アイアンのアドレス時のフェースの向きについて

このQ&Aのポイント
  • アイアンのアドレス時のフェースの向きとインパクト時のフェースの向きは異なります。
  • 通常アイアンの場合、アドレス時にトゥ側に十円玉が2,3枚入るくらいのアップライトで構えます。
  • インパクトになるとフェースの向きは若干開く傾向があります。このため、アドレス時のフェースの向きは若干閉じる感じでセットアップするのが良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アドレス時のフェースの向きの正しい合わせ方

ドライバー、アイアンの正しいアドレス時のフェースの向きについてお聞きしたいです。 アドレス時のフェースの向きとインパクト時のフェースの向きは同じではないと考えているのですが正しいでしょうか? 通常アイアンの場合、アドレス時にトゥ側に十円玉が2,3枚入るくらいのアップライトで構えると思います。そしてインパクトになるとトゥ側のと地面の隙間が狭くなるはずです。 そうなるとフェースの向きはアドレス時よりも若干開くような感じになると思うのです。 私はアドレスでフェースの向きを飛ばしたい方向に構えているのですが、ボールが若干右に飛んでいくので原因のひとつかと思っています。 もしそうだとしたらアドレスの際のフェースの向きは若干閉じる感じでセットアップすればよいのでしょうか? シャフトがまっすぐになるところで構えたらよいのかなど、いろいろ試行錯誤していますが、正しいフェースの向きのあわせ方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.2

>インパクトになるとトゥ側のと地面の隙間が狭くなるはずです。 >そうなるとフェースの向きはアドレス時よりも若干開くような感じになると思うのです。 パター以外はシャフトが真っ直ぐです。ヘッドの重心位置は、シャフトの前方(身体から離れる方)の少し後方にあります。あなたの言われるようにスウィングするとヘッドの遠心力によりトゥ側が下がるようにシャフトが曲がります。曲がり加減はシャフトの固さ、長さ、ヘッドスピードなどでどの位だとはっきりとは言えません。しかしそんなに大きな値ではありません。たしかにシャフトの曲がりはヘッドの重心位置とを結ぶの方向ですので僅かにヘッドは開きます。しかし、開くといっても、ほんの微小ですので考慮に入れる必要はありません。 この程度の開きを云々できる技術を持っていれば、300yのドライブでも決してフェアウエイは外すことはないでしょう。 >飛ばしたい方向に構えているのですが、ボールが若干右に飛んでいくので原因のひとつかと思っています。 ですので、ボールが若干右に飛んでいくのは、シャフトのしなりによるフェイスの開きではなく、あなた自身の別の理由と考えるべきです。 いちど、スウィング中インパクトの状態で止めてフェイスの方向を確かめてみましょう。 正しく再現できれば右に行く原因がつかめます。

その他の回答 (3)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.4

No.3です。 あなたが彼らと同じようなスイングができているのなら、それで大変結構なことではありませんか。 私はNo.1の方が言われているように、アドレス時のリストの形を変えないように打っているだけです。飛距離もちゃんと出ますし、方向性もいいですから。しかも力は不要です。その為にストロンググリップというものが最近主流になっているのではないかと私は 思っています。 ただ高速分解写真で100分の一くらいの瞬時の形を 前後の腕やシャフトの動きがどうなっているかを無視して語っても意味がないと思いますが。また(アドレスの時とインパクトの時のシャフトの角度が明らかに違います)ということは、彼らはシャフトラインに沿って打っていないことになりませんか。

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

(フェースの向きが同じでないーーー) 正しくないと思います。正確にはアドレスで目標方向に直角に合わせたリーディングエッジの向きはインパクトでも重なり合うのが理想です。そうでなければ方向がいつも狂います。プロでも方向がいつも同じでないのは、100%合わせることが不可能だからで、出来る人が仮に現れれば、その人は世界一をいつも維持できると思います。しかし皆完璧に合わせられるように彼らは練習していると思います。 (インパクトで隙間が狭くなる) ならないようにしたほうがいいと思います。アドレスで作った親指と手首との角度が何らかの理由で維持できていないからです。私はいつもこの角度を維持する事を意識しています。 (目標よりも若干右に飛び出す) あなたも目標方向にボールが高さは別にして真っ直ぐ飛び出す事も多々あるのではないですか。それはエッジが重なりあったからです。あなたも気がついているようですが、前述の角度を維持する事を意識すれば、不必要に右に出ることはなくなると思いますし、あるいは他の原因かもしれません。 (セットアップ) 小手先の調整はやらないほうがいいと思います。 必ず本能が働いて修正動作をやりますから、ますます 深みに嵌りかねないです。 (構え方) 最初に申し上げたようにリーディングエッジを目標方向に直角に構えるだけです。

goooshieteyo
質問者

補足

インパクトでトゥ側の隙間が狭くなる についてですが、shunnak1さんの言うようにもちろん角度を維持するように意識はするべきだと思います。 しかし遠心力もありますし、角度を維持しようとすると逆にボールにパワーが伝わらないと思うのですが。 プロのスイングを後ろからみてもアドレスの時とインパクトの時のシャフトの角度が明らかに違います。これはトゥダウンになっているということではないのでしょうか?タイガーや藍ちゃんを見てみてください。 http://www.golfdigest.co.jp/lesson/swing/default.asp

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

「トウダウン」という言葉があります スイング中にヘッドの重量と遠心力のために 最初意図したところから比較すると「トウ」(つま先)が 下がっている事から出来た言葉だそうです アメリカのプロのスイングを見ると 腕の力が強く、スイングに無理な力が掛からないので アドレスと殆ど同じヘッドの水平度でスイングしているのが 判ります(リストの形がアドレスと同じ形をしている) ヘッドの重さを大切にしたスイングともいえると思います 日本のプロも含め体力のない身体から アメリカのプロ並みのスイングをしようとすると どうしても遠心力に対抗する為に力が入ります また力が足りなくて、トウダウンを避けられないケースが 目に付きます 20年ほど前のTVレッスンでは このトウダウンを説明し、トウが下がる分、アドレスで フェースをクローズ気味に構える事を教えていました 最近は、既知のこととして考えられているようで 敢えてフェースをクローズ気味にすることを述べていませんね 人間は、自分の球筋を修正する時 どうすれば修正できるかを「学習」していて スタンスで修正したり、ボールの位置で修正したり スイングのタイミングやヘッドの軌道で修正したり いろいろな方法が行われています 上記の他にも、フェースの打点で修正する事も出来ますし スピンのかけ方で修正も出来ます 人間の能力って凄いものですね がんばってくださいね

関連するQ&A

  • アドレス時の右肘

    アドレス時の右肘について質問です。 フェアウェイウッドが苦手で、ドライバー、アイアンは気にならないのですが、 フェアウェイウッドをアドレスした時点で、幼稚な表現ですが当たる気がまったくしません。 フェースの向きやグリップに違和感があります。気持ちが悪いままテークバックし、ダウン、インパクトを迎えると、フェースが閉じた状態でどフックしかでません。しかも球が上がりません。 試行錯誤した結果、右肘をアドレス時に右横腹あたりに付ける感じでテークバックすると、インパクトでもあまり右手をこねることなく当たるようになります。(完璧なあたりではないですが) 右肘を横腹に当てた感じでのアドレスは基本として正しいものでしょうか。また、フェアウェイウッドを構えた時の気持ち悪さを克服された方のアドバイスをお願いします。 ちなみにレッスンには昨年まで1年間通い、素人なりに基本スイングは完成したと言われました。ただ、フェアウェイウッドのみはむしろ以前の手打ちの方があたり、得意クラブでした。 プロからレッスン頂いたスイングに変えた結果、ドライバー、アイアン、アプローチはかなり上達しましたが、FWのみさっぱりな状態です。ドライバー、アイアンは右肘をあまり気にしていませんでした。どこに原因があるのかお気づきのところがあればアドバイスお願いします。(ちなみに転勤でレッスンに通えなくなりました)

  • アドレスとインパクトのときのグリップの位置

    インパクトの瞬間を飛球線上の後ろから自分のスイングを見ると、手のグリップの位置がアドレスのときよりも少しボール側に出てしまうのですが、これは問題ありますか? それでフェースのヒール側にボールがあたるようになるので、アドレスではトゥ側にボールを置いています。 一応アドレスでは手を自然に垂らした状態で握るようにして、グリップエンドから体への距離は握りこぶし1つと半分です。 遼くんのスイングをみても、アドレス時とインパクト時のグリップの位置はかなり違いますが・・・でもアドレスでボールをトゥ側に構えたりしていません。その分シャフトの角度が変わっている感じです。 http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse000000010002.html

  • アドレスでのフェースの向き

    ゴルフのアドレスでのフェースの向きなのですが、まず基本的に全クラブ、目標に対してスクエアになるのが正しいのでしょうか? ハンドファーストで左ももの内側に手を置いた時、フェースがフック気味になる気がするんです。           これは持ち方が悪いのか、目との角度による錯覚でしょうか?特に長いクラブになればなるほどそう感じます。 また、普通にクラブというものは、フェースはスクエアに作られているのでしょうか?空中でクラブを握って持ち上げた時も、すでにフック気味になっていると感じるのですが‥(特にUTやFWやDR)。 こういう場合、フェースをどうアドレスしたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クローズフェースのドライバーのフェースの向き

    最近、フィッティングを受け、少しだけクローズフェースのドライバーに買い替えました。 以前は少しだけオープンのドライバーを使用しておりました。 アドレスでのフェースの向きについてお聞きしたいのですが 今までは目標方向に対してボールの横にフェースを合わせていたのですが、クローズフェースになるとフェースが少し左を向いてくると思います。 少しだけフェースが左を向いているのが、正しくスクエアなアドレスだということはわかっているのですが、この向き方を安定させるにはどうしたらよいでしょうか? 自分で考えたのは、アドレスで一度体の正面にヘッドを地面に落とし そこで目標に対して真っ直ぐにフェースを合わせ、そこからフェースをボールの横へもっていくといつも同じフェースの向きになるようになるのではと考えたのですが、この方法は間違っているのでしょうか? 他にいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フックフェイスのドライバーのアドレス時のフェースの向きについてですが、

    フックフェイスのドライバーのアドレス時のフェースの向きについてですが、最近の大型ヘッドドライバーもフェースが開きやすいのでしょうか?やはりフェースを少し閉じて構えるのが正解でしょうか?個人的にフェースを閉じて構えると違和感があってテークバックしにくいです。

  • フォロースルーでもアドレスの前傾はキープすべき?

    最近90を切ったレベルの者です。 新しくプロモデルのアイアンを購入して練習してます。 打ってみると左にひっかけ気味の球ばかり出ていたので 試行錯誤しながら練習していてあることに気づきました。 アドレスではきちんと前傾できているのですが インパクトからフォロースルーにかけて、前傾がなくなってしまっていました(上半身が直立に近い状態)。 つまり、アドレスで首を左にひねって前方を見ると景色は斜めに見えますが、インパクト後のフォロースルーで飛んでいくボールを見た時には 景色が直立で見るのと同じように見えていたのです。 試しに、前傾角度を保ったままアイアンを振り抜くと インパクト音の良いきれいな球がでました。 やはり、インパクト後に飛んでいくボールを見た時に アドレスで見える景色の角度と同じであることが正しいですよね? どうして今まで気づかなかったんだろうかと思います。 たまにトップ気味の球がでていたのも、前傾が崩れてトゥ側が浮いてしまっていたのではないかと思いました。

  • ドライバーアドレス時のフェースの向き

    お世話になります。ドライバーアドレス時のフェースの向きについての質問です。使用ドライバーはクリーブランドランチャーです。多少フックフェース気味だと思います。自分自身フックグリップ(現在ではこれがスクエアーなのしょうか?)で握っています。アドレス時に構えるとフェースが被った感じになってしまい、イメージでフックが出るのではないかと錯覚を覚えます。実際打ってみると極端なフックは出ませんが左方向に飛んで行ったり、ストレートで飛んだりします。自分的にはフェースは飛球線に平行がベストたと考えています。クラブを少し開き気味に握れば平行になるのですが、少し違和感があります。フェースをスクエアーにするヒントをご教授ください。

  • ドライバーアドレス時のグリップ位置

    少しショート、ミドルアイアンが打てるようになってきたので ドライバーの練習も始めた初心者です。 アドレス時のドライバーのグリップの位置およびフェースの向きに関して質問があります。 ドライバーの場合、ボールを左踵ラインに置いているため、初めは何も考えず グリップをアイアンよりも左寄りにして(ハンドファーストのように)フェースをスクウェアにして構えていたのですが プロのスイングを見ると、皆股間の前(左太ももの付け根)にグリップを置いています。 この場合、必然的にシャフトは11時の方向(正確には11:30くらい)を向くと思うのですが このときフェースの向きはどうなるのでしょうか。 シャフトが11時の方向を向いていれば必然的にフェースもややフックな構えになると思うのですが、 それで正しいのでしょうか? (写真ですと、プロ本人の目線からのフェースの向きまではわかりません・・・) 使っているドライバーはコブラ ZLドライバーです。 とんちんかんな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • グリップする時のシャフトの向き

    アドレスでクラブを握るときのシャフトの向きはどのように握るのがベストでしょうか? 個人差はあると思いますが、プロや上級者の傾向を知りたいです。 上からシャフトを見た場合、下の3つの向きのどれでしょうか?右打ちです。 \  │  / 私のグリップですが、ドライバー以外はハンドファースト気味にクラブをセットして / の状態で握っています。 ドライバーは │ より少しだけハンドワースト気味で握っています。 ドライバーとアイアンのシャフトの向きは違うほうがいいでしょうか?

  • インサイドアウトを意識したらフェイスが開く

    こんにちは。表題のとおりです。 アイアンもドライバーもややフェイドです。 少しだけドーローに憧れてスイングを試行錯誤しています。 ドローを試みてインサイドアウトを意識するとフェイスが開きます。右に高くボールが上がります。 さらにフェイスを閉じることを意識したらシャンクが出ます。 何かいい練習法あれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう