• ベストアンサー

ソニー損保なんですが、車の走行距離が大幅にオーバーした場合、掛け金はど

ソニー損保なんですが、車の走行距離が大幅にオーバーした場合、掛け金はどのくらい増えるのでしょうか?3000キロで契約しているのですが、23000キロになっています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

かなり極端ですね。 追加保険料がいくらになるかは加入のソニー損保で聞いて、 すぐに訂正しておくべきです。 そのまま放置すると、そんな極端な差は契約時点の最初から 意図的に告知義務違反であると疑われ、事故の時に問題に なりますよ。 通販は保険金の支払いを抑えて保険料を安くするのが 方針です。 正しく加入する事を前提に保険は成立しているのです。

kimi_7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の走行距離

    こんにちわ 車の走行距離のことがしりたいんですが、 車は平均何万キロ走って買い換えますか? 何万キロまで乗れるんですか?教えてください。

  • 車の走行距離について

    車を下取りまたは買取していただく場合 走行距離はどの程度価格に影響するのでしょうか? たとえば、同程度の車でかたや5万キロ かたや3万キロの車があった場合 下取りにしてどの程度、差がつくのでしょうか

  • 車の走行距離について

    走行距離10万キロを超えた車についての質問です。 一般的に10万キロを超えた車は、走行にどんな支障があるのでしょうか(特にMT車)? また、タイミングベルト、クラッチなどの部品をすべて交換しても何か問題は残るのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 加入時の走行距離に関して

    はじめまして。こんにちは。今年の4月に新車を購入し、外資系の損保に加入いたしましたが、走行距離は5000キロ未満で設定しましたが、思ったよりも走行していまして、(現在、走行距離800キロ)1年間に5000キロ未満ではおさまらないような感じでして、その場合、加入した保険会社にその旨、伝えるべきでしょうか? すでに損保会社に年間~円を納めましたが、告知した場合、足りない分の金額を支払うのでしょうか?(ちなみに等級は6等級です。)よろしくお願い致します。

  • ソニー損保 ネット契約

    ソニー損保 でネット契約 をしたいのですが 車のナンバーが決定しないと契約できませんか?

  • 自家用車で一番走行距離が長かった車は何ですか?

    自家用車として乗用した車で、これまでに一番走行距離が長かった車は何ですか? 廃車にせずに転売した車でもかまいません。手放した時の走行距離が何キロだったかで比較されても良いです。 皆様のご経験をお聞かせください。お願いします。

  • 車の走行可能距離

    7年前のステージア、2500ccで走行距離20万キロの車って、まだ乗れますかねぇ・・・?? 今現在はどこも不調なく、快適なようですが。 通常、普通車で何万キロくらい乗れるのでしょうか?

  • ソニー損保

    ソニー損保の自動車保険は 法人契約ができないのでしょうか?   自動車保険の一括見積りサイトで調べてたら  そのように出てきたので…。

  • 車の走行距離について

    車の走行距離について 一端廃車された車を購入しようと考えております。 20年前の車なのですが、あまりに走行距離が少ないので考えております。 今は車検証の空欄に走行距離が書いてありますが、昔の物なのでやはりメーター戻しとか疑ってみる必要がありますか? 抹消証明書とかまだ書類等は見ておりません。

  • 車の走行距離

    今日の仕事帰りにガソリンメーターの残り二つがひとつになりタンクのランプが点滅して、家につく前には最後の一つのメモリも消え点滅しています。明後日にはなんとか給油できるのですが、明日1日走行できませんかね? 会社までの距離は片道四キロです。往復八キロあります。 車は10年前のライフです。あとどれくらい走行できますか

知人の家のWIFI環境改善について
このQ&Aのポイント
  • 知人の家のWIFI環境改善について、スマホの通信状況が悪いとの問題が発生しています。有線LAN派の私がアドバイスすることはできませんが、信頼できる業者に依頼するのが最善の解決策です。
  • 知人の家のWIFI環境改善に関してギガ数を節約するために光回線からWIFIルーターと中継器を使用していますが、スマホの通信状況が悪いそうです。WIFI環境の改善は予算を組み、信頼できる業者に依頼することをおすすめします。
  • 知人の家のWIFI環境を改善するためにTP-LinkのWIFI6のルーターを紹介しましたが、私自身はWIFIについてあまり知識がありません。WIFI環境の改善には専門業者に相談し、予算を考慮する必要があるでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう