• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、新築二世帯住宅を検討中です。土地から購入し、夫婦2人と私の両親と)

新築二世帯住宅を検討中!進め方とマイペースな旦那への対応

このQ&Aのポイント
  • 現在、新築二世帯住宅を検討中の質問者は、夫婦2人と両親で住む予定です。しかし、旦那さんはマイペースで温厚な性格であり、家購入に対して消極的です。質問者は主人より一歩下がって指揮を待とうと思っていますが、マイペースさにイライラしてしまいます。
  • 先日、建築会社を見に行った質問者は、気に入った会社があったものの、旦那さんは他の会社も見たいと言っています。しかし、その後は話が進んでおらず、質問者は焦りを感じています。質問者は平日に両親と別の建築会社を回りたいと思っていますが、旦那さんが再び消極的になるのではないかと心配しています。
  • 質問者は、他の方の旦那様がどのように行動しているのか知りたいと質問しています。また、マイペースな旦那さんに対してどのように対応すれば良いかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.2のchikugounoです。 一般の戸建て住宅では、必要諸室の配置には色々と使い勝手により制約が出ますが、大雑把に次の様に考えて良いと思います。 主要居室の合計面積の2倍の広さを上限と考えます。 あなた様の場合、LDK20畳、洋間6,8,5畳ですが、LDKが一室として広いので、 畳数の和(20+6+8+5=39畳)の坪数の1.7倍程度(33坪)の広さを上限と考えて良いと思います。 玄関ホール・廊下・台所・トイレ・洗面所・浴室・納戸などを含みます。 ゆとりのある間取りとなると思います。 実際には敷地と主要室の希望関連性を入れてプランを計画しなければ、何とも言えませんが。 集合住宅の住戸の場合は、非常にコンパクトな間取りを考えますので、未だ狭くても可能となります。

20100801
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なかなか聞けなかったので、すごく助かりました。ありがとうございました。今の目星をつけてる土地には無理でした・・なかなか難しいですね。どこかは、妥協しないとうまくは行きませんね。お付き合いくださり本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

住宅設計のパターンです 施主ご主人に必然な時;取り掛かりと&決済 施主の要望(使い勝って・家具や物品の配置・収納・他)は 凡て主婦主導が多く 又 その方が上手く行く 当方の一級建築士男性はご主人との大概要確認・対外的諸事 施主ご婦人と一級建築士女性が内部の細々とかショールーム調査等 男女が役割分担して進める例が多く上手く行きます 貴方がご主人に日々報告と了解を得て進められるのが良い形と思います

20100801
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なるほど・・役割分担・・ 今日も親と色々相談してきたので、さっそく主人に報告等したいと思います。 いつもどうしても私が主導権を握ってしまいますので、主人のメンツ(あるかわかりませんが)を潰さないよう気をつけて行動・発言をしているつもりですが、理想は、お互いあぁでもないこうでもないと意見を言い一緒に決めていきたいです。 主人は感想など、普段からあまり言わないので、何を思っているのかな・・と気になります。 私だけの意見や考えは、いつもなにか見落としがありそうで、少しキレる主人の考えのほうがいつもしっくり行くので本当は主人に主導権を握ってほしいと思っているんですがね。。 もし、平日等主人の都合がつかない時に何かあったら、必ず報告・了解は必ず得たいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は嘗て建築界に関わり、自宅を2回建てました。 初めての家は、子供(娘)の通学(私立中学)の為、私鉄の駅近くに鉄筋コンクリート打ち放し3階建て(敷地が40坪)。 2回目(今、住んでいる家)は、娘夫婦・孫(2名)と私ども夫婦の二世帯住宅を、前の住宅を譲渡して、中核都市に敷地を求め木造2階建てとしました。 どうも、2度の住宅建設は娘の為にしたような感じです。 今の住宅は敷地は90坪超、玄関のみ共用で、別棟形式の二世帯住宅としました。 此の形式で、住む人が他人の場合は、建築法規的に共同住宅と見做され、建築規制が厳しくなりますが、親子・兄弟などの場合は、一般住宅並です。建築確認申請時にその旨の誓約書が必要でした。 さて、あなた様の場合、事を進めるに当り、今、その住宅が必要か否か? 冷静に考え、ご主人・ご両親の意見も充分斟酌すべきと思います。 先ず、お考えの住宅のコンセプト(内容充実を図り、外観もセンス溢れる形に、家族構成から必要な部屋(広さ・デザイン)、開放的プランか否か、電気・給排水・空調設備の充実など)を煮詰め、出来れば文書化します。 併行して、土地取得に掛かる費用・設計料・工事費の概算など、資金の問題も煮詰めましょう。親しい建築士・施工会社があれば幸いですが。 二世帯住宅でも、子供夫婦の世帯と親の世帯を上下に住み分ける形式が多く、其の場合、玄関ホール・台所・食事室・浴室を共用、寝室・居間・個室を階別にするものです。 私は、10年余り、単身赴任でマンション生活をしました。その時、上の階の住民の足音などをうるさく感じました。 その足音が孫娘の場合は、どうだろうかと考えた事がありました。あぁ、元気に動き廻っていると微笑ましく感じる事もあるでしょうが、矢張り、うるさいと思う事の方が多いのではないかと思いました。 そこで、我が家の二世帯住宅は玄関のみ共用で、それぞれ2階建てにしました。 玄関ホールを透して、隣りの家族の動きを感じます。 私どもの住宅は、1階に内玄関・食事室・台所・洗面所・浴室・予備室・居間を。2階に寝室2室・小和室・書斎・納戸を。トイレは1,2階別に。 娘夫婦の間取りは、私どもの場合を逆に、2階にパブリック空間を、1階にプライベート空間を配置しました。 御参考までに。何か御座いましたら御連絡を。

20100801
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そして詳しく教えて頂き感謝いたします。 なるほど・・ うちも、同じ土地で全く別世帯が良かったのですが金銭面と固定資産税の関係で少ない坪数で購入検討中です。いろいろお詳しそうですね!例えば、LDK20畳、洋間6畳、洋間8畳、洋間5畳、お風呂、トイレ、洗面、納戸で、何坪くらい必要なんでしょうか?1階も2階も同じつくりにしようとしています。 無謀な質問ですか?当方全く知識がなく、今建築会社を探しているのですが、これから決めることがたくさんあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

正直、だんなさんは家を購入することにあまり乗り気ではないのではないでしょうか。 資金面とか将来設計をまずあなたの方でたてて、購入時期をだんなさんと相談してこの時期に建てたいと決めた方がいいと思います。 だんなの立場からすると妻の両親との2世帯を建てるということはそれほど魅力的には感じられないと思います。確かに家を建てることはすごくエネルギーを使いますし、日常仕事をしていて、それほどそれについて考えられる時間もありません。 主人がよいといわれるなら奥様主体で進めてもよいと思いますよ。 ただおいてけぼりでなく、契約、間取り、大きな仕様の決定などは十分話し合って進めればいいと思います。 ちなみに私は自分主導で妻がおいてけぼりで家を作りました。 失敗は台所回りがやはり使い勝手が今一つ。それからやはりできてしまってからいろいろぶーぶー細かいことで文句をいっています。作る時は「あなたの思うようにして」って言っていたんですけどね。

20100801
質問者

補足

早速、ご回答ありがとうございます!すみません。説明足りませんでした。 主人が私の親と一緒に住みたいと言い出したのです。私も正直驚きました。金銭的問題と、私の親をとても気に入ってくれているようで・・ それでも、やっぱりのる気ではなくなったのかな・・ 主人に聞いても、早くほしいねと言う感じで、具体的にどうする?と聞いたら、それはこれからやっていこうかな・・と言うだけで・・ 九州出身なんですが、感情を表に出さない?人なので、言っていることと、考えてることは違うのかな…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在、新築二世帯住宅を検討中です。土地から購入し、夫婦2人と私の両親と

    現在、新築二世帯住宅を検討中です。土地から購入し、夫婦2人と私の両親とで住む予定です。 建築会社・土地を探しています。 希望の予算で環境も良く良い土地が見つかったのですが、建築条件が付いていました。もちろんこの建設会社で・・と言う指定があったのですが、そこの建築会社を調べたら、2年くらいの歴史しかなく、関連会社?は、倒産しているようです。口コミもあまり良いものはないです。 しかし場所はかなり良く気に入っています。 希望の地域は、土地がほとんど出てこず、あきらめていました。 こういう経験された方、いらっしゃいますか? どうされましたか? また経験ない方でも、みなさんならどうしますか?あきらめますか?

  • 土地探しから二世帯住宅を建てたい

     現在土地探しから始めて2~3年後に二世帯住宅を建てようとしている者です。  大手から中堅のHMで、関連会社や提携会社で不動産を扱っているところに声をかけ、土地探しをしています。  何件かの土地を紹介されているのですが、決断できません。  決断できない理由としては、判断を急がされて疑問なこと、建物の見積価格が高いなあと思うこと、このHMはここがよいけど、あのHMはここがいいなあ、とHMも決められないこと、があげられると思います。  そこで、今まであまり考えていなかった建築士+工務店も考え始めました。  今までは建築士さんの知り合いもいないし、家作りにそこまでのこだわりがあるわけではないので、なんとなく敬遠していたのです。  このような中途半端な私どもですが、建築士さんに話を聞きにいってもいいものでしょうか。土地探しから手伝ってくださるところもあるようですので、土地探しからお願いしたいと思っています。  価格・費用的には、大手あるいは中堅HMと比べて、一般的にはどうなのでしょうか。土地探しの段階から、費用が発生するのでしょうか。  HMでは、土地を示すとだいたいの図面をただで引いてくれますが、建築士さんはどうなのでしょう。やはり、概略の図面でも費用が発生するものでしょうか。(購入前にだいたいどのような家が建つのか知りたいのです。)  その他、建築士さんを探すときのポイントなど、教えてください。  長くなりましたが宜しくお願いいたします。  

  • 二世帯住宅を検討中なのですが…

    現在二世帯住宅を検討中です。 夫の実家を解体し、そこに新しく建築するという話なのですが、  玄関、キッチン、風呂場は共用  1階に姑と舅の部屋をそれぞれ別に  2階に子ども部屋を2部屋、夫婦の寝室  各階にリビング(2階は少スペースで)  収納部屋か大き目のクローゼット  駐車3台以上 というのが希望です…が、56坪の土地にこの家を建てるのは可能なのでしょうか。別な場所に広い土地を購入して建てることを考えたほうがいいのではないかと悩んでます。  

  • 新築を検討しています。(土地から購入)

    静岡に住んでいる28歳の夫婦です。 子供2人の4人家族です。 現在、マイホームを新築したいと思っています。 あいにく、土地は持っていないので、土地から探さなければいけません。 そこで、質問です。みなさんのアドバイスをお聞かせいただければと思います。 ローンを組むことになるんですが、まずいい土地が見つかった場合、先に土地のローンを組んだとしますよね? 数年土地のみローンを払っていき、その後に家を建てるといったばあい、家の方にあてるローンと土地のローンを合算できるのでしょうか? それよりも合算するほうが損なのでしょうか? 先に土地代を数年払っている場合、たぶん最初はほとんど利息分を払っているようなものだと思うんです。 そこで、数年後家の建築費用と残りの土地代を合算した場合、またそれに利息が付くんですよね? そしたら先に払った土地代は無駄になってしまうような気がするんですが・・・。(数字とか計算とか苦手なので、とんちんかんな質問でしたらすみません・・・。) 合算しない場合は、先に土地代を数年払っていた方が、その後建て物分を払っていくとなったとき月々の支払いが少しは少なくなるかなあ・・・とも思うのですが。 また、先に土地の購入代金のローンを組んでいる場合、家の方のローンが通りにくくなると言うことはあるのでしょうか? 土地からマイホームを検討している場合、どのような方法が一番賢い買い物なのでしょうか? ちなみに、土地・建て物合わせて3500万ほど借り入れしたいと考えています。(土地に1800万円ほど、建て物に1700万円ほど(両方とも諸経費分も込みで)) マイホームは大きな買い物なので、失敗したくありません。 いろいろな情報を収集して臨みたいと考えています。 どうか、みなさんからのたくさんのアドバイス、お願いします!!

  • 住宅新築契約後の土地の変更について

    住宅を建てるために住宅建築会社の紹介で土地の売買契約を結びましたが、地主と折り合いが悪く、この土地の契約はそのままにして違う土地を探して住宅を立てることにしました。そのことを住宅建築会社に伝えたところ、前の土地の浄化槽と電信柱の設置のことについて相談があると連絡がありました。お金を請求されるのでしょうか? 請求されたら支払わなければならないのでしょうか? また、住宅建築会社としてはその土地に家を建てさせたかった様なのですが、他にどんな条件を出してくるのかとても不安です。どのように対応したら良いのでしょうか? 家を建てるのも初めてでこんな経験も初めてです。どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 土地購入が現在の土地(借地)に建てるか悩んでいます

    現在、主人の両親と同居しています。 家は持ち家なのですが、土地は借地です。 息子が生まれ、家も狭くなってきましたし、建て替えたいなと思っているのですが、それで悩んでいることがあります。 土地を買って建てるか、現在の土地(借地)に建てるかということです。 主人は43才で、30年ローンがせいいっぱいなのですが、30年後といえば73才、当然働いているわけもなく、返済は大変だと思うので、現在の土地に建てローン額を少なくしたいようです。 しかし、私(32才)はあと50年生きるとしたとき、ずっと払い続ける地代は1000万円を超えるため、土地も購入した方がよいと考えています。 私たちの住むところでは、平均して土地は坪20万円というところです。つまり、払い続ける地代は土地代とかわらない額になってしまうのです。 また、地代は3年毎に値上がりするし、もらえるかもらえないかわからない年金で、それらを払っていけるのかという心配もあります。 息子に世話になることは期待していません。 土地だって購入すれば固定資産税がかかるだろうし、ローンは大変だと思うのですが、将来払うはずの地代のために貯金というのは、案外難しいと思うのです。 みなさんだったら、このまま借地に建てますか? それとも土地購入して新築しますか?

  • 妻の両親と別居か二世帯住宅か・・・

    私は現在私の実家で実父・実母・旦那・息子2人(0歳・2歳)・私の6人で暮らしています。 近い将来消費税も上がるということでその前に新居の建築を考えようという話が出てきましたが、そのことについてとても悩んでいますので、長文になってしまいましたが、アドバイス等いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 旦那とは付き合いも長く、その頃から私の実家で半同棲生活をしていたので、 家を購入する貯蓄のために結婚後もそのまま実家で両親にお世話になっている状況です。 (生活費は入れていますが…) 今の6人での生活は和気藹々と楽しいですが、私と両親での大きな喧嘩も年に5回ほどはあります。 私達夫婦は仲が良くほとんど喧嘩はしませんが、両親は喜怒哀楽が激しいので、普段はとても仲が良いのですが喧嘩も多いのです。 父は浪費家で、酒タバコも嗜みます。 必ず夕飯にはビールを飲み、その後パチンコに出かけたりするので、その送り迎えをみんなでしています。 母は元々キャリアウーマンでしたが、何年か前に体調を崩した後、うつ病になりましたが、完治してまた働いていました。 今年定年(?)を向かえ、そのまま嘱託になる予定でしたが、その仕事内容からか、またうつ病が再発して今はまた休んでいます。 私は一人っ子なので、そんな二人の面倒はもちろん私が見ていかなければなりません。 ですので、別居になったとしても近くに…と思うのですが、目の前に住むくらいなら二世帯を建てたほうが、経済的でお互い助け合うこともできていいのでは?と思えたり、年に5回程度の大きな喧嘩のことを考えると別居した方が楽なのではないかと思えたりするのです。 別居をためらう理由(同居のメリット)は次のとおりです。 (1)私達がいなくなることで両親の喧嘩が増えるのが心配。 (2)両親は今でも浪費家なので、私がいなくなると余計に浪費するようになる可能性がある。 (3)両親も貯金がたくさんあるわけではないので(将来的には不安)、一緒に暮らした方がお互いに経済的に助かるのではないか。 (4)息子達が頻繁に実家に遊びに行くことになると思うが、実家は耐震ではないので、そのときに地震が来たら同居にしなかったことを後悔しそう。 (5)現在の喧嘩の原因は狭い家であることがほとんどの理由なので、新築すれば喧嘩は少なくなる? (6)息子達は私の両親にとても懐いていて、一緒に暮らすことが楽しそうであり、両親もそれを幸せに感じている。 (7)主人が夜勤のある仕事なので、その日に両親がいてくれるのは安心で助かる。 (8)家事等を分担できる。 (9)将来的に私が働いても(パート程度)、同じ家に母がいてくれることは息子にとって安心。(近くても違う家では何かと不都合なこともある) また、同居でのデメリットは次のとおりです。 (1)とにかく両親はいいことに関しても悪いことに関してもとてもよく気がつくので、何かとうるさそう。 (2)ある程度自分達の居場所は確保してとしても、やはり主人は別居よりは肩身が狭い。(しかし主人は同居にそこまで反対ではない) (3)両親は口が悪いので、子供たちに悪影響? (4)両親がいる友達を招待しづらい。 (5)今は子供がかわいい年頃だからよいが、難しい年頃になると、私の父と喧嘩になりそう。(かわいくなくなる?) (6)父が喫煙者であったり、猫・犬を飼っているので、新居がかなり汚されそう。 今出ている建築案は次の3つです。 (1)今の実家を建て直して二世帯にする。(土地は45坪程度) (2)家の前の土地が空いているので購入し、別居する。(土地は100坪程度、田舎なので1000万程度で購入できる) (3)(2)と同じ土地を購入し、二世帯を建て、今の家を売る。(田舎なので売れるかが心配。一応小さな住宅街で、時々新築分譲が建つこともある。)  因みに建築にかかる費用については、私達は別居にしろ同居にしろ、変わらない気がします。 (二世帯にすれば建築費が高くなるが、その分土地が要らなくなったり、実家を売却できて資金も増えるため) 自分(奥様)の両親同居の方のサイトを読んだりしましたが、みなさん愚痴がほとんどなので、やはり別居の方がいいのでしょうか? しかし今現在、そこまで上手くいっていないわけではないので、新築すればうまくいくような気がしてしまうのですが・・・同居は そんなに簡単ではないですか? とても長くなってしまいましたが、皆さんのご意見お聞かせください☆ よろしくお願い致します。

  • 土地の購入‥義両親について‥

    今賃貸アパートに住んでいるのですが、マイホーム購入の件で悩んでいます。 息子は現在1歳、そして今年出産予定の赤ちゃんもいます。アパートだと狭いし近隣への騒音なども気になるし、消費税が上がる前にそろそろマイホームでも‥と考えています。 最初同居予定だったのですが私自身の気持ちが変わってきたため、敷地内に別棟を建てる予定でした。しかし正しくは義両親の土地ではなく近所の方の土地でした。 近所の方もその土地を買ってくれと昔おっしゃってたそうでそこを買い、家を建てる予定でした。 それでも同居ではないなら‥と思ってましたがやはり自由な生活が遠退くのではないかと敷地内に別棟も躊躇っています。 義実家の近くに土地があるので私はそこを購入したい!と思っていますが、旦那に実家の広い家に両親2人だけでは家が勿体無い‥と言われてしまいました。 義実家には今義祖母、義両親、義姉妹と住んでらっしゃいますがいずれ皆出ていく事になると思います。 実際同居してらっしゃらない方でマイホームを購入された方は義両親の老後など、どうゆう風にお考えでしょうか? なんとか旦那を説得する理由はないでしょうか?ちなみに旦那は長男になります。

  • 土地を購入する約束で2世帯住宅を建てたが、別居したいとき。

    3年前長男を妊娠しているときに私の親から同居の話が持ち上がりました。親が住んでいる家を2世帯に建て替えること。また、家を建てる土地を私たちが1500万円で購入する約束をしました。私の兄も同居することになるのですが、兄がお店を出すときの開店資金に回したいので私たちが親の土地を買ってお金を工面する必要があるとのことでした。 私たちは同意して、2400万で主人名義でローンを組み2世帯同居を始めました。しかし、兄のサラ金からの借金400万が発覚したり、市役所の納税課の方が取り立てに来たり、元職場の方から訴えられたり、と怖い思いなどをして同居を解消したいと思っています。 私たちは他県に戸建の家を購入し家を出ることにしました。そちらのローンも組めました。しかし、親は1500万円で土地を買え、といい続けます。我々はもう支払うことはできないのですが、土地を買う必要があるのでしょうか。土地を買わないことは罪になるのでしょうか。 そして、できれば2世帯住居を売却して負債を無くしたいと思っているのですが、親は納得しないと思います。2400万のローンを少しでも親たち(兄も住んでいます)に負担してもらうことはできないのでしょうか。

  • 現在検討中の土地について教えてください。(すいません長文です)

    今、A社(地域ビルダー)に紹介してもらった、仲介物件の土地について検討しています。 A社はある不動産屋さんから優先的に土地情報を仕入れて、私たちに紹介してくれました。 土地も気に入ったので、契約の方向で話を進めてほしいとお願いしました。 しかし、A社の建築中の家を色々見せてもらったところ、施工が今ひとつ、営業さんの言うことも人によって違う(自社住宅に対する知識が曖昧)という点に不信感が出てきてしまいました。 それを伝えると、「もう買付を出した後なので困ります」と言われて契約を迫られ、困っております。 確かに「土地をお願いします」という前にA社に対する不満を認識し、解決しておかなかったのはこちらの落ち度だと反省しております。 そこでいくつか質問させていだだきたいです。 (1)「買付証明書」は私たちは書いていないし、「こちらで買付を流しておきます」ということも聞いていなかったのですが、通常、「買付証明書」は営業の人が勝手に書いて出すものなのでしょうか?(電話で購入の意思は伝えました) (2)仲介物件に建築条件はつけられないそうなので、建築条件付きの土地ではないと思うのですが、その場合このまま土地契約をして、3ヶ月以内に建物契約ができなかったらどうなるのでしょうか(建築条件付きの場合は土地契約も白紙になって、お金も返金になるらしいのですが) (3)土地契約をやめたいと思った場合、土地申し込み時に支払ったお金は放棄するべきでしょうか(A社や不動産屋さんにも迷惑をかけているので) (4)土地契約時に外構・建築申し込み金として100万円A社に支払わないといけないらしいのですが、払わないといけない性質のものなのでしょうか。 以上、質問同士に少し矛盾があるような気がしますが、ひとつひとつについてお教えいただければ幸いです。

これは蒸発線でしょうか?
このQ&Aのポイント
  • 5日目の胚盤胞を移植し、フライング検査をした結果、15分後にうっすらと線が出ました。この線は蒸発線ではないか疑っています。
  • 蒸発線とは、妊娠検査薬の結果が示される時間を超えて現れるうっすらとした線のことを指します。しかし、この場合の線は移植後の5日目に出現したため、蒸発線ではない可能性があります。
  • 正確な結果を知るためには、もう少し時間をおいて再度検査を行った方が良いでしょう。もしその結果が陽性であれば、信頼性が高い妊娠検査薬を使用して再度検査することをおすすめします。
回答を見る