• ベストアンサー

ブラシ番号を指定するためにはどうしたら良いですか?

ブラシ番号を指定するためにはどうしたら良いですか? photoshopのチュートリアルなどで、 ブラシ834(coffee strain brush)を使う。 みたいな記述があるのですが、こういうブラシってどうやって見つければ良いのでしょうか? photoshopにはデフォルトですでにかなりのブラシが入っていますが、 ブラシ番号を検索する機能ってありませんよね? また、ブラシの順番も全く番号順になっておらず、見つけることが出来ません。 コツなどございましたら教えて頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.1

もしかしてだけど そのチュートリアルの中にブラシ配布先とかリンクされてませんか? そこのブラシの事では? 海外などのチュートリアルの場合はそんなこともよくありますが…

YURUE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 配布先がリンクされていることもあるのですが、今回の場合にはリンクされておりません。 でも、いつも思うのですが、ブラシセットって、無作為に番号が並んでおり、 ソートすることも出来ず、またブラシの名前順でソートするといった機能もないため、 書籍やチュートリアルなどで、「○○のブラシを使う」というところでいつも 時間を使ってしまいます。 PCの中に入っているブラシを全て表示して検索をかけるような機能とかってないものなのでしょうか? ちなみに、私はCS2を使っておりますが、最新版だと、この部分が改善されていたりするのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラシにグラデーションが適用されている画像を作るには?

    Photoshop7.0使用している初心者です。 下のページから、トップのブラシをダウンロードしました。 http://www.brusheezy.com/brush/396-Abstract-Brushset-II 画像のように、ブラシにグラデーションを適用したいのですが、 グラデーションマップなどでも一色になってしまい、四角で 範囲指定してもうまくいきません。 下のアドレスのページでこの方法なのかなっていうチュートリアルが 出てるんですが英文なんでわかりませんでした。 http://9tutorials.com/2007/09/05/beautiful-lighting-fx-effect-in-photoshop.html 良い方法があったら教えてください。お願いします。 ちなみに、発光しているように見せるには、ネオン光彩適用で なりますか?

  • 検索結果内でのソート 及び ソート順に番号を振る方法

    よろしくお願いします。 下記のようなExcelシートがあります。 ID 検索番号 順番 データ 1 44 9252 いわし 2 8 9256 えりんぎ 3 37 9258 おちゃづけ 4 37 9258 おにぎり 5 3 9284 まつたけ 6 44 9253 うに 検索番号フィールドとデータフィールドの関係は、別のテーブルで保持している検索番号に対応するデータと親子関係のようになっています。順番フィールドには、同じ検索番号のデータ間で優先順位を決めるためのフィールドにしたいと考えています。 順番フィールドには、ExcelのCODE関数で文字コードを取得し順番を決めようとしたのですが、先頭文字のみのコード化ですので、2文字目以降が異なる場合上記ケースではうまくいきませんでした。 長々と書いてしまいましたが、教えていただきたい事は下記の通りです。 ・検索番号による結果に対し五十音順に数字をふる方法 よろしくお願いします。

  • Windowsの検索での日付の指定範囲について

    Windowsの「検索」から「日付」を指定して検索する機能がありますが、 デフォルトの「一定期間~」の日付範囲は、本日から3ヶ月前の範囲になっていると思います。 このデフォルト値を任意に設定することは可能なのでしょうか? できれば前日の日付かその月の最初の(1日)が入っていればうれしいのですが・・・ 何かご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • Photoshop 6 で画像ファイルを開く時に困っています

    Photoshop 6で画像を開く時に表示される小さな画面で、今まではファイル番号順に表示されていたデータが、順番がバラバラに表示されてしまい目的のファイルを探すのに苦労しています。Photoshopを通さずデータを開くと順番に表示されています。昨日から突然この症状が現れました。どのようにしたらもとの状態に戻りますか?教えてください、よろしくお願いします。

  • BASIC認証エラー時の表示HTML指定

    Linuxで動かしているApacheで公開しているディレクトリに、.htaccessでBASIC認証をかけているディレクトリがあります。 BASIC認証としては機能しているのですが、エラー時にデフォルトの文字だけの画面(401云々)になってしまっています。 その時に、指定したHTML(体裁を整えたもの)にリダイレクトさせるには、.htaccessにどんな記述をすればよいのでしょうか。 Apacheのディレクティブなどに詳しくないので、BASIC認証の部分も合わせての記述例を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • Wordで段落番号をカスタマイズする方法

    検索してみてもいまいち明快に分かる答えを探せませんでしたので、 お手数ですがご回答お願いいたします。 現在、Wordを使用して文章を作成しているのですが、 その中で段落番号を使うことになりました。 しかし、デフォルトでは、 1.   (ア)       (1)←丸文字の「1」です。 というような順番で段落番号が振られていくと思います。 これをなんとか、カスタマイズする方法はありませんでしょうか? 一時的にでしたら、書式の「箇条書きと段落番号」のところで変更はできるのですが、 セクションやファイル自体が変わってもその設定が生きたままにすることは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 出力するプリンタを指定したい。

    現在、VB6.0で開発を行い、帳票をACCESSのレポートを使用しています。 レポートを印刷した際に、VB側より指定したプリンタに出力したいのですが、決まって通常使うプリンタに出力されてしまいます。 プリンタは指定できない物なのでしょうか? ちなみに指定している方法は、デバイス名を記述し、設定されているプリンタを検索し、合うプリンタがあれば、その番号(?)を Set Printer = XXX(番号)          ↑忘れました、ごめんなさい。 と言うような形でコーディングしています。

  • 筆ぐるめ20 番号順に並び替えをしたい

    筆ぐるめ20 win8.1を使用しています。 年賀状用の宛先一覧を、氏名順や入力順ではなく個別に番号を付けてその順に並び替えをしたいと思っています。 50音や入力順では駄目な理由は、並び方を親戚、学校、部活OB、会社、子供のお友達など、数件ずついくつかのグループに分けておきたいためです。 元々ついている「氏名順」「会社順」「入力順」では希望通りに出来ないので、一度csvで住所録を保存して「自宅項目1」の欄に並べたい順番を1から順に入力し、エクセル機能でその欄を基準に並び替えをすると希望通りの順番にすることが出来たのですが、その出来たものを筆ぐるめに取り込んだらまたバラバラ、「自宅項目1」を基準に並び替えをしたところ、「1.10.100.101.102.103.104.105.106.107.108.109.11.110…」という風に連番ではない並びになってしまいました。 あ、い、う、え、お…と50音を振ることも考えたのですが、件数が100件以上あるので足りないです。 何か良い方法は無いでしょうか。

  • 郵便番号検索サイトについて

    郵便番号検索のサイトはたくさんあると思いますが、次の条件を満たしているサイトをご存知の方は教えてください。 1.住所一覧からクリック&クリックで検索できる(一覧が見やすいもの あいうえお順など) 2.住所を入力して検索できる(読みがわからない地名も探せる) 3.郵便番号を入力して検索できる(はじめの3桁のみ入力でも該当一覧を表示してくれる) いろいろ探してみましたが、住所一覧から選択できるものは並び方が探しにくかったり、入力して検索ができなかったり、またはどちらかの機能しかなかったり、郵便番号を3桁しか入力しないとうまく検索されなかったりします。 用途によってサイトを使い分ければよいのですが、もしそんなサイトがありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • CMYK?の順番って・・・

    CMYKって、オフセット印刷(だけじゃないのかな)の印刷の順番からきている順番ですよね。 この順番はどのような理由で決まっているのでしょうか? KCMYって順番で印刷する場合もあったり、色順を別途指定する場合もあるようですが、デフォルトは(CMY)ですよね。 仕事柄、上記のような知識はあるのですが、理由までよく分かりません。色順ってどのように決まったのか(or 決めるのか)どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク光電話の多機能転送を使おうとした所、無条件転送は出来たが無応答時転送に設定するとソフトバンクで設定した20秒を超えても全く転送されない。
  • 質問者の環境はひかり回線であり、MFC-j939DNという製品を使用している。
  • 質問者はソフトバンク光電話の多機能転送の設定に関してトラブルが発生しており、無応答時転送が正しく動作しない問題に直面している。
回答を見る

専門家に質問してみよう