- ベストアンサー
無窓居室の排煙設備
建築基準法施工令126条の2で、同令116条の2第1項二号に該当する「排煙上の無窓居室」には排煙設備を設置しなければならないと書かれています。 H12告示1436号4号では、建物の31m以下の部分で、面積が100m2以下の下地仕上げとも不燃材料で作られた居室については、排煙設備の設置が免除されると書いてあります。 これは、居室の用途が事務所の場合、この居室がたとえ「排煙上の無窓居室」であっても、31m以下の部分にあって、面積が100m2以下で下地仕上げとも不燃材料で作られていれば、排煙設備を設置しなくても良いということでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃるとおり!
その他の回答 (1)
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
回答No.2
>建築基準法施工令126条の2で、同令116条の2第1項二号に該当する「排煙上の無窓居室」には排煙設備を設置しなければならないと書かれています。 この場合、窓がとれないわけですから、機械による排煙設備を設けることになります。 >H12告示1436号4号では、建物の31m以下の部分で、面積が100m2以下の下地仕上げとも不燃材料で作られた居室については、排煙設備の設置が免除される このような特殊な場合は、内装制限を施すことによって100平米以内に限り緩和しますという解釈でいいと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。