• ベストアンサー

ミナミヌマエビ全滅

ミナミヌマエビ全滅 本日帰宅したらミナミヌマエビ数十匹が全滅していました 閉め切った部屋で冷却装置も冷房も付けずに仕事に行ってしまったのがうかつでした… 同居魚のネオンテトラは全て無事でした ミナミヌマエビは暑さに弱いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

今日あたりの猛暑だと、次の3つが複合した結果、エビが死亡したと推測されます。 【一時的な酸欠】 水中の溶存酸素量は高水温ほど減少します。 ・魚よりもエビは酸欠に弱い生物です。 【アンモニア中毒】 ・残り餌は排泄物からは、普段、アンモニアが発生しています。 (1)アンモニアは水に溶け、無毒のアンモニアイオンに変わります。 水中に存在するアンモニアとアンモニアイオンの比率は、水温に左右されます。 高水温ほど、アンモニアは水に溶けにくく、水中に猛毒のアンモニアが多くなります。 (2)33℃を超える水温では、アンモニアを硝化する濾過バクテリアが不活性化します。 以上1と2により、一時的にアンモニアの濃度が高まった可能性があります。 ・魚よりもエビは、アンモニアの毒性に弱い生物です。 【エビ自体が高水温に弱い生物であるため】 本日、締め切った室内の温度が何度かは分かりませんが、エビは35℃以上では回復不能のダメージを受けます。 > 同居魚のネオンテトラは全て無事でした ・まだ、安心してはイケマセン。 高水温は、魚にもダメージを与えます。 エビが全滅するほどですから、魚にも多少ダメージがあったと考えられます。 ひょっとすると、数日で、魚もポツポツ落ちて行く危険性はあります。 もしも、ダメージを受けていた場合の対策は・・・ ・1/3程度の水換え。 ・エアポンプによるエアリングの強化。 以上を作業をオススメします。

roborofu
質問者

お礼

ありがとうございます 早速対策します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミナミヌマエビの暑さ対策について

    室内で、メダカとミナミヌマエビを一緒の水槽に入れて飼っています。 ミナミヌマエビは、5月くらいまで15匹ほどいましたが、おそらく水温上昇により、ほとんど☆になってしまい、残り1匹になってしまいました。 水温は26~28℃くらいです。 確かエビは、25℃くらいが限界温度だったと思いますが、部屋のクーラーを入れたり、保冷剤をジップロックに入れて水槽に浮かべたりして、なんとかしてみましたが、厳しい状態から抜け出せず、今更ながら冷却装置の購入を考えています。 ただ、予算があまりなく、3000円程度で探しています。 オススメの冷却装置があれば教えて下さい。 水槽はGEXのスリムタイプの水槽の45cmです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビの死因について教えて下さい!!

    現在チャームさんでミナミヌマエビを20匹ネオンテトラ10匹を購入して 自分の水槽に迎え入れました。 しかしミナミヌマエビだけが日に日に亡くなって行きます。 確認しただけで昨日は2匹、今日は3匹・・・。 なぜでしょうか? このままだと全滅してしまうので教えてください!! 経緯をたどりますと 3/4  30cm水槽→60cm水槽に交換。その際、種水として半分ほど60cm水槽に入れました。 水槽の仕様 60cm水槽は底にリングろ材、ネコ避けネットを逆向きに入れ底上げ その上に園芸用ネット?を敷いて、ネットをかぶせた底面フィルターに丸型ろ材を入れて桜大磯砂を入れてます。 そして元々いたネグロ2匹とミナミヌマエビ1匹を水合わせして移しました。 1週間ほど様子見たが、落ちていませんでした。 3/11 ミナミヌマエビを20匹ネオンテトラ10匹を購入して搬送され 点滴法と言う、やり方でミナミヌマエビを2時間ほど水合わせして病気などもなさそうだったので水槽に投入。ネオンも同じく。 3/12 ミナミヌマエビが2匹☆になっていました。 酸素が足りないのかなと思い、エアレーション追加。 ついでにバクテリアも足りない?と思って購入したシマテックのPSBをキャップ3分の1を投入。 3/13 ミナミヌマエビが3匹☆になっていました・・・。 水温は25℃と26℃の間の設定にしてあります。 ネグロの餌としてプレコ用タブレットを半分割って入れていますがミナミが食べてしまいます(^_^;) 原因がわからず困っています・・・ どなたか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。 後、説明が下手で、すみません。

  • ミナミヌマエビは環境の変化に弱い?

    先日、カージナルテトラ10数匹とミナミヌマエビを5~60匹、水槽に追加しました。 水槽の水温は25度前後、水草はウイローモスとマツクサを入れており、先住の魚はネオンテトラとコリドラスです。 適当に水合わせを施し、カージナルテトラとミナミヌマエビを同時に、水槽内に放しました。 数時間後から、ミナミヌマエビが次々と死に始めて、2日後の現在は3~4匹しか生き残っていません。 カージナルテトラは全数、無事で元気に餌を食べています。 前日に水槽の水を70%程、置き水と入れ替えましたから、水は汚れていない筈なのですが。 ミナミヌマエビは初めてで、今迄はヤマトヌマエビを入れていましたが、最後のヤマトヌマエビが死に絶えたので、今回ミナミヌマエビを入れてみました。

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビが全滅しました!

    60cm水草でテトラ系30尾、コリドラス5尾を飼っているのですが、 一緒に入れていたヤマトヌマエビ約10匹が全滅してしまいました。 考えられる切っ掛けは次の2つかと思っています。 (1)水換え (2)レイアウト替え 但し、(1)は通常の水換え量(1/4程度)で、温度も極端な差はなかったと思います。 (2)のレイアウト変更は、10本程度の有茎草(名前を忘れました)を全て取り出し、 アマゾンソードに植え替えました。 不思議なのは、一緒に飼っているレッドチェリーシュリンプ5匹は全くの無事で、 ヤマトヌマエビだけ全滅してしまいました。 ヤマトヌマエビの症状としては、しばらく異常な泳ぎ(逆さで泳ぐなど)をしたあと、 底砂に仰向けで沈み、息絶えるといった感じでした。 何故こんな事が起こるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビの突然死

    庭のひょうたん池にメダカ30匹とミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビを飼っていました。3月の下旬に購入して約1ヶ月、1匹の脱落者もなく無事暮らしていましたが先日、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ全てが一夜にして死んでしまいました。(メダカはなんともありません) しかも、死骸が同じ場所に固まっていました。 ネットで調べたところ、脱皮にともない交尾のための強いフェロモンを出し、見境も無く交尾(攻撃)し合う習性があるとか・・・ なぜこうなったか?見識のある方、ご指導ください。

  • ミナミヌマエビの産卵について

    ミナミヌマエビ2匹が卵を抱えています! 以前の産卵には、子エビが産まれていることに気づかずに、水槽の大掃除をしてしまい、全滅させてしまったことがあります。そのため、今回は、是非成功させて、増やしてみたいと思っています。 現在は、30cm水槽にネオンテトラ8匹、サイアミーズ・フライングフォックス(と思われる)が2匹、ミニブッシープレコが1匹います。水草はアヌビアス・ナナとリスノシッポです。 捕食が気になりますが、エビを別水槽に移動させた方がよいですか? 移動後に母エビが死んでしまうのが心配で なかなかい移動させる勇気もでません。 どちらがよいでしょうか?ご教授下さい。 なお、水替えをそろそろしたいのですが、 水替えと同時に母エビが死んでしまうのでは・・・ と心配でなりません。1/3程度であれば大丈夫でしょうか? こちらについてもアドバイス願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プラティとミナミヌマエビと水草について・・・。

    はじめての方、はじめましてfish10000と申す者です。 自分は家で淡水魚、少々を飼っている物で先週プラティとコリドラスを買い損なってしまった者でもあります。(三連休は呼び出しを喰らいホームセンターにいけませんでした。) そんなことはどうでも良いのですが、今回皆様に答えていただきたい内容は何かと申しますとプラティとミナミヌマエビと水草についてで御座います。 さっそく詳しく質問いたします。 プラティの事なのですが先日買い損なってしまったため水槽の中は誰もいないまま、水を綺麗にしてバクテリアの住処になる装置と自動で水を温めてくださる機械が勝手に動いております。(2週間ほどです) まあ、買い損なって正解だったかもしれません、その訳はプラティに適している温度が分からないからです。 話が変わりますがミナミヌマエビというエビは育てやすく愛嬌があるでしょうか。 淡水魚なのですか?それとも熱滞魚なのですか?良ければミナミヌマエビに適した温度も教えてください。 又又話が変わるのですが水草は少しだとミナミヌマエビにすべて食べられてしまいますか?後、コリドラスを買う予定ですので食べられ無いでしょうか?(自分の家の近くのホームセンターだと年季が入っているせいか5cmのコリドラスしかいません、どちらにしても大きくなれば食べられてしまうでしょうか?。) そして最後にこの3種類はコミュニティタンクではOKですか?(まだミナミヌマエビが淡水魚か熱帯魚分からないのでお描きしました) 現在空の水槽の温度計は25℃をさしております。 自分の部屋より水が温いですね・・・。 では皆様の御解答のほうを心からお待ちしております。 今回はいつもより、文章の方が多少長くなってしまいましたのでとても長い分を読んでいただき誠に有り難う御座いました。

  • 水槽でヌマエビだけが死んでしまう現象に悩まされています。

    水槽でヌマエビだけが死んでしまう現象に悩まされています。 水槽はテトラのRG-30シリーズ(32x22x30 16L)で、現在水槽にはアベニーパファー5匹、オトシンクルス・ネグロ1匹を入れています。 レイアウトはハイグロフィラ・ポリスペルマ、アヌビアス・ナナ プチ、ウィローモスを巻いた流木です。 外掛フィルターのろ材にはパワーハウスのソフトタイプMを使用しており、底砂はGEXのピュアブラックを敷いています。 水質は特に異常ありませんが、pHは7.2~7.4あたりの弱アルカリ性となっています。本当は弱酸性がいいと思うのですが、うちの地域では水道水のpHが7.6あたりなのでやむを得ないかと思っています。 水換えは週に1回、3分の1程度、プロホースで底砂掃除を兼ねてやっています。 2週間ほど前にこの水槽に3cm程度のヤマトヌマエビを2匹、底砂等の掃除用に入れました。水合わせは点滴法で1時間程度かけて水量が2倍になるまでやりました。 パファーとの混泳には多少不安だったのですが、数日かけて観察したところパファーはヤマトに興味を示さず、無事同居に成功しました。 しかし入れてから1週間後には1匹目のヤマト、そして2週間後には2匹目のヤマトが死んでしまいました。いずれも水換えから24時間程度での臨終でした。 これはやはり水換えの失敗によるショック死ということなのでしょうか。水換え時の水の量が多すぎるとか・・・。 ヤマト用のエサは特に与えていませんでしたが(プレコタブレットや無農薬ほうれん草等をあげたのですがあまり食べませんでした)、パファーが食べこぼした冷凍赤虫を好んで食べていたように思います。 エアレーションはしていませんが、外掛フィルターで代用出来ているのではないかと思っています。 またこれより前にも、同じ水槽にネオンテトラ10匹とネグロ1匹を入れていた時にもミナミヌマエビを5匹入れたことがあるのですが、これも2週間程度で全滅してしまいました。 エサはプレコタブレットをよく食べていました。 その後ネオンテトラが別の水槽に引っ越したのでパファーを入れて、前述のような状況になったという次第です。 パファーもネグロもテトラも1匹も死なないのに、どうしてヌマエビだけが死んでしまうのでしょうか。 アドバイス等いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビの購入について

    こんにちは ミナミヌマエビを5匹~10匹購入する為、ペットショップに行きましたが水槽に水温計(全ての水槽)がなく水温が確認できませんでした。ショップ内の気温を確認すると18℃くらいでした。肌寒い感じで低目の温度設定なので水槽の水温は20℃前後と推測します。 私の部屋にある水槽の水温は24~28℃で推移していて水環境作成中で生体はありません。 この場合ペットショップと私の水槽との温度差が最大8℃くらいありそうなのですが温度差に弱いエビを現状の環境で飼えるでしょうか。 もうすこし経って水槽の温度差が縮まってからのほうがエビにストレスがかからないでしょうか? 初めてアクアリウムを始めるのでご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレとプリステラが全滅

    こんにちは。 60cm水槽に クロメダカ 10匹 アカヒレ 10匹 シマドジョウ 3匹 イシマキガイ 10匹 ミナミヌマエビ 15匹 ヤマトヌマエビ 4匹 を飼っていました。 飼い始めて2週間ほどたつと、アカヒレが毎日1~2匹ずつ死にはじめ、全滅してしまいました。 プリステラ 6匹も途中で入れたところ、2日たつと6匹全てが一度に全滅してしまいました。 他の魚たちは全く元気です。 また、水草はカボンバ、パールグラス、ウィローモス、ミクロソリウムウィンドロープ、 ミクロソリウムセミナローと他2種(不明)がぐんぐん成長中です。 底砂は、 エイ・エフ・ジャパン れき Sサイズ 1kg ASD No.80 Bright Color(粒砂) 1リットル ASD No.83 Blizzard(ブリザード) 1リットル スドー メダカの砂 (ピンクサンド) 1kg スターペット 麦飯ジャリ 500g です。 ヒーターとフィルターもばっちりです。 他の魚も入れたいのですが、こわくてできません。 どうしたらよいでしょうか。