• ベストアンサー

パンク防止剤の使用について

パンク防止剤の使用について 幼児用自転車を購入した際、パンク防止剤を入れて欲しいと言ったら あれは使わないほうがいい、と入れてもらえませんでした。 別店舗で私自身が使う自転車を購入した際は、 店員に入れたほうがいいと薦められたのですが。 実際のところどうなんでしょう。 パンクが防止できるなら使ったほうがいいように思ってたんですが、 使わないほうがいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4837)
回答No.2

防止剤向けのパンクなら、それなりに効果があるんでしょうけど・・・効果のないパンクの方が多そうだし、本格的な修理をしようとしたら、ベトベトする防止剤の除去に手間が掛かる・・・”使い捨てタイヤ”で良いのなら、とりあえずの応急処置に役に立つ”かもしれない”程度でしょうね。

Flower2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 防止剤の効果のないパンクのほうが多いんですね! 目からウロコです。 防止剤入れとけば、パンクしないものかと単純に思っていました。 私自身が使う自転車を購入した店舗では 確信をもって薦められたんですけどね…入れなきゃよかったかな。 いれないほうがいい、という言葉が正しかったことがわかって、 気持ちはすっきりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

こんなサイトがありました。 http://www.setuyaku-kenkyuusho.com/zubari%204%20.html 自転車屋さんのホンネ?

Flower2010
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 自転車屋さんの本音としては 使われると面倒なんですねぇ。 私自身が使う自転車を購入した店舗では、 もう確信を持って薦められたんですけどね… あのスタッフさんはなんだったんでしょう…。 なぞですが、使わないほうがいいことはわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車のパンク防止剤、実際の効果のほどを知りたい

    自転車のパンク防止剤が売られていますが、実際に効果があった、という人、そうでない人、の経験談をお聞きしたいです。費用対効果が得られるのか少し心配なのです。 私は後輪に、チューブのなかにあらかじめパンク防止剤(たぶんエマルジョン式)が入っているのを買いました。今のところ効果を検証できる機会に恵まれていません。

  • 自転車のパンク、こんなケースどう思われますか?

    娘の自転車がパンクしたので購入したスーパーの自転車売り場でパンクを直してもらうことにしました。 みてもらうと、ちょうど空気を入れる部分の近く(タイヤの側面より)に大きな穴が。それを直しているときに、近くにもう一つ大きな穴が見つかりました。(店員さんいわく)場所や穴の大きさから言って、何かを踏んだり何かがささったと言うよりは、故意で開けたような穴のようだということ。自転車のおいてある団地の駐輪場では、我が家の別の自転車も2台パンクしていることから、もしかしてパンク魔かも・・・。 店員さんには、この2つのパンクを直しても、場所が場所(空気を入れるところの近くで段差になっているため)だけに本来なら修理をお断りしチューブをかえてもらうところだとのこと。パンク修理だけでは840円、追加ごとに100円なのですが、調べてもらうと他にもやはり穴が。。。 自転車自体は購入してまだ3年ほどで、タイヤもめちゃめちゃ劣化している感じではないと思うので、チューブ交換の前にパンクを直して使用したい気もします。どのみちまたパンクさせられるかも知れませんし。 今後のために、自分でパンク修理くらいできるようになりたいとも思っていますが、穴がいくつ開いていてもパンクの修理はできるとも聞いていますので、チューブをかえる前にパンクを直してしばらく様子をみるというのはどんなものでしょうか?チューブは自分で買えば安いのに、自転車屋さんで取り替えると工賃を含めて2000円を超えるほどになってしまうということですし。 今回パンクを直すことに関してアドバイスを宜しくお願い致します。

  • パンクしにくい自転車について

    一年前とある店で、「パンクしにくい自転車」というものを買いました。 「チューブが━━━」とか言っていました。 乗り心地とかは普通でしたが、パンクしにくいから、ということで購入したのですが、 現在までに、2回パンクしています。 別にパンクしやすいような道(デコボコ道とか)を通っているわけではありません。 毎日使っているわけでもありません(週1・2回使っています)。 使うといっても、一週間で20分~60分ぶんぐらいしか使いません。 そこで、聞きたいことがあります。 ・ 「パンクしにくい自転車」が一年に2回パンクするのは少ないほうなんでしょうか?多いほうなんでしょうか? 「パンクしにくい」とはどこまでのことを言うのでしょうか? ・ また、「パンクしにくい自転車」を持っている人は、その自転車がパンクしたことはありますか?今まで何年使って何回パンクしましたか?等… 僕は多いほうかな?と思うのですが、皆さんはどうですか? 何か参考になりそうなサイトはありますか? たくさんの回答を待っています。 よろしくお願いします。

  • パンクについて

    使用していなくてもパンクってするものですか? 単に空気が抜けているなのでしょうか。 また、パンクした自転車で乗るってかなり危なくないですか? 遠距離など歩くよりはマシでしょうけど。

  • 子供用自転車はパンクしない?

    3歳の子供が、アンパンマンの12インチ自転車にのっています。 ふと気づいたのですが、この自転車のタイヤには空気を入れるところがありません。今日たまたま自転車やさんに行く用事があったのでついでに聞いたところ、そういう幼児用自転車はパンクしないといっていました。もっと詳しく聞きたかったのですが、忙しそうだったので聞けませんでした。 このような幼児用自転車のタイヤは普通の大人用の自転車のタイヤとちがう材質なのでしょうか?ちなみにタイヤの色はオレンジです。

  • パンク防止に古タイヤを利用するのはどう?

    大昔のことですが、 チューブが見えそうなくらいタイヤがすり減って、 誰もがタイヤ交換せえよというような自転車に乗っていました。 貧乏でタイヤ交換のお金がなかったからですが。 で、自転車屋さんが、古タイヤを10センチくらいの長さに切って、 チューブと穴が開く寸前のタイヤの間に挟んで応急処置をしてくれました。 それを思い出しての質問なのですが、 古タイヤをチューブとタイヤの間に挟むのはパンク防止にどうでしょう? 切れ端ではなく、リムテープみたいな感じで全周。 そろそろタイヤ交換しようかなと思っているのですが、 外すタイヤを有効利用できればと思って。 重くなること以外にデメリットありますか?

  • バイクのパンク防止策

    バイクのパンク防止策について、ひと昔まえ頃、前輪と後輪の間に、 つまりミッションの下あたりから板状のゴムとか、チェーンを垂らしておくと後輪でクギなどを拾わないということで、付けてるのを見た記憶がありますが、最近は見かけませんがカッコ悪いのか、効果がないのかわかりませんが、いま実際付けていられる方、または過去に付けていた方その効果はどのようなものでしょうか?、効果があるのなら付けたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • クロスバイクのパンク

    つい最近、日帰り程度の旅をしたいと思いクロスバイクを購入したのですが、旅先でのパンクが心配なのです。 自転車に関心を持ち始めたのも最近で、パンク修理はもちろんできませんし、部品の名前なども分かりません。 旅先でパンクした時も普通の自転車屋などで修理してもらえるのでしょうか? また、ロードバイクよりもクロスバイクはパンクしにくいと購入した店の人が言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。空気圧に気をつけていれば、ほとんどパンクはしないのでしょうか?

  • パンクした自転車の修理方法

    自転車のパンクの修理方法に疑問を持っています。 一つ目は2011年に買った自転車が2015年にパンクし,自転車屋にあずけた所,パンク防止剤を入れており,パンク箇所が分からないので,チューブを交換したと言われました。水につけて泡の出ている所を見れば分かると思うのですが,そうではないのでしょうか。 二つ目はその交換したはずの同じ前輪のタイヤが2016年に再びパンクして,別の自転車屋に行った所,タイヤの外側が古いから,タイヤ全体を交換と言われました。チューブにパッチをあてればひとまずは修理完了と思うのですが,違うのでしょうか。 1km足らずの勤務先を往復するだけで,勤務先では雨ざらしですが,自宅では屋根のある所に入れています。修理代のことを言っているのではなく,修理方法に疑問を持っています。

  • 自転車のパンクについて

    素朴な疑問です。 最近自転車の車輪がよくパンクします。のり方が悪いわけでもなさそうです。自転車の車輪って、パンクしないようなものってないのでしょうか?普通これだけ時代が進んでいたらあってもいいようなものだと思いますし実際車輪の中身が発砲スチロールでできたものでパンクしないものがあるらしいですが、あまり普及してません。それとも、自転車屋さんに全く悪気はないですが、自転車屋さんとか某協会とかがグルで儲かるようにあえて普及させない、とかしているのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに二重契約の可能性があります。契約していないのに口座から引き落とされている場合は注意が必要です。
  • 二重契約とは、同じサービスの契約を重ねて行ってしまうことを指します。ひかりTVやISPぷららでは、不注意やシステムのエラーなどによって二重契約が発生することがあります。
  • 口座から引き落とされている場合でも、契約していない場合は返金請求が可能です。しかし、返金手続きには時間がかかる場合がありますので、早めに問い合わせを行いましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう