• ベストアンサー

税務署から重量税の還付金通知がきましたが自動車販売店に取られてしまった

bachan731の回答

  • bachan731
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.4

>いつもは売主の知らないところで販売店が利益を得ているのでしょうか。 販売店側とすれば、廃車を依頼されたのか、下取りを依頼されたのかでその後が違います。 廃車の依頼であれば販売店はユーザーに変わって手続きをする。 この場合権利義務はユーザーのものです。 下取りであればその車に対する権利義務をすべて販売店が引き受ける。 下取りしたものであれば、利益があれば販売店にというのはすごく真っ当な話なんですけどね。 >引取りと下取りの意味は分からないです。 ユーザーから見ればそういうことになるでしょうが、本当は販売店側がしっかりとお客にきちんと説明すべきことでしょうね。 でも、ユーザーからしてみれば、新車のことばかりに気持ちが向いていて、手放す車のことはどうでもよくなってるとは思いますが・・・ >私が委任状に判を押してても還付金の権利はあるのでしょうか? 委任状も複数の種類があったはずですが、受領権限の委任状を書いた時点で、あなたが販売店にその権利を譲ったことになります。 委任状を見せてくれと言っても、委任状はすでに国税庁に送られているので、コピーでも取ってあれば別ですが、確認する手段は基本的にないですね。 法的には整っているので、その申請を無効にすることは難しいでしょう。ちゃんとした説明がなされなかった結果損害を受けたという話にはできるでしょうけど・・・ >車検が残っている車の手続きは不慣れとか言ってましたが >担当者は其処の販売店ではトップの営業の方で不慣れというのは信じられません。 小さな専業店では一人ですべてこなしてるでしょうが、ディーラーだとセールスと登録業務担当者は別になっていて、手続き云々に疎い可能性もあります。 だからと言って、それで良いという訳ではないですけどね。

関連するQ&A

  • 重量税の還付について

    来週中古車を購入し、今の車(7年式オデッセイ 9万走行)を抹消登録したいと思います。一時抹消して自動車税と自賠責の還付を受け、解体後永久抹消して重量税の還付を受ければ良いのでしょうか(実は検査が23月残った車です)。また抹消予定車はホンダ車なのですがホンダの販売店に持ち込み解体依頼をしたらよいのでしょうか、なにぶん還付金額が大きいので悩んでいます。是非良いアドバイスをお願いします。

  • 自動車税の還付について

    今年の7月に普通自動車を同県の買取業者に売却したのですが、先日、自動車税事務所より、自動車税還付の通知が来ました。 平成18年4月より、名義変更による自動車税の還付制度は無くなりましたが、何故還付になったのでしょうか? 買取業者は、抹消登録はせずにオークションにかけるとのことでした。 落札したのは他県の中古車販売業者で、8月に自分の車が販売されているのをカーセンサーネットで確認しました。 業者にしても、名義変更すれば新たに自動車税が課税されずに済むわけですから、あえて抹消はしないですよね? 還付事由は抹消登録とあり、発生は9月になっているので、おそらく車が売れた時期だと思います。 自動車税事務所のHPを見ても、いまいち自動車税還付の制度がわからないので、教えてください。

  • 自動車税 還付金

    今年の4月にディーラーで新車を購入しました。その時に下取りに出した車の自動車税の還付通知がきたため、ディーラーに連絡した所、廃車時にこちらで払っているので、還付通知を送ってくれと言われました。よくわからないのですが、これが普通なのでしょうか? 新車の登録も障害者手帳を渡してあります。 ※ちなみにこの車は障害者が使用しており、全額減免されています。

  • 車の輸出抹消から自動車税・重量税・自賠責・リサイクル料の還付

    車屋さんに頼んでUssオークション代行で中古車を購入しましたが車検が残っているので海外輸出の場合、輸出抹消の手続きを行う時に自動車税・重量税・自賠責・リサイクル料の還付がされる場合は、還付先は新しい購入者になってしまうのでしょうか?よくわからないので還付方法を教えてください。

  • 自動車税還付について教えてください!

    自動車税還付について教えてください! 今年の6月に中古車を購入し、乗っていた車を廃車にしました。 その車を買ったディーラーに廃車手続きを依頼し、税金の還付があったらディーラーから僕の口座に入金してくれるとのことでした。 1ヶ月半ほどたっても入金が無かったので、ディーラーに電話し、入金が無い事を伝えると、「うちもまだ還付を受けてないので、とりあえず立て替えて入金しますよー」といって自分の口座に入金してくれました。 しかし、その2週間後くらいに、税務署から、還付金の通知が家に届き、指定された銀行で還付を受けてくださいと書かれていました。 そこで質問なんですが、ディーラーは何か別の方法で、もう既にこの還付金を受け取っている可能性はあるのでしょうか? ディーラーにこのお金を返す返さないは別にして、この通知を銀行に持っていけば、普通に還付は受けられるのでしょうか?  わかりずらい文章で恐縮ですが、どうか回答よろしくおねがいします!

  • 自動車税の還付について

    自動車税の還付について質問があります。 先月に車検の残りが少ない車を自動車屋さんに売りました。 車は抹消登録してもらう約束で、抹消後の車検書のコピーもいただきました。 抹消登録されると自動車税の還付があることを知っていたので還付書が届くと思っていたのですが、1ヶ月待っても届かないので自動車税事務所に問い合わせると還付済みとの返答でした。 自動車屋さんとは抹消してもらう約束だったので当然、自動車税の還付があると思っていたので還付については話はしていません。 自動車税事務所には委任状が提出されていて自動車屋さんに還付されています。しかし私が車屋さんに渡した書類は「車検書」「印鑑証明書」「登録に関する委任状」「譲渡書」の各一通です。 自動車税に関しての委任状は書いた覚えも渡した覚えもありません。 勝手に車屋さんが委任状を書いて提出したのです。 これって自動車税を返してもらうことはできますか? それと書いてもいない委任状を提出した車屋さんを罪に問うことは可能ですか? とにかく書いてもいない委任状を勝手に提出した車屋に謝罪させて自動車税を返してもらうだけでは気がすみません。 どうか法律的な知識も含めたよいアドバイスをお願いします。

  • 自賠責保険と自動車税の還付について

    車を買い替えた時に前の車にかけていた自賠責保険の残りがある場合、自ら保険会社に申請をするのでしょうか?前の車は廃車して抹消登録書を持っています。あと、自動車税の残りも還付されると思いますがこれはどこに還付の申請をしたらいいのでしょうか?

  • 自動車税の還付

    車の税金に詳しい方、教えてください。 平成17年8月で車検が切れてしまった乗用車が、まだ車検を受けずに置いてあります。 もちろん、車検が切れてしまっていますので、乗っていませんし、自賠責も任意保険も期限切れです。 上記の車を近々車検を取得して乗り始めようと思っているのですが、税金について、ある情報を得たので真偽について教えてください。 平成17年の4月に4万円弱を支払いして、同年の8月から車検切れで乗っていません。 今のナンバーのまま自賠責を払って車検を通すと還付は無いが、一度一時抹消してから新規のナンバーを取得して車検を受けると、去年の8月からいままでの自動車税は還付されると、どこかの県のHPで見たことがあったのですが、平成17年の納税証明書があれば、この方法で自動車税の還付は有効なのでしょうか?

  • 自動車税の還付についての質問です。

    今年の8月30日に自動車を中古車買取業者に売却しました。(ウサギマークのところです。) 当初は車は1ヶ月以内に名義変更され次のオーナーに渡ると言われたのですが、どうやら車が売れなかったようで今月の24日に車は抹消されたという通知が来ました。(抹消は10月13日付け) そこで質問なのですが、抹消されたということは自ら自動車を廃車や抹消した時と同じように自動車税の還付は受けられるのでしょうか?それとも買取業者を通していると受けられないまたは特別な手続きが必要なのでしょうか? ちなみに自動車納税証明書は買取業者に渡してしまっています。 それでは宜しくお願いします。

  • 下取り車の自動車税還付について

     15年間乗った車はこの9月下旬に車検を迎えるため、この7月に新車購入をします。15年間乗った車を下取りということで、ディーラに渡します。  値引き交渉の初めは、下取り車1万円+リサイクル預託金1万4千円弱と提示され、より多くの新車値引きを申し出ると、本体値引きとオプション値引きが増やされると同時に下取り車価格が3万円となりました。(セールス曰く「本体値引きはメーカーに対してあまりできないので下取り車価格を多くした。」と・・・)  5月に自動車税5万1千円の納付書が届いたので、セールスに相談すると最初は「4~7月分の自動車税を払ってもらえば、あとはディーラーで払います。」と言っていましたが、 上司に相談すると、「車検が2か月しかないので、全額お支払いください。」と言われました。  次回ディーラー訪問時に、下取り車をディーラーに渡すという契約(債権譲渡通知書?譲渡証明書?)に実印を押します。この譲渡証明書には、自動車税還付の文言はありません。新車契約の注文書裏面には、下取り車の自動車税は、譲渡された翌月から還付すると記載されています。  譲渡すれば、私が支払った自動車税(8月から3月分)の還付書類はディーラーに届いてしまい、うやむやにされてしまうのではと懸念しています。  セールスの口からは、一切「下取り価格に自動車税も含まれています。」ということは発していませんが、何か腑に落ちない部分も多いです。  私の自動車税は、私自身に還付されるでしょうか?また、デーラーには短期間の車検のどこか都合が悪いのでしょうか? そして、この車は廃車されるのでしょうか?  下取り車や車の売買に詳しい方、ご教授お願いします。