• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼のために別れたほうがいいとおもいますか?)

彼のために別れるべき?遠距離恋愛の苦悩

r99の回答

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.8

>こんな女といても彼は幸せになれるかわからないし、 >彼のために別れたほうがいいのでしょうか? それこそ、「偽善者ぶっただめな女」の言葉ですよ。 「彼のため」なんて理由にせず、自分はどうしたいかを 一番に考える事が大切なんじゃないですか。 貴女が今の状況に不満があるのは、別に可笑しな話では ないと思います。不満を殺して付き合えとも言いません。 でもね、何かをするとき払った代償分、受け取れる物があって それがいらないなら代償を払う必要がないだけ・・。 だけど、それで本当にいいんですか? 打算的で、ずるくて、ケチで、心が狭くて・・ それはそれで貴女らしい貴女なんですから、それを踏まえて どうしたいかじっくり考えないとね。 全然回答になってませんね・・ごめんさい。

noname#131070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます<(_ _)> そうですよね、自分がどうしたいのかを決めたうえで彼のことも考えていくのが大事ですよね。 私らしい私を受け入れてそのうえでお付き合いをどうしていくか、 すごく大事なことを教えてくださってありがとうございました。 全然回答に成っていないなんてとんでもございません。 すごく参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • これからどのようにデートして行けばいいでしょうか

    彼氏は実家暮らしです。 私は一人暮らしですが 彼氏の家から乗換2回の1時間かかります。 交通費は往復で1200円かかります。 今まで2回うちに来たのですが 「遠い、だるい」言われました。 でも彼氏は実家暮らしなので行けないし 疲れてる為外デートしたくもないと言われました。 であればどのように会えばいいのでしょうか?

  • 26歳、一人暮らしについて。

    一人暮らしについて、相談です。 私は26歳、独身、実家暮しの女です。 看護師として働いており、夜勤や残業によってお給料は毎月変わりますが、だいたい手取りで平均22~25万円くらい。ボーナスは手取りで35~40万円×2回です。 前々から一人暮らししてみたいという気持ちはあったのですが、親の反対や金銭的な都合で諦めていました。 最近彼氏にふられ、なにもやる気がおきない生活が続いていました。 最近になってようやく吹っ切れてきたのもあり、何か気分を変えて新しいことをはじめたい!と思い、一人暮らしを真剣に考え始めました。 実家にいると、料理は気の向いたときにするだけ、掃除も自分の部屋をたまーにするだけ、洗濯はしたことすらありません。 もう26歳ですし、自分のことは自分でしなければと思います。実家でも自立してる人もいると思いますが、私は甘ったれてしまって、たぶん無理です。 親は、『結婚すれば嫌でも出て行くんだし、やらなきゃいけない環境になれば家事もできるようになる。結婚するまで実家にいてほしい』と言います。 でも、看護師という職業柄、出会いも少ないですし、この先彼氏ができて結婚できるかもわかりません。30歳すぎても実家暮しの可能性もあります。 だから、今のうちに…と思うのです。 ただ、親の反対もあるし、貯金も減るし、迷っています。 旅行が趣味で、休みを作っては国内外を飛び回ってるので、社会人5年目でも貯金は100万程度しかありません。 一人暮らしするには初期費用のお金もかかるし、今までよりもっと貯金できなくなると思います。 お金がかかっても、一人暮らしはやはり経験しておいたほうがいいですか? 100万で足りますか? 家具家電も1から揃えます。 家賃は5万くらいのところで考えていて、勤務先が半額負担してくれます。(田舎なので、新築でもそのくらいです) アドバイスください。

  • 都合のいい女というだけ?

    彼氏は都内で実家暮らし 私は都心から電車で2時間近くかかる田舎で実家暮らしをしていましたが 彼と付き合って数ヶ月後に私は一人暮らしを始めました。 当時まだ数ヶ月で、結婚というのは全くありませんでした。 お互いに都内で働いています。 彼は家庭の環境ですぐに一人暮らししようとはしにくいです。 それに都心なので、苦労もありません。 私は田舎ですし、通勤時間や交通費もかかります。(会社負担ではないので) 2人で会う時、私の方で会うにも田舎なので結局都内で、その交通費もありましたし 休日の移動時間も帰りの時間を特に気にします。 そして何よりもホテル代です。 1ヶ月に多くて6回程…全体的にご飯代も含めて彼が少し多めに普段はしてくれていました。 彼もキツかったと思います。 ということもあって、 彼に一人暮らしを勧められていました。 そもそもこんなに移動や交通費もかかるし、一人暮らししないの?と、 私はしたいよー!と、 そんな会話から始まっているのですが。 彼からはその当時、一人暮らし始めたらその分ホテル代かからないから 負担したいとは言われていました。 ですが、いざ一人暮らしすると特に負担してくれるという負担はなく。。 たまに美味しいご飯はご馳走してくれます。 あとはお互いに持ちつ持たれつで… 日用品なども含めて総合的には彼が少し多く負担はしてくれます。 あとは色々考えてご飯買ってきてくれたり、お土産買ってきてくれたり お金に余裕のある時にご馳走が多いです。 あとは彼が少し多めか折半。 ですが、たまに当時のホテル代が浮く分は……という言葉を思い出して 嘘つき!となります(笑) 正直、彼に押されなければ一人暮らしはしてません。。 一人暮らしして一年半、経ちます。 彼は歳上です。 私って都合のいい女なのでしょうか。 ふと、不安になりました。

  • 近距離の彼氏との交通費について

    一人暮らしの彼の家に行くのにかかる交通費について相談させて下さい。 私30歳、彼氏28歳、付き合って半年です。 私は実家暮らしなので、いつも彼の部屋に行っているのですが、一ヶ月で6~8千ほどかかります(一回は500円程度)。遠距離の方に比べたら大きな額ではないかもしれませんが、結構な負担になっています。 先日彼氏に今の回数が多いか少ないか聞いたらところ、ちょうどいいかもっと多くてもいい、との答えでしたので、交通費を半額負担してもらえないと聞きました。 答えは「嫌だ」でした。彼いわく、「そのお金で何かプレゼントしてもかまわないけど、交通費として出すのはいやだ。そんな話聞いたこともない。俺が逆の立場でもそんなこと言わない」でした。 交通費を払うくらいなら、会う回数を減らした方がいいそうです。 彼の気持ちはわかったので、会いたいから我慢して出すか、会うのを控えるかは自分次第となります。 同じような悩みはないか検索したところ、男女逆の場合は、「サイテー、ケチ」との回答がほとんどでした。 やはり私のお願いはケチで、サイテーなのでしょうか。 同じような境遇の方、男性で彼の気持ちがわかる方などみなさんの経験を聞かせて下さい。 ちなみに、家庭の事情で私は一人暮らしはできません。

  • アラサー独身の方に質問です。

    お恥ずかしながら、30まであと数か月という所迄来て、独身実家暮らしの女です。一人暮らしを経験したことがないままで来てしまい、このままで良いのかと悩んでいます。 実家暮らしから一人暮らしを始めてよかったこと、大変だったこと こうしていればよかったこと等あれば教えてください。

  • 同棲、結婚されている男性の方へ

    こんにちは、お願いします。 私は20台の女です、8年付き合っている彼氏がいるのですが、 今までお泊りや、旅行、遠出など無く、いつも彼氏の家で遊んでいます。 そういうのが出来ない理由は、私の親が厳しいからで、門限は午後8時です。 彼氏は、○○(私)と一緒にいたら安らぐ、気分がいい、と言ってくれます。 それは、いったいどんな感情なのでしょうか?私にはいまいち分からりません。 また、○○とずっと一緒にいたら、幸せだろうと言われるのですが、 それって、彼が長年一人暮らしで、寂しいから、私と一緒にいる時間が短いから そう言うのではないかとも思えてます。もし、一緒に暮らしたとして、 長年一人暮らしで、家のことや趣味のことなど、彼の好きにしていたのに、 私が暮らしたことで、何だかいろいろ制限されたりしたら、彼が私と一緒にいて幸せと言う、 気持ちは無くなってしまうのではないでしょうか?最初は嬉しかったけど、時間が経つと、 私のことがうざったく思えたり、邪魔だなあと思えたりしないのでしょうか? 一人暮らしをしたことが無く、一人暮らしの楽しさを知らない私にとって、 ずっと親と同居で親のことが少し嫌に思えたり、ちょっと邪魔だなあと思ってしまったことがあり、 彼もそう思われてしまうのが怖いです。 同棲、結婚している方、お願いします。

  • 遠距離恋愛の方に質問です。

    こんにちは。 遠距離恋愛の方に質問です。(20代くらいの方にお願いしたいです) 今までお互い一人暮らしで、私の家で会うパターンが多いです。 4月から、おそらく隣県、もしくはもう少し遠く…での遠距離恋愛になります。 彼は寮暮らしです。 (1)自分も相手も実家暮らしや寮暮らしだった場合、どこで会いますか? (2)特に男性の方にお聞きしたいのですが、彼女が一人暮らしだったら…と思うことはありますか? 寂しくてもっと会いたいと思いますか(一緒に住むために頑張るとか)? それともめんどくさくて嫌になりますか? (3)会う場所がなくても遠距離恋愛は続くでしょうか?   私が、実家に戻るか一人暮らしを続けるか迷っています。(一人暮らしは金銭的に厳しいですが…) 体験談やご意見などお聞かせください。

  • 恋人とのお金の支払いについて。

    わたしは29歳、彼氏31歳で、付き合って半年くらいです。 わたしは派遣社員で一人暮らし。 彼氏は正社員で実家暮らし。 デート代の支払いについて、どこまで負担すればいいのか、わからなくなってきました。 恋愛経験も少なく、奢られることに慣れていないせいか、だしてもらうと悪い!とどうしても思ってしまいます。 でも、そういう女性は可愛いげがなく、おとなしく奢られて「ありがとう、ごちそうさま♪」と言うほうがいいよと友達に言われたことがあります。 あと、わたしはそれは違うと思うんですが、「一人暮らしで年下なんだから、実家暮らしで年上の彼氏が奢って当然」と言われ、わたしが払うことを、信じられない!と言われたこともありました。 今は、お会計のときに彼氏のとなりに行き、自分が食べた分を彼氏に渡す感じです。 彼氏は、ありがとうって言って貰ってくれますが、可愛くないと思われたりしてる?とたまに心配になります。 それから、うちに泊まってもらった時の駐車場代や、出かけた時の駐車場代、それから高速代にガソリン代などですが、高速代は渡したことありますが、その他は渡したことがありません。 「なんで一緒に出かけてるのに俺だけ負担なの?」とか思われてるんじゃないかと、心配です… 一度、彼氏と話し合って、どちらがどれだけ負担するかをきっちり決めたほうがいいのでしょうか? わたしとしては、払える分は払いたいです。 ただ不器用なので、話し合うにも、言い方とか切り出し方に悩んでしまいます。 みなさんはどう思いますか? また、どうされてますか?

  • 24歳で独身/実家暮らしの人

    24歳で独身/実家暮らしの人をどう思いますか? 24歳で独身/実家暮らしの身ですが、実家で暮らしてて もう自立して一人で暮らしたいと思い家にいると違和感を感じます。 両親は女の一人暮らしは危ないといって、あまり快く賛成してくれません。 彼と結婚の話も出ているので、今から一人暮らしをして家具家電をそろえるのはもったいないでしょうか・・。 実家には兄夫婦も同居してますのですごく居心地が悪く、来年早々にでも一人暮らしを始めたい気分です。 でも、来年中に結婚に向け動きだすかもしれません。 そう思うと、お金のこともありますしそう簡単に踏み出せず、 いつも煮え切らない気持ちで家にいます。 それに、24歳で実家暮らし・・というのも世間的に見て甘えてる印象を受けると思うとなんだか自分自身情けなく恥ずかしい思いになります。 この状況どうおもいますでしょうか?

  • 実家暮らしは「親の加護」で暮らしてる?

    実家暮らしは「親の加護」で暮らしてるという事になりますか? 私は実家暮らしで家にお金は入れていますが家事は全部母親がやっています。 でも一人暮らしはした事があるので家事は出来ます。 それに対して彼氏に「親の加護の元、暮らしてる」と言われたのですが、 実家暮らしなだけでそう思われるのですか?