• ベストアンサー

二次関数の問題

二次関数の問題 実数a,bに対して、f(x)=a(x-b)^2とおく。ただし、aは正とする。 放物線y=f(x)が直線y=-4x+4に接している。 (1)bをaを用いて表せ。 (2)0≦x≦2において、f(x)の最大値M(a)と、最小値m(a)を求めよ。 この問題がわかりません。 接しているのだから、a(x-b)^2=-4x+4 としました。 これを普通に解いたらだめなんですか? 接しているから判別式D=0としてから解かないといけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その式を解くと二次方程式だから解が2つ出てきますよね。 だけど、放物線と直線は接しているのだから解は1つのハズ つまり重解になっているということ。 二次方程式が重解を持つ必要十分条件は判別式=0 だから判別式を使います。

keroro429
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。 理解することができました。

その他の回答 (3)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.4

こんばんわ。 yを消去して、xの 2次方程式を考えますよね。 これって、もとを正せば「交点(正確には共有点)の x座標を求めている」ということですよね。 で、接しているということは、「解が 1つ(重解)になる」ということになります。 (他の回答者さんも書かれていますね。) >これを普通に解いたらだめなんですか? 解いても構いません。 最後は「解が 1つになる」ことから(√の中)= 0と考えることになります。 これって(√の中)=(判別式)なので、判別式を考えることと同じことになります。 それなら、はじめから判別式ってした方が楽ですよね。^^

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

そうです。素直に行こう素直に。 放物線の式と直線の式を = で結ぶと、 接点が二箇所出てこないかな? 順番をよ~く考えてね。 判別式が0としないといけないのが、 どこなんだ?って言うことが分かれば・・・。 こういうのは、考えるのが大事だからね♪ 無理やりここで理解する必要はないよ。 授業で理解するでもいいわけだし、わからないのならここで聞いてくれてもいいわけですよ。 間違えるのは恥ずかしいことじゃないからね。 分かろうとしないことのほうが恥ずかしいからねm(_ _)m

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>接しているのだから、a(x-b)^2=-4x+4 >としました。 よく考えるんだ。どうして「接している」とそれら 2つの方程式を等号で結べるのかを。 逆に等号で 2つの方程式を結ぶと何が得られるのかも考えよう。

関連するQ&A