ドライバーのスライスを改善する練習方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ドライバーのスライスは、ハンドファーストやヘッドの位置が原因で起こることが多いです。
  • 手を左に出してしまい、フェースが開いた状態でインパクトしているため、スライスが起こってしまいます。
  • ヘッドが手を追い越す感覚を改善するためには、体の開きを抑えることやリストを縦に使うことを意識すると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘッドが手元を追い越す感覚?

アイアンやユーティリティはさほど曲がらないのですが、 ドライバーが高確率でプッシュぎみにスライスします。。。 細かい原因は色々とあるかと思いますが、 大きな原因はハンドファーストになり過ぎて インパクトで手が左脚の左に出てしまって、 フェースが開いたままインパクトしていることかと。 これだとフェースも開いたままですが、 ヘッドも走らず飛距離も出ません。 頭では分かっていて直そうとしているのですが、 体の開きを抑えて、リストを縦に使おうと意識したりリリースを早めにしようと意識すると、ヒッカケてしまったり 右足前インパクトをイメージすると、ダフりぎみになってしまったり… ダウンスイングでヘッドが手を追い越す感覚が どうも上手くつかめません。。。。。 何かオススメの練習方法があれば教えて下さい! よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

「ヘッドを走らせる」と思うとヘッドは走りません。  禅問答のような感じがしますが、別にそうではありません。ヘッドを走らせるために使う体の動きというのは、手首などを意識すると出来なくなってしまうのです。  解決方法としては「超クローズスタンスで練習」と「ダウンスイング時に左肩を前に出す意識」、右手をもっと前へ」が有効だと思います。  「超クローズスタンスで練習」は構えた状態から左足は足半分だけ前に、右足は足半分だけ後に移動します。左右で足1個分の差ができますがそれで打つ練習をしてみてください。大抵はこれだけで左側の壁が分かります。分かるようになったら、普通の状態でもその意識を残すとしっかりしたボールが打てるようになります。  「ダウンスイング時に左肩を前に出す意識」も左の壁の意識の形成になります。普通ボールを打つ時は体の回転を意識するあまり、左肩を後(回転を促進するような動き)を意識します。しかし、多くの場合肩の開きのせいでフェースが閉じ切る前にインパクトを迎えてしまいます。インパクトを遅らせれば綺麗なボールが打てるようになります。  「右手をもっと前へ」は通常クラブを握っている時右手と左手は接しています。その状態から右手だけをヘッドに近いほうにして両手の間に間隔を作ります。出来れば間隔は握りこぶし1つ分、違和感が多ければ半分位開けてください。そしてスイングすると「右手が大きく動く感覚」と「左手の詰まる間隔」が得られると思います。手首をこねることなくフェースターンができます。自動車のハンドルと同じで肩やひじの動きでも回転はできます(ハンドルを回すときに手首をこねる人はいませんよね?)  また意識的な部分が問題の人が多いので書きますが、ボールを打てから3秒間はボールがあった位置を見る練習をしてください。多くの方は体全体、肩に原因がありますが、それと同じくらい「頭の残し」が原因な人も多いです。自分の打ったボールの行方が気になって早めに頭を飛球方向に向けてしまうのが原因で「練習場はいいけど本番は…」の場合はほとんどがこれが原因です。練習場では大して追わないボールの行方を本番では一生懸命追うのでスライスいやすくなります(もちろん練習場でもその癖があればスライスします)。  上に挙げたドリルつ3と、頭残しの意識をまずは一つづつお試しになって、それでも上手くいかないときは組み合わせて使ってみてください。

Mickey_1118
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます! コックをギリギリまで保ってタメようとか 振り遅れるから早めにリリースしようとか 左手首を縦に振ろうとか 意識すればするほどぎこちないスイングになります。。。 左に壁を作る練習は良さそうです。 スイングスピードを上げようと、左腰を素早く切るようになって 飛距離はUPしましたが、体の開きが抑えられないので、、、 (開きを抑える意識をすると明治の大砲になって天ぷら。。。) 早速、練習場で試してみます^ ^

その他の回答 (4)

  • roman-iro
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.5

インパクトの時左手の親指は真上を向いていると思いますが、 その親指を一気に飛球線方向に向けて下さい。 グリップを前に出すのではなくヘッドを前に出して下さい。 タイミングが合わないと酷いことになりますし、 極端な方法ですので、これでヘッドの走りの感覚を感じたら、 貴方なりの調整をしてみて下さい。

Mickey_1118
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まずはヘッドが走る感覚をつかむということですね。 こちらも試してみたいと思います。

  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.4

フルショットで練習されているのでしょうか? スイングを修正する時は3割くらいのスロースイングで チェックポイントを意識すると効きますよ! 自分のグリップの通る軌跡やヘッドの残像が見えるくらいのスピードで ドライバーで100ヤード打つくらいのイメージですが、 これで極端にハンドファーストで打つのは逆に難しいです。 スローに振ることで背中の軸も意識しやすく、スウェイも少ないです。 その中でリズムよく振れば、だいたい真っ直ぐ飛びます。 正しくインパクトできるリズム=自分にとって良いリズムですから 切り返しの間やダウンのタイミング、体重移動の感じを覚え込みます。 そこから徐々にフルショットに近づけていって完了です。 正しいリズムで振れば真っ直ぐ飛び、その時は自然とヘッド先行になっています。 ヘッド先行ありきで修正してもあまり意味がないように思いますね。 ちなみに宮里藍プロは1分かけて1スイングという練習をしています。 トッププロでもイメージの再確認はフルショットでは出来ないそうですよ。

Mickey_1118
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、フルスイングのホンの数秒でスイングチェックや修正は難しいですね^^; ゆっくりスイングで正しいフォームを体に叩き込んでみます。

  • mj33zs59
  • ベストアンサー率5% (4/70)
回答No.2

元々、クラブ特性としてアイアンはウッドより曲がりませんので、現在のスイングの問題点がドライバーで顕著に出ているのかもしれません。 球筋がプッシュ・スライスということはインサイド・アウトでフェースが開いてインパクトをむかえていることになります。インサイド・アウトだと相対的にヘッドの戻ってくるタイミングは遅くなりますので、そのような感覚になるのかもしれません。 但し、現在のスイングでヘッドをより早く戻そうとするとヘッドスピードが遅くなったり、上記のミスが出やすくなりますので、他の解決方法を考えられて方がよいと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

インパクト時に左腕(左脇)が体から離れていると思います 長いクラブになるほどこの傾向が強くなります 両脇をくっつけたまま(地面と並行に)水平にクラブを動かす形で 素振りを毎日ゆっくり繰り返すことを続けてみてください この感覚が段々判ってくると思います 左脇が締まる事で、左サイドの崩れが少なくなり 御心配が減るように思います 参考まで

Mickey_1118
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 右脇の締めは注意してますが、 左脇はノーマークでした。 水平素振り試してみます。

関連するQ&A

  • ドライバーとその他のクラブの打ち方

    ドライバーとその他クラブ(FW、アイアン)の打ち方についてですが、皆さんは同じ打ち方をしていますでしょうか? 最近のドライバーは大型化してきてインパクトの時にフェースが返りきらず、スライスするとのことをよく聞きます。私もよくドライバー(360cc)でスライスします。 私の場合、ドライバーの打ち方は、少しフェースクローズ気味でバックスイング、リストターンをあまり使わずにスイングするとストレートに近い球筋が打てます。 しかし、同じようにFWを打つとフェースがクローズドになるのか玉が上がらず、なおかつ強烈なフックが出る時があります。FWは少しオープン気味に上げて打った方が玉も上がり、球筋も安定しフックが出にくいです。 アイアンとFWは同じようなスイングイメージなのですが、ドライバーだけは同じスイングですとスライスしてしまします。ですので上のようなシャット気味な打ち方をしています。 基本ができていれば、ドライバーからアイアンまで同じスイングで打てるという方もいると思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

  • ドライバーのスライスで悩んでいます。

    症状は、プッシュスライスです。 練習場で、後方よりカメラ撮影しました。 クラブは、インサイドから下りてきていました。 アウトサイトインのカットではありません。 当方のカメラではインパクトの瞬間の映像は 撮れませんでしたが、打ったあとすぐ右に出て いたので、インパクト時にフェースが右を向いて いたと考えます。 ウッド、アイアンも撮りましたが、インサイドから 下りてきて球筋は、ストレートかややフェード気味 です。 たぶん体の開きが早すぎるのが原因ではないかと 考えますが、意識しすぎると体の回転が止まって しまい、手打ちになってしまいます。 ウッド、アイアンは、シャフトが短い分、タイミングも 合っているのでしょうが、ドライバーは長いので微妙に ずれていると思います。 ドライバーに関しては打ち方が分からなくなってしまいました。 同じような経験をされた方で、克服できた方の意見をお待ち しています。

  • ストレートボールが打ちたい。

    いつもスコアが130程度で最近100を切れる事を目標に練習しています。スライスが多いため、左手のグリップをパームからフィンガーに変えて7番アイアンでハーフスイングでひたすら打っていますが、インパクトで軌道がアウトサイドインになったり、フェースが開き気味になったりします。5球に1回ぐらいは真っ直ぐいくのですが、すぐに右に飛んでしまいます。ハーフスイングで真っ直ぐ飛ばなければフルスイングしても真っ直ぐ飛ばないと思います。何を意識すればいいでしょうか。

  • 得意だったクラブが

    度々お世話になっています。 初心者の♀です。 得意クラブの6番UT(30゜) 飛距離は130yくらい がいきなりまったく当たらなくなりました… 7番9番アイアンもスライス気味で納得いく球は出ない状態なので唯一の得意クラブだったんですが トップか右に左に何でもありといった感じです 心が折れてしまいそうなくらいショックでもう3週間クラブを握ってません(涙 アイアンのスライスを治す為に(フェースが開いてインパクトしているらしい)手のローテーションを指導されそれを練習していた時からです UTに関してはスイングを変えたつもりはないのですが どうなってしまったんでしょう…

  • スライスからフックへ

    ゴルフで長年スライスに悩んでいた28歳男です。 今年から本格的にゴルフを始め、スライス矯正の研究もあってドライバーでまっすぐ飛ばすことが できるようになりました。 ただそれと同時に、アイアンがフックになるようになり(どがつくくらいのフック) これまでにフックになったことがないため、なぜ突然フックになったのかがわかりません。 (インパクト時にフェイスがかぶってしまっていることが原因だと思うのですが、これまでどちらかと いうとフェイスは開き気味でした) ドライバーのスライスを矯正しようと練習したがために、アイアンがフックになってしまうことって あるのでしょうか。 またフックの矯正方法などあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ヘッドが返りすぎて困っています

    ミズノのアイアン MP-52 DGSL S300を使用していますが、 フックまたはドロー(といっても、右に出て戻ってくるパターンで 真っ直ぐ出て、左にきれる訳ではありません)が出すぎて困っています。 バランス調整でD2にしており、恐らくネック近くに 鉛が結構入っているのでヘッドが返りやすいとは思いますが、 それ以上にスウィング自体も手振りになっているような気がします。 また、右手の返しも大きいのではないかと思います。 スウィングタイプはインサイドアウトです。 身体を回転させようとすると、インパクト時に左足が伸び上ったり、 伸び上がりを意識するとダフル場合もあります。 どなたかボディーターンやシンプルなスウィングの エッセンス・練習方法をお教え頂けないでしょうか? 身長:172cm 平均スコア:90前半 HS:45~46 MP-52は、ゴルフに真剣に向き合うために買いました。 オーバースペックは承知の上です。 今まではダンロップのハイブリッドデジタルオートフォーカスを 使用しており、重心距離も長くヘッドも返り難かったので その分手振りが染み付いていると思います。

  • ドライバーのインパクトについて

    今日ゴルフ5で、スイング診断をしてもらったところ、 手よりフェースが先行しているが、 (1)フェースのかなりヒール寄りにあたっている。 (2)フェースが開き気味かつ上向きになってインパクトしている。 軌道はややアウトサイドインですがさほど問題ではないとのこと。 右にプッシュアウトしてしまうのですが、(1)(2)の矯正方法を 言葉では難しいですがご教授ください。   

  • 振り遅れを矯正するためにヘッドから先に回す意識は間違いでしょうか?

    ゴルフ歴20年、HC20、平均スコア92-95の中年ゴルファーです。 振り遅れによるスライス、シャンクに悩んでおります。 どうしてもグリップが先行してしまうために、フェースが開くようです。 いろんな人に同様の指摘を受け、矯正しようと努力しているのですが、なかなか治りません。 タイトルにも書きましたが、思い切って、ダウンスイングで手元は忘れて、ヘッドから回そう、という意識でスイングすると結果がよいように思うのですが、このままこのやり方で通して良いものか、悩んでおります。 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。お願いいたします。

  • ダウンスイングで右腕は使わない?

    最近ゴルフを始めた社会人(24、男)です。 ドライバーのドドドスライスで悩んでおります。 アイアンはドライバーよりはまっすぐ行きやすいですが、 それでもやはりスライス気味です。 表面的な原因は、おそらくフェースが開いて当たっていることです。 ショートアイアンの場合はダウンスイングで右手を意識的に返してあげるとまっすぐいきます。(但し7番まで。6番以下はそれでもスライス気味です。 ゆえに右手でもっとフェイスを返す動作が必要なのかなと 思ってしまいますが、本には大抵、腕は使うな!胴体の回転で振るんだ!と書いてあります。 当方、極度の左利きで右打ちです(左握力47,右握力34)。 左手が先行し過ぎてヘェイスローテーションができておらず、カット気味になってるのかなと考えています。 なので意識的に右手を返して行くべきかと思っているのですが、これは根本的に間違っているでしょうか? ちなみに左へとばすことはまずありません。 クラブは下記の通り。 ドライバー:スリクソンZR-30, アイアン:テーラーメイド 300 forged 父親譲りのため、やや難しめと思われます。 情報が少なすぎるとは思いますが、 アドバイスございましたらよろしくお願い致します。

  • 左の壁を作るために意識することは?

    長い番手になるほどプッシュアウトする確率が高くて悩んでいます。 アイアンは大きな問題はないのですが、ドライバーはほぼ毎回30度ぐらい右に出ます(右利き)。 プッシュアウトスライスではなく、右30度にまっすぐ飛んでいきます。 ティーチングプロ、シングルの方からは体が左に突っ込んでいる、いわゆるスウェー状態になっていることが原因と言われました。 ここでも他の方の類似の質問を拝見しましたが、同様に左の壁が出来ていないことが大きな要因では?との回答もいくつか目にしました。 そこで、左の壁を作るために、どのような意識でスイングすればよいのか、コツなどをいただけないでしょうか? ダウンスイングの際に左足の指をギュッと握るようにすれば良いのかな、と思っていますが、意識としては正しいでしょうか? あまり練習場に行く時間が取れないのですが、この意識が正しいようであれば家で素振りして覚え込もうと思っています。 その他、アドバイスがあれば是非よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう