• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、個人事務所(司法書士事務所)に専属派遣という形で雇用されいていま)

専属派遣先の個人事務所からの解雇通知と関係切断について

このQ&Aのポイント
  • 現在、個人事務所(司法書士事務所)に専属派遣という形で雇用されいています。所長さんより会社との関係切断の話がありましたが、会社からの連絡がないため戸惑っています。解雇通知があった場合、主張できる権利はあるのでしょうか?
  • 個人事務所で直接雇用することも良いとの話ですが、会社からの連絡がないため不安です。解雇通知がなかった場合の対応方法を知りたいです。
  • 専属派遣先の個人事務所からの解雇通知を待つか、自分から確認した方が良いのか迷っています。また、解雇通知がなかった場合でも主張できる権利はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

目の前にいる司法書士の所長さんに聞いてみるのが一番正確ですが、 現段階では会社と事務所で調整中(契約の継続・終了時期等について)だと思うので会社に聞いてもはっきりとした答えは来ないと思いますが、 少なくとも所長さんはあなたを直接雇用してもいいといっているので、 あなたの落ち度で契約が破棄されるってわけじゃないので権利を主張したいですね。 >突然解雇通知された際、主張できる権利 質問者さんも言っているとおり、事前解雇は1ヶ月前までにするのが原則ですが、もしいきなり明日から解雇、ってなった場合、1ヶ月分の賃金を請求できます(退職金とは別に)。

jiae_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在の状況をいうと、調整中というよりも会社から言ってきたことを一方的にそのまま所長さんが了承する形にするようです。 もともと雇用の面だけでなく経理面やその他もろもろのサポート面でも会社が請け負っていたのですが、それを所長さんが解除したので両者の関係自体が複雑な状況になってるようです。 たぶん近いうちに答えがでると思うのですが、自分自身で考えてしっかり立ち回らないと振り回されて、自分にとってあまりよくない状況に追い込まれそうで不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

司法書士事務所と派遣会社の契約がどうなってるのか次第です 事務所で直接雇用したいなら、派遣会社はあなたを解雇(契約解除)するしかありません 通常その時は、事務所が派遣会社に金を払い解雇してもらう(契約解除してもらう)形になります 多分派遣会社から話しが無いのは、完全に話しがまとまって無いのでしょう 問題は派遣会社があなたを解雇した後、あなたを事務所が直接雇用するのかどうかです 直接雇用するなら雇用主が変わるだけなので表向きは何にも変わりませんが、前述の内容はご自分の事なんだから事務所・派遣会社双方に確認した方がいいです 解雇は30日以上の報酬を払えば事前通告無しに即日解雇は理屈の上では可能なので、派遣会社に請求も出来るのだけれど、そこら辺は事務所・派遣会社・質問者さん 三者の対応次第になるのが現実です

jiae_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が在籍している会社は派遣会社ではなく、何件かの司法書士事務所(ほとんどが法人)の雇用関係と経理関係を統括して行っている会社になります。 私自身もその事務所に勤務するために雇用されました。 そもそも今回の件は、所長さんが経理関係の委託を断ったことから始まり、その結果、全面的に手を引くという話の方向にいってるようです。 そうなれば、その事務所に勤務する為に雇用された私は会社にとっては用なしとなり解雇になるのではないでしょうか。 所長さんは私の雇用に関しては、もともとは今のままでの雇用で継続していくつもりだったようなんですが、会社側から私の解雇の話がでたようなので私に直接雇用の話をしてくださったようです。 一度、会社の社長と今後についてちゃんと話した方がいいのかもしれませんね。 よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政書士や司法書士の法律関係の事務所(個人経営)は良く所長が厳しいとか

    行政書士や司法書士の法律関係の事務所(個人経営)は良く所長が厳しいとか、ワンマンだと聞きます。 私自身も行政書士事務所で働いているのですが、所長は怒ってばかりいます。 正直納得出来ないことの方が多いので、転職を考えているのですが、法律関係の事務所はみんな同じで所長は厳しいのでしょうか? 一応司法書士事務所へ転職を考えています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司法書士事務所の名前のつけかた

    司法書士として1人で開業しようと思っています。 その場合、自分の名前を事務所の名前にしないといけませんか? 例えば、「○山△子司法書士事務所」という感じです。 個人的には例えば「あさひ司法書士事務所」のようにまったく自分の名前と違う事務所名がつけれますか?

  • 司法書士事務所の社員は、個人で仕事を受けれるの?

    司法書士は資格を取り、どこかの事務所に社員として就職した後は、個人としてその事務所を通さず会社設立登記などの業務を代理し報酬を得ることはできないのでしょうか?

  • 司法書士 事務所

    こんにちは! 私の知り合いに司法書士事務所の事務員(免許無)知人がいます! その方が言いました、過払い金の請求の依頼があるみたいで、依頼者が先にお金が欲しいみたいで、 事務員が無断で依頼者にお金を渡したみたいなんです! 私が金主になって、お金を渡しました! その時、事務所のハンコで借用書を作ってくれました、でも全然期限になっても返してくれません! その方は会社をやめたみたいなんです。 そこで質問ですが、会社のハンコを押してる会社、司法書士事務所名義の借用書は通用するのでしょうか?

  • 司法書士事務所への転職

    今は証券会社でリテール営業をしている者です。 司法書士事務所で補助者として働きながら、司法書士資格取得に向けて勉強したいと考え、司法書士事務所への転職を考えています。 知り合いの方の話や質問を見てみると、転職の方法として、 (1)司法書士会館へ履歴書を登録しておく (2)直接事務所へ問い合わせる といった方法が見受けられると思いますが、転職にかかる時間はどれぐらいを考えておいたほうが良いのでしょうか? 今の会社に辞表を出す前に、ある程度のメドを付けておきたいと考えていますので、時間の目安など教えていただければ幸いです。 ちなみに司法書士の勉強はかなり真剣に取り組んだ経験がありますが、社会人になってからの約1年は勉強から遠ざかっています。

  • 債権整理中に司法書士事務所が破産

    債券整理中に司法書士事務所が破産するという通知をもらいました。 今年の1月で司法書士から提示された返済額は全額完了しているのですが、 (提示額より少し多めに返済している) 司法書士の代理人へ聞くと「まだ返済完了していない」とのことです。 こういう場合は、たとえ金融会社から通知が来たとしても 対応しなくてもいいのでしょうか。

  • 司法書士事務所で働きながら

    司法書士の専門学校生1年の22歳女です。去年宅建に合格して勉強に自身がついてきました。就活シーズンになり、色々な企業を調べはじめています。しかし、働きたいと思う会社もまだみつからず、司法書士になりたいという気持ちもあり、司法書士事務所での就職も考えています。もし、勉強するつもりで事務所で働く場合、両立して勉強に専念できるような環境があるのでしょうか?事務所の求人をみるとアルバイトで週2~3出来る人を募集しているところもありました。私はあまり器用ではないので、仕事が大変で勉強する余裕がなくならないかが心配です。選択肢としては、 1.正社員として事務所で働きながら勉強 2.アルバイトとして事務所で働きながらすこし時間を作って勉強 3.とにかく勉強だけやる 経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 司法書士事務所で働いている方へ⇒司法書士の先生はどんな方ですか?

    今日、司法書士事務所に面接に行ってきました。 私は今まで一般企業に勤めており、専門職の個人事務所への面接は初めてでした。 面接していただいたその事務所の司法書士の先生(=40才・経営者)は、見た目は普通なのですがなんとなく癖のある方で、雑談なども全てマイナスな方向に話を進めていくような人でした。この人の下で働くのはちょっとしんどそうだな、って感じました。 司法書士事務所で働いている方に伺いたいのですが、司法書士の先生って癖のある方が多いのですか?(ちなみに面接していただいたその先生がそうおっしゃっていて、自分は違うけど、みたいに話していました。) もし本当に業界的に癖ある人が多ければその先生の事務所で働こうと思いますが、尊敬できるような人が多ければその事務所のことは考え直そうと思っています。 私は資格も補助者の経験もないのですが、せっかく勤めるなら一つの事務所に長く勤めたいと思っています。ご回答、よろしくお願いします。

  • 司法書士事務所における残業の実体について

     私は現在司法書士資格取得のため勉強をしている者なのですが、司法書士の仕事とは一体どれほど激務なのでしょうか?  勿論、定時で終わるなんて事は考えておりませんが、日付が変わっちゃうなんてことはザラにあるのでしょうか?  大分前になりますが、司法書士事務所にてアルバイトの面接に伺ったのですが、アルバイトでも11時12時まで働いてもらう日が結構ありますと言われました。 司法書士事務所というのはこのような事務所ばかりなのでしょうか?  誰かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 行政書士、司法書士事務所について

    はじめまして。私は現在35歳のサラリーマンです。実は今の会社をいつか辞めて行政書士や司法書士の事務所を開業するなり、もしくは事務所で働かせてもらって下積みするなりしていずれベテラン書士になりたいと考えています。 そこでご質問なのですが、事務所ではだいたい何歳ぐらいまでなら新米書士で雇っていただけますか?あまりこういった情報ってハローワークとかに出てくることも少ないし、多分私の今の年齢なら厳しいかもしれませんが…。できれば右も左もわからない時分からいきなり開業して独学で頑張るより、少しでも経験のある方から色々と学ばせていただきたいのですが…。