• ベストアンサー

高田馬場駅の点字ブロックについて

高田馬場駅の点字ブロックについて 駅のホームに目が不自由な方用に点字ブロックが貼ってありますね。あれを最初に施設したのは、高田馬場駅だと聞いたことがあります。いつの頃で、そのいわれをご存じでしたら、お願いします。高田馬場周辺には、不自由な人たちのための施設や点字図書館もありますが、関係あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんにちは。 昭和48年2月に、東京の山手線高田馬場駅で視覚障害者の乗客※さんが、ホームから転落して電車にはさまれ死亡しました。 この事故が、国鉄の責任として※さんの家族により告訴されました。詳しい経緯は省略します。 当時の被告であった国鉄は、「今後、国鉄は視覚障害者の安全に努力する。」という条件で裁判は和解しました。 このことから、国鉄の点字ブロックは多く敷設されるようになりました。私鉄や街の道路や建物の中にも点字ブロックが敷設されるようにもなりました。 上記※※部分等詳細情報は、参考URLで確認いただけます。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/universalon/action/200111/02.html
grizzly
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう