• 締切済み

私たちは再婚同士です、

monet_511の回答

  • monet_511
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

回答ではありません。 切羽詰まっているのだと思いますが、ご自分で質問内容を読んでみてください。 変な句読点、意味不明な文章が目立ちます。 投稿前に読み返すことをオススメします。

関連するQ&A

  • 再婚後の養育費

    今回もお世話になります。 私は初婚ですが、旦那は再婚です。 前の妻との間に子供が3人います。 旦那は毎月5~8万を払っていますが、私と結婚を考えるようになってから払わなくなりました。 (旦那が言ったことなので本当に払ってないのかわかりませんが…) 旦那は前の妻のせいで借金を背負わされ、ブラックリストに載りました。 借金と養育費を払い続けていると、私との生活が成り立ちません。 それに私には今お腹に赤ちゃんがいて、今年生まれます。 借金は払わないといけないことは覚悟ですが、養育費は払わないといけないのでしょうか? 毎回養育費のことで喧嘩が絶えません。 給料差し押さえなどされないか不安です。 借金だって沢山あるのに養育費も払うなんて私には生活がきつすぎます。 長男は高校3年生だと聞きました。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 離婚と再婚について

    とても悩んでいます。 私は30前半です。旦那さんと子供が二人います。 最近、久しぶりに高校時代の彼と連絡を取りました。 何度か会ううちに当時の気持ちを思い出して、 惹かれ合うようになりました。 彼は不倫は出来ないから、旦那さんと別れて欲しいと言われています。 旦那さんは、サラリーマンですが、以前風俗に行って、病気を移されて以来、 あまり仲良くないです。あと、旦那さんの会社が倒産寸前で、危うい状態です。 彼は、名の知れた企業に務めていますが、離婚をしており 奥さんの所に、お子さんが1人います。 慰謝料養育費の問題で、100万ほど借金があるそうです。 養育費は毎月5万払っているそうで手取り月収は、27万です。 マンションのローンは月12万ほど返しているそうです。 私は、実家の稼業をついでいて、不動産および会社がありますので、 1人になっても、一応子供達と食べてはいける状態です。 旦那さんに、彼との事が最近ばれて、別れて欲しいと言われました。 この際旦那さんと別れて彼と一緒になるか、迷っています。 1人になってもかまわないですが。彼はとても好きなので、一緒にいたい と思っています。旦那さんは、子供達には優しいですが、 私は気持ちが冷めています。 かれは、マンションを売って私達の近くにすむといってくれています。 どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 再婚後の養育費について

    長い質問になる事、ご了承下さい。 5年前に旦那の浮気で離婚し、11月に中旬に再婚しました。 5年前の離婚の際、子供はこちらで引き取り、子供が18歳になるまで毎月月末までに5万円振り込むという内容で約束を 2通書面にしました。(公正証書にはしておりません。) それから五年間毎月5万円ずつ遅れることなく、養育費の支払いをしてもらっていたのですが、 11月に再婚した途端、毎月28日に振り込まれていた養育費が何の連絡もなしになくなりました。 その男性と私の子供と養子縁組を組んだ事もあり、養育費も減額又は無くすという形で話をしようとしていたのですが、 何の連絡もなしに止まったことが納得いきません。 こちらが再婚した事は周りにほとんど話をしていなく、再婚の事がわかる方法とすれば、 毎月役所で戸籍をとって確認する以外、前の旦那がわかる方法はないと思うのですが、 このタイミングで養育費をとめるということは、毎月戸籍をとっていたこと以外考えられません。 前の旦那の母親がお金にうるさい人で、 以前、離婚前に別居していた時期もあったのですが、その時姑が別居がわかった途端、 旦那の郵便物を実家に転送されるように手続きするのはわかるのですが、 私と子供の郵便物まで勝手に手続きをしていたり、私が管理していた前旦那の口座も全て止められて、生活費が無くなるという事もあったので、今回の事も姑の仕業とは思うのですが… 今回の件で、まだ養育費が欲しいとかではなく、書面や電話等で養育費をとめるという連絡がなかった事・勝手に戸籍をとられていたということに腹がたってしょうがないので、どうにか前の旦那と母親に制裁を加えたいのですが… 何かいい方法はないでしょうか?? とても長い文章になった事、お許し下さい。

  • 元旦那の再婚?

    世間的にはどう思いますか? 元旦那です。私と離婚して×2。 前前妻と間に子供3人いて婚姻中に元旦那が私の事を好きになり前前妻とは調停離婚した。結婚当時に建てた家ありローン35年。月給22万で養育費9万支払っていたが前前妻が再婚した為、養育費無し。 月の支払いが多額。 離婚後、私と付き合いデキ婚。 3歳の子が居て現在私は2人目妊娠8ヶ月。2人目妊娠発覚4ヶ月までは喜んでいた。 急に私の過去の男関係が気になり、2人目は自分の子では無いと言い出す。そこから喧嘩勃発。私はやり直したかったけど元旦那はやり直すならお腹の子は堕ろしてくれと言われる。離婚するの一点張り。両親に話はした。 私はあんな事言われてもう無理だと思い離婚届を書きあとは出すだけだった。離婚届を出す五日前と一日前に出さないで欲しいと元旦那から言われた。 私は出してしまった。あとから「やり直したい」と言われて少し後悔… 元旦那は転職し、月給18万に。支払いが多額の為に私は養育費無し。 寂しさのあまりたまに私が呼ばれる。新しい彼女かセフレを作ろうとするが×2で条件が悪いから出来ないか振られた。子供5人… こういう人はまた結婚出来るのでしょうか?初婚の人とは無理?相手の親は嫌う? 離婚したから関係無いですが離婚してすぐ作ろうとしたりするのが腹立ってしまって…

  • 再婚について

    再婚しましたが、旦那が度重ねて嘘、隠し事ばかりします。 私は、少しの家電くらいしかありませんでした。 旦那は、全ての財産を元妻にあげて家を出てきました。 もちろんのこと、新生活はとても大変です。 その上に子供一人の養育費のために毎月数万(給料の3分の1)払うと聞いていました。 私も働き始めたのですが旦那の仕事の都合ですぐに辞めました。 ある時にバレたのですが、実は数万円多く払っていました。 しかも、1度だけですがボーナスでないと私に言っていたのに ボーナスの一部も払っていました。 私たちの生活は約2年たちますが、未だに落ち着いていません。 しかも、旦那の話だと元妻の親のためにした借金も発覚。 今まで滞納していて支払っていないようです。何を考えているのか わかりませんが自己破産すると言い出しました。 離婚前にしてくれればよかったのに。 養育費も減額をお願いしてもその金額を払うことで離婚したからの一点張りです。 私の過去についていろいろ聞くのに逆に私が聞くと嘘言ったり、話を摩り替えて全く話してくれません。過去のことでも話せないって 今の生活より過去のほうが今でも大切ってことなのでしょうか?

  • 再婚するにあたって

    9歳と7歳の子供を持つシングルマザーです。6年程前,元夫の浮気が原因で離婚しましたが近々再婚予定です。離婚の際子供の親権問題で調停もしましたが結局まとまらず終了。しかしその直後に協議離婚しました。その際に公証役場にて色々取り決めをしました。その中で慰謝料と養育費の事も決めました。しかし約1年両方共支払いが停止したのです。元夫は3年程前に再婚しており2人の子供も居て、経済的に厳しい様です。離婚してからは元夫が子供達に会いたいと言えば会わせていました。本当は嫌でしたがいつでも好きな時に会わせるという条件付で別れたので仕方ありませんでした。しかし養育費等を支払えなくなり何度か飲んで電話して来てこちら側に対しての不平不満を言い散らし、それでも子供達に会わせてくれと言うので口論になり、それからパタっと音信不通になりました。養育費も子供達が20歳になるまでとなっていますし慰謝料も分割なのでまだ半分残っています。しかし相手に支払い能力がなければ請求しても無駄ですよね?これ以上昔みたいに言い争って嫌な思いをするのも嫌だしどうすればいいのか迷っています。もうすぐ再婚し引っ越す予定なのですが、もう関わりたくないというのが本音なのでこのまま連絡もせず、慰謝料も養育費も諦めて音信不通にしようかとも考えています。気がかりなのが元夫と建てた家のローンです。何回か銀行から『支払いがされてませんが』という連絡が来ています。銀行には、離婚しているのでこちらには連絡しないで下さいと伝えましたが、私の名義でも年金から借りているので、その事について銀行の方に債務者から外してもらえるよう相談したら、一度元夫と連絡を取ってみますとの事でしたがそれから2ケ月程経ちますが連絡はありません。このまま放置しても何の問題もないのか心配です。一応その銀行には連絡を取ってみようとは思いますが…長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 連れ子の養育は払いたくない!

    質問させてください。 私は、4年前、再婚で子供のいる妻とお見合い結婚をしました。現在、私と妻との間に子供1人の3人家族です。 妻と元旦那との子供は元旦那が養育しており、妻の実家の両親も妻も結婚する際「連れ子の養育でご迷惑をお掛けすることはありません」とおっしゃっていました。私も「正直、他人の子供の養育はできません」とお断りをしておきました。 それから4年が経ちました。すると、妻の元旦那さんから養育費の支払い請求が届いたのです。妻は当初、元旦那と元旦那の両親から「私は、生活に困っている訳ではない。子供はうちの家の大切な跡取りだから君の養育費なんかいらない。だから子供とも会わないように。だから出て行ってくれ。」と言われたそうです。ですから現在までは養育費は支払っていません。離婚原因は元旦那の家庭内暴力です。元旦那も養育費がいらないと言ったことは認めています。 しかし、元旦那の実家の会社の経営が苦しくなったらしく子供を養育するのが難しいとのことでした。子供は小学5年生と中学2年生だそうです。そんな時、元妻の再婚を知ったそうです。私は、資産家と言うわけではありません。しかし、昔、土地の売買をしたせいで「億」単位の貯金があります。それに元旦那は目をつけたらしく、「今の旦那が金を持っているのだから、今の旦那の貯金や給料から、私の子供のために養育費を払うべきだ」と言ってきています。 私は、他人の子供のために自分の貯金や給料から養育費を支払うつもりは絶対にありませんし、支払いたくはありません。もそもそ、そういう約束だったからです。私の資産は私の子供ために使うつもりです。 ちなみに、妻は昨年秋から、内臓を患っており、働くことができません。全て私の収入で生活しています。妻の収入から養育費を支払うことなら納得できますが・・・。 そういう場合も養育費の支払いはしなければならないのですか。 支払わなくても良い方法はございますか。

  • 連れ子同士の再婚で、離婚協議中です

    連れ子同士の再婚で、離婚協議中です。 お互いの子供を、養子縁組していないのですが… 離婚した後でも、妻の子供に、養育費を渡すなどの養育の義務は残るのでしょうか? また、養育の義務を、相手方に返すための、書類の手続きも必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離婚に即、応じていいのか悩む友達

    女友達がかなり悩んでいるのですが、友達のだんなは、浮気していて他の女と一緒になりたくて早く離婚したいようです。友達は暴力も振るわれていました。殴られて唇が貫通したり、包丁出されたり、ガラス割られたり。友達は何も悪いことしていないのに、部屋にはだんなに、盗聴器も仕掛けられたりしてました。離婚に向かって話を進めていますが、家のローンがあり、だんなさんは二人名義の家だからローンは払う、子供二人と一緒に住んでいいと言っていたため住むところに不安はないと思っていたところ、自分名義の家だとわかったとたん、自分の好きなようにする。といってきたらしいのです。子供の養育費も払う額を減らせ、早く離婚に応じないと、すぐにでも出て行くと言っているそうです。こちらは精神的肉体的に苦痛を味わっていながら、慰謝料など請求していないのです。養育費も払ってもらえない、家も俺名義だから出て行け、なんて言われそうです。養育費は言われるままに少なくてもがまんしたほうがいいのでしょうか。家の名義がだんなだと、住めなくなることになるのでしょうか。このような状態ですが、離婚に応じていいのでしょうか。

  • 夫を捨て、子連れ再婚

    友人の話なんですが、若くして出来婚だった為に今(27歳)になって『私だって好きに生きたい!』となってます。 そんな彼女の旦那様は11歳年上のマザコン、世間知らずタイプらしいです。 彼女の言い分しか聞いてないから、よく分からないけどとにかく旦那様が嫌いで離婚を申立て中との事。 彼女には同じ歳の同級生の不倫相手がいて、その人と一緒になりたいそうです。 彼も子連れOKで彼女を迎えいれる!と意気込んでますが、契約社員でもうすぐ契約が切れる為求職中です。 最初の子供は別としても、兄弟を作ってあげたい理由で二人目も作り 子連れ再婚してくれる彼が出来たから、早急に別れたいと言ってる彼女もいかがなものかと最近思ってまして…。 更には旦那様には養育費はもちろん出してもらって、自分に彼氏がいる事は内緒にするのだそうです。 旦那様は多少問題あるにしても彼女も子供も愛してるのは、私が見てもよく分かります。 彼女から『離婚出来るように応援して、いざって時は助けてね』と言われてますが…。 あまりにも旦那様が気の毒で^^; 慰謝料欲しいから彼氏の存在は秘密、子供達はもちろん自分が引き取る、旦那様のその後は知らないって離婚…どう応援すべきでしょうか?