• ベストアンサー

低いフックボールやひっかけてんぷらの悩み

 ハンデ19の40男です。10年ゴルフしてます。  ドライバーでの低いフックボールやひっかけてんぷらに悩んでおります。  先日、ビデオを撮り、観察してみました。いちおう、インパクトでは、ハンドファースト、左肘は伸び、腰は切れており、頭も残っています。前傾角度は、アドレス時と同じ角度でインパクトを迎えております。ストロンググリップです。インパクト直後に右手の返しはないスイングです。  悩みの原因は、スイングとしてはスクエア(インサイドイン)にインパクトを迎えたとき、フェイスは左を向いているせいではないかと思います。  ちょっとインアウトに打てれば、玉は上がり、ドローボールになります。しかし、ダフリなどミス多発です。  そこで、スイングは今のままとし、グリップを変えてみようかと考えております。 1 スクエアグリップにする 2 直角グリップ(シェーマの言う)にする  の二つの選択枝を考えております。  プロの指導を受けるのが一番とは思いますが、皆様のご助言やご経験をお聞かせください。  

  • hihig
  • お礼率93% (99/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

シェーマの理論はまだ見ていません 20年ほど前になりますがモー.ノーマンというプロが ストロンググリップを極端にしたスイングで有名になりましたが それに近いものではないかと思います スクエアとは基本的に合理性が認められたもので これに反発される方、付加されるマイナス条件を軽く見て主張される方 はどの時代にも存在します あとはご自身の価値判断の問題ですので.... それと、左膝の左方向への動きですが スイングに伴う左への動きは当然なものです 問題は、左膝が同じ位置で停止するかどうかです ナイスショットの時の膝の位置 ミスショットの時の膝の位置 ご自身が感じていらっしゃると思いますが プラスアドバイスする事は膝は軟らかく使う事です がちがちだと多少のミスも吸収できなくなります 以前にマニュアルドライブの車に乗っていたときには 左足の動きが微妙な感覚を出してくれましたが オートマチックになってからゴルフが下手になったような気がしています クラッチの操作が左足を鍛えてくれていたのかと感心しています 頑張って下さいね

hihig
質問者

お礼

御教示・お励ましありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

>インパクトでフェースの向きをしっかり安定させるにはどのような工夫をすればよいのでしょうか? 想像ですがフェースの向き(フェースローテーション)は安定しているのではないでしょうか? ただご自分で思っている以上にクローズになっているものと思います。 漠然とフェースを開いて構えてもデータが取れないと思います。 普通に構えた状態でフェース角度が0度で何ヤードフックしたか? データを取って、1度オープンにフェースを開いてセットアップしたらどちらにどのくらい曲がったか? いろいろデータを取ってみると良いと思います。 真っ直ぐ飛ばそうと思う前にご自分の癖を分析しないとなかなか良い結果は出ないものと思います。 僕はドローヒッターですが、強いフックを打ちたい時は少しフェースを閉じて、スライスを打ちたい時はフックの時の3倍フェースを開きます。 これでほぼ同程度の曲がり幅になっています。 ダフリの時は右肩と左肩の高さのバランスをデータ取りしてみると良いと思います。 出来る限り自分を知る事が上達へのスタートラインだと思います。

hihig
質問者

お礼

 ご助言ありがとうございます。  中長期的にはどうかわかりませんが、ここ何日かの練習場及びラウンドでの試行の結果、グリップをスクエア(ウィーク)にするのが、塩梅いいようです。  パカーーンと高いまっすぐな球が出ます(ミスするとスライスとなりますが)。ドライバーではストロンググリップで低いフック玉を打つよりも、飛距離がでます(230ヤードくらい)。  私の場合ストロンググリップですと、どうしてもインサイドアウトに打たねばなりません。スクエアグリップで右肩思い切って回せ、振りぬける方がよいようです。

回答No.5

グリップを変えればスウィングは変わると思います。 インサイドインで振る事が出来るのであればそのスウィングが理想と思います。 インパクトでフェースが閉じているならセットアップの段階でフェースを開いておけば良いと思います。

hihig
質問者

お礼

 ありがとうございす。  実は、ご指摘の点は、試みてはみました。セットアップでのフェース向きの調整が下手なのか、ドスライスになってしまいます。ご指摘の点を踏まえて、再挑戦してみます。  セットアップ時のフェース向きを変えるか、グリップを変えるか堂々巡りで悩んでおります。結局、インパクトの前後で比較的長くターゲットにフェースを向けられるスイングということで、STSスイング(直角グリップ)に興味をもった次第です。  私のような藤四郎がインパクトでフェースの向きをしっかり安定させるにはどのような工夫をすればよいのでしょうか? 練習あるのみでしょうか。しょせんは叶わぬ夢でしょうか。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>ストロンググリップ 左膝の位置が少しでも動いてしまうと (ビデオで見ても素人では判別は難しいと思います) クラブフェースの影響がもろに出ます これはスクエアにしても同じ結果が出ます ただし、ストロンググリップよりは怪我が少ないと思います 一番大事なのは 左膝の位置をしっかり確保できるかどうかになりますので 足腰をしっかり鍛えてください それから、腰の回転のタイミングですが これもビデオでは素人では判別がつかないと思います 左腕が真っ直ぐでも 脇との接着の具合で微妙に影響が出ます ストロンググリップでスイングされる方は どちらかといえば、ボールの位置を左に置く傾向があります (スクエアよりも外側になっている) 特にハンドファーストなら、スクエアの方がボールを真ん中において 打つのと同じ感覚でヒットしていると思います フォームが変則になるのでそれ以上は左に置けず スクエアの方より調整の幅がないことになります ストロンググリップは一理はありますが フォームが安定しない(球筋が落ち着かない) ようであれば、この際決心して スクエアに戻される方がよいのではないかと思いますが いかがでしょうか? アドバイスまで

hihig
質問者

お礼

 インパクトで、左ひざは左腰が左にスライドする関 係上、足の太さ半分くらい左にスライドしているように見えます。これがいけませんでしたか。  足腰の鍛錬不足は痛いところ。これも急務ですね。  スクエアグリップ(自分の感覚ではウイーク)で振りますとスライスがやはり出やすくなりますが、思い切って左に振りぬける感じがします。  ありがとうございました。

hihig
質問者

補足

 シェーマの提唱する直角グリップについてはいかがなものでしょうか?  スクエア トゥ スクエア スイングというのは、理論的には惹かれるものがありますが。

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.2

年齢40が気になります。気持ちはマダマダ、カラダが 以前と違ってきているのに気付かない年齢です。 ストロング…は叩いているように思います。右膝がア ドレスからトップまで同じ位置ですか。右に流れてい ませんか。これが流れていれば元の位置に戻れないか も。 グリップはスクエアを勧めます。

hihig
質問者

お礼

ありがとうございます。 右足は流れていないようです。 左右の足は30度ほど開いており、バックスイングで 腰のねじれと共に右膝も若干外転しているように見えます。

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

ハンドファーストにストロンググリップは邪道と教わったのですが これが原因ではないですか?

hihig
質問者

お礼

さっそくのご助言ありがとうございます。インパクトのときはハンドファーストになるのが自然と理解しておりました。ご指摘の点は知りませんでした。

関連するQ&A

  • ドライバーのフックに悩んでおります。

    ドライバーのフックに悩んでおります。 スタンスは肩幅よりちょっと広めで、ボールは左足踵の延長線に置いてます。 グリップエンドが左股関節、体と直角に構えております。 グリップはスクウェア・ストロング これで 前方~左  左~左 のすごいフックです。 また、スイングの左右の手首は折れてはいけないのでしょうか? スイングを見ないと解らないと思いますが、可能性としてご指導頂ければと思います。 それとですが、若干グリップの仕方に違和感があるのですが ドライバー・アイアン(ハンドファースト)で一度構えてから正面で持ってみると フェースが閉じてたり開いてたりする時があります。 ご教授お願いしたく思います。 宜しくお願い致します。

  • ゴルフスイングのトップでの悩み

    スイングのトップでここで止まればいいのに、というところからさらにオーバースイングになるのが 悩みです。ただ単にオーバースイングになってクラブが下を向くだけでなく、というかこの問題は まあ最悪直せなくとも何とかなりますが、トップから右肩がインサイドに入ってしまうため、あおり打ちになってしまうのです。結果いつも少しだけダフっています。あおるだけではなくスイングプレーンも変わってしまうので目の角度も変わってしまいたまにボールを追えないことがあります。本来なら右に飛んでしまうところ、うまいこと手を返すためドローまたはフックとなります。ひどい時は当たり前ながらすごくダフリます。こんなスイングでもハンディは12です。この問題が解決すればもっと直線的にボールに当たり、強い球が 打てるのに。 プロについてはいますが、どんなドリルをすれば直せますかと聞いても答えられません。どなたかよいドリルを御存じの方はいらっしゃいませんか。筋力が弱いのは承知していて長いバットのようなもので毎日素振りをして鍛えています。飛距離は現在は190ヤードがやっとというところです。200ヤード超えを目標にしています。

  • ダウンスイングについて

    フルショットをする場合、バックスイングで前傾角度を維持し肩を廻すと左肩は下がる感じで廻り、 肩が廻りきった状態の時グリップエンドの高さは右の胸と脇の下の高さが限界です。 従って、ここから先は両腕を上げて右肘より左肘が高い状態でグリップエンドが右耳のあたりでトップです。  ダウンスイングでは下半身始動で、両手首の角度を維持し、あげた両腕を引き落とし、グリップエンドはボール を指すように左脇を締めて、かつ前傾姿勢を保ちながら胸とボールがスクエァになるように保って、ボールを打って 振り切ります。 非常に微妙ですが、こんなことをイメージしながらスイングしています。  実際のバック・ダウンスイングは、瞬間的ですのでこれをイチイチ考えていてはスイングになりませんので、 1.2.3と一気に振っていますが、時々スイングをチェックするためにユックリと振りながら確認しています。 自分としては良い感じでボールが飛んでいきますしそこそこ正確です。 調子が悪くなるのは決まって、トップからの切り返しからのダウンです。 下半身の始動と腕の引き下ろしが同調しないでバラバラな感じで動くからです。 この下半身始動と腕の引き下ろしのタイミングを同調させる、何か良いドリルはないでしょうか?

  • 極端なストロンググリップ

     161cm、60kg、40代男、非力です。握力も弱いです。  ゴルフ暦10年、ハンデ19です。もともとストロング気味のグリップだったのですが、このごろは超ストロングというか、もう、アドレス時、左手の甲が真上を向いている有様です。右手を左に合わせて構えると、極端な低弾道のフックボールになるので、右手は浅めに添えています。それで手首は返さずに体の回転だけで打つようなイメージでスイングしております。  ドライバーでラン+キャリーで220~230ヤードくらいです。球筋はドローになります。  でも、うっかりすると極端なフック、ひっかけがでます。  いまさらグリップを直すのもつらいところですが、このようなグリップは、やはり矯正すべきでしょうか?  

  • グリップと体の距離についてよく言われている事

    ゴルフのアドレスで、グリップ(グリップエンド)と体の間の距離はどれくらい空けるのかという 答えとして、よく、 (1)前傾してだらんと腕を垂らした所がグリップの位置  (2)拳1個~2個分空ける (3)アゴの下のラインに構える  などとあります。 これらに対しての疑問なのですが、(基本的に共通してパター以外の全クラブ同じ事が言えるのかということなのですが、) (1)や(3)の答えでは、アイアンとドライバーなどではもちろん前傾角度が違いますよね。ドライバーでは ほとんど前傾角度がないような方も多いと思うのですが、その場合腕をだらんと垂らせば、 体の横か、腕が前に来てもほとんど体に密着するくらい接近してしまうと思います。 それでもいいのか?という事。 (2)の答えでは、例えばショートアイアンでは前傾が深くなるので、アゴの縦のラインよりかなり奥まった所にグリップする事になりますが、それでいいのか?という事。 です。 何故このような質問をするのかというと、私自身前後の適正なグリップの位置がつかめず、 例えばドライバーで、グリップを前にしすぎると、インパクトの時に体の近くを腕が通れば、 ボールにヘッドが届かない(トップやチョロ)ような現象が起きるのではないかという事と、 逆にアドレスでグリップを体に近づけすぎると逆にインパクト自に手が前(ボールより)に出すぎてヒールシャンクするのはないかという疑問があるからです。 私のスイングが全く未完なのは分かっているのですが、 考え方やアドレスの仕方自体が間違っているのかわかりません。 どうか初級ゴルファーにご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • スイング時の腕とシャフトの角度について

    ゴルフを始めておよそ5年がたちます。最近になってすごく疑問に思ってることがあるのですが、構えた時の腕(前腕)とシャフトの角度ってスイングするときも保てるものなんですか? よく聞く話ではインパクトの時の形は構えたときの形と同じ形になるのが理想?だとすると例えばお腹とグリップの距離が10cm、腕とシャフトの角度が120度だとします。その状態でボールにエッジを合わせて構え、スイング。インパクトの時には構えたときと同じ状態(10cm・120度)でボールに当てるということですよね?軽いクラブならまだしもロングアイアンやウッドの場合遠心力で明らかに手首が伸びます。下手すると180度近くまで腕とシャフトの角度が開いてしまいます。 理論的に遠心力等を考えると肩からボールまでの距離(腕+シャフト)が伸びるのですからダフリか体が伸びないとボールにあたらないと思うんですけど・・ 因みに今までは本能?みたいなもので当ててたきがします。 誰か理論的に説明のつく方お願いします。

  • フェードボールの打ち方について

    いつもお世話になります。 普段のドライバーやウッドは飛距離が欲しいのでドロー系の打ち方を目標にしています。#5I~#7I位はストレートを心がけ、アプローチでは距離合わせはスイング幅で調整するとして、ボールが上からポトッと落ちて止まって欲しいのでフェードの練習をしています。しかし、ドローの癖が抜けないのか、頭で考えているようにうまくいきません。コツを教えてください。 オープンスタンスに立って、クラブもオープンに構え、セットアップからインパクトまでは何とか気をつけて打てるのですが、後半の振り抜きがぎこちなく、ロボットのようになります。ボールも意図せず左に行ったり右に行ったりで安定しません。 後半は「左肘を後ろに引いて、左の脇を開ける感じ」とも言われるのですが、これまで「脇が開く」とか「肘が下がる」とか厳禁としてきただけになかなかうまくいきません。皆さんは、このようなショット(これを「チッピング」「ハンドファースト」というのでしょうか?)の時、体のどこに意識を集中させて何に気をつけて振り抜かれますか?

  • ダウンスイングでグリップ先端をボールに向けるイメージ

    ドライバー、アイアン両方なのですが 飛球線後方から見た場合 トップの位置からダウンスイングに入る時に 今まではグリップの先端がボールより内側に向かって ダウンスイングを開始していました。 しかし、トップやダフリがあって打点が安定しませんでした。 スイングも窮屈に見えました。 そこでダウンスイングに入る時に グリップの先端をボールに向けていくイメージにかえました。 そうするとボールをクリーンにとらえられることが多くなりました。 またH/Sも増したようで飛距離も伸びました。 以前よりもコックの効果がよくでてヘッドが加速している感じです。 そこでシングル以上の方々にお聞きしたいのですが、 皆さんはダウンスイングでこういった意識はありますか? 何か経験されたことでもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • モダンゴルフを読んだらフック連発

    最近ベンホーガンのモダンゴルフを読んだら、 フック、ピーチンばかり連発するようになってしまいました。 さらに少しトップ気味です。 それまで一貫してプッシュアウトかスライスばかり打っていたので、 モダンゴルフの影響力に驚いていますが、一体なにが原因なので しょうか?また、どうやってストレートやドロー系のまともな ボールに矯正していたったらよいのでしょうか? モダンゴルフを読んでから注意しているのは以下の点です。 ・グリップ(以前より多少右手がかぶせ気味になった) ・インパクト周りの右手の動き ・腰の回転からダウンスイングを始動させること ゴルフ歴:1年 ラウンド経験:1回(スコア114)

  • アーリーリリースについて

    アーリーリリースについてお聞きします。 自分の悪癖である、 1 右股関節にしっかりのれない。 2 トップで右わきが必要以上にあいて、フライングエルボー気味になる。 3 ダウンスイングでタメをキープ出来ず、インパクト付近でアーリーリリースになっている。 4 フォローで左肘が少し引け気味になる。 1~2までは許容範囲内に結構入ってきましたが、 3のタメの部分でハーフウェイダウン(ダウンスイングでの右腰の位置)ぐらいまではトップでできた手首での角度がなんとかキープ出来ていますが、そこからインパクトまでにほどけてしまいます。 自分の意識として、ダウンスイングで、グリップエンドがボールをギリギリまで向いたままでいるイメージでスイングしているのですが・・。 アーリーリリースを克服された方などのご意見聞けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう