- ベストアンサー
屋根裏部屋の内装について
現在ベニヤむき出しのままの屋根裏部屋(8畳×2部屋)があります。この空間を居室的にしたいと思っていますが、あまりコストを掛けずになるべく綺麗にDIYで仕上げたく思っています。(床のフローリングだけ施工済みです。) 今思いついている方法は、クロス貼り・ペンキ塗りですが、クロスにしろペンキにしろ未だ未経験な作業の為いろいろアドバイス下さい。 それぞれの仕上げには、何か下地処理が必要ですか? コスト的にはどちらが安く・見栄えよく・手軽にできるのでしょうか? 他にも何かいい仕上げ方はありますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 化粧ベニヤの場合つなぎ目の処理 塩ビ製の飾りモールを入れて、わざと目地(つなぎ目)を見せる場合もありますが、一般的にはそのまま突き合わせるだけです。 縦方向にはのこぎりを入れず、素材をぴったり押しつけて釘を打てば、それほど目立ちません。一番端っこは切らないわけに行きませんから、まっすぐ丁寧に切り、切り口をかんなで仕上げるとよいでしょう。 横方向の継ぎ目は目立ちますから、壁面の高さより長い素材を買ってきて、なるべく切らないで済むようにしましょう。 > m*2単価で考えるととてつもなく高そう そうですね、ペンキやクロスよりは高くなるでしょう。ただ、クロス貼りも初めての人だとなかなか難しいですよ。きれいに貼れたと思っても、1~2年で継ぎ目からはがれてきたりします。 結局、どちらがよいかは、あなたの腕と懐具合によるということになりそうですね。
その他の回答 (2)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
> クロス用・ペンキ用ともおなじもの・・・ 下地処理用のパテは、クロス用とペンキ用は違いますので、どちらの仕上げにするか決めた上でお買い求めください。 > パテにも何か選択すべき事が・・・ 本職さんは下地材や天候その他によって使い分けているかも知れませんが、DIY用としてはそれほど何種類も売っているわけではありません。 話は変わるのですが、クロスやペンキは道具がいろいろと必要です。買いそろえてもあとに使い道がなければ無駄になります。また、どちらも素人がきれいに仕上げるのはなかなか難しいものです。 別の手法として、ベニヤ板の上に化粧合板を重ね貼りしたらどうでしょうか。ベニヤ板にあらかじめクロスが貼ってあるものです。材料費としては少々高くなるかも知れませんが、道具は金槌とのこぎり程度でよく、トータルしてあまり高くはならないと思います。しかも、継ぎ目の処理など、素人でもそれなりに仕上げられます。
お礼
お礼が遅くなりましたが、度々ありがとうございます。 化粧ベニヤの場合つなぎ目の処理って何か方法があるのですか? m*2単価で考えるととてつもなく高そうな気がしますが、そんなでもないのでしょうか? 何度も申し訳ございませんが、またよろしくお願いします。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
ベニヤ貼りをきれいにするには、クロスにしろペンキにしろ、下地処理が必要です。ベニヤ板を留めてある釘の頭と、ベニヤ同士の突き合わせ部分の隙間や凹凸を、パテで平滑にします。 コスト的には、ペンキの方が有利ですが、刷毛の跡を残らないように塗るには、かなりの熟練を要します。しかも、いくらきれいに塗っても、見栄えはクロスにかないません。 一方のクロス貼りですが、ホームセンターなどでDIY用のクロスが売られています。空気玉が残らないように貼ることと、突き合わせ部の模様合わせを慎重に行うことなどが肝要です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 下地処理のパテとは、クロス用・ペンキ用ともおなじものでしょうか?パテにも何か選択すべき事がありますか?
お礼
いろいろアドバイスありがとうございました。 夏休みのお楽しみにしようと思います。