• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コミケへの1人での参加について)

コミケへの1人参加の注意点とは?

kurisogenoの回答

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.4

今年も妻同伴で一般参加しますが、コミケに参加して10年以上のベテランと 呼ばれていますが、参加する時には「初心忘れるべからず」をモットーに参加を していますが、何か忘れてはいないでしょうか? 始発電車参加は当たり前とすると、 列に並び待機している時には、周りに挨拶をすると、何かと融通が利くようになりますが、 お互いが同じ参加者なので、持ちつ持たれつが基本の融通と心に止め、挨拶はしっかりと した方が良いと思います。 西・東は自分の目指す場所が非常に大きく関わりを持つので、集中的に用事のある場所が 多い方に並ばれた方が良いとは思います。 列での待機中の心得は ・水分を多く摂取しない ・音楽などを聞く場合には、音量は外声が聞こえる程度の音量で聞く ・ゲームをする場合には、周りに気を遣い音や動作などは控える。 ・買い物等は事前に済ませておく。 ぐらいでしょうか、時にトイレの問題は事前に済ましておく方が良いと思います、 冬に比べて夏は、コミケ至上最上級の大手になるので、穴場などを事前確認できなければ、 極力ホールに入るまでは行かない様にすることの方が望ましいです。 夏場の暑さに対しては、冷たい飲み物ではなくヌルイ飲み物を用意し、保冷材等を使用した モノで首や脇を冷やす方が効率的に良いと思います。 冷たい飲み物はお腹を壊しやすく、最悪を考えると末代までの・・・・。 食事に関しては、家を出る前に済ますか、自宅近くのコンビニでお弁当ではないモノを 購入して、出来れば乗り継ぎの駅などで済ませた方が良いと思います。 食べれば出したくなるのは生物の摂理ですから、トイレが自由に使える場所で済ます。 後は・・・、間食程度・・・と、言うよりも暑さ対策の一つとして、塩と飴を用意した方が 良いと思います、塩は出来れば岩塩などの方が良いとは思いますが、一石二鳥を狙うのであれば、 塩飴を鞄に入れておくと良いと思います、列の待機中はゲームよりも何か読み物の方が 良いとは個人的には思いますが、回りとのコミニュケーションを取ると面白さが増えると思います。 持ちもの一覧として ・財布(買い物用) ・財布(交通手段用) ・鞄(肩掛けでは無く背負いバック) ・エコバック(背負いバックの中に) ・水筒(水又は、スポーツドリンクか柑橘系のモノ) ・タオル2枚・ハンドタオル1枚・ハンカチ・ポケットティッシュ3つ ・保冷材一つ ・飴と塩どちらかでもOK ・雨具、できれば合羽の方が便利でも折りたたみも入れたほうが良い、 ・カタログとチェックリストとメモ ・携帯電話(フル充電は必須)予備の電池があればなおOKだが、充電器はNG ・他 音楽プレイヤー、ゲーム機 本、等は自由に・・・。 個人的な事ですが、トイレ等は改善をされてはいますが、キャパシティオーバーは当たり前なので、 乗り継ぎをするのであれば、乗り継ぎの時に済ます方が良いと思います。 色々と穴場があるのですが、実際には一般が使えない場所などがあり、公表が出来ません。 しかも 年々挨拶や廻りに対する気配りができない参加者が多くなり、極小的なトラブルが 増加しているので、やはり挨拶など廻りに対する気配りを心掛けた方が良いと思います。 因みに、 素人の友人でも誘い込んで、行くと面白いですよ・・・って、今年までに素人をオタクに 変えた人数は・・・・。 頑張ってお気に入りが手に入ることを祈っています、それまで体を壊さないように、 当日元気に帰れる様に・・・。(無理はしないでね!)

kadtch
質問者

お礼

kurisogenoさん 回答ありがとうございます。 奥さんとの参加、すごくうらやましいです~。 さすがベテランさん(笑) トイレ問題は(特に大)は重大ですね。 できるだけ出かける前に済ましておくようにします。 末代まではさすがにやばいですからね。 持ち物リスト助かります。 メモメモ。 飴は結構助かるアイテムかもしれませんね。 因みに今回素人を誘っていく予定だったのですが、 その友達の休みの予定がどうしても合わなくて1人での参加になりました・・・ 来年こそは引っ張り込んでやる~。 参加者のマナー等ベテランならではの アドバイスありがとうございました。 体には気をつけて参加しようと思います。

関連するQ&A

  • コミケのサークル参加

    コミケのサークル参加 よく、コミケが始まる前に2chをみていると、***完売という書き込みを見かけます。デマも多いのでしょうけれどサークル参加者は始まる前に他のサークルを回ることはできるのでしょうか?

  • コミケのサークル参加料

    コミケにサークル参加するには1000円の申し込み書セットが必要だということは知っていて、 1000円なら安いし今月の夏コミで私も購入して出てみようかなあと思ったのですが 先日コミケに出たことのある友人が申込書セットの他に7000円…?かかったという話を聞いたのですが、 公式サイトにも見当たりませんし(見落としていたらすみません) 本当なのでしょうか?

  • コミケ・サークル初参加者のわからないこと

    いつもお世話になります。 今回C81にてコミケにサークル初参加することになりました。 ちなみに新刊は脱稿済なのでこの質問書いてます^^ 過去コミケには夏・冬あわせて4回 一般参加しており 始発にて並んだこともある者なのですが、 サークルとしては初参加なので色々わからないことがあります。 そこで コミケにサークル参加されている大先輩の皆さんに 3点ほど質問させて下さい。 (1)参加されるサークルの方々は大体何時ぐらいに  ビッグサイトに到着してらっしゃるのでしょう? 準備会の書類には 7:30入場開始 9:00サークル入場終了 とあります。 この時間は電車が比較的空いているとか 8:30に駅に到着したら人が多すぎて間に合わないとか アドバイスお願いします。 (2)隣近所のサークルさんに挨拶するときは新刊を渡したほうが良いのでしょうか? 私自身は渡したり貰ったりするのは全然OKなのですが、 人によっては、他の人の本はいらないなぁと思ってる方も いらっしゃるんじゃないかと思うのです。 (3)スタンドとか机の前に貼るようなPOPは必要ですか? コミケの会場ではみなさん派手なPOPを掲げられているところが多いので POPがないと我が弱小島中サークルは埋もれてしまう様な気がするのです。 ただPOPスタンドはある程度値段するし、 ポスターのような大きなPOP用の素材がないのですが・・・ 皆さんのサークルのディスプレイはどんな感じなんでしょう? 年末のお忙しい中 色々質問してしまって申し訳ないのですが 答えることができる項目だけでもよいので ご意見いただけると幸いです。 あと何か初サークル参加者にこれは注意しといたほうが良い というアドバイスなんかもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • コミケの参加に関して

    コミケのサークル参加は過去に一度だけで、今年夏の申込をしました。 一度しかコミケに行った事が無い上に、ほとんどスペースを回らず状況把握しなかったので、ひとつ不安なことがあります。 私の活動内容は男女ノーマルカップルの18禁で、男性よりも女性に読んでもらうことが多いです。 なので、ジャンルを「男性向け」としては申込しませんでした。 過去の発行物は表紙から18禁と伺えるデザインではなく、内容も激しい描写はありません。 ですが、夏新刊予定のものは表紙の女の子を半裸にさせていまして、内容も過去作とは違って激しい描写を入れようと思っています。 男性向けスペースではないのにそのような内容の本を販売して注意を受けないか今更になって心配しています。 18禁作品を販売する上で注意するべき点があれば教えて頂きたいです。

  • アナタにとってコミケとは!?

    アナタにとってコミケとは!? もうすぐ夏コミです。あなたはいったい何のためにコミックマーケットに参加しますか。

  • コミケとコミ1(サークル)

    コミケとCOMIC1のサークル参加において立ち回り等の違いを知りたいです(駅到着から撤退まで) ・サークル通行証 ・見本誌 ・設営 ・配布時 ・撤退時 など コミケでは有るがコミ1では無いもの、その逆。 コミケにはないコミ1特有の暗黙のルールなど。 可能な限り細かめにお願いいたします。 コミケは何度もサークル参加していますが COMIC1は(一般参加含め)全く参加したことがありません……。 (一度くらい参加しとけと言われればそれまでですが……) 遅筆でコミケで精一杯なのでコミ1は今まで参加予定はありませんでした。今回もC101に参加予定でしたが急な用事で参加できなくなってしまい、丁度いい機会なのでコミ1参加を検討し始めた次第です。

  • コミケにサークル参加で、完売なりなんなりで退場するとき何をすればいいん

    コミケにサークル参加で、完売なりなんなりで退場するとき何をすればいいんでしょうか? テーブルを綺麗に片付ける、両隣の人に挨拶する……とかでいいんでしょうか。 スタッフにその旨を知らせたりなんかする必要とかありますか?

  • 同人誌即売会:初参加はコミケ?インテ?

    過去数度コミケと関西のインテイベントに参加したことがあります。 (サークル・一般両方)コミケは数度。インテは何度も行ってます。 今度、夏のイベントに来てみたいという知人がイベントに参加する予定です。私がサークルで、知人はその横に居て、イベントを楽しむという感じです。相手は8月にあるコミケと、インテのイベントに両方私は参加するのですが、そのどちらかに来たいと言っています。 イベントに慣れた方に質問なのですが、こういう、同人誌即売会自体が初めてだという人には、夏コミとインテ、どちらに来てもらう方が良いと思いますか? 相手はとても遠方なので、両方は無理だと言っています。そして、コミケにとても興味を持っているようです。(規模などから)ただ、初参加であの夏コミは辛いのでは無いかとか、友人に指摘されたので迷っています。 イベントに慣れた方でしたら、こういうイベント初経験の方を連れて行く経験は何度もある人も多いと思い、質問させていただきました。どうかご助言頂けますと幸いです。お願い致します。

  • コミケ初参加

    大学一年生です。来月コミケに遠征しようと考えているのですが、一人だし旅費も1万近くかかるので、かなり迷っています。好きなサークルさんも参加されるけれど、通販でも同人誌は買えると思うと、行くことを思いとどまってしまいます。コミケにこれだけの旅費をかけて行く価値はあると思いますか?コミケでの利点を教えて下さい。

  • コミケに行こうと思うのですが

    夏のコミケに行こうと思っていると思うのですが、ネットで見て絵が気に入ったサークルがあるかわからないのですが、参加サークルはいつごろわかるのでしょうか?