ゴルフショップの試打でインパクトの問題が発覚!飛距離ロスの原因は?

このQ&Aのポイント
  • ゴルフショップの試打でカメラチェックした結果、インパクト時のフェースの開きやヘッドの先行が指摘されました。
  • ボールが吹き上がり、飛距離がロスする原因として、インパクト時のハンドバックが挙げられます。
  • アドレス時はハンドファーストで構えているが、インパクト時にハンドバックになってしまい、左肘が詰まり打ちづらくなるという問題があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴルフショップの試打でカメラチェックしたのですが、インパクトの時にフェ

ゴルフショップの試打でカメラチェックしたのですが、インパクトの時にフェースが開き、ハンドファーストでなくヘッドが先行しすぎていると指摘を受けました。9度が14度くらいでインパクトしていますよとのこと。確かに吹き上がるボールが多く、自分でもかなり飛距離をロスしているなと思っていましたが、写真に撮ると予想以上でした。アドレスの時はかなりハンドファーストで構えているのですが、インパクトではどうしてもハンドバックになります。但し、煽り打ちではなく、またフェースの向きは問題ないとのこと。以前ボールを普段より内側(右足寄り)にして練習したこともありますが、左肘が詰まると言うか、気持ちよく打つことができません。 何か、よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.3

シングルで、レッスンもしています。アドバイスで治すのは難しい。ですが、気づいたことを。 気が再発することを繰り返すわけです。 ゴルフには、表現はいろいろありますが、 1。右手を上にスイングをし続け、フェースをスクエアにするという根本的な手の使い方。 2。テイクバックを体で行って、右の股関節が外れず、緩まないようなトップ。 3。ダウンでビハインドザボールを保ちながら、左に体重移動。このとき自然にクラブはふらなくても降りてくる。 4。クラブをリリースして、右腰を押し続けて、左股関節で回り切る。 といいう、根本的な動きがあります。プロもうまいアマチュアも、スコアが安定している人は例外なくこの動きができている人です。さまざまなレッスンやドリルは、言葉こそ違えど、こういう根本的なことを覚えるためのものなのです。 質問者のスイングは、煽っていないとのことなので、1、2、3は出来ているが、4ができずに右腰が止まるのでしょう。すると、左が詰まるので触れなくなって、右手で手を返してします。3のあと、4になったら、右足、右腰、シャフトが同じ動きをするぐらい、同期させて、右腰を押してください。そのとき、てはリリースして、急激に返さないよう(むしろ右手親指を左にねじり押すように)インパクトしてください。自然に、ハンドファーストになると思います。音がカチンと綺麗で澄んだ感じにかわり、スピンで玉があがる。番手も1、2番手変われば成功です。 ボールを右に置くのは、対症療法です。好みは多少あっても、標準的ないちで練習されるといいと思います。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

色々な要素が(勘違いも含め) 入り混じっているようなので 整理してみたいと思います >インパクトでハンドバックでフェースが開く (フェースの向きは問題ない) アドレスの時はかなりハンドファーストで 構えている アドレスの時にはフェースをスクエアに合わせていると すれば、ハンドファーストなので少しフック気味の グリップになるはずですね そして、このグリップならばハンドバックになった インパクトではフェースの向きはかなりクローズになって いなければおかしいのです にもかかわらず、フェースの向きがスクエアと言うことは 体が開いているためにフェースも開いて繕った形になった としか考えようが有りません 他の条件も含め、体の使い方全体を プロに見ていただくことです アドバイスまで

  • NA0SAN
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

回答させていただきます。 おそらく、スタンスが広すぎると思われます。 必ずしも踵の延長線にセットしなくても、スイングの最下点を基準にティー位置と高さを調整してみて下さい。 それと、ハンドファーストと言う言葉に踊らされているような気がします。

関連するQ&A

  • インパクト時の左甲の意識

    ゴルフスイングのインパクト時について質問です。 ゴルフ歴は長いのですが、今だ方向性が安定しません。 以前何度かレッスンを受けたことはありますが、軌道は問題ないそうです。 自分では、インパクトの瞬間のフェースの向きに問題があるのではと考えています。 そこで質問なのですが、インパクト時、安定したフェースの向きをキープするにはどこに注意されて スイングしていますか?またインパクト時左手甲の向きは意識されてスイングされていますでしょうか? お教え下さい。

  • インパクトの瞬間はハンドファースト?ですか。

    基本的にインパクトはアドレスに近い形になると思うのですが、感覚的にはボールにインパクトするときはグリップはハンドファーストなんでしょうが、実際はグリップとフェースが平行もしくは少々フェースが先になっているような気がしますが、本当のところはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバーのインパクトについて

    ドライバーのインパクトの瞬間は少しハンドファーストになるのが普通みたいですが、プロのアドレスをいていてもハンドファーストに構えているプロはあまりいません。飛球線にシャフトを直角にまっすぐ構えているのがほとんどです。 まっすぐ構えてからハンドファーストになるとフェースが少し開くと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 低いフックボールやひっかけてんぷらの悩み

     ハンデ19の40男です。10年ゴルフしてます。  ドライバーでの低いフックボールやひっかけてんぷらに悩んでおります。  先日、ビデオを撮り、観察してみました。いちおう、インパクトでは、ハンドファースト、左肘は伸び、腰は切れており、頭も残っています。前傾角度は、アドレス時と同じ角度でインパクトを迎えております。ストロンググリップです。インパクト直後に右手の返しはないスイングです。  悩みの原因は、スイングとしてはスクエア(インサイドイン)にインパクトを迎えたとき、フェイスは左を向いているせいではないかと思います。  ちょっとインアウトに打てれば、玉は上がり、ドローボールになります。しかし、ダフリなどミス多発です。  そこで、スイングは今のままとし、グリップを変えてみようかと考えております。 1 スクエアグリップにする 2 直角グリップ(シェーマの言う)にする  の二つの選択枝を考えております。  プロの指導を受けるのが一番とは思いますが、皆様のご助言やご経験をお聞かせください。  

  • ヘッドが手元を追い越す感覚?

    アイアンやユーティリティはさほど曲がらないのですが、 ドライバーが高確率でプッシュぎみにスライスします。。。 細かい原因は色々とあるかと思いますが、 大きな原因はハンドファーストになり過ぎて インパクトで手が左脚の左に出てしまって、 フェースが開いたままインパクトしていることかと。 これだとフェースも開いたままですが、 ヘッドも走らず飛距離も出ません。 頭では分かっていて直そうとしているのですが、 体の開きを抑えて、リストを縦に使おうと意識したりリリースを早めにしようと意識すると、ヒッカケてしまったり 右足前インパクトをイメージすると、ダフりぎみになってしまったり… ダウンスイングでヘッドが手を追い越す感覚が どうも上手くつかめません。。。。。 何かオススメの練習方法があれば教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • アドレス時のフェースの向きの正しい合わせ方

    ドライバー、アイアンの正しいアドレス時のフェースの向きについてお聞きしたいです。 アドレス時のフェースの向きとインパクト時のフェースの向きは同じではないと考えているのですが正しいでしょうか? 通常アイアンの場合、アドレス時にトゥ側に十円玉が2,3枚入るくらいのアップライトで構えると思います。そしてインパクトになるとトゥ側のと地面の隙間が狭くなるはずです。 そうなるとフェースの向きはアドレス時よりも若干開くような感じになると思うのです。 私はアドレスでフェースの向きを飛ばしたい方向に構えているのですが、ボールが若干右に飛んでいくので原因のひとつかと思っています。 もしそうだとしたらアドレスの際のフェースの向きは若干閉じる感じでセットアップすればよいのでしょうか? シャフトがまっすぐになるところで構えたらよいのかなど、いろいろ試行錯誤していますが、正しいフェースの向きのあわせ方を教えてください。

  • インパクト時のヘッドの向き

    インパクト時のヘッドの向き こんばんは。  症状…  ドライバー、アイアン、ウェッジ共にロフトが寝た状態でインパクトをしています。  ヘッドの進入方向は、ほぼ真っ直ぐ入っていそうですが、  ドライバーでは、ヘッドが寝ているためドライバーはフェード球(落ち始めると曲がる・ただし、曲がり幅は大きいです。)です。(球は、高めで弱目の弾道約170Yds想定付近で曲がり始めます。それなりにインパクト出来ていると感じる時はレンジの200Yds想定ネットまで、中弾道の弾丸ライナーですが、最後の一伸びがありません。)  ※R9 460US仕様 9.5度 純正アルディラFlex-X ポジションR(2度OPEN ロフト1度立つ)  アイアンは、ロフト以上に高く上がり、同じフェード球です。  キャリーも短め(7鉄きっちりインパクトでキャリー180-190Ydsが、現在165-170Yds)で、ランも少ない目(もともと多くないんですが、現在は殆どありません)です。  ※MP-33 DG S200  ウェッジは、フェース上で転がり感が強く、バックスピンが多めです。  各クラブ共、ヒールヒットが多くなり(シャンクも増えました)ました。  球は、真っ直ぐ出て右に逃げる事が多いです。  力んでしまうと、チーピン・ブーメランスライスアリ。  どこをどう直せば近道か分かりません。  よろしくお願いします。

  • アイアンでターフの取れ方

    雑誌の内容ですが、いずれも、ターフが短く深い人にお勧めの打ち方ですが、どうかご説明お願いいたします。 1.「ボールを捕まえようとすると、ヘッドが上から入り、カット打ちになりやすい。」「ボールを捕まえようとするあまり、ヘッドが上から入りすぎている傾向があります。ターフが短くて深く取れるのはそのため。」   ボールを捕まえるとはどんなことですか? 2.「ヘッドの入り方が悪いために、距離感が合わず、インパクトでフェースが少しでもかぶると左に飛び出るわけです。」    フェースがかぶるとは、フェースが開くことの反対ですか?

  • スィングが変です。。。Help Me!

    今日、某ゴルフショップに行って試打してきました。 結果 フェースを上から映している映像で見ると右に開いている、なおかつ上にも開いている 要はハンドファストではなく、極端に手よりもフェースが先に来ているためフェースが上を向いているそうです。 そのため打球は高く、まるで9番アイアンで打っているかのような弾道になっている 飛距離もドライバーで160~180ヤードくらいしか飛んでいない ヘッドスピードは37~38くらいでした 治すにはどのようなことを意識すればいいのでしょう? 気持ち的にはハンドファーストを意識はしていても、実際はできていないのが現実です。 なにが悪いのでしょうか?

  • アイアンとドライバーの打ち方

    アイアンで打っつと、高く上に上がりません、たまにゴロも、高く上がりすぎの時もあります、 インパクトの時のフェイスの向きが打つたび違う? 右肘はトップで下に向け、締めてます、インパクト手前地面を滑らせる用に入れたいのですが、ダウンスイングする時何か目印的なものとかコツありますか?最近はバックスイングから打ちに行けず固まります、 ドライバーですが、ティーアップしてるのに高く上にあがらず、右に行きます、何か良い練習方法教えてください

専門家に質問してみよう