• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C言語でのディレクトリの読み込みについて)

C言語でのディレクトリの読み込みについて

yuipuの回答

  • ベストアンサー
  • yuipu
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.3

サブディレクトリがあるのですね。 _finddata_t 構造体にはファイルまたはフォルダの値が返されますから、構造体のattribフィールドに_A_SUBDIRがセットされているかをチェックして、自分自身への再帰コールをすれば。 再帰コール(recursive)に使われる関数はグローバルやスタティックではなくローカル変数のみで実装するのがおすすめです。さもないと再帰から戻ってきたときに値がこわれてるから。

a0672113
質問者

お礼

とても参考になりました! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • C言語を学習することに将来性はあるのか

    現在C言語を勉強中なのですが、C言語自体の将来性はどのくらいあるのでしょうか? せっかく勉強するので、できれば将来性のある言語に重点を置いて学習したいと思って います。 よくC言語は枯れた技術だと言われることが多いのですが、これからはC++やJava等が 使われることが多くなり、C言語はあまり使われなくなる言語なのでしょうか? 現状はゲーム分野や組み込み分野ではC言語は現役バリバリに使われていると 聞いているのですが、今後はJavaやC++といった言語がこういった分野でも 主流になってくる(C言語に取って代わる)のでしょうか? C言語自体、あまり将来性がないようであれば、今後勉強するに当たって、 C言語をとことん追求するよりも他の言語に学習の重点を移行させたいと 考えています。 私自身はプログラムを勉強し、将来はゲーム制作あるいは組み込み分野の 開発に携わりたいと思っています。 こういったことに詳しい方がおられましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?

  • vrmlとc言語について

    vrmlでの3次元データを読み込んでc言語で処理をするには どうしたらいいのでしょうか? あと、vrmlでの3次元物体の座標(x,y,z)をc言語で読み込んで 処理をすることは可能なのでしょうか?

  • C言語、C+、C++、C#の違い

    C言語、C+、C++、C#の違いがよくわかりません。 自分でも調べてみましたが、「オブジェクト指向」という言葉が出てきて、よくわかりません。 わかりやすく教えていただけたら幸いです。 初心者がプログラミング言語を始めるならどの言語がいいですか? 幅広い分野で活用でき、初心者でもわかりやすい言語がいいのです。 私は、C言語、C+、C++、C#のどれかを勉強しようと考えているのですが、この中の言語ならどれがいいでしょうか?もちろんこの中の言語以外に初心者にわかりやすく幅広い分野で活用できる言語があればそちらにしようと思います。ありましたら教えてください。

  • C言語

    C言語を70%ぐらい出来るまでに何ヶ月位掛かりますか??? 今、情報処理技術者試験のFE(基本)の勉強中です 現在16歳です

  • 言語処理系とは何ですか?

    現在大学二年生です。 C言語のプログラミングが好きで昨年から独学で色々な本を読んでいます。 大学院でも是非ともC言語を生かすような研究をしたいと思っているのですが、色々な大学のホームページを調べてみると教官に分野についてプログラミング言語及び言語処理系といった記述をよく見かけます。 この言語処理系とは一体どのような分野なのでしょうか? またC言語を生かす、あるいは学ぶにはどのような分野の研究に進むのが最適でしょうか? 自分は高校の時にはVBもやっていたしCに限らず言語に興味があります。

  • c言語のプログラマーについて

    カテ違いかもしれないですが、c言語のプログラマーについて教えてください。 私はc言語を勉強中のものです(DOSでやっています) 例えばdosレベルが出来る程度で会社に雇用してもらう 事はできますか?この場合+アセンブラではなく純粋にC言語だけです。 またあるのならどんな分野なのでしょうか?

  • C言語について

    パソコン系の就職に就きたく、C言語について勉強したいと思い、 本を買い勉強することにしました。 しかし、最初の初歩でつまずいてしまいました。 プログラムがコンパイル出来ないのです… ソースファイルを保存したディレクトリに移動してとかいてあるのですが何を移動するのでしょうか? コマンドプロントを使えません。 助けてください…

  • Javaでディレクトリを移動

    Javaを最近勉強し始めた初心者です。 Javaで、ディレクトリを移動するような処理をしたいのですが、C言語のchdirのような最適なメゾッドはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • C言語でコマンド引数にワイルドカードを使うには?サブディレクトリも探索させるには?

    C言語で(下記の環境で) ワイルドカードを使うにはどうしたら良いでしょうか? 現在作成中のプログラムで、program.exe data1012.log とかいう形で処理ができるようになりました。ところで、引数に書いたdata1012.logとかが、300個ぐらいあるとして(あるいは別のdirectoryに更に1000個とか、そういうdirが20個ぐらいあり)これを、program.exe *.logとして、一発で処理させることはできるでしょうか?ワイルドカードの展開と、サブディレクトリの探索どちらかだけでもありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 環境:Borland C v5.5 無料版, windows2000 (DOS窓), ThinkPadです。

  • C言語について

    全くの初心者ですが、C言語というものを勉強したくて…「ずばりわかるC言語」と言う本を買いました。 本の説明の通りに進めているつもりなのですが…ディレクトリc:\borland\bcc55\Binがどこにあるのかわかりません…。 ※cpフォルダーは必ずcドライブの直下に作って下さい。 の直下の意味もよくわからないのですが…。 なにぶん全くの初心者なので、なるべく専門用語ではない言葉で詳しく説明して頂けると助かります。※CP用語辞典というものも購入したので、少しはわかりますが…。 何卒宜しくお願い致します。