• ベストアンサー

葬式で衆議院が二人来ていました。なぜですか?

葬式で衆議院が二人来ていました。なぜですか? 葬祭場で、親戚や友人や会社関係も来ていました。亡くなったのは喪主の祖母です。喪主は祖母の親です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.6

#4です。補足にお答えします。故人が遺言で頼んでいたのか?それは分からないです。 もしかしたら頼んでいたかも知れないし、故人とは直接の付き合いが無くても、故人の親や子ども、会社など何かご縁があったかも知れないし。 それはその議員に直接聞いてみないと分かりませんが、ただわざわざお二人も、秘書が代理ではなく議員本人が参列されていたと言うことは、それなのに「深い繋がり」が、故人またはその家にあるんでしょうね。

kwiko
質問者

お礼

遅くてすみません。 ありがとうござます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 つながり関係は正直本人達に聞くしか分かりません。  ただ、社長さんあたりが来ていることで、そのルートの関係かもしれません。  亡くなった方だけではなく、遺族の方でという事もあります。  なにも当選後のつながりだけではなく、当選前にという事も有ります。  それと選挙の時に「○○候補」のと案内とか来ていませんか?  支持者が亡くなったとして来る場合もあります。  人は上手につながりをたどると、ものすごい人に出会えるかもしれませんよ。

kwiko
質問者

お礼

遅くてすみません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

 こんにちは。  代議士はそうした場を利用して、知名度を高める、俗な言い方をすれば名前を売ることが目的です。 昔から良く行われていることで、地元の名士や資産家などにはそうした政治家の名前が出るものです。 そうすれば選挙にも有利に働くからです。

kwiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 衆議院はすでに、当選してる人でした。 喪主は、定年で会社の社長も来ていました。

kwiko
質問者

補足

ありがとうございました。 く昔から良く行われていることで、地元の名士や資産家などにはそうした政治家の名前が出るものです 地元の名士や資産家というのは、祖母の家のことですか? その地域の人のとこの葬式にも、衆議院は参列してるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.4

誰か関係があったのだと思います。最近は議員も昔のように、付き合いもないのに依頼だけされて、葬儀や婚礼などに出席することはまず無いです。 様々な議員に対する批判や制約があってのことなので、わざわざ来られていたということは何らかのお付き合いが「誰か(故人とは限りません)」あったのでしょうね^^

kwiko
質問者

お礼

ありがとうございます 喪主はすでに定年ですが、会社の、社長も来ていました 祖母は、90代で10年以上寝たきりでした。祖母が生きてるときに、遺言で頼んだということもありえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

知り合いだったから来られた。でなければ、親戚か知り合いの誰かが、気をきかせて、故人の顔を立てる意味で来てもらったんじゃないでしょうか。私の父が亡くなったとき、近所のお節介なおじさんが議院さんに弔電を出してもらったと誇らしげに言ってました。父とは面識ない議院さんでした。そういうお節介さんはどこにでもいますよ。

kwiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰かが呼んでくれたのなら、すごい気がきいてますね? 喪主はすでに定年で会社の社長も来ていました。 衆議員は二人来てました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

故人の知り合いだったのではないですか?

kwiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでしょうか?祖母は、何十年も病院で寝たきりでした。しかも90代です。どんな知り合いと考えれます? 喪主はすでに定年で会社の社長も来ておられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 お世話になったことがあるとかでは?ただご香典等に関しては制約があるので期待しないでおきましょう。  

kwiko
質問者

お礼

ありがとうございます 喪主の会社の社長は来ておりました。(喪主はすでに定年です) 衆議院にお世話になったことあるというのは、たとえばどんなことでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刈谷市もしくは近辺の方に質問です

    葬祭場、もしくはお葬式ができる施設で「ピア」という施設はありますか?

  • 葬式が嫌で嫌でたまらないです。

    私は、人見知りで内向的な為、考えたくないですが、もしも主人や子供を失ってしまったとき、 葬式の喪主をちゃんと務められるのか不安でたまりません。 そして、もし実母を失った場合は、母子家庭なので、たぶん私が喪主になります、 母の方の親戚とは疎遠で、名前もほとんど覚えてなく、向こうも私に良い印象など持っていないとおもいます。そんな中で、葬式を仕切るのは苦痛に思えます。 喪服を買うと、そのタイミングで不幸がおこるときいたので、まだ喪服も持っていません。 自分の葬式もやってほしくないです。私は友達が少ないし、母はマナーのない乱暴な人間なので 夫の家族に会わせたくないです。 夫にも葬式はやらないでねと言ってますが、実際は義母などにやりなさいといわれて ずるずるやりそうな気がします。 葬式の喪主を断った人や、夫などの家族の葬式をしなかった人っていますか? あとどうやったら、自分の葬式をやらないでもらえますか?遺書なら確実ですか? 本当に葬式とかかわりたくないです。アドバイスお願いします。

  • お葬式の流れについて

    夫・子二人(0才3才)の4人家族です。 県外に住んでいる義父がホスピスにいて、医師に「そろそろ・・・」といわれたようで、準備しといてねと夫が義母に言われました。 義母は喪主で葬儀の準備などはしているそうです。 喪服は準備しました。後は何をしたらいいでしょう。 香典・お花・私の役割はどんなもんなでしょう。 ちなみに葬儀の費用のほとんどは夫が払うことになっています。葬祭場で家族葬らしいです。 夫の実家はなく、義両親は居候していたため、ホテルを取る予定です。何泊予約したらいいでしょう? 分からないことだらけで、憂鬱です。 夫は大往生だとぐーすか寝ています。余計に不安です。 子どもは3歳が走り回るのが心配です。火葬なども連れて行っていいのでしょうか? 亡くなった後の流れを

  • 冠婚葬祭49日の法要について

    先日父の葬儀を済ませ、近々49日の法要と納骨をする予定ですが、近くに住む親戚の者だけでしようとしましたら、母が親戚もできるだけ多く友人や会社関係の方もお呼びしてにぎやかにしたいといって困っています。通例としてどのようにすべきなのですか。また、香典をお断りすべきなのですか。その際には招待状に書き添えるのがいいのですか。またあまりに多くなるとお寺で行う事も無理かと思うのですが、その場合いは、葬祭場を使い墓に納骨のみに行って頂くというのでよいのでしょうか。

  • お葬式の費用は誰が払うのか教えてください

    先日、祖母のお葬式がありました。喪主は父です。 弟から、ある質問をされました。 「葬儀にかかった費用とお香典を、おばさん二人(父の兄弟)にも、見せないと行けない」と父が言っていたのですが、それを聞いた私は、参考のために見てもらうのだと思っていたのですが、弟はちがうように解釈をしたようなのです。 「祖母は、貯金が全然なかったので、お葬式でマイナスがでたら、三等分して払ってもらうために見せるんだと思う」と。 弟がそんなことを言いだした理由は、叔母たちが、お通夜の時に、祖母が亡くなったことを悲しむどころか、葬儀の時に飾る、灯籠や、花などのお金を、自分の子供(祖母からしたら孫に当たります)は出せないから、私たち兄弟三人で払ってほしいと言って、結局出さなかった上に、お香典も叔母の子供たちは誰一人出さなかったようです。 (ちなみに、叔母たちは、祖母の生前に家の建設資金の援助などを受けていますが、父は受けてません。そのことについては、祖母の意志で贈与しているため、全然かまわないのですが、それだけ、世話になっている自分たちの親の葬儀で、出し惜しみされたと思って、すごく腹が立っているようです) 上記をふまえた上でも、三人で葬儀の費用を分割すると言うことは聞いたことがなく、喪主である父が、お葬式の費用は出して当たり前だと思うのですが、ちがうのでしょうか? 私は「普通は、亡くなった人の貯金から、葬儀を出して、残ったお金は、相続人が分けるんだと思うんだけど」といいましたが、葬儀の費用を、遺族の子供が、三等分して払うなんてことがあるのでしょうか? (ちなみに、父は生活に困ってるわけではないので、叔母たちに葬儀の費用を請求するようなことはしないと思います。) お金が絡む内容で、気を悪くなされた方もいるかもしれないですが、教えてくださると助かります。

  • 片親の葬式の喪主

    まだまだ先のことですが気になってるので相談させていただきます。私の親は父は既に他界しており現在は母のみです。私は三人兄弟で私は次男です。将来の母親の葬式の時のことなんですが母しかいなく母が亡くなった場合は普通は長男が喪主をするのが普通ですよね? ウチの兄は世間で言う社会不適合者で良い歳て現在は無職で数年バイト生活です。人付き合いが苦手でいつもおどおどしてる感じです。そんな状態の兄が喪主なんてできる訳ないと思います。親戚もその事は理解できると思います。実際葬式の時はこんな兄でも長男なんで喪主にすべきなんでしょうか?名前だけの喪主で実際は兄弟で決めてお別れの言葉は 予め決められたメッセージを葬式会社の司会者の方が読み上げる感じとかでもおかしくないでしょうか?また、長男がいるにもかかわらず次男である私が喪主をするのはおかしいでしょうか? 別に母が病気になったわけでも無いんですが気になってるんでアドバイスください

  • お葬式について。

    お葬式について。 読みにくい文章ですがすみません。 私は中学二年の女です。 先週、父方の祖父が亡くなりました。 亡くなった2日後にはお通夜、葬式を行ったのですがそこで気になったので質問させていただきます。 父には兄が一人いて、喪主はその兄(叔父)がやりました。 叔父は叔父の嫁、娘の三人家族です。 遺族席には祖母と叔父の家族と父が座りました。 私と母は親族席でした。 そこまでは良かったのですが、なにかと省かれているように感じました。 最初の方で湯灌の儀というものがあり、叔父家族や父、祖母は長い時間をかけて祖父の体をスポンジで洗っていたのに、 私と母はとても少ない(スポンジを持って十数秒ぐらい)時間でした。 お骨を拾う作業はやらせてもらえませんでした。 拾わせて、と言っても「葬式場に帰りなさい」と言われるだけでした。 火葬場にみんな残ったのに、私と母、叔父の嫁はマイクロバスで葬式場に帰ってきてしまいました。 祖父のことがとても好きだったので、今回のことはとても悲しかったです。 なにか親戚の間でも順番とかあるのですか? 叔父の娘(いとこ)はお骨を拾えて、私は拾えなかった。と考え苛立つ自分が嫌です。

  • 祖母の葬式

    私の父方の祖母が今日亡くなりました。 私は嫁いでいて仕事もあるので主人とお通夜にだけ出席することにしました。両親もそれでいいと言ってくれています。祖母は結婚式の時はすでに意識がなく寝たきりになっていたので、主人や主人の家族と一度も会っていません。それなので主人は自分の親にお葬式のことを知らせようとはしません。喪主も私の父ではなく叔父(故人の長男)がするからなおさらかもしれません。主人は自分の両親に知らせるべきだと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いち致します。

  • 結婚式と葬式が重なった

    急ぎです。 明日、いとこの結婚式があります。 今朝、遠い親戚の方が亡くなられたと連絡がありました。 そこで、私の母が祖母から「あなただけ結婚式には出席せず、葬式に来なさい。」と言われたようです。 関係をまとめると… 結婚式→母にとっての甥っ子 葬式→母の義母のいとこ です。 基本的に弔事を優先させるかと思いますが、母的には「親や兄弟、自分の叔父叔母などなら分かるが…」とのことです。 この場合、 どちらを優先したほうが一般的・ベターでしょうか? ちなみに祖父祖母は体が悪く、結婚式は遠方のため欠席です。

  • お葬式の時の宗派の違い

    私はまだ親戚以外での葬式に出た事がありません 生きていく上で仕事の関係者の葬式とは必ずあるものだと思います そこで質問なのですが私は仏教ではないのでお線香等仏教での習わしで行われる事をしたくありません その時喪主や周囲の人に失礼のない断り方やふるまいを教えて頂きたく投稿しました。葬式というナイーブな行事なだけに、出来るだけ自然な形でそれができればいいなと思っています。どうか教えてくださいm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 加湿器を使用しているが、湿度と温度の調整が難しい
  • スチーム式と超音波式の加湿器を使用しているが、どちらがよいか迷っている
  • エレコム株式会社の製品についての質問
回答を見る

専門家に質問してみよう