• ベストアンサー

仕事の大きさの問題です。

仕事の大きさの問題です。 X-Y平面上を運動する粒子に、力F=(Fx,Fy)を加える。 (1)Fx=3N,Fy=4Nで、粒子は、原点は(0,0)から点(3m,2m)に移動した。この間になされた仕事を求めよ。 (2)Fx=3N,Fy=4yN(yは粒子の位置のy座標をm(メートル)単位で表す)で、粒子は、点(4m,5m)から点(2m,10m)に移動した。この間になされた仕事を求めよ。 どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) Cは移動した経路 C = {(u(t),v(t))|0≦t≦1,(u(0),v(0))=(0,0), (u(1),v(1))=(3,2)} 仕事量 = int[C]F・ds = int[0,1]F(u(t),v(t))・(u'(t),v'(t))dt = int[0,1]3u'(t)+4v'(t)dt = 9+8 = 17 (2) C = {(u(t),v(t))|0≦t≦1,(u(0),v(0))=(4,5), (u(1),v(1))=(2,10)} 仕事量 = int[C]F・ds = int[0,1]F(u(t),v(t))・(u'(t),v'(t))dt = int[0,1]3u'(t)+4v(t)v'(t)dt = [3u(t)+2(v(t))^2][0,1] = 6 + 200 - 12 - 50 = 144

akouina
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理の仕事の問題…

    Fx=3N、Fy=4yN(yは粒子の位置のy座標をm単位で表す)で、粒子は(4m、5m)から(2m、10m)に移動した。この間になされた仕事を求めよ。 という問題なんですが、わかる方教えてくれませんか?

  • 物理の問題なんですが…

    Fx=3N、Fy=4Nで粒子は(0、0)から(3m、2m)に移動し、このときなされた仕事を求めよ。 という問題なんですが、わかる方教えてくれませんか?

  • 幾何学の、曲面の、第二基本形式の問題を教えて下さい

    問題: f(0,0)=0、fx(0,0)=0、fy(0,0)=0のとき(fxはfをxで微分したもの、yも) 曲面p(x,y)=(x,y,f(x,y))の原点における接平面はxy平面であり、原点における第一基本行列は恒等行列である。原点における第二基本形式を求めなさい。という問題です 困っています。お願いいたします

  • 仕事と線積分についての問題がわかりません。

    問題文そのままです。 原点から物体を(x,y,z)へ移動させる仕事Wを計算せよ。 ただし、経路として次のものを考える。 (0,0,0)→(a,b,c)=(sx,sy,sz) sは0≦s≦1を満たす助変数とする。 また、各座標軸方向の力はFx=4x^3y、Fy=x^4、Fz=0である。 この問題の解き方がわかりません。解答例を書き込んでいただけないでしょうか?よろしくお願いします!

  • 数学の大学入試問題の解き方

    Oを原点とする座標平面上の点Pn(Xn,Yn)(n=1,2,3,••••)は次のように帰納的に定義されている。 X1=1 Y1=√5 Xn+1=1/6(4Xn-√2Yn) Yn+1=1/6(√2Xn+4Yn) (n=1,2,3••••) また線分OPnの長さをpn, ∠PnOPn+1=θn 線分PnPn+1の長さをLnとする すべての自然数nについて pn+1=アpn cosθn=イ Ln=ウpn このア,イ,ウについて解く時に行列を用いずに解く方法はありますか? ありましたら長くなっても構いませんので詳しく解答をしていただけるとありがたいです

  • 平面の問題

    x-y平面上の点(1,5)を原点(0.0)を中心として回転しy軸上に移動させるとき、 (1)この回転を与える直行行列を求めたいです。 (2)移動した点の座標を求めたいです 解答、解法お願いします。

  • 電位と仕事量について

    xy座標平面で、5μCの点電荷が原点に、-2μCの点電荷がx軸上の(3m,0m)の位置にそれぞれあるとする。 無限遠における電位を0とし、これらの点電荷がy軸上の点P(0m,4m)につくる全電位を求めよ。 また、4μCの電荷を無限遠から点Pまで移動するのに必要な仕事量Wを求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 解答:7,7[kV]    3,1×10^-2[J] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このような問題なのですが、どのように解くのかが分かりません。 他の問題集の類似問題にも目を通しましたが、いまいち理解できませんでした。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 物理の問題

    次の物理の問題がわからなかったので、回答、解説をお願いします。 1つの平面の中で運動する単位質量の質点に作用する力の成分が、 質点の座標を(x,y)として次のように与えられている。 Fx=kxy,Fy=1/2*kx^2,Fz=0 (kは定数) この力は保存力か否か。保存力ならば原点を基準点として、ポテンシャルを求めよ。 教科書を調べてもわからなかったので、どなたか教えてください。お願いします。

  • 確率の問題です

    xy平面において原点(0.0)を出発した粒子が1回で x軸方向かy軸方向かにそれぞれ行く確率は pおよびp-1で距離は1だけ動く。 x座標が4、y座標が4になったときに粒子は運動をやめる (1)粒子が(2.2)または(2.3)の少なくともどちらかを通過する確率rを求めよ (2)rを最大にするpの値を求めよ よろしくお願いします

  • 数学の問題です。解けるかたどうぞよろしくお願いします;;

    数学の問題です。解けるかたどうぞよろしくお願いします;; oを原点とする座標平面においてy=x2で表される曲線をc1,これを点(5,-1)に関して対称に移動した曲線をc2とする。 c1上の点Pにおける接線をl1,c2上の点Qにおける接線をl2とする。l1,l2の傾きがともにmであるときP,Qの座標をmで表せ。

このQ&Aのポイント
  • 研磨紙の粒度と算術平均粗さの関係性について調査しました。
  • 研磨紙の粒度番号が大きいほど算術平均粗さは小さくなることがわかりました。
  • しかし、グラフをプロットした結果、関係性は緩やかな曲線になっていました。なぜ直線的にならないのか疑問です。
回答を見る