• ベストアンサー

職場での心得を教えてください。

職場での心得を教えてください。 20代後半女性です。 ここの所、仕事の激務もあり、同僚との人間関係にも疲れてしまい、心身共にへとへとです。 色々考えることに疲れてしまいました。 一人になると、いつでも涙が出る状態です。  もっと、すっきり、明るく生きたいです。 何か、仕事をする上での、心がけや、良い言葉など 私の気持ちを転換させてくれるようなヒントをいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.3

お疲れ様です。 わたしが新人の頃に同僚社員や発注先と仕事がうまくいかなくてカリカリしてた時、 先輩社員に言われてはっとしたことが、 「周りを上手く巻き込め無ければ仕事は回らない。キレても周りはついてこない。 仕事を依頼してやってもらったなら、 たとえ自分の思い通りの結果じゃなくても感謝の気持ちを相手に持て。 上手く伝えられなかった自分が悪いと思え。 その上で、 今度はちゃんと伝わるように工夫して、 出来るだけ協力してもらうしかない。 ひたすら低姿勢でお願いしていくんだ。 自分一人だけでは仕事なんか出来ないんだ。嫌われて上手くいく仕事なんか無いよ」 という言葉でした。 私はその時一人で仕事をしているつもりになっていたので、 周りの人がみんな仕事をしてくれ無いように思えていたのですがその言葉でかなり、視点が変わりました。 視点が変わると世界も変わりました。 質問者さんの置かれている状況はわかりませんが、 周囲が自分にしてくれていることに目を向け感謝の気持ちを持ってみると、 少し違うものが見えることもあるかも? あくまで私の場合の話ですが参考になれば幸いです。

st0701
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり、自分に当てはまるような言葉があり、これからの生活に活かしていけそうです。 精神的に余裕がなく、不満だらけになってしまっていましたが、感謝することですね。 初心を忘れずに、謙虚に、周りに感謝していける自分になれるようがんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

疲れた状況を経て 自分なりにたどり着いた仕事での人間関係に関する心がけです、ヒントにしてもらえれば幸いです ・仕事相手に興味をもって、しょうもないことでよいので笑顔で話しかける。(一般的な潤滑剤ですね) ・自分の立場が優位な時ほど、謙虚に相手にお願いする。(力でねじふせると、その場はいいのですが、後でしょうもないことで難癖をつけられます) 仕事相手が常識的な人ならば、上記2点は有効と思われます。また仕事相手は多くの場合、競争相手でなく 実は協力すべき相手だったりするので、そのことを忘れないようにしましょう。

st0701
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、潤滑剤になるような会話、謙虚な態度は大事ですね。 たしかに、同僚は競争相手ではなく、協力すべき相手だと思います。 新しい気持ちで頑張っていこうと思います。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

心得など何もない・・私ですが。 一番は健康です。 何か運動はしていますか? 運動と言うと、ジムとか思い出さないように・・ 人が生きていると言う事がすでに運動です。 但しそれだけでは、片寄っているし、不足気味です。 歩く時などには、歩幅を現在より5cm広くを心がけます。 また、1分間100mをも心がけます。 最初は5分位から・・体力がないと、通勤の全行程・・などは、出来ません。 また、物を取るときなど・・手を少し大きく動かす・・これも5cm なども心がけます。 歯磨きの時など、片足立ちで行います。 片足立ち・・中々難しい・・バランスを取る練習になります。 と、日常生活でも工夫次第で運動量を確保出来ます。 しかし、意識して行わないと意味がありません。 健康の第一条件は姿勢です。 身体が曲がっていたり、片寄っていて、最終的な健康と言うものはありません。 姿勢が悪いと・・思考もそれに引きずられます。 呼吸がとても大切です。 深呼吸・・腹式呼吸を練習しましょう。 これも唯行っていては、効果はありません。 意識して行う呼吸を「呼吸法」と言います。 人間関係に疲れる・・・即答や即断をしようと思うから、あるいは良い子でいたいからではありませんか? 人間関係は、生きて居る限り避ける事は出来ません。 人間関係で一番大切な事は「間」です。 物理的な間・・距離もありますし、心理的な間もあります。 心理的な間は、即答しない・・間をおく・・それには呼吸・・一呼吸おくなどとも良く言われますね。 あるいは、言葉を選ぶ・・言い回しを変える・・なども間の一種でしょう。 話戻します。 姿勢が良いと相手からの気迫を受けにくくなります。 姿勢の悪い人の多くは、この他人からの気迫で、人間関係に疲れてしまう人が多いように思います。 しかし、その原因の多くが姿勢などとは思いもよりません。 などなど。

st0701
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちに余裕がなくて、最近健康のため、など考えた瞬間もありませんでしたが、 今日通勤時に歩くとき(駅から近いので5分程度ですが・・)、意識して歩幅を大きくしてみたりしました。 言われてみれば、姿勢も悪いですし、呼吸も浅いと思います。 意識して改善して行こうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう