放し飼いの方が猫には幸せ」と思います。 質問者さんの住環境であれば、交通事故の心配もなさそうですし、放し飼いでも問題はないんじゃないでしょうか。 ただ都会で飼う場合は、室内飼いの方がリスクが少ないです。 猫が交通事故などにあう場合もあるでしょうし、 世の中には猫が好きな人ばっかりではないですから、多少の事でも怒る人は現れると思います。 住宅密集地だと、そういう人が近所に住んでいる可能性が高まるでしょうから、注意が必要ですよね。 そんなわけで、良いか悪いかは、その環境にもよる、というのが私の結論です。 飼い主が現状をしっかり把握して、その場合によって適切に対応する事が大事かと。

noname#145087
質問者

お礼

ホントですね。 ネコの幸せと、周りの環境、両方をしっかり見極めるべきですね。 的確な回答、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 放し飼いの猫についてのクレームで困っています。

    皆さんのご意見、ご経験を聞かせて下さい。 うちの家の周りは 田んぼ、家、目の前には山が広がる田舎にあります。 住み始めてもう20年程たつでしょうか・・・・。 そんな中、我が家では猫を2匹飼っています。 1匹は10年以上生きているおばあちゃん猫。 もう1匹は生まれてまだ2年程の若い雄猫です。 2匹とも外に出しています。 この若い雄猫について、最近ご近所からクレームを受けました。 クレームを言って来たのは 砂利道を挟んだ真向かいの、2年前に引っ越してきた 30代前半の夫婦と子供1人のご家庭です。 その旦那さんが、自宅の庭をかまうのが趣味の様で、 ガーデニング、レンガ敷き、芝生、それはもう手を掛けて 立派なお庭になっています。 その庭の芝生の上に、近頃うちの若い雄猫がウンチを していると、旦那さんから電話がありました。 『お宅、茶色と白の猫(若い雄猫のこと)を飼っていますよね? 最近、うちの芝生にウンチをしているのを見るんですが、 ちゃんとしつけをされてから、外に出して下さい。』と言われました。 20年住んできて初めてそんなクレームを受けました。 そのクレームを受けて、申し訳ない気持ちもありましたが、 「何で?」とも思いました。 確かに、大切に手入れをしている庭によその猫がうんちをしたら 腹がたつでしょう。 しかし犬ならともかく、放し飼いにしている猫の行動をどうやって しつければ良いの?と疑問に思いました。 周りにも猫を放し飼いにしているお宅は何件かありますが、 みなさん放し飼いの猫に外での行動のしつけなどされているんでしょうか?猫の習性などを考えてしつけにも限度があると思うんです。 『しつけが出来なければ、外に出すな。』 とも言われましたが、 今まで、何年と外に出していた猫を、いきなり家の中に閉じ込めて ストレス死させる気かと思いました。 というより、正直可愛そうで出来ません。 他のお宅にも同じご迷惑をお掛けしているかもしれません。 でも、いままでこの様なクレームがなかったのは、 みなさんのご理解があったからだと思っています。 ご近所同士はどうしても、迷惑を掛けたり、掛けられたりするもの だと、私は思っています。今までもそう思って生活してきました。 何でも許されるわけではありませんが、多少の事は仕方ないと 思うのは私だけでしょうか? また、野良猫も家の周りには何匹かウロウロしています。 野良猫のウンチはどう思うんでしょう? 飼い猫は飼い主の責任。 野良猫は仕方ないと思うんでしょうか? やはり、こちらが悪かったと、猫を出さないようにするのが 良いんでしょうか・・・ 読みにくい文章ですみません。 みなさんのご意見や 何か、解決法、対処法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛猫家の皆様 猫の放し飼いについて

    私は決してペット嫌いではありませんが困っている事があります、近所の飼い猫ですが ほぼ毎日ほぼ同じ時間私の家の庭に来て先ずウンコをします、このくらいならと我慢も して来ましたが、先日子供が可愛がっていた小鳥(6羽)を全てをその猫に襲われました。 我慢の限界でも有りましたが、近所の事もあり子供をなだめていました所今度はウサギ が襲われました、ウサギは猫がくわえて自分の家に持って帰ったらしくウサギの血痕が 点々とその飼い主の家まで着いていました、その猫は今日もウンコで私の庭に来ました 解決方法は有りませんか?もう襲われる物も無くなりましたが。。 愛猫家の皆様、なぜ放し飼いされるのですか?ご自分の猫が外でいたずらしている事を ご存知なんですか?

    • ベストアンサー
  • 猫を放し飼いにしている人はいったい神経?

    うちの近所で2軒ほど猫を放し飼いにしている家があります。 数か月前から、ときどきそのどちらかの猫がうちの庭の植木鉢をひっくりかえして植えてある花が折れてしまったりして困ってます。 つい先日は植木鉢の中に「ふん」をされ、 メラメラと怒りがこみあげてきました。 猫よけのスプレーなどを飼って植木鉢のまわりにまいても、あまり効果がありません。 私が知ってる人で猫を飼ってる人で「猫が外へ出ないようにしつけしている人」も何人かいますので、 しつけをされた飼い猫は外へ出ないそうですし、猫を家の中だけで飼うことも可能だそうです。 猫には責任はなく、悪いのは猫を無責任な飼い方をしてる人だと思います。 それらの猫が近所のマイカーのボンネットの上に上がっているのも見たことがあり、 その車の持ち主も困っていると思います。 猫を放し飼いにしてる人ってどういう神経をしてるのだと思いますか? 他人(隣近所の人)が迷惑してることをなんとも思ってないのだと思いますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の放し飼いで

    地域で一人の男性が猫を何匹も放し飼いにしています 田舎で家が比較的まとまっている地域なのですが、戸数も少なく 猫を飼っているのはそこだけです。 この猫達が困りモノで、畑に汚物は埋めるし 家に入ったり、車に乗れば爪で傷がつきますし ゴミもちょっとでもおいておけば荒らしていくしで、 たまに土を荒らしていくイノシシなんてかわいいもの、 ご近所の人も、神経質なご婦人はネットで完全に庭を囲ってしまいましたし 近隣の主婦もあまり悪口は言わない人なのですが、 猫に関してはそれとなくこういう事があって、という話をします 猫に荒らされて困っているという話です 家も上げればきりがないのですが、散々迷惑を受けています 他の家の夫婦も猫なんか放し飼いは禁止にすればいいのにというご意見で 近いご近所が10戸くらいの田舎ですが、付き合いのある家ほとんどが そんな感じだと思います この放し飼いにしている人が極めて変わり者で 50代くらいの独身でご近所に散々悪態をつき、いわれのない文句をつけ怒鳴りこみ 猫が死んだのはお前が変なものを食わせただの、そういう感じの人間で まともに話にならない感じの人間です。 もう目が殺気立っていて恐ろしいです 独身で仕事もまともに行っていないという話ですし バイクで暴走し、車のマフラーは爆音、異常な騒音を立てたり 監視など嫌がらせもひどいようで警察を呼ばれたりもしているそうです こういう人間がたった一人のわがままで放し飼いにし 近隣に多大な迷惑をかけているのに、保健所では法律では~で 手が出せないそうです。おかしくないでしょうか? なぜ猫の放し飼いや屋外への餌やりの規制ができないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の放し飼い

    今飼っている猫たちは(2匹)は家に来たころからゲージ飼いなんですが、ネットやテレビを見ていると家の中で放し飼い(外にはださずに)している方を見かけます。 人間がいるときは我が家も基本放し飼いなんですが、寝るとき・出かけるときはゲージにいてもらっています。 ゲージなしで飼われている方は寝ているとき、出かけるときは猫はどうしているんでしょうか? まったく想像がつきません・・・・。 夜行性の猫を夜放し飼いすると人間が寝ている間のことが心配なのですが・・・。 後、台所、食卓なども自由に登らせているんでしょうか? 放し飼いで飼われている方教えていただけませんか? ゲージをつぶして大きなベッドつきのキャットタワーをおいてあげたほうがいいのかなと迷っています。

    • 締切済み
  • どうして犬の放し飼いは駄目で猫はいいのか

    どうして犬の放し飼いは駄目で猫はいいのか 猫が家の外へ出ている場合、飼い主は勝手に散歩へ行ってくれると思っているかもしれませんが人の庭に入ってきて糞をするなど荒らす行為をする、鶏が襲われるなどの被害があると思います。 効果がなくてもペットボトルを置いている猫嫌いの家もあるだろうしどうして猫を自由に外へ出すんでしょうか? また猫は犬よりも自由に外へ出てるのでノミがすごいと思います。 猫飼いの方は散歩から帰っていちいちブラシをかけたり毎日洗わない限り家の中で飼っていると(外飼いは少ない)人間にもうつりませんか?

  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫は何故放し飼いなの?

    犬は室内で飼って、外に飛び出さないように気をつけたり、 屋外で飼って檻に入れたり、鎖で繋ぎますよね!? 飛び出して人に噛んだりしたものなら、訴えられかねませんよね!?  じゃあ何で猫は、首輪をつけて飼っている状態なのに、放し飼いでも いいのですか? 法律がないそうです。

    • 締切済み
  • 猫を飼う人はどうして放し飼いにするの?

    猫による被害を受けています。  とても不思議なのですが、猫を飼う人はどうして放し飼いにするのでしょうか? 犬の場合でしたら、普段は部屋の中で飼っていて、散歩する時だけ首輪につないで外出しますよね。  決して猫のように放し飼いにして、飼主が全く管理できない状態にしないですよね。 それに対して、猫の場合は、飼主によっては猫専用の出入り口を作るなどして、勝手に外へ出させるような状態で飼っていますよね。 どうしてでしょうか?   猫は、犬と違って、部屋の中だけでは飼えない動物なんでしょうか? 自分の猫が、隣近所で糞尿問題で迷惑をかけているのを分っていて (自分の家で糞尿をしていない形跡があれば、絶対、隣近所に勝手に入って行って、そこでやっていると普通は分りますよね)、何で放し飼いにするのか、飼主の意見もお聞きしたいと思います。

  • 猫の放し飼いは禁止という動きがないのはどして?

    猫って放し飼いもOKとされてますよね。 以前にこういう出来事がありました。 http://chabuko.blogspot.jp/2014/11/blog-post_7.html 簡単に言うと放し飼いをしていたら、庭で鳥を飼っている近所宅の庭にある罠に捕まり、近所で飼われている猫と認識されつつも遺棄され、警察に相談したけど飼っている鳥を守る目的があったためになんのおとがめもなかったという話です。 結局は猫も犬のような飼い方を義務付けていれば起きずに済んだ出来事ですが、そもそも放し飼いがOKなのはどうしてでしょうか? よく野良猫の駆除を目的として捕獲機を設置するのに反対意見の人の根拠として 「放し飼いをしている猫を捕獲してしまうかもしれず、窃盗罪になるかもしれない。もし保健所で処分されたら器物破損罪になるかもしれないから」とかもっと動物愛護的な人の意見としては「捕獲そのものが虐待」と言ってることもあります。 しかし、完全にこの前例において、猫から被害がでるのを防ぐ目的ならば、少なくとも自宅内に罠をしかけても問題ないという結論が出てますよね。 捕獲機を置く目的として猫以外の生物を捕獲することもありえます。 それなのに、放し飼いをしている猫に気を遣って罠を設置しないでほしいなんて、めちゃくちゃワガママですよね。いつになったら猫の放し飼いはNGになるんでしょうか? 野良猫の餌やり禁止が条例化されつつあるので、次に規制強化される対称と期待したいのですが

    • ベストアンサー