• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アラフォー、バツイチ、子持ち(3人)、女。。再婚を考えていますが。。子)

アラフォーバツイチ子持ち女、再婚と子供の暮らしは?

cowprintの回答

  • cowprint
  • ベストアンサー率28% (70/245)
回答No.2

相手さんは受け入れてくれてるんでは・・? 子供さん3人一緒でもいっていってくれてるなら ご一緒に・・・再婚されては・・・? 子供の為にあきらめるってのも変な話ですし 子供もそういうのであきらめられてもな・・って 話だと思いますし・・・ 自分の幸せを優先したいなら・・という意味が よくわからないのですが、旦那さんは子供が 可哀想とかおっしゃってるので・・・? だったら旦那さんがひきとって3人を育てたらどうなのでしょう・・? ごめんなさい、今ひとつ相手さんと旦那さんとの 考えがよくわからなくて・・ ただ私個人の意見では なぜ、子供のことを考える=再婚はあきらめるとなるのか よくわかりません 相手さんが子供さんにものすごく嫌われているとか なんでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • バツイチ子持ち同士の再婚について

    現在、再婚を考えている相手がいます。 お互いに婚姻歴があり、それぞれ子どもがいます。 私は離婚後に子ども2人と一緒に暮らしております。彼は娘さんがお一人いらっしゃり、離婚後は離れて暮らしています。 結婚を考え始め色々なことを話し合う中で子どもの面会については考え方が違っており、話し合いが思うように進んでおりません。 以下がそれぞれの考え方です。 皆さんがどのように考えられるのかご意見をいただければと思います。 <彼の考え> 自分は娘さんとの面会を続けたい (唯一血の繋がった我が子だから) 私の子どもは本当の父親(元主人)に会わせたくない (父親は2人もいらない、本当の父親との面会を不愉快と感じてしまい、そのことが子どもたちと接する時に態度に出てしまう、彼と私の間に子どもができた場合にはその子との間に差をつけてしまう) ⇒面会をするなら両方ともする、しないなら両方ともしないで揃えるべき <私の考え> 彼は自分の意思で離婚して我が子と離れることを決め、できるだけ早く再婚を目指し新しい家族を作る行動を始めている。 私の子どもは自分たちの意思で本当の父親と別れることを決めたわけではない ⇒自分の意思で別れ新しい家族を作ることを決めたのであれば、いつまでも前の家族にこだわらず新しい家族のことを考えて家族の時間を大切にしてほしい。 2家族との関係を続けるのは、前の家族、新しい家族みんなが不愉快になるのではないか。 私の元主人は離婚してからも新しい家族を作ることは考えず子どもたちのことを前以上に考えてる。 自分の意思で別れたわけではない子どもは本当の父親会いたいと思うのであれば会ってもいいのではないか。 私と彼のそれぞれの考え方は以上です。 もちろん彼の娘さんもご自身の意思で本当の父親と離れて暮らしているわけではないので、会いたいと思えば会うべきだとは思います。 ただ、再婚して新しい家族を作っていこうとしている私の立場から考えると、一緒に過ごす時間を大切にして本当の家族になっていきたいと考えてしまいます。 自分本位の考え方になってしまっているのではないかと思うこともありますが、他にどのような考え方があるのかお伺いしたいと考えております。 皆さんのご意見を参考に話し合いがいい方向に進めることができればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バツイチ子持ちの恋愛について・・・

    バツイチ子持ちの恋愛について・・・ ~子供に対しての気持ち~ 私はバツイチで、3人の子持ちです。 彼もバツイチで、子供は2人いますが、元奥様に引き取られています。 私の子供は男(小4)男(小2)女(3才)。 彼の子供は女(小4)女(小1)です。 私の子供達は、父親に月1回、お泊まりで会っています。 彼も同様、自分の子供達に、月に1度は会っています。 私の子供達は、彼に会った事がありますし、遠距離(東京と長野)ということもあり、うちに泊まった事もあります。 彼は私の子供達を大変かわいがってくれてます。 私の理想は、子供達が大きくなってから、彼と2人で生活していきたいという感じです。 子供が小さいうちに、再婚をする事は、考えていません。 ・・・なのに、どうしても、彼が自分の子供達を大切に思う気持ちに、やきもちを妬いてしまいます。 自分の子供達の場合を考えると、夫婦の縁は切れても、父親は父親だから、会える環境である限り、会わせてあげたい・・・と思います。 そう分かってはいるのに、彼の場合となると、子供達を思う彼に対して、ひどく嫉妬してしまう自分がいます。 わがままなのは分かっていますので、お叱りの言葉でも構いません。 きちんと現状を受け止め、前向きに進むために、このモヤモヤを質問という形で発散させていただきました。 もし同じような環境の方、または何かご意見ありましたら、一言お願いします。

  • 子持ちで再婚できるものですか?

    旦那に離婚を迫られ、現在別居しています。 不倫を繰り返していた旦那さんですが、ずっと信じて愛していました。 子どもは3人います。大学生、高校生、小学生です。 精神的に旦那に頼っていた私が、離婚して経済的にも自立し、これからやっていけるだろうかと、不安でいっぱいです。 仕事はしています。安定もしています。 パートナーの裏切りを知り、激やせしてしまい、苦しいです。 この先、40代半ばの女に未来はありますか? 子どもたちの将来をそばで見守ることができる幸せは得られます。 それ以上は望んではいけませんか? 再婚できるものですか?

  • バツイチ子持ちの再婚ってやっぱり難しいですよね

    付き合って2年近くになる彼氏がいます。 彼とは昔から知り合いだったので、私がバツイチ子持ちということは最初から知っていました。 当初は私を好きな気持ちはあるけど、どうしても子供達の親になることが考えられないと悩んでいて、何度か別れ話になったり距離を置いたこともあります。 1年近く離れたこともありましたが、彼の方から連絡が来て、そこから付き合い始めました。 彼はアラフォーで結婚をずっと考えてきてるけど、私からしたら、彼は結婚はできないと思ってます。 これは、長く一緒にいて、第三者として見ての感想です。 本人もそれは自覚しています。 そんな第三者として独身の一女から見たら結婚したいと思えない男だけど、私は結婚生活で色々あり大変な思いをしてきて、私にとっては、彼のダメなところは受け入れることができ、むしろ良いところを買っています。 私は当初再婚願望は全くなく、彼もそれは知っていたはずですが、とにかく彼の年齢的にも結婚を考えないと付き合うことが難しいという考えでした。 2年いるうちに、色々話していき、私の中で考えに変化があり、再婚という考えも生まれました。 ただ子供達には、まだ彼の存在すら伝えていません。 子供達に伝える時は、結婚をするという考えが彼と私の中でまとまってからだと思っています。 子供達は思春期で男の子です。 とても優しくて、私の幸せを願ってくれてると思います。 私と子供達で、今まで生活してきて、楽しく過ごしてきました。 子供達には、一応、ママがもし彼氏出来て再婚して、一緒に住むことになったらどう思うか?は確認しています。 子供達からは色々条件も出ました。 1番上の子に限っては、あと数年もしたら、自分は家にはいないだろうから、あまり関係ないかな、父親面しない人ならいいって感じでした。 本当の父親とは交流はあり、付き合いは自由にさせています。 彼氏は、とにかく、子供達の親にならないといけないと考えてしまうみたいで、私からしたら、今更それは難しいから無理だと伝えているけど、真面目なのでなかなか思い悩むみたいです。 彼の子供は産んでもいいとは思っています。 色々想像してみたりするけど、やっぱり現実的に考えて、難しいのかなという気持ちがあります。 私がとにかく頑張って皆をまとめて皆を幸せにしたい!って気持ちもあるけど、、 それは、結局は、理想論に過ぎなくて、毎日の生活となれば、不満やストレスも溜まると思います。 ましてや、アラフォーまで独身できた彼氏が、急に家族を持ったら、リラックスする時間とかなくなるかなとか、、 あと経済面は、私は稼ぎがあるけど、彼と結婚すると微妙な年収になり、今より色々大変になるかなとか、、 こんなことを悩み出したのは、たぶんそろそろ潮時なのかなと思っているからかもしれません。 この先、未来がないのに、一緒にいることは、彼の出会いの機会や結婚の可能性を下げていくだけだし、、 彼は私を好きだから、結局別れられないみたいだけど、私から振れば彼は楽になるのかなとか、、 私も彼を本当に好きだし、こんなふうに居心地良く感覚が合う人に出会うことってなかなかないんだろうなとか、、 でも現実問題を考えると、相当な覚悟を私も彼も持たないといけないことだと思います。 再婚経験ある人の話が聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 離れて暮らす 子供と再婚について

    再婚を考えします。 小3の息子は父親と暮らしています。遠距離な為、1年に1週間だけ一緒に過ごしています。 私の再婚を子供にどうやって話したら良いでしょうか? 母親が父親以外の人と結婚をする事をキチンと理解できるでしょうか? 「自分のお母さんでなくなる」って寂しい思いをさせていまうんじゃないかって心配で・・・ 離婚後、調停をしてやっと子供と会えるようになったのに、私の再婚を元ダンナが知ったら、もう子供に会わせてもらえなくなるのなと それも心配しています。 子供に会いたい気持ちと再婚して幸せになりたい気持ち。 私は贅沢なんでしょうか?

  • バツイチ子持ち同士の再婚

    私は今、28歳のバツイチ子持ち(6歳)の娘を育てています! 今年の1月に離婚し、2歳の娘を元ダンナが親権を取られてしまい会うことができなくなりました。 最近、同じ境遇のバツイチ子持ちの彼(36歳)で小2の娘、小1の息子がいる人と昔からの知り合いということもあり、仲良くなりました!!相手は2年半前に離婚して…。 私が独身時代に不倫関係にあった人です。 最初は同じ境遇の彼と悩み相談、子どものなど…していたのですが、、 いつしか恋愛関係になり、3回も告白しては振られて…からの「俺の子どもたちに会ってくれない!?」でした…。 最初は私の娘と彼を仲良くする場所をもうけて、、 次は5人全員で…って、段階を踏んでいき、すっかり娘は彼と彼の子どもたちになついています。 特に私の娘と彼の子どもたちとの3人で過ごしてると「姉弟!?」と間違えられるくらい仲良しです。 彼は離婚したあとから2年半、母親を作ってあげたかったらしく…付き合った人が何人かいます。子どもたちにも会わせたようです。 結局…「なんで他人の面倒を見なきゃいけないの!?」と、言う人。「付き合った人が精神障害があって薬を常備している」と、言う人など…。そのため、子どもたち自体も「おかあさんはいらない!!」と、まで思っているトコロに… 私と娘が現れて…。 そのコトも知っているのも片隅に置きつつ、徐々に仲良くなり私のコトも娘のコトも気に入ってくれました!! ですが、、 娘が来年、小学校に上がるに伴い「再婚」という二文字が浮上しました。 彼はいろんな私の娘の事情を知り「一緒の小学校に行かせよう!!」と、言いつつも曖昧な言い方をします。 私自身、彼には「あなたの子どもたちも含めて私のカワイイ我が子たちだから」と、言っています。 それを利用してるのか分かりませんが「〇〇が部活でバレーボールをするから、バックとシューズ買ってや!!」「〇〇が部活でソフトボールをするからグローブ買ってや!!」 と、言われてしまい 最初は「いいよ!!」と、言っていたのですが… なかなか子どもたちが気に入るものがなく、買うことができず…。 「子どもたち、買ってもらえると思って楽しみにしてる。あなただけは信じてるのに…前の人と一緒だと子どもたちは思うよ!!」など…子どもたちを使って言ってきます。 娘は「お父さん」と、して認識をしており… この場合、どうすればいいのでしょうか??? 買わなかった場合、子どもたちの私に対する信頼をなくすのではないか… 思う半面、「私はただの貢ぐだけの女だろうか…」と、不安感がぬぐえません!! 彼に言うと「俺たちの家族をそんな風に思っているのか…」と、ショックそうな感じになります。 同じ「バツイチ子持ち同士」の恋愛をしりません!! 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 話が長くなりすみません。

  • バツイチ子持ちの再婚

    旦那のDVと浮気が原因で離婚しましたが、 いずれ再婚できたらいいなと思っています。私は32歳、2歳の息子が一人です。 皆さんはどういうところで出会って再婚できたのでしょうか? なかなか出会いがなく、家と会社の往復、そして休みの日はずっと子供と過ごしています。 バツイチ子持ち女性と結婚した男性は何が決めてで子持ち女性と結婚しようと思ったのですか? 今後の婚活に向けてアドバイスをお願いします。

  • バツイチ子持ちの方との再婚

    彼が離婚して2年になり、再婚をと話がでています。嬉しい反面なぜか想像ができないでいます。元々、家庭内別居が6年、別居1年で離婚しました。離婚後の金銭的援助はしていますが面会はないです。連絡もとっていないようです。 最初は結婚していることを知らず、言えずにいたと半年後に知り、離婚のキッカケにされているようで不倫は嫌だったこと、これ以上本気になる前に家庭を壊して欲しくなかったので一度別れています。離婚成立後に交際を始めました。多少のずるいな、男はって思う所が気にはなりますが変わろうと努力しているんだと伝わってくるので見守ろうかと思っています。ちょうど父が倒れ母が鬱になり誰かに頼りたかったのもあったとは思いますが彼との当たり前の日常はすごく幸せです。ですが、子ども会わない、親との交流ほぼない、仕事人間だとしてもパートナー以外にもこんなに無頓着な方っているものなんでしょうか? ちょっと寂しいというか、結婚して彼の両親とも仲良くやって行きたいですが、挨拶すら適当に終わる気がして不安です。初婚だからこそ気になるんですが、二度目だとそんなふうになってしまうものなんでしょうか?

  • 37歳バツイチ女の再婚について

    はじめまして。皆さんのアドバイスをお願いいたします。 私は37歳バツイチ女です。前夫との間に子供はなく、8年目で円満離婚しました。(以前は子供が欲しくて不妊科を受診していましたが、なかなか夫の協力を得られず&自分が通院することに疲れてしまい、途中断念しました) いま私には8歳下の彼(公務員で初婚)がいます。 大変ありがたいことに、彼の親は私との結婚を了解してくれています。私も若くないんだから1日も早く結婚して子供を産んだ方が、後々楽だろうとまで気遣ってくれています。本当にありがたい話です。 ところが、我が母は再婚を猛烈に反対しています。 私はさほど頭も良くなく、貯金がいっぱいあるわけでもなく、性格も決して男性にモテる性格ではありませんが、容姿だけはいいのかもしれません。 そのためか、母は、私がまだまだ相手を選べて、言い寄られる立場であると勘違いしているようです。 私はいい人がいれば、早く再婚して、出産して、普通の家庭を持ちたいと考えています。そう思って気づいたら36歳。ちょっと前、”卵子は老化すると妊娠しにくくなる”といったテレビの特集もやっていましたね・・・・。 彼の容姿は決してよくありませんが、家事も手伝ってくれ、子供好きで、努力家で人に親切です。(もちろん欠点もありますが、私より少ないので、あえて書かず。)私は、こんな彼に拾ってもらえたことが奇跡だと思ってますし、彼と再婚したいと思っています。 どうしたら、我が母に、(1)私が誰かに言い寄られることは全くないこと(私はモテない)、(2)この先、彼みたいな人には出会えないであろうこと、(3)早く子供を産んだ方が楽であること、(3)このチャンスを逃すと、ずっと再婚できないかもしれないこと(と、いうのは、私はお酒は飲めないので人の多い飲み会にも面倒で行かない、、、所謂、出不精です)、(4)私は子供が欲しいということ(母いわく、なんでそんなに子供が欲しいのか理解できない)これらをわかってもらえるのでしょうか?! 母の本音もわかりませんし、どの様に話せば理解してくれるのかもわかりません。 なにか効果的な説明方法などなど(こー言ってみたら?とか)、アドバイスをぜひ聞かせて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • バツイチ2人の子持ち、20代の女です。

    バツイチ2人の子持ち、20代の女です。 バツイチ子持ち女性との恋愛についての質問です。 離婚成立前に知り合った大学生の男性と最近いい感じになっていました。 しかし離婚は成立したものの、前夫が養育費等について未だに話をしたがるので、完全に身の回りが整っている訳ではありません。 バツイチで2人の子供がいることは、知り合ってすぐに彼に伝えました。そして彼と会うときは子供も一緒に会っており、子供も彼になついています。 なので付き合いたいのですが…彼の母親が付き合うのはもちろん、連絡を取ることさえも猛反対しているのです。 彼の父親は約8年前他界されており、お母様は女手ひとつで彼を含め3人の子供を育てていらっしゃいます。 そして彼はその長男です。 しかも大学生となれば反対するのは当たり前だと思います。 母親いわく、目に見える苦労を息子にさせる訳にはいかない。もし結婚となれば自分たちの子供が欲しくなり、できれば3人を平等に愛することは難しい。とのことです。 私も離婚を決意したときに、相手の親には反対されること、子供ができ、新しい相手との子供と、前夫との子供を平等に愛するにはそれだけの器量のある相手が必要なことも分かっています。 しかし…付き合いたいだけなのに猛反対されてしまうと、どうしたらいいのかがわかりません。 私はまだ再婚とまでは考えていないのですが(付き合っていくうちに再婚を意識することはあると思います)、彼の母親は、彼では私達を養うことができないことも反対の理由としているようです。 前夫との事が全て片付いたら、彼の母親と話をしに行く予定なのですが…どう説得したらお付き合いができるようになるのでしょうか? 大学生のお母様からの意見が聞いてみたいです。 彼のお母様は彼の財布をチェックしたりでなかなか厳しい目をお持ちのようです。 前夫との事があり、精神的に余裕がないため、文章が分かりにくいかもしれませんが…どうぞよろしくお願いします。