• ベストアンサー

コミケットに参加の際に持ち込んでいいもの。

kumigonの回答

  • ベストアンサー
  • kumigon
  • ベストアンサー率46% (60/129)
回答No.2

デオドラントスプレーは避けたほうがいいでしょうね。 長持ちするのを家で使ってくるか、塗るタイプので我慢した方がいいと思います。 あと、熱中症対策として、水分だけでなく塩分が取れるもの(塩飴、スナック菓子等)があるといいと思います。 耐え抜く根性も必要ですが、引き返す勇気、立ち止まる余裕も大事ですよ。 やはり健康第一かと。

ryosan991
質問者

お礼

ありがとうございます! ブッ倒れないように注意しつつ、頑張っていきます!

関連するQ&A

  • 脇汗とスーツと臭い

    助けてください。とても困ってます。 元々汗かきで、一年中脇と掌に汗をかきます。スーツを着るようになり汗がよりひどくなりました。 片道30分程度の通勤で、TシャツとYシャツの脇部は汗でベチャベチャになります。 会社でも汗は止まらず、、対策としてデオドラントスプレーやギャツビーの塗り薬を塗って、両脇にハンドタオルを挟んでますがすぐベチャベチャになります。 タオルの換えを持って行っても数時間しか持ちません。 ジャケットの脇部も汗で臭いがつき、リセッシュをしても臭いは落ちません。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのは下記になります。 ・脇汗、手汗を抑える方法 ・スーツについた臭いをクリーニング以外で取る方法 本当に困ってます。回答お願いします。

  • コンペの景品(参加賞)でオススメはありませんか?

    毎度皆様にはお世話になります。 昨晩ゴルフ仲間よりある相談がありました。 何でも若い後輩が15名程度の「年末コンペ幹事」を担当する事になり景品選び(参加賞)に苦慮しており知恵を貸して欲しい、との事。 ならば「家庭用品」みたいな「日用品」でいいのでは?とアドバイスしたのですが「NO」の返事・・・・・・ 色々と話を聞くと参加者は全て「独身者」でしかも殆どが「ゴルフ好き」であり過去に「家庭用品」的な賞品で行ったところ大ブーイングだったらしいのです。 そこで今回は「ゴルフ用品」で用意したいらしいのですが参加賞を「何にする?」で困っているとの事。 ちなみに参加賞の予算は1人1000円以内らしいのですが 定番?的なボール(3個) ボールにこだわりを持った者もいる 高機能(高価格)ティー ボール同様にこだわりを持っている ネックウォーマーなどの防寒用具 予算的にむずかしい マーカーやグリーンフォーク 過去に使ったがかなり不評 スポーツタオル 予算内ではハンドタオル程度 ドリンクホルダー 今時期(季節外れ)に必要か? こんな感じで「これは」と言うモノが無いらしいのです・・・ 一応仲間は「それじゃ残るは靴下くらいじゃない?靴下なら誰でも履くだろ?」とアドバイスしたのですがどうにも納得しない、と言うか乗り気ではないらしいのです。 そこで「コレはいい」「コレはオススメ」もしくは「コレなら文句言わんだろ」的なモノがありましたら教えて頂けませんか? 参考までに優勝含む各賞はゴ〇フ5で使える商品券らしく参加賞位は「品物」にしたいとの事です。 長文にお付き合い頂き恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • 海外のオークションに参加したい

     当方英語がまるで駄目なのですが、アメリカにしか売っていない物が欲しくなり、海外のオークションに参加したいのです。  そこでebayというサイトを発見し、欲しい商品も発見したのですが、言葉の壁が…  ★質問 安全な代行サイトを教えて下さい。やはりセカイモンしか無いのでしょうか?  ★欲しい商品 正確にいうと物ではなく情報です。なので(もし私が英語に詳しければ)落札してお金を払い、出品者と直接メールで連絡し合うのが理想です。  ★質問2 出品者にお金ってどういうシステムで払うのですか? まさか日本の銀行から簡単に振り込めるって事はないですか? すみません回答よろしくお願いします。

  • エアブラシの洗浄について(アセトン使用?)

    現在コンプレッサーとハンドピースをつないで使用しています。 ハンドピースのニードルを一番前にした状態で使用すると、塗料が出なくなってしまいました。 この前プロの方と接することがあったのできいたところ、 1.アセトンで溶かす 2.1でだめならニードル交換 3.1と2を試してだめなら先端部分が駄目になっているので修理、もしくは新しいハンドピースの購入 ということでした。 そこでホームセンターでアセトンを買って帰ったのですが、親が危険物なので使用を許してくれません。 一応やるとしたら溶けない容器(アルミなどのボール)に入れ、そこへハンドピースを浸しておく、ということをしようと思っています。 危険そうなので、やるなら昼間、天気のいい日の屋外でやるつもりです。(家の庭で) 上記のことを素人がやるのは危険ですか? もし危険だとしたら、どうすればいいのでしょうか? (別の溶剤を使うのか、もしくは洗浄してくれるような箇所に頼むか) またやってもOKだとして、使い終わった後のアセトンはどうすればいいでしょうか? どのように捨てればいいのでしょうか? また、全部使い切りそうにないのですが、余った分は普通に保存しておいて問題ないですか? 余談ですが、現在ネイルアート等で使用しているアセトンと普通に溶剤として売られているアセトンは違うものなのでしょうか? ネイル用のアセトンにも火気厳禁や、第2種なんとかってかいてあったと思うのですが。

  • 顔汗がすごくて困っています

    アラフィフ講師をしています。 更年期障害の影響もあると思いますが、もともとが汗かきタイプです。 首から下はじわっと汗をかく程度の暑さなのに、顔だけがシャワーを浴びているかのような滝汗となります。 人前に立つ仕事の為、汗を拭きながら講義をすることに不便を感じています。また生徒へも見苦しい思いをさせているのではないかと心苦しく思う所もあります。 1時間でハンドタオルの乾いている部分がない状態になるため、一日数枚使います。 皮膚が弱くアレルギーもあるため、化粧は出来ず、崩れてしまうなどの心配はないのですが、アルコールもダメなので汗拭きシートでさっぱりすることも出来ません。 このような状態を少しでも回避したいと考えていますが、水分を控えることも難しく(のどが渇き声が出づらくなるので)ハンドタオルでひたすら拭き続けています。 教室内を歩きながら進捗状況を確認することも多々あるためハンドタオルを持ち歩きながらという自分自身の行為がいやだなとも思っています。 このような体調です。顔汗を抑えることに有効な手段をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 相見積もりに参加いただいた業者の謝礼

    自営業を営んでいます。会社の改装を2000万ほどの予算で考えており 相見積もりに何社か参加していただく予定でいます。 相見積もり後、お断りする業者さんに対して謝礼をするつもりです。 ・謝礼するものは?   お金、商品券、ビール券とか、金額も含め何が良いですか? ・謝礼は相手の会社(担当者)に持参する? この手のことに慣れていないので、どんなふうにしたらよいか どんなことに配慮したらよいか教えてください。 また、設計事務所の方にも、設計料以外に 配慮しなければならないことがあれば 一緒に教えてください。 よろしくお願いします

  • 初めての結婚式参加です…

    初めまして。よろしくお願いします! 私は21歳の女です。北海道在住です。 来月の7日に会社の先輩同志の結婚式があり、私は人生初の参加なんです… 場所はホテルです。おそらく私の勤めている会社の重役方も参加すると思います。 北海道は聞くところによると本州と風習が違うそうで、出来れば北海道に住んでいらっしゃる方に回答をお願いしたいです。 服装ですが、先日ジャスコのフォーマルコーナーで店員さんに相談しながらとりあえず一式揃えました。 黒のファーボレロと紫に近いピンクのサテン生地のシンプルなワンピに黒のエナメルのパンプス、ベージュのキラキラしたバッグを買いました。 質問です。 1、私はここで何度か回答文章を拝見しましたが、ファーは駄目だと書いてありました。 ですがその旨聞いてみると店員さんに「それは昔だから、今は若い子は来てる方いっぱいいるし大丈夫ですよ。一応このファーボレロもブライダル用の商品ですので…」と言われました。 結局買ってしまったので着ていこうと思うのですが…やはりお二人のご親族の方や周りに良く思われないでしょうか? 2、黒のストッキングはダメでしょうか? もし大丈夫なのであれば柄やラメが入ったかわいいのを履こうと思っています。 3、上着はコート(丈が長いもの)がいいのでしょうか?丈の短いカジュアルな物しかないのでそれも買わなければいけないのかなぁ…と悩んでいます。 何せ、初めてと言うこともあり、同年代がどんな格好をするのかわからないし、「常識知らずだ…」と浮いたら恥ずかしいしお二人にも失礼だと困るので… それと服装もそうですが、式の前~最中~後~2次会などどのような流れなのかもわからないので詳しく教えていただけたら嬉しいです。 長文で大変面倒ですが、回答よろしくお願いします。

  • お見舞いに行く際何を持っていきますか?

    カテゴリーの選択に悩みました。「心理学」かな?とも思いましたので。 知人が入院しお見舞いに行きます。そこでお見舞い品を何を持っていこうか迷い両親に聞きましたところ「お金」が一番とのこと。理由は入院しお金がかかるので「お金」が一番喜ばれるからとのことです。 確かにその通りですが、「お金」を見舞い品に持って行くことに抵抗があります。主人に相談したところ主人も同意見でした。別にお金が勿体無いのではありません。仮に1万円包むとしたら、1万円分の花などを持っていきたいと考えています。皆さん如何でしょうか?この質問を記入後すぐに見舞いに行きますので、お礼他は少々遅れます。一応花を持って行くつもりです。 お金は幾らあっても困りません。ですが知人は任意保険にも加入していますし、有給を所得しておりますので、金銭的には全く困らない状況です。逆に保険金にてお金が余るでしょう。 お金が勿体無いのではありません。お金事体を渡す行為に違和感を感じるのは何故でしょうか?そしてお金を包む習慣は一般的なのでしょうか? ちなみに上記の様な価値観を持っていますので、ダイレクトなお金ではなく「商品券」を渡した事が一度あります。

  • (至急)~二次会からの参加~服装、その他

    お世話になります。 今日会社の友人の結婚式の2次会(夕方~)に呼ばれています。 と言うのも本当は、披露宴も呼ばれていたのですが、入社前から付き合っている友人の 披露宴とバッティングしてしまった為、本人に事情説明して2次会からの参加にさせて 貰いました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)披露宴から招待を受けていたので、ご祝儀は渡す必要がありますか? (※一応、他の仲間と一緒にお金を出し合ってギフトカードを送るのですがこれじゃダメですか?) (2)2次会からの参加の場合、フォーマルスーツだと浮きまくりでしょうか? (※ジャケットに黒のパンツが良いと聞きますが、その手のアイテム持っていないので…、 ネクタイを外すとかで少し外した感じにすれば良い?) 宜しくお願いします。

  • 夏!汗っかきの人が遊園地で。。。(汗っかきの方、女性の方からの意見お願いします。

    こんにちは。20代前半♂です。よろしくお願いします。 夏に、仲間内~でテーマパークや遊園地。。。でいいんでしょうかね?そのような類の場所に遊びに行く事になっています。 季節は「夏」ということで、まぁ、今年は冷夏だ。。。と聞いた気もしますが暑いですよね。はい。 自分はとても汗っかき~なので、真夏に外で。。。さてどうしよう。。という感じになっています。 今までの夏でしたら、仲間内~が男のみ!だったのでまぁ。。。なんとかなったのですが、今年の夏~!からは、若干女性の知り合いも増えたために女性も含めた仲間内~という感じになってきましたが、ただの汗っかき。。じゃ嫌われるだろうなーと思いながら悩んでいます。 もちろん、ハンドタオル~的なものは多めに持っていくつもりですし、着替えるチャンスがあったら着替えますし(といってもたぶん、現地についてから遊び終わるまではなかなか着替えづらいかな。と思いますが)できるだけのことはしたいな。。。と思うのですが、みなさんの知恵と意見をお願いします。 とりあえずっ。 ・落とせるウエイトは落とす。 ・前日ぐらいから水分を絞ってみる。(とりあえず汗をかいてみたり、水分は我慢したり? ・着替えは持っていく。(着替えられるタイミングは。。。少なそうですが、着替えないとつらいと思うので。。 ・ハンドタオル、ハンカチは余分に持っていく。 ・香水等も活用してみる。。。 これぐらいの事はできるかなーと思うんですが、無意味だったり。。。しますかね?(特に2番目あたり。。。 同じく汗っかき~!という方がいましたら、自分はこういうことしてるよ~とかアドバイスいただけたら嬉しいです。 汗っかきの人でも、最低限これぐらいしてれば別に気にしない~や、もっとこうしてくれれば。。。などの意見がある女性の方がいましたら大歓迎です。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m