• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして。中学1年生女子の母親です。4月から宮崎県では強豪の中学校の)

中学生女子の陸上部入部に関する悩み

born1960の回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 中学に入学してまだ4ヶ月、しかもこの夏休みでますます力もつくことでしょうね。 私は陸上競技に関しては素人ですが、一般論として、やはり今は静観すべきだと思います。 走り幅跳びを指導する先生はいなくとも、陸上競技が強豪のチームなら先生の基本的な指導力はあると思います。

mariesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。短距離走の選手に選ばれた子が特訓を受けている横で、娘は、お遊びのような走り幅跳びをしているかと思うと、親は涙が出そうです。娘はおっとりした性格なので、不満は持ってないようです。でも、その性格ゆえに、損をすることも多々あるので…。静観したほうがいいですかね…。

関連するQ&A

  • 高校の陸上部について

    高校の陸上部について 中学2年の女子です。ソフトテニス部に入っています。 私の中学校では陸上部がありません。 だけど高校に入ったら陸上部に入りたいです。 私のタイムは 50m…8.8秒 2000m…20分 で、学年では速い方ですがタイム的にすごく遅いです。 こんなタイムでも陸上部に入ってついていけるでしょうか? あと、陸上には高跳びや走り幅跳びの種目もあるそうですが そういう種目でも走るのが速くないとできないんですか? 高校の陸上部にはどんな種目があるか知っている方もお願いします。

  • 部活のことです

    僕は高1で陸上部に入っています。 僕は専門種目を100mにしようか、走り幅跳びにしようか迷っています。 100mのタイムは12,25です。県大会へ行くのに必要なタイムは11,0くらいです。 走り幅跳びは全く経験が無かったので体育でやって480cmでした。 県大会へ行くには6mは必要です。 どちらの方が可能性があるのでしょうか? ちなみに100mのタイムは昨年10月よりも0,4秒速くなりました。

  • 足が速くならない

    はじめまして。 私は中2女子で陸上部に所属しています いきなりですが、100mの記録が伸びなくて困っています。 私は中1の時に陸上部に入部しました。 入部する前から足は遅いほうでしたが、同じくらいの速さの子も何人か居ました。 その同じくらいだった子は今は1秒くらい、又はそれ以上伸びています。 他の子も、2秒くらい伸びてる子もたくさんいます。 なのに私は一年生の時と比べてほとんど100mの記録が伸びてません>< ですが、私は走り幅跳びが好きで一年生の時からずっと続けてるのですが、 幅跳びは去年より60cm近く伸びました。 ちなみに自己ベストは100m→15.95 走り幅跳び→3m81 です。 100mは自己ベスト以外ほとんど16秒台のことが多いです; 私は幅跳びが大好きだし、もっと記録伸ばしたいです。 しかし、それにはスピードも大事だと聞きました。 1.どうすれば速くなるでしょうか? 2、走幅跳びは伸びたのに、100mのタイムが遅いままなのは何故ですか?

  • 走り幅跳びの記録などなど

    えっと私は、陸上部に所属している仔です。 それで、種目は走り幅跳びをやってます。 ・走り幅跳びのコツは何でしょうか? ・走り幅跳びで優勝する秘訣はなんでしょうか? ・助走距離はどれくらいがいいのでしょうか? ・記録は4m15cmです。これを5mぐらいに伸ばしたい のですがどうしたら伸びますか? 教えてくれる方いらっしゃいましたら教えてクダサい。 ※大会が近いので早く教えて貰えると助かります。

  • 高校から陸上部へ

    来年度から高校生になる中3女子です 高校生になったら 陸上部に入りたいなと思っています でも、中学校では中学から始めた剣道部に入っていたので陸上未経験です 50m…8.3秒 1000m…4分30秒 走り幅跳び…350cm 高跳び…115cm とずば抜けて運動できるわけでもなくて… でも高校で陸上部に入りたいんです! 体育での陸上競技が凄く楽しくて… でも中学から始めた人とは3年分も差があるので不安です 高校から陸上を始めても遅くないですか? また、どんな種目に向いていると思われますか? ちなみに、身長160cm、体重40kgです どんなことでもいいのでよろしくお願いします!

  • 私は中学陸上部の2年生です。

    私は中学陸上部の2年生です。 私は走りが遅いので入って来た後輩にもすぐ抜かされ、 先生にも一年間何やってきたんだと怒られました。 私はショックでした。 足が速くなる方法はありますか? 私の50mタイムは、8秒後半です。 フォームがバラバラといわれます。(腕振りが特に) 皆と同じくらいになりたいので教えてください!

  • 陸上競技の種目にはどんなものがあるか

    大阪でもうすぐ世界陸上がありますが・・・ 陸上にはどんな種目があるんでしょうか? マラソンや走り幅跳び、砲丸投げなどなど。 3000メートル障害はあるけど、2000メートル障害はないんですか? 400メートルハードルはあるけど、300メートルハードルはないんですか? 男子十種競技、女子七種競技は、個人メドレーみたいなもんでしょうか? 大阪の世界陸上で競われるものは、無数にある種目のごく一部なんでしょうか? 疑問がいっぱいです。 教えてください。 こういうのがわかる本があれば教えてください

  • 走り幅跳びについて

    高1で陸上部の短距離です。専門種目は走り幅跳びです。自己ベストは4m50です。助走について質問なのですが27.1mから17歩でやっています。もっと長くした方がいいのですか?あと、着地のときに足を前に放り出した方がいいと思うのですがなかなかできません。どうすればいいですか?

  • 走り幅跳び

    走り幅跳び 高校2年の女子です。 陸上競技部に所属しており、専門は走り幅跳びです。 どうも最近記録が伸び悩んでいて、 跳躍力は十分あるのですがどうしても着地や空中姿勢でロスをしているようです。 着地の仕方、空中姿勢の仕方を教えてください!! うちの学校はコーチもいなくて、 顧問も素人です。 全然見てくれる人がいなくて…… 参考までに) 自己ベスト 走り幅跳び 4m76 立ち幅跳び 236cm 100m 13秒74 身長 161cm 体重 47kg 宜しくお願いします!!

  • 高校の陸上について

    僕は、高1で、初めて陸上部に入りました。 僕は、長距離が苦手なので、100mか走り幅跳びにしようと思っているのですが、走り幅跳びに適した体格とは、どんなものですか? 僕は、どちらかというと、足が短いのですが、走り幅跳びは、足が長いほうが有利なのでしょうか?