山手線高田馬場駅で鳴らされる「鉄腕アトム」のメロディは一体何のため?

このQ&Aのポイント
  • 山手線高田馬場駅で常に大音量で鳴らされる「鉄腕アトム」のメロディの電子音は何のために鳴らしているのでしょうか?
  • 「鉄腕アトム」のメロディが鳴り終わっても暫くは扉が閉まらないので、「メロディが鳴っている間は扉が閉まりませんので、乗車する方はさっさと駆け込み乗車をして下さい。」という意味なのでしょうか。
  • 実際には、山手線高田馬場駅で鳴らされる「鉄腕アトム」のメロディは、単なるBGMではなく、駅員の合図の一環として使われているのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

山手線高田馬場駅で常に大音量で鳴らしているあの騒音に値する喧しい「鉄腕

山手線高田馬場駅で常に大音量で鳴らしているあの騒音に値する喧しい「鉄腕アトム」のメロディの電子音は何のために鳴らしているのでしょうか? てっきり列車の扉の閉まる合図のつもりなのかと思っていたのだが、どうやらそうでもないらしい。扉が閉まっているときでも鳴り続けている時もあるし、ほとんどの場合は鳴り終わっても扉は一向に閉まらず、その後にホームのアナウンスで「扉が閉まります」とあっても未だ未だ閉まらないし、ホームにいる駅員が「扉が閉まります」と言って暫く間があって、はじめて本当に扉が閉まる。 「鉄腕アトム」のメロディが鳴り終わっても暫くは扉が閉まらないので、「メロディが鳴っている間は扉が閉まりませんので、乗車する方はさっさと駆け込み乗車をして下さい。」という意味なのでしょうか。いやいや、扉の開閉に関係なくメロディは鳴っているではないか。さて何のための? 単なるBGM?

  • LINHOF
  • お礼率74% (158/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milch07
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

単なるBGMです。 本来は列車の発車サインの様でしたが、現状は仰せの通り全くその機能を果たしておりません。 特に朝夕の3分間隔で内回り外回りが運行している時間帯は鳴りっぱなしで酷い状態です。 さらに外、内とも同じメロディーなので同時に鳴ったり分けが分かりません。 騒音公害だという意見も沢山あるようです。 他の駅にも、駒込駅は「さくらさくら」のメロディーを流したりしていますが、現状では単なるBGMです。

その他の回答 (1)

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

ここで質問しても憶測しか出てこないと思います。 駅に問い合わせましょう。

関連するQ&A

  • JR高田馬場駅の発車メロディーは好きですか??

    「鉄腕アトム」の曲が発車メロディーとなっている高田馬場駅。 あなたはあの発車メロディーが好きですか?? 山手線の駅の発車メロディーの中で何番目に印象深いですか?? 鉄腕アトムが誕生したことになっている 2003年4月7日に高田馬場駅で降りてみましたが、 アニメオタク少女が写真を撮っていただけでした。 高田馬場といえば「鉄腕アトム」を連想しますか??

  • 駆け込み乗車

    こちらのカテゴリーで良いのか分からないのですが・・・ 毎日、電車で通勤していて不思議に思う事があります。 私は大阪で、他の地方は分からないのですが、 電車のホームでは 「駆け込み乗車は危険ですからやめましょう」 とアナウンスされたりポスターが貼ってあったりするのですが、 同じホームで必ず 「まもなく発車致します、ご乗車の方はお急ぎください」 と言っています。 私には駆け込み乗車を促しているようにしか聞こえないんです。 会社としては、どうなんでしょうか・・・ それとも上の2つめのアナウンスは、 やっぱり「駆け込み乗車」とは違うんでしょうか?

  • 通勤車両のドアの「再開閉」について

    通勤ラッシュなどで駆け込み乗車があったりすると、「一旦ドアを開けます」とアナウンスして全てのドアを開閉しなおしていますが、「再開閉」ボタンで閉まってないドアだけを再開閉したのでは何か不都合があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新宿駅山手線内回りホームで妙なアナウンスをする駅員

    掲題の通りです。山手線内回り&総武線各駅のホームですが、何とも表現しにくいイントネーションで発着のアナウンスをする駅員がいます(どんな人か分かりません)。 例えばこんな感じでしょうか。「やま↑のてせん→、はら↑じゅく、しぶ↓や、しな↑がわほう↓めん、到↑着ですっ(きっぱり言い切る)」(矢印はイントネーションの上下:うまく説明できません)。 これを聞いた人は笑っている人もいます。 私も思わず笑ってしまいますが、にやけた表情のまま電車に乗ってしまいそうで。 どんな人でしょうか?

  • ホームドアは手動?

    最近、列車のホームにホームドアが設置されている所が多くなりましたが、あのドアは、駅員が手動で開閉しているのか、それとも、自動で開閉しているのか、どちらでしょうか?

  • ショウカイヒって?鉄道マニアの方、教えて!

    よく朝の山手線等の込み合った駅のホームで、駅員同志の連絡だと 思いますが、「ショウカイヒ願います。」とアナウンスがありますが、 どういう意味でしょうか?気になります。

  • 東京都内のJRの駅の発車メロディー

    高田馬場駅の鉄腕アトム、恵比寿駅のエビスビール?、蒲田駅の蒲田行進曲、武蔵小金井駅のさくら以外に東京都内のJRの駅の発車メロディーが電子音ではなく音楽のところはあるのでしょうか?

  • 地下鉄事故

    先日、大阪市営地下鉄で扉に挟まれ、全治2ヶ月の大怪我をしました。 駅員さんの対応も「こちらに過失はない」という風な対応で、後から分かったのですが、腰が複雑骨折しており、すごい激痛にもかかわらず、救急車も呼んでくれませんでした。 確かに電車の扉は開いていてものすごい駆け込み乗車をしたわけではありません。片足が入っている状態で扉をしまられたのです。 とてもくやしくて・・・。駅員さんの言うとおり、安全確認等の過失はないのでしょうか? ダイヤは乱れていませんし、こちらは泣き寝入りしなければならないのでしょうか? どなたかいい知恵がありましたら、教えて下さい!!

  • 駆け込み乗車は犯罪にならないの?

    駅で列車の発車前に「駆け込み乗車は、おやめ下さい」等のアナウンスをよく聴かされます。 私なりに思うのですが、鉄道など公共性のある乗り物は発車時刻になり、乗客の乗り降りが完了したことを車掌等の乗務員が確認してドアを閉めます。 「ドアを閉める」=「発車しようとしている」であり、そこに強引に駆け込む行為は列車の発車妨害になり犯罪になるのではないでしょうか。 駆け込み乗車を行った者自身が、列車に引きずられて怪我をする恐れもありますし、また出発の遅れが運転士を焦らせる等の安全運転の妨げになることも考えられます。 そもそも、大都会では次から次へと列車が来るので、次の列車に乗ればよいと思います。地方で列車の本数の少ないところならあらかじめ時刻表で調べておき余裕を持ってこればいいと思います。皆様の意見は、どうでしょうか。

  • アナウンスの日本語

    毎日の通勤で、ふと疑問に思ったのですが、駅員や車掌のアナウンスで 駅員「扉が開きますと、降りられるお客様をお通し下さい」 車掌「特急列車通過待ちのため、今しばらくお待ち合わせ下さい」 の言い方を耳にします。この言い方はおかしい!と断言できないのですが、なんだか違和感を感じます。 そもそも日本語の用法としては、この2つはOKなのでしょうか? また、毎日駅員さんは変わっていても言葉が変わらないところをみると、これらにはマニュアルのようなものがあるのでしょうか? ちなみに利用しているのはJR西日本です。