• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2つ同時にマンション購入のローンは組めるのでしょうか?)

2つ同時にマンション購入のローンは組めるのでしょうか?

itabasi25の回答

  • itabasi25
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.2

机上の計算で可能かも知れません。 年収が450万円であればフラットのセカンドで約3500万円まで融資利用可能です。 まず自宅をフラット以外の金融商品(都市銀行などの住宅ローン)で借入をし、その後フラットセカンドで融資を申し込めば 机上では借入可能です。 実際借入できるかどうかはご主人のお勤め先の属性によってかなり左右されますのでご注意下さい。 。 最初からフラットセカンドを両親の為に利用と言うことで相談もできますのでまず自宅を購入後、「可能であれば試す」位の気持ちで進めるしかないですね。

bunkome
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • マンションの購入を考えています

    こんばんは。 初めて質問します。 我が家は夫(34歳)子供(1歳)そして私(26歳)の3人で暮らしています。今年7月に興味本位で立ち寄ったマンションのモデルルームで、マンションを買いたいと思うようになりました。 夫の年収は550万円位 私は専業主婦です。 自己資金は親からの援助を含めて、1200万位(うち200万円は家電購入・引っ越し資金と考えています) 夫の職業は公務員ですが、民間から今年転職したばかりです。(そのため年収は見込です) これまでも、気に入った物件はあったのですが、夫が購入に踏み切れずにいます。先週も4200万円の中古マンション(築3年)を内覧し、二人とも気に入ったのですが、夫はここにきて「(金額面で)無理じゃないか」と及び腰になってきました。 2人とも子供に広々とした環境で育ってもらいたい、その一心には変わりありません。 4200万円のマンション購入は難しいものでしょうか?(月12万台の返済管理費込、ボーナス10万円)難しいようでしたら、いくらくらいの物件が買えるのでしょうか? なお、車は持っていません。現在の家賃は9万円台です。 よろしくお願いいたします。

  • マンション購入。

    マンション購入。 知人、40歳独身、公務員が、マンション購入を考えています。 年収も頭金も退職金もありますので、ローンシュミレーションでもまず金額的な問題はありません。 ご質問したいのは、購入対象の築年数の目安です。 終のすみかとしてなら新築か築浅の物件にする必要があるでしょうが、高いですし、老後どんどん老朽化してしまいます。 退職時に終のすみかに買い換えるのならば、今買う物件は多少古くてもかまわないでしょうし、ずっと安いです。 売れなかった場合のリスクもあると思います。 いずれにしても間取りを単身者用にリフォームはしたいと思っています。 どのような計画で考えていけばよいのか、ご意見をお聞かせください。

  • マンション購入に際してのローン審査

    マンション購入を考えていますが、貯金があまりありません。 家族構成…夫(会社員)、妻(専業主婦)、娘(0歳) 希望するマンション…4000万円 収入(年収)…600万円 かつ、夫は転職したばかりで半年経っていません。 このような場合で、全額ローンで借りたいのですが(借金はありません)、マンション販売者に審査はおそらく通らないのではと言われました。(来週実際に通るか確認予定です) どうにか審査は通らないものでしょうか。 また、非常に気に入った物件ではありますが今回は諦めて、審査が通る位の勤続をしてから検討するべきでしょうか? その場合どの位勤めればローンは組めるのでしょうか? 知識が乏しく、質問も稚拙で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション購入を考えているのですが。

    老後の年金支給額も考えて賃貸ではなくマンションを中古でもいいので 購入を考えている者なのですが。 現在当方34歳、独身男性、年収350万、月手取り20万(残業無し)で買える物件を 探しているのですが適正価格と築年数はどれくらいのものが良いのでしょうか? おそらく終の棲家になると思いますので50年はそこに住みたいのです。 ちょっと難しい質問かもしれませんが中古物件もローンは2000万ちょいまで 組めるといわれたのですが余裕をもって買える適正物件がわからなくて・・・。

  • マンションを売却し戸建の購入時のローン

    はじめまして この度、マンションの買い替えを検討しています。 そこで、お知恵を借りたいのですがこんな事は可能でしょうか? 売却物件 平成14年築マンション 不動産屋さんによる査定額 3050万円 ローン残債 約2500万円 購入希望物件 新築戸建 販売価格 5500万円 年収 990万円 預金 1000万円 妻子あり 1、購入希望物件を契約から入居まですます 2、その後マンションの売却 と言う流れにしたいと思っています。 それに当たり、現在の残債の借り換えを行い新居の住宅ローンが始まると同時期に半年もしくは1年の期限付きで元金据え置きにし利息のみの返済にする 期限内で3300から売り出しに入り最終的には2500まで下げて売却し元金を返済する 借り換えを行う事によって保証料が上乗せになってしまうが、多少でもマンションが高く売れれば良い結果がえられると思うのですが、現実的には可能なのでしょうか? 銀行に直接聞けば済む話なのですが、予備知識として知りたいと思いまして質問させて頂きました。

  • 地震後 マンション購入ローン

    宜しくお願い致します。 今回、大きな地震があり銀行での住宅ローン審査がかなり厳しくなっていると聞きました。 不動産の方は、阪神大震災後頭金0で諸費用も込みで借入れが出来る様な流れがあったが今回の地震で銀行も相当なダメージを受けた為私達の年収、自己資金のなさと他借入れでは今は厳しいと断られました。 年収 400万程 年齢 36歳 勤続年数 3年 中小企業 資金 50万円 他の借入れ オートローン 60万 VISAクレジットカードショッピング 50万残 今回、1500万円の中古マンションを検討していました。 あと3倍位は自己資金を貯め、2年後にはローンも返済出来る予定です。 そうなった場合、主人の年収は恐らく今と変わらないと思いますが幾らまでならマンションのローンを組めるのでしょうか? 主人も現在、36歳なので年齢もきになります。 後、最後に不動産の方から言われたのが今回の地震で銀行は住宅ローンの審査がかなり厳しくなっていてこれから先もっと厳しくなるので今の状況より更にローンを組みにくくなると言われました。 主人の年収と5年以内に中古マンション購入2500万円程は今後難しいですか? 詳しい方教えてください。

  • マンション購入適正価格

    マンション購入適正価格 夫29歳/会社員/年収410万円 妻(私)31歳/会社員/年収360万円 この度、新築マンションの購入を検討しています。 マンションの価格は4400万円。 自己資金は200万円しかありません。 初期費用(登記費用・修繕積立基金・融資手数料・団信保険特約料など)だけで170万円近くかかるようなので、 ローンの頭金は残りの50万円程しか用意できませんでした。 完成は来年秋冬頃なので、それまで1から貯金しなければなりません。 また、親からの援助も考えていません。 マンション営業の方に勧められるまま、ローンは連帯債務の予定です。 (夫が転職して1年未満だからなのか、単純に年収の問題なのかは聞きそびれました。) もし妊娠することがあってもなるべく仕事は続けたいと思っています。 (ただ、あまり妊娠しにくい体質だとも思っていて、このままDINKSの可能性も。) ただ、新築及び都心主要駅までアクセス20分程度の駅徒歩7分という物件で資産価値もそこそこありそうな物件です。 ●私達の年収で4300万円というマンション購入は適正なのでしょうか。 ●連帯債務(ペアローン)を組むというのは普通なのでしょうか。 アドバイス頂けるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 年収、自己資金に対するこの物件価格は適正ですか(新築マンション)

    新築マンションの購入を検討中。 3300万円の物件。 当方、31歳、年収500万(税込み)。 この金額には、定期券代24万が含まれております。 妻と0歳の子供がおります。 自己資金は頭金で400万、諸経費150万。 来年2月に親からの援助が500万受けられます。 今月にでも物件の申し込みをしようと思っております。 サラリーマンで勤続9年目。妻は専業主婦です。 130万の財形貯蓄があるため、財形融資と銀行のローンを利用予定。 財形貯蓄は住宅購入や諸経費に使用予定はありません。 年収、自己資金に対する物件価格は適正を超えているのでしょうか。 子供はもう1人できれば、と思っております。

  • マンションの購入について

    マンションの購入について検討しています。 駅から徒歩7分、3800万の物件で環境もよく、非常に住みたいと思う物件があります。 収入は夫29歳、妻30歳で共働き。それぞれ400万円、合計年収は800万円です。 貯金は700万くらいあり、うち500万円を頭金にする予定です。 なお、親からの資金援助は無いものと考えています。 子供はまだいないのですがいずれ欲しいと思っています(できれば2人) ただ子供のことでかかる費用など今後の返済のことを考えると 今のような状況で無理なく返済していけるかどうか悩んでいます。 皆さまならこのような状況をいかがお考えでしょうか。 しっかり返済計画をたてれば大丈夫だと思いますか?または物件の価格自体高いと思われますか? アドバイスや意見をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マンション購入 ローンの債務連帯

    よろしくお願い致します。 当方25歳女性、年収400万程度 両親と共有名義でマンションの購入を考えております。 価格は4000~5000万円 頭金は、物件価格の2割程度を両親が負担します。 現在の私の収入ではこのような価格のマンションを購入するにふさわしい金額のローンを組むことは不可能ですので、両親と収入合算しローンを組むことが望ましいのではと考えました。両親が自営業を営んでいるため、恐らく収入合算しても700万強程度かと思います。 このような状況でもマンションの購入は可能でしょうか。 勉強不足で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。