ゲゲゲの女房の原作本を読んだ方、教えてください

このQ&Aのポイント
  • ゲゲゲの女房の原作本について気になっている点は、アシスタントの倉田の将来と妹のいずみの結婚についてです。
  • 倉田は新人コンクールで入選する可能性があり、有名な漫画家になる可能性もあるのかについて知りたいです。
  • また、いずみは水木プロのアシスタントや雄玄社の編集者と結婚する可能性があるのかについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲゲゲの女房の原作本を読んだ方、教えてください

ゲゲゲの女房の原作本を読んだ方、教えてください ゲゲゲの女房、毎日見ています。 今非常~に気になっているのは、 アシスタントの倉田が漫画家として大成するのか?と 妹のいずみが誰かとくっつくのか(結婚とか)ということです。 倉田のほうは、なんとなく新人コンクールなどに入選しそうな 雰囲気?があるのですが、後に有名になった漫画家さんなのでしょうか? あといずみは、水木プロのアシスタントとか雄玄社の編集者とかと 最終的には結婚とか、そういうことにはなるのでしょうか? (まさかかんぴょう君とってことはないですよね・・・) ネタバレになってしまうといけないので、具体的には書いていただかなくて 構わないので、原作本の方にこの2つについて書かれているかどうかだけでも 教えていただけないでしょうか? (ノベライズ版ではなくて、武良布枝さんの本のほうです) もしその辺まで触れられているのであれば、早く知りたいので 本を買いたいと思ってます。 実際に読まれた方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.1

こんにちは。 原作「ゲゲゲの女房」を読みました。 妹いずみさんと同居については記載がありましたが、結婚うんぬんというのはまったくふれていません。 アシスタントについても詳しいことは書いていないんです。 あのあたりは、フィクションではないでしょうか。 ちなみに水木さんの担当では、ガロの編集で南伸坊さんの名前が出ています。 アシスタントでも、有名になった人がちらほらといるようですよ。 小峰さんはつげ義春(!)がモデル。 倉田さんは池上遼一という漫画家がモデルだそうです。 菅井さんは・・・特にモデルがいません。 いろいろなアシスタントがいて、そのおもしろいエピソードを体現するための人物のようです。 

cochoco
質問者

お礼

かなり大きな流れは原作を参考にしつつも ドラマはまた別物って感じぽいんですね。 ドラマのような内容を期待して読むとちょっと違うのかも。 実際のアシスタントから有名な漫画家になった人もいるわけですね。 残念ながら私は全然知らない方ですが・・・ 教えていただいて、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#128261
noname#128261
回答No.2

ごめんなさい、質問をよく読むと、「ネタバレしないで」というのを読み落としていました。 モデルになった漫画家さんの名前を書くのはまずかったですね。 すみません。 でもあくまでもモデルです。 アシスタント当時の雰囲気とか、絵のかき方などの。 ドラマはだいぶ話を作ってあるので、倉田さんや小峰さん、菅井さんの今後のことは分からないです。 ちなみに原作には、はる子、イタチ、美智子、太一も登場しません。 主役2人の家族構成と、水木さんの作品の製作順などはそのままですが。 あくまでも、フィクションですよ。

cochoco
質問者

お礼

いえいえ、大丈夫です。 実際のモデルの方が誰かというのは、今後のドラマの展開とは あまり関係なさそうですしね・・・ 原作では貸本屋のおかみさんも出てこないのですか。 実際に結婚して上京した後、商店街でそういうふれ合いが あったのかぁ…とか思いながら見てたのに、 実はそれもフィクションだったのですか。 どうも原作本といいつつ、ドラマとはだいぶ内容が 違うんですかね??? というか、ドラマがだいぶ変えて作ってあるんですよね。 このままドラマだけ楽しみに見ていこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゲゲゲの女房の良さは、何だと思いますか?

    去年のNHKの連続テレビ小説で流行語大賞にも選ばれたゲゲゲの女房ですが、あのドラマの良さは、何だと思いますか? 私はゲゲゲの女房の良さは、戦争から帰ってきた水木しげるが、貧しい経済状態から漫画家として成功していく過程と夫婦愛だったと思います。 そこでゲゲゲの女房を見ていた方に質問なのですが、ゲゲゲの女房で良かったところを教えてください!回答お願いします!

  • 「世界の中心で、愛をさけぶ」映画を見てから原作を買われた方。

    映画を観て感動したので、原作を読んでみようと思ったのですが、 関連本が原作を含めて3冊あるのでどれを買おうか迷っています。 迷っているのは、 原作「世界の中心で、愛をさけぶ」片山恭一著 「指先の花」律子の視点で書かれた映画ノベライズ本 映画「世界の中心で、愛をさけぶ」ビジュアルブック この3冊です。漫画もあるのは知っていますが、漫画自体が好きではないので 候補にあえて上げていません。この中で映画を観てから買われた方この中での お勧めを教えてください。映画の感動を手元に置いておきたいというのと、 もう一度感動したい。それの原作を読んでみたいという気持ちはいずれも同じくらい 強いのですが、全部買うのはちょっときついので・・・。買うとしたら 明日なので明日朝までに回答をお願いします。

  • アニメや漫画のノベライズ版の存在意義について

    人気マンガやアニメのノベライズ版はなぜ中途半端なところで発行が途絶えてしまいがちなのでしょうか? たとえばヒカルの碁のノベライズ版は2巻で完結?しています。もちろん2冊程度では原作の序盤までしか再現できていません。 原作が割とマニアックなものであれば採算が取れず打ち切りというのも頷けますが、こういった大衆的に成功を収めている作品ですら途中で終わってます。 そこで質問です。 ノベライズ版というのはなぜ原作全話小説化させずに打ち切ってしまうのでしょう? そもそも最初から全話再現する意志はあったのでしょうか?最初から1~2冊出して終わりという計画だったり? ノベライズ版というのはいったい何のために存在しているのですか? ぽつんと数冊出てそれっきりという漫画やアニメのノベライズ本があまりに多いので(酷いときは1冊で終わっていたり)内情が気になってます。

  • 漫画原作の書き方

    以前から漫画の原作を書いてみたいネタがありまして、ずっとそのアイデアを頭の中に暖めていたんですが、ちょっと本気になって書いてみようと思います。となると原作の書き方なんですが、世にいる原作者って小説と同じ文体で書いているのですか? ネットで検索しても該当がありませんし、本屋に行っても解説本がありません。実物とか見本が見れるサイトってないものでしょうか?これでも昔は漫画を描いておりまして、れっきとした漫画家志望でした。ご存知の方、教えて戴けませんか?当時は漫画家が原案するのが当たり前でしたから、原作なんて考えたことがなかったのです。これも時代の流れですね。お願いします。

  • マンガ原作に活かせる専門知識

    マンガ原作者を目指そうと思い、2冊ほど関係あると思われる本を読んでみたのですが、何かしらの専門知識があったほうが良いとどちらにも書いてありました。私は西欧や中東の歴史などが特に好きなのですが、これって伸ばせばマンガ原作の仕事に活かせるでしょうか?

  • 「エースをねらえ」の原作モデルが知りたい!

    お正月休みに「エースをねらえ」をみました。母によると「エースをねらえ」に原作モデルがいるらしいんですが、モデルとなった人は居るのでしょうか?モデルが誰だか知りたいです! あと、作者の事務所はどこでしょうか?まだ創作活動している事務所か知りたいです。自分でもマンガを描いていてアシスタントに興味があります!わかる方、回答下さい!宜しくお願いします!

  • 中2女子です!読書感想文の本選びに困ってます。

    読書感想文の本がなかなか選べません、 本選びに守らなきゃいけないのが、 ●漫画、雑誌、横書き不可。 ●グロイもの、R18などはだめ です。 私は、できれば『天国で君に逢えたら』または『神様がくれた涙』で書きたいと思っているのですが... やはり、ドラマや映画の原作は入選しにくいのでしょうか? (私は賞に入らなくてもいいのですが。) ↑の候補がだめなら、 『嵐に逢いたくて...200X』『ミュージックブレスユー!!』『僕が、嵐を好きになった理由』で書こうかと思います。 でも、もし、候補全てが不向きだと考える方などは、 オススメな本を教えてください! 至急お願いします。

  • 昔、水木しげるは、どうやて枠線を引いていた

    手元にある水木漫画で古そうなのは、文庫版の敗走記とコンビニコミックのゲゲゲの鬼太郎の1話の鬼太郎が生まれる回ですが、どちらもアシスタントが居そうな気がします。 世間に注目される前、結婚する前は、水木しげるは片腕で、どうやって漫画の枠線を引いていたんでしょうか? よく解りませんが、漫画の原稿用紙はA3サイズくらいありそうなので、フリーハンドじゃ辛そうですし、片腕では定規を固定して線を引くのは無理な気がします。

  • 鬼平犯科帳、マンガ版の原作本と、設定が違う人

    今回の質問では… 「平成に入ってから、フジテレビと松竹が、共同制作して放送した方で、主人公の長谷川平蔵、即ち鬼平役が、中村吉右衛門さんである、連続ドラマとしての時代劇番組、「鬼平犯科帳」。 並びに、漫画家のさいとうたかをさんが書いた、マンガ仕立ての原作本から、火付盗賊改方の役人中心にした、レギュラーか、準レギュラーでの登場人物が分かるなら、多少は分かる」と、思います。 マンガ仕立ての原作本と、設定が違う、レギュラーか準レギュラーで、連続ドラマ版に、登場した人物として、最低でも… 「名前が、思い出せないが、演じたのは、昔あった有名な1つの劇団の代表だった、有名な俳優さんのお弟子さんである、ベテランの俳優さん。 原作本との共通点は、「剣術つまり、剣道が上手い人物」と、言う設定。 だが、逆に原作本と違うのは、 「原作本では、若手だが、ドラマ版では、ベテランとして、若手の部下を指揮する」と、言う設定の役人。 一方、 鬼平犯科帳には欠かせない、密偵達の内、蟹江敬三さん(故人)扮した粂八。 原作本との共通点は、「年令が、比較的若い、中堅」と、言う設定。 だが、原作本と違うのは、「最初は、屋台のおでん屋さんから始めて、ちょっとした船宿を、後に開業して、現在で言えば、タクシーとしての船に乗る為か、旅館兼居酒屋さんとして、訪ねる客に対応してる。 もし、旅館兼居酒屋さんを訪れた客の中に、火付盗賊改方から聞いていた、捜査中で場合によっては、指名手配してる盗賊一味の人間や、その関係者が2~3人等の数人で来たら、人相等は記憶で覚えてるので、部下である女性の店員に対して、バレずに自分が隠れて話が聞ける、隠し部屋の隣の部屋へ、案内する様に指示して、自分は隠し部屋に入って、問題の人物達の話を、聞いてから、鬼平には、直接か部下経由で、報告する…」 と、言う設定。 この2人が、最低でも居るじゃないか?」と、思います。 一方、密偵達については、原作本と、ドラマ版の共通点は… 「先代の江戸家猫八さん(故人、先日急逝したのが、跡を継いだ息子さんで、この息子さんつまり、お孫さんが、2代目の江戸家小猫(子猫)さん)扮した、相模の彦十以外。 「引き込み役」等、全くの一人だけの盗賊か、手下が大勢居る、盗賊一味の一人として、盗み働きしてたのが、直接か部下経由で、火付盗賊改方の長官としての鬼平と出会って、鬼平の方針を知り、足を洗ってから、密偵になった。 ただ、相模の彦十だけは、鬼平が、火付盗賊改方の長官に、着任する前と言うより、若い頃から、遊び仲間として、知ってる…」と、言う設定になると、思います。 そこで、質問したいのは… 「1つは、「原作本では、若手だが、連続ドラマ版では、鬼平以外で、若手の部下を指揮する、剣術が上手いベテラン」と、言う設定の役人は、何と言う俳優さんが演じた、役名で言えば、何と言う人物か? もう1つは、一人だけで構わないが、原作本と連続ドラマ版、設定が違う人物が居れば、何と言う俳優(女優)さんが演じた、何と言う 役名の人物か?」に、なります。

  • 漫画に関わる職業

    漫画に関わる職業 私は将来漫画に関わる仕事をしたいと考えています。 とはいっても、漫画原作者や漫画家などのクリエイティブな仕事ではありません。 編集者などの裏方をやってみたいのです。 「マンガナビ」で読んだコミティア運営の方のインタビューを読み、 同人市場で働くことも視野に入れています。 しかし、私は漫画に関わる職業を 編集、校正、漫画家、漫画家アシスタント、漫画原作者 などしか知らず、もっと職種を知りたい!と思い、質問した次第です。 カテゴリを間違えていたら申し訳ないです。 よろしくお願いします。