• ベストアンサー

現在28歳で専門学校に行くとして確実に就職できるのはどんなとこ?

現在28歳で専門学校に行くとして確実に就職できるのはどんなとこ? 現在28歳で派遣先から切られてしまったため失業保険をもらいつつ就職活動していますが、結構困難です。そんななかで手に職があればいいなあと思うようになりました。来年度29歳で専門学校入って確実に就職できるのってどんな職種でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.6

電気工学がいいです。広い分野ですが、高圧の保守の仕事に絞れば就職はできると思います。つまり、国家資格の電気主任技術者(電検)の認定校です。この分野は、中、若年層の技術者は不足しています。 実務を積んで、電気主任技術者を認定で取得すれば、食いっぱぐれはないでしょう。私は、学生の時にこの資格をとって、その仕事で勤めたんですが、数年で違う仕事をやって、40歳を過ぎて、また、その仕事をしています。それ位、需要はあります。 ただ、この仕事は、傷害保険でも最も高い掛け金である位の危険性はあります。シフトで夜勤があることもあるし、そうでなくても、土日の休みに出勤は当たり前だし、五月、八月、正月の大連休に出勤しなくちゃいけないこともあります。それと、給与は世間の相場より年功序列になっていないから、一生の平均は少ないです。給与に関しては現状ですが、有資格者で実務経験があれば、これからは違うと思います。 スマートグリットとか言ってても、基礎を固める技術者がいなくなっているのは事実です。高圧の電気の仕事は、絶滅危惧種じゃないけど、国も対策を講じるとしているけど、焼け石に水でしょう。私の仲間で、70歳超えても働いてるのは普通だし、80歳超えてるのもいます。技術者のレベルとしてはどうかとは思いますがね。まぁ、それは別にしても、現状でも、生涯の寿命がながいから、生涯賃金はいいかもしれません。

koara1982
質問者

お礼

電気主任技術者(電検)、調べて見ました。 ハロワの募集は大体60件くらいでした。 危険なので需要は確かにありそうですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • silencio
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.7

警察官の試験対策の学校はどうでしょうか? あとは、今から死ぬほど勉強して税理士、公認会計士、不動産鑑定士、中小企業診断士を目指したり、 歯科大学とかはどうでしょう?

koara1982
質問者

お礼

どうも警察官ですか。 現場はちょっと怖いですが、何か検査するほうだったら興味あります。 歯医者は供給過剰らしいっす。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.5

こんにちは。 専門学校は基本的に年齢的に余裕のある若者のが行ってこそ利点がある所だと思います。「専門学校で若い間に基礎知識・技術を習得」→「卒業後数年は低賃金で修行的に実践技術を身につける」→「30才前後で独り立ち」という経路ですよね。やはり10年遅れていると収入的にもかなりつらいのではと思います。 それより手っ取り早く収入を得るなら、介護関係の仕事(これなら就業後に介護福祉士の資格を得るのも可能)やバス・タクシーなどの運転手さんも研修付きの雇用がありますのでそちらの方がまだ年齢の壁が低いと思われます。 その他の事務職や技能職業は、資格だけを頼りに就職を目指すのはかなり厳しいんじゃないかと思います。 頑張って下さいね^^。 お役に立てば幸いです。

koara1982
質問者

お礼

>「専門学校で若い間に基礎知識・技術を習得」→「卒業後数年は低賃金で修行的に実践技術を身につける」→「30才前後で独り立ち」 分かりやすい流れありがとうございます。 若者と競うあうのでよほど確実性のある職種でなければ専門学校はバクチですよね。 介護系は時給が少なすぎるという情報をみた気がします。ちゃんとは調べてないので しっかり調べたいと思います。 貴重なご意見どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hdtpr882
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.4

本気で勉強なさるおつもりがあり、尚且つ金銭的に何とかできるのでしたら、 『看護師』は資格さえ取れれば、確実に就職できます。 私自身看護師ですが、看護学校時代、 『1度は社会人になったけど、やはり看護婦への夢が捨てられない』とか 『将来に不安があり、手に職をつけたい』などの理由で看護学校にこられている方はいましたよ。 高卒以上であれば、いわゆる『正看護師』になるための専門学校の受験は可能です。 ただし、学校に何とか入学できても、そこからの3年間での勉強量、実習のハードさ、 さらに国家試験のハードルの高さは半端無いです。 ただし、一度資格を取れれば、選り好みさえしなければ就職先はいくらでもあり、 その辺の大卒新社会人よりは待遇も悪くないです。 (その分きつくて責任の重い仕事ですから、好きでないと続きません。) 質問者様がどんな分野で働きたいのか記されていないので、 とりあえず回答してみましたが、 興味がおありでしたらもう少し詳細をお伝えすることはできますよ。 看護学校のハードルが高いのであれば、 介護職もやはりこれから需要の多くなる職業です。 ヘルパー2級などは比較的時間もお金もかけずにとれるので、 そのあと病院や介護施設で実務経験を積んだ後、 介護福祉士やケアマネージャーを取得される方もいます。 この不景気でリストラされたり、 やはり先が不安になった方でそのようなコースを選んで 30代、40代でデビューされてる方も増えています。 余談ですが。。。 いくら資格をもってバリバリと働いていても、 結婚や出産を経て一度辞めてしまうと、 再就職は難しい業種、けっこうあります。 その点医療・介護系は景気に関係なく需要があるので強いですよ。

koara1982
質問者

お礼

やはり看護士ですね。 他も調べたんですが、 理学療法士 作業療法士 放射線技士 は供給過剰のようですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.3

生活費のあてがあり学費の蓄えがあって 2ないし3年学業に専念できる前提で 国家資格の受験資格が得られるような分野の専門学校で その業界で日本中または世界中どこででも働く意思と 覚悟があればなんとかなるでしょう。 来年度29ですから3年制の専門学校で32です。 一発で国家試験に受かるなら有資格者として遅くないでしょう。 問題なのは18・19と机を並べて就職も争わなくてはならないこと、 「確実に就職」という考え方ではなく「その道で生きる」という 覚悟の決意が必要でしょう。

koara1982
質問者

お礼

>問題なのは18・19と机を並べて就職も争わなくてはならないこと、 >「確実に就職」という考え方ではなく「その道で生きる」という >覚悟の決意が必要でしょう。 貴重なご意見ありがとうございます。 何回か面接をしたんですが、専門いっても面接があるので おっしゃるとおり、覚悟の決意とても大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ありません。 有名な大学の新卒でさえ就職難で余っているような時代に、何の資格も経験もない中途を採用するメリットがありません。専門を卒業しても手に職なんて付きませんよ?普通の人にちょっと毛が生えたくらいの専門知識がつく程度で、企業は専門卒なんて眼中にありません。 美容師など技術職は専門卒を未だ採用しているところもあるようですが、その採用人数は毎年の卒業者の10分の1以下です。

koara1982
質問者

お礼

もっとしっかりしきゃいけないんだという気持ちになります。 どうも、貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

何か勘違いされてます? 専門学校に入るのと就職って、まったく関係はないですよ。 専門学校はスキルを高めますが、 就職は仕事する場だと思われますが。 で、最近は、大学卒業や、専門学校卒業している人を 起用側は、避ける傾向すらあります。 なので、逆に変に履歴を増やすことで、就職の場所が「減ってしまう」 ことすらある現状なので、慎重にやるべきかもしれません。 手に職をというのがテーマでしたら、簡単で 人間の3代で行けば 衣食住 これに関係したものであれば、職そのものはあるでしょうね。 ただし、これをもつから就職できるわけでもなく、持ったせいで就職できなくなることもありますし むずかしいですね。世の中って

koara1982
質問者

お礼

>>衣食住 >>これに関係したものであれば、職そのものはあるでしょうね。 どうも貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職?専門?

    現在、就職活動をしている大学4年生です。まだ、内定を頂いておりません。 最近、就職をしていて自分は建築関係の職業(CAD)の職に就きたいと思いました。 だが、私は今まで建築関係を学んだことはありません。そこで、今は就職活動をせず、建築の専門学校に行ってみたいと思いました。 大卒から専門に行くのは社会から見て悪いイメージはありますかね?

  • 専門学校卒が専門内容と違う職種に就職する場合についての質問です。

    4年生の専門学校(コンピューター系)を卒業し、現在フリーターの飲食関係でアルバイトをしている身内がいます。 その飲食関係のアルバイトは専門学生だった頃からしていたアルバイトで、辞めたくなかったため就職活動をせずそのままフリーターとなりました。 本人は就職活動をこれからすると言っています。 コンピュータの専門学校を卒業しコンピューター関係の資格はたくさん持っているのですが、長時間椅子に座っている仕事に魅力を感じず企画・営業職につきたいと言っています。 そこで質問なのですが会社側は、専門内容と異なる職種を希望している専門学校卒の方に、どのような印象を受けるのでしょうか? また専門学校卒は専門士の称号をもらえるそうですが、このような場合も会社側は専門士と判断してくれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業手当を貰いながら専門学校へ

    失業手当を貰いながら専門学校へ通うことは可能でしょうか? ●その専門学校は就職後も通うため、19時から授業が開始する  コースを選びます。 ●仕事も18時で終わることの出来る仕事を探します。 ●仕事に関係がある資格を取るために通います。 早く職が決まればいいのですが、見つからなかった場合は 専門学校へ通うのが先になってしまいます。

  • 再就職手当について

     再就職手当について教えて下さい!! 11月20日に会社都合(派遣)で失業し、11月22日に職安に失業保険の手続きに行きました。 派遣の場合、離職前と同じ派遣会社から職業を斡旋され就職した場合、再就職手当はもらえないと聞きました。 現在、就職活動中なのですが、今回、辞めた派遣会社ではなく、3年前位に職を斡旋されて勤めた事のある派遣会社から斡旋された職についたとしたら、再就職手当はもらえるのでしょうか?

  • 大学卒業→専門学校

    大学4年の現在就職活動中の者です。7月に小さい頃から夢だった旅行会社に内定を頂きました。2ヶ月間研修生として営業で働いたものの、長時間労働と営業の疲労とストレスで体調を壊してしまい内定辞退しました。やはり研究不足だったと実感しております。新卒というブランドを無駄にしたくないので、3月まで就職活動をやり、希望の職種につけなかったら、働きながら夜間の専門学校の道を考えております。手に職をつけたいと思い以前からお世話になっている整体師に興味を持ちました。実際、働きながらの専門学校はどうなのでしょう?あとどんな仕事だったら時間を作りやすいですか?私の考えは甘いでしょうか?教えてください。みなさんの意見お願いします。

  • 大学中退での就職か専門学校へ通うか

    大学中退しての就職か、これから試験勉強などをはじめて来年度の専門学校の入試をねらうか迷っています。 大学中退しての就職は、とても厳しいものだとこのサイトでもよくのっています。 しかし、専門学校へ通う時間をかけてまでより良い就職先を目指す価値があるのでしょうか。 それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

  • 海外大卒→専門学校入学は就職に不利になりますか?

    海外大卒→専門学校入学は就職に不利になりますか? 初めまして、 私は今年三月にオーストラリアの国立大学を卒業します。 大学では教育を専攻しており、そのため教育実習などがたくさんあり、夏に日本に帰国することができず、 今から本格的に4月入社にむけて就職活動という形になってしまいました。 しかし、ほとんどの企業は募集を終了してしまい、自分が納得のいく就職活動ができず、 何より選択肢が少ないため、自分の中で納得しきれず、毎日、就職のことを考えて、ネットなどで求人を調べては、 落ち込んで、先が見えなくなる、ということを繰り返しています。 何か特別なスキルがあるわけでも、職務経験があるわけでもないので、中途採用にも応募できず、 派遣や紹介予定派遣も考えたのですが、後々のことを考えると、人生最初の就職は正社員の方が…と思います。 そこで、3月に海外大は卒業するのですが、その後、日本の社会、教育を知る、という意味も込め、 日本で専門学校に行こうかと考えています。 通訳、翻訳や、国際ビジネス、通関士、貿易、英文事務など、興味があることはたくさんあるので、 それを勉強すれば、専門学校を卒業後にもう一度就職活動をし、そこに活かせる、と考えたのですが、 やはり、日本は大学新卒の就職活動が、職を得るには一番有利、という概念があり、私の中でそれをぬぐいきれません。 そこで皆様に是非アドバイスをいただきたいのですが、 大卒で、専門学校に行けば就職に不利になってしまうのでしょうか? それとも、ただ海外大を出た、というだけで、何のスキルもなく、今頃から就職活動をするよりも有利でしょうか? 周りには就職浪人をする友人もいると聞き、私もどうするのが一番良い道なのか、 焦りや自分への不甲斐なさなども混じり、わからなくなってきてしまいました。 何か、アドバイスなどをいただけたら幸いです。

  • 語学の専門学校に詳しい方に質問

    語学の専門学校では海外の就職先はサポートしていますか? 現在とある専門学校で国家資格取得のために勉強中なのですが 就職先が国内しかなくて 学校も海外まではサポートしていません。 できれば現地に移住して現地企業に就職したいですが 今のところ日系企業に就職することを検討しています。 検定取得のために語学の勉強もしているのですが 講師がついているわけではないので 発音など全然自信がありません(英語ではありません) 就職を考えているのはとある業界の技術職ですが 語学の専門学校では通訳以外の職種も選べるのでしょうか? (希望職種の資格をすでに持っている場合) 学校をはしごして入学している人はいますか?

  • 専門学校生の就職

    私はいま、映像系の専門学校に通っています。 今年最終学年になるので、就活をしなければなりません。 今やっている方面の仕事をしていきたいとも思っていますが、その分野で就職できるかどうか分からないので、一般企業への就職も考えています。 そこで質問なのですが、専門職の濃い専門学校に通っていても、一般企業に就職する事は可能なのでしょうか? 今やっている事と全く関係ない分野への就職も可能なのでしょうか? 自分の学校に一般企業への就職を考えている人が少なくてよく分からないので、是非教えて頂きたいです。

  • 専門学校中退の就職について

    私は今、製菓の専門学校に通っている一年生です。 学校に入って、パティシエが自分のなりたいものではないことに気づきました。 すごく学費が高いので、学校を今年で辞めようかなと考えています。 専門中退となると、高卒になってしまうのですが 就職はやはり厳しいでしょうか? 私は会社の受付など、どちらかといえば華やかな仕事に就きたいのですが高卒では難しいですか? 一般職というか事務?のようなものでもいいので 結婚の事も考え、なるべくいい会社に入りたいのですが そのためには派遣などをした方がいいのでしょうか?? 資格などをとっても高卒はやはり厳しいのでしょうか?? すごく悩んでいるので、回答いただけると嬉しいです(>_<)