• 締切済み

海外大生今年6月に既卒、就活中で内定候補社の待遇について質問です。

海外大生今年6月に既卒、就活中で内定候補社の待遇について質問です。 中小企業なので福利厚生が万全ではなくそこが一番のネックです。やはり将来の事を考えると保障がしっかりしていないのは不安です。生涯一人で生きていくならそんなに尻込みしないのですが、結婚して子供が出来てと家族のことを考えると不安です。 企業としては気に入ってます。ただこの一点が私を悩ませています。返事をしないといけないし、すごく困ってます。 やっぱり保障がしっかりしていないところはやめた方がいいのでしょうか??

みんなの回答

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

NO.1で回答した者です。 お礼と補足説明ありがとうございます。 先の回答には「既婚者の方もたくさん働いているようなら大丈夫なのでは?」と書きましたが、その内定候補の企業は、社会保険、厚生年金は無い状態という事なので、確かにこれでは福利厚生に不安を持つのは当然かと思います。 (まさか、保険や年金に加入できないとは想定していなかったので、失礼しました。) 質問者様がどのような雇用形態になっているのかが分からないので何とも言えませんが、一般的な企業の正社員でしたら、社会保険や厚生年金はあるのが普通です。 ただし、仕事によっては個人事業主という扱いになる事もあるので、そのような場合は、保険や年金は無いですけどね。例えば保険の外交員などは個人事業主扱いになります。 内定候補企業が、どのような業種の仕事なのか分からないので断定的な事は言えませんが、もし同業他社の同職種では保険・年金に加入できるのが普通なのであれば、その内定候補企業はあまり待遇の良くない会社なのではという気がしますので、内定辞退も視野に入れて検討してみてはどうかと思いますよ。

132132132
質問者

お礼

やはり社会保険、厚生年金が無いのは結構な不安要素ですよね・・・。業種としてはデジタル用品アクセサリーの商社で、職務は総合職で仕入れやメーカーとの交渉等多様な仕事を任されるようです。保障が完備していないのはなぜかと人事の方に質問したところ、何分企業規模が小さいため(正社員20名前後)資金のやりくり上そこまで手が回らないそうです。 私としては仕事内容も幅が広く、海外赴任もでき、早ければ9月から入社出来るのでいいなと思っているのですが・・・・・、はあ~悩みますね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.1

ご質問に対する回答ではなく申し訳ないのですが、投稿に書かれている事だけでは、その内定候補の企業のどのような点を「福利厚生が万全ではない。」と感じているのかが分からないので、これでは回答は寄せられにくいのではと思いますよ。 差し支えなければ、どのような福利厚生が無いことに不安を感じているのか書いたほうが、より良い回答が得られやすいと思うのですが、いかがでしょう? もし、このようなネットの掲示板には具体的には書きにくいようでしたら、ご両親や実際に現在、日本の企業で働いている知り合いがいれば、そういった方に相談してみるのも良いと思いますよ。 個人的には、その企業では既婚者の方もたくさん働いていらっしゃるようなら、質問者様も結婚し子供をもうけても生活はしていけるのではと思いますから、そこまで不安に感じる事も無いのでは…という気はします。

132132132
質問者

お礼

確かにこの内容では回答が得られにくいですね。すいませんご指摘ありがとうございます。福利厚生をもっと突っ込んで書くと労災保険、雇用保険はあるのですが、社会保険、厚生年金はない状態です。私は詳しくないのですが保障が少ない気がします。 natto5338さんの意見でもありますが、その企業の人事の方、そしてお話を伺った社員の方共に結婚なさっていました。この点を考えると確かに私の考えすぎかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既卒でも受けられる大阪の企業を教えてください!

    今春卒業予定で、未だ進路が決まっていません。 既卒で就活をしていこうかと考えているのですが、大阪本社もしくは大阪勤務で、できれば福利厚生のよい企業を教えてください!! 既卒ではなかなか思うところに就職できないのであれば、資格試験の勉強をしようかとも考えています。 よろしくお願いします。

  • 1社から内定をもらった後の既卒のシューカツ

    納得がいくまでの就活、で最近また ちょっと考える部分があり、書き込みます。 1.実はつい昨日、受けた会社(東京下町にある地元密着型の機械レンタル会社、職種は一般事務+電話受付メイン)から内定を頂きました。  人事の方からのお電話だったのですが、もともと急ぎで中途採用を行っていらっしゃったようでして  話がとんとん拍子で進められ、健康診断を受けてくださいということになりました。 まさか受かるとは思わず・・・びっくりしました。 しかしながら、私は他企業の選考を別日程で組んでおり、そのことを人事の方にお話しできませんでした。 2.その別日程で受ける会社は、外資系のIT企業のカスタマーサポートスタッフです。 書類選考が通り→一次面接→二次面接、と受けます。最終選考は9月中旬までかかりそうな見通しです。 海外就職を一度目指していた自分としては、(まあ諦めはしたけれども)、その企業の国際的なシェアやネームバリューに惹かれており、もし受かったらそちらに行きたいと考えておりました。 しかし応募者も多数、受かるかどうかも定かではない、かつ 私はその外資ITの外面しか見ている限りでしか分からないのですが 給料もインセンティブ、最初は育てるけど 実力ついたらどんどん発言して会社に貢献していってね、アクティブに働いてね・・・とまさに 絵に描いたような外資系のスタイルです。 正直、就業経験のない自分が、憧れだけで行ったとしても、ついていけるかを考えると難しいかもしれません。 3. その不安要素としては、 一度、私も外資系のオフィスでバイトをする機会があったのですが そこで私は会社に貢献できるだけの実力がなく、少しばかりで解雇されたのでした(当初は魅力的な金額につられ入りましたが)。 そのときの「使えない奴は去れ」という外資特有の風土がトラウマとなり、「また入ってもだめなんじゃないか?」という不安もあります。 ・・・・こんなの、自分で決めろ!という話なのですが、下町の企業へ行くか、それを辞めて外資やまたほかの企業を受けるために就活期間を延長するのか、 今後の方針を急遽変更しなければいけない状況になりました。 (私は10月くらいまで、この就活が続くだろうと予想していました) ほかの企業によいつつ、第一志望であった企業を受けるというのは… 失礼極まりないでしょうか?

  • IT業界の大企業と中小企業の違い

    4月から4年生となる、就活中の大学生です。 IT業界でSEを志望しており、会社を回っている状態です。 質問です。 IT業界では、どうしても大企業が元請で、中小企業はその下請けという構造となることが多いと思うのですが、実際の仕事の内容としては、両者にどのような違いがあるのかを知りたいです。 また、中小企業で働いたからこそ得られるものというものはあるでしょうか。 他にも(福利厚生などは抜きに)大企業と中小企業での違いなどあればお願いします。 ※ブラックとか福利厚生といった話は大丈夫なので、上記の違いについてお教えいただければと思います。

  • 就活生に中小企業を勧める人がいますが、

    これ、正直無責任だなと思うのですが、いかがでしょうか? 当方は大卒で大企業や中堅企業の選考に落ち、いわば就活に失敗してなんとか中小企業に内定貰って 働いている者です。 そりゃ、大企業でもブラック企業ありますよ。そうしたブラックな大企業より、まともな中小企業があるのは確か。 ただ、中小企業のほうがブラック率が高いのも確かです。 また、年収、福利厚生、休日数。こうした大半の就活生が求める条件は、同じ業界なら基本的に大企業のほうが良いです。 どちらも選考受けてたからわかります。 こうした話は、大企業に就職した同級生と話していて実感します。 それなのに、なんか就活生に、中小企業に目を向けろ、就活が上手くいっていない人に対して、中小企業が君たちを待っている、なんて意見は本当に無責任だと思います。 中小企業社員だからこそ本当にそう思う。 皆さんはどうお考えですか? 実際問題、大卒で中小企業に就職する人は、基本的に就活失敗者ですよ。 もちろん例外はありますが。 つまりは、(ホワイトな)大企業か、中堅企業に行きたかったが、それが出来なかった人達です。 会社の同期もそんな感じだったらしいし。 そんな、就活が上手くいかなかった人の行き先を就活生に勧めるなんて、無責任以外の何物でもない。 とはいえ、ブラック大企業よりはまともな中小企業があるのは確かで、ブラック大企業に行くくらいならまともな中小にしろ、くらいですかね。強いて言えば。

  • 今年大学卒業の既卒者は何年入社を狙うべきか&ローと就活について 

    今年の3月に大学を卒業したのですが、2007年4月入社の枠で就職活動をすることにはどの位望みがあるのでしょうか?もちろん銀行等既卒に厳しい業界は諦めます。メーカーを中心に、既卒でも新卒枠で受けさせてもらえる企業を狙います。 ここまでは現役入学4年卒業とストレートなので、2007年入社となると年齢は+2となります。理由は司法浪人で、一応高学歴です。 今から秋採用といっても正直あまりないのが現状なのですが、2007年4月入社はありえないのでしょうか? また、ここまできたこともあり一応法科大学院も受けるつもりではいますが、法科大学院に進学後、就活&内定もらったら中退という選択肢は今から2007年入社枠を狙うのと比べて余計不利でしょうか?それとも何か有利に働く余地はありますか? 別に、法科大学院に受かり入学した場合にそこを卒業できる自信がないわけではないのですが、新司法試験に到底受かりそうにない、と在学中に気がついた場合に就活することも視野に入れています。しかし、ローを卒業してしまったら新司法試験の受験資格を手に入れてしまいます。私がどんなに「新司法試験は受けません」といっても企業としては「そうはいってもこっそり受けて受かったら司法修習行っちゃうかも」と思って採用してもらえないかもしれません。 かといってロー中退ということになると、それはそれで不利な気がします。「中退」だし。    長くてすいません。 ・今からの秋採用について ・2007年4月入社を狙うことについて(成功の見込み等) ・ローに行ってからの就活について ・その他 何でもいいので、意見・アドバイスお願いします。

  • 返答の催促

    現在就活生で、先日1社から内定を頂きました。 内定と言っても企業から誓約書が送られて来て、そちらに印鑑を押して送り返して初めて内定、という形なのですが、送り返す前に福利厚生などの詳細を知りたいと思い、1週間前に企業の人事の方にメールを送らせて頂きましたがまだ返答がありません。 (内定先の企業の福利厚生などについてはいろいろ調べましたが詳しい記載が一切ありませんでした。) 誓約書のほうもなるべく早くお返ししなければならないのも分かっているのですが、詳細を知らないまま送り返すのもちょっと気が引けます…。 早く返答が欲しいのですがその旨のメールをもう1度企業の方に送っても大丈夫なのでしょうか? それとも、あと1週間ほど待つべきでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありませんが、回答の方よろしくお願いします。

  • 本当に迷ってます!ご教授ください!

    質問させて頂きます。 私は現在23歳で03年に大学を卒業したのですが、あまり真剣に就活しなかった為、これではだめだと思い、真剣に取り組んだところ、18社目にて内定をいただけました。いままで自分が既卒で未経験ということで、受けられる企業も狭く、ライバルの方も経験者などで、つらい思いしてきた中での内定だったの喜んだのですが、だんだん不安になってきました。内定を頂いた会社は資本金二億ぐらいの創業45年ほどの企業で、健康食品や医薬品、水産資材などの営業で、賞与、保険等もしっかりしており、全国的に展開していますが、なにより中小企業ということでなんか不安があります。贅沢だと言われそうですが、正直どうしてもここで働きたい!っという意思をもっていたわけではなく、正社員としての経験がないので、就職できるだけよしとしようという考えや周りの人達(親や友人など)が早く就職しろ!あまりこだわらないで雇ってもらえるところに行け!自分の身分を考えろ、お前は取り残されているぞ!まずは働いて十分なキャリアをみにつけろ!っという声に焦っての就活でだったので、なんか煮え切らない物があります。 それに中小企業ということで将来のことを考えると、根拠のない不安に襲われます。 かといって自分が大手に入社できるのかと言われるとあれですが…。そこで質問なんですが、ここは贅沢は言わず、この就職難と既卒という厳しい条件のなか内定を頂けたということで、文句言わずに入社し、経験を積む。いつになるかは分らないが自分が本当に納得できる企業に入れるまでがんばる(先がみえないですけど)。 どちらがよいと思いますか?本来なら自分で決め、だれにも迷惑かけてはいけないのですが、いかんせん厳しい就活の為、正常な判断ができないでいます。お手数ですがご教授ください!

  • 大企業より、中小企業で働く理由

    単純に、給料福利厚生などだけでみれば 大企業のほうが良いと思うのですが それでも中小企業で働く理由って なんだとおもいますか? 意見くださいな。

  • 中小企業の正社員と大企業の契約社員

    中小企業の正社員と大企業の契約社員(正社員登用あり) このどちらからも内定をもらったらどちらを選ぶのが得策ですか? 年齢は24歳の既卒1年目 企業に従事した経験ゼロ 中小企業の方が資本金1億円、従業員数100人、年間売上90億円 大企業の方が資本金200億円、従業員数20000人、年間売上350億円 貰える給与や待遇は大差はなし。 これらの仮定の下でお願いします。

  • 社団法人、財団法人の研究員の年収

    社団法人、財団法人の研究員の年収や福利厚生ってどれぐらいなのでしょうか。公務員並みという話も聞きますが、国I、国II、地上など様々ありますし実際よくわかりません。待遇、年収の良い大企業にも内定しているのですが研究にも携わりたいという気持ちもあるので迷っているのですが

このQ&Aのポイント
  • ラジアス工具を使用して加工テストを行う際、コーナー部につく削り残りのイメージがわかりません。
  • 通常のフラット・ボール工具では、工具半径分のRがコーナー部につくことが想像できますが、ラジアス工具ではイメージがわかりません。
  • 具体的には、Φ10R0.2の場合、R0.2が形状コーナー部につくのか疑問です。
回答を見る