• ベストアンサー

洋書の読み方について

洋書の読み方について 夏休みに洋書を読もうかと考えています。 でも、単語とか、細かい描写の表現がわからなさそうで心配です。 よく飛ばして読めというのを聞きますが、そういうのがしょっちゅう出てくれば、あまり内容がつかめないような気もします。 洋書の読み方を教えてください。自分の英語の実力はトーイックとかも受けたことがないので、表現しずらいですが、受験英語のほうは、わりかし上のレベルの大学の問題を解いていたので、できるかと思われます。単語も人並みにはあるような気もします。 またお勧めの洋書もあれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.6

うーん、飛ばして読め、ということの意味ですけれどね。私は次のように考えます。 日本の小説などでは登場人物の内面やら過去の経歴なんかに多くの紙数を割きますよね。今の登場人物がふと過去を振り返って、ああだった、こうだった、それで今の自分がいるのだと。 洋書の小説は、そんな書き方はあまりしません。今の登場人物が過去を振り返るんじゃなくて、ストレートに過去から話しが始まります。だから時代や地理的条件がぽんぽん章ごとに飛んでいく感じかな。 あくまでも登場人物のその場のセリフと行動とで物語が描写されます。 必ずしもすべての洋書がそうだと決めつける気はないけれど、私が読んだことのある洋書はみなそんな構成でしたね。 よって細かい描写よりも全体のストーリーを追っていく方が得策なのです。というかそういう読み方をするようにできているとも言った方がいいかも。 お勧めの洋書、ぼくはちょっとミーハーっぽいけど、シドニィシェルダンから入りました。お金持ちの子女が争いごとに巻き込まれる感じでストーリーが分かりやすいし、動きが結構激しいし。ドラマになったときの情景が目に浮かぶようでした。難しい専門用語などもあまり出てこないしね。

05060506
質問者

お礼

あたっているような気がします。 外国の小説を読んだときに、日本のものより、過去を思い出すようなシーンが割と少ないですね。 もっともな理由で納得しました。 他の方々のご意見もとても参考になりました。 失礼ではありますが、この場を借りてお礼させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#125540
noname#125540
回答No.9

日本語の本でも英語の本でも、別に読み方は変わらないと思います。同じですよ。 「あまりにも辞書を引きまくりで辛い」とか「辞書を引いても意味が分からない」ような難しい本はとりあえず避けたほうが挫折しにくいですが、基本的には自分が読みたいと思ったものを読むのが良いです。 面白いと思えない本は読めないし、逆に、面白ければ頑張って読みます。 日本語ほど細かく理解はできないので、ストーリーを追う、あらすじを理解する感じでいいと思いますよ。それでも、話の筋が理解できれば充分楽しめますから。 日本語の文章でも、読み方の分からない漢字や知らない用語があったら適当に飛ばすでしょう。だけど、飛ばすと意味不明になってしまう場合は国語辞典などで調べる。 飛ばすってそんな感じだと思います。 確かに、飛ばす部分ばかりだと意味不明になりますが、それは要するに「分からない単語だらけ」とか、文章が難し過ぎる場合でしょう。 できれば本屋で実物をぱらぱらめくって見てみるとか、 アマゾンの「なか見検索」が出来ればそれを読んでみるとか、試し読みして選べるといいと思います。 海外の作家は自身の公式Webサイトに第1章を掲載していることもあります。 講談社英語文庫やペンギンリーダーズなどから選んでみては? でもまあ、読みたいものを読んでみるのが一番です。 最初から一冊読みきれるとは限らないので、読めなかったとしても気にせず、読みたいものにどんどん手を付けたらいいと思います。だんだん読める分量が増えてきます。

回答No.8

 まず、その前に、日本語の本を良く読むことを  お奨めします。  なぜなら、英語の洋書というのは、以外に味気ない  のです。  英語自体が味気ない、というか、情緒的な  言葉が少ないですよね。  それは、高校まで英語を習っていたら、良く分かると  思います。    言外の意味を汲み取る余地が無い言葉、というか。  英語はどっちかというと、数式的な言語のような気  がします。  日本語は、どちらかというと、情緒的な言葉が多いですね。  英語は、生まれながらのイングリッシュヒューマンじゃない  と、言外の意味を汲み取るのに難儀すると思います。  洋書を読むのは別に、高校生レベルなら、誰でも辞書片手に  気軽に読めると思います。  私が洋書を初めて読もうと思ったのは、トム・クランシーの  「エクゼクティブ・オーダー」でした。邦訳名は「大統領命令」  です。和訳版、英語版、とちらも持っていますが。  このトム・クランシーという人は、軍事オタクなので、兵器や  軍事用語がごまんと出てきて、英語版は良く分かりませんでした。  でも、日本語版は、本当に翻訳家さんありがとう、抱きしめて  チュウしたいくらい、素晴らしいものです。  日本人の翻訳家さんのレベルは、世界一だと思います。  確かに、英語が話すことができない人が、未だに多い日本人にあって、  翻訳のレベルが高いなんて、ありえない、と思うでしょう。  でも、日本人が翻訳した本は、それがひとつの作品であり、かつ  原作者の意図を十二分に把握したもの、理解され尽くした、至玉の  作品ばかりです。言い過ぎかしら。  あと、翻訳ものを読むなら、翻訳家さん目当てに、本を読むのも手、  です。素晴らしい翻訳家さん、たくさん、いますよ。  私がもし、あなたにお奨めするなら、邦訳版片手に、洋書を読むことです。  楽しさが2倍になりますよ~。。      

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

これは、僕はこうした、という話で、こうしなさい、とかこれが正解とか、これが絶対お奨め,というものではありません。  ぼくは英語を始めたのが中学1年の時です、で気がついてみると4年目でした、単語は百ぐらい。で一念発起して友人に1年からの教科書を借り、本屋で「洋書」を見つけたので、それも読むことにしました。  それは大学の薄っぺらな教科書でしたが、英語国の人間が書いたのですから「洋書」だったと思われます。それはワシントン・アービングの『スケッチブック』でした。はじめは the と a 以外は全部辞書を引きました。  辞書で分からない事は学校の先生に聞きました。でも一冊読みました。二冊目は、何だったか忘れましたが楽になりました。「単語も人並みにはある」これ凄いことですよ。「下には」僕のような「下がある」ことをお忘れなく。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.5

ちなみに自分は将棋に興味があるので、 こうゆう本を買って、詰め将棋を研究しました: http://www.amazon.co.jp/Shogi-Japans-Strategy-Trevor-Leggett/dp/0804819033/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1279538897&sr=1-2 http://www.amazon.co.jp/Shogi-Beginners-John-Fairbairn/dp/4871872017/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1279538897&sr=1-3 http://www.amazon.co.jp/Shogi-Beginners-John-Fairbairn/dp/4906574971/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=english-books&qid=1279538897&sr=1-4 どれもちょっと古い本ですが、中古なので、安くて入ります。 真ん中の本は、将棋ファンには、ほんとにいい本(自分の長い愛読本)。 自分の趣味から本を決めるのが一番。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

初めての洋書というのであれば、辞書がなくても読める、 対訳形式のやさしいものをオススメします。 21世紀に生きる君たちへ 対訳 http://books.rakuten.co.jp/rb/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%90%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%B8-%E5%AF%BE%E8%A8%B3-%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E9%81%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E-9784255990521/item/1103025/ 対訳サザエさん(1) http://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%AF%BE%E8%A8%B3%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881%EF%BC%89-%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E7%94%BA%E5%AD%90-9784770028242/item/1590569/ これはその1ですが、続編のその2,その3、、。。。もあり 英語対訳で読む日本の歴史 http://books.rakuten.co.jp/rb/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E8%A8%B3%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AB%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%EF%BC%81%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3-9784408107400/item/5835101/ 英語対訳で読む日本のしきたり http://books.rakuten.co.jp/rb/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E8%A8%B3%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A-%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E2%80%9C%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%BF%83%E2%80%9D%EF%BC%81-%E6%96%B0%E8%B0%B7%E5%B0%9A%E7%B4%80-9784408107745/item/6197723/ 英語で話す日本経済Q&A (講談社バイリンガル・ブックス http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E8%A8%B3-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E8%A9%B1%E3%81%99%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88Q-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-NHK%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/dp/4770027826 まだまだいろいろあるよ

回答No.3

初めての洋書、ということであれば、断然こちらをお勧めします。 The Wizard of Oz By L. Frank Baum, Ned Halley, W. W. Denslow 言わずと知れた「オズの魔法使い」です。 なぜ、勧めるか、ですが、 原著は1900年に出版された、いわゆる「古典」ですが、表現が全く古臭く有りません。 今でも日常生活で使うものばかりです。 この中にある表現を覚えて応用すれば、簡単な英会話などは出来てしまいます。 たとえば、嵐がやって来て、ドロシー(主人公の女の子です)が巻き上げられたシーン、 彼女は、風船の中に入って空中へ上って行っているように感じた(She felt as if she were going up in a balloon.) ですが、おなじみas ifですよね。これが出てきた時、as if構文がナントカ、と受験英語モードに入ったらつまらない。 そうではなくて、この言い方を覚えておいて、as if以下をちょっと変えたら、 She felt as if she were in a strange land. (自分が知らない国にいるように感じた) 尚、ここのようにwereと言ってもいいし、口語ではshe was にしてもオッケーです。 She felt as if all her friends were ignoring her. (友だちみんなが無視しているように感じた) みたいにいっぱい表現がするするできますよね。(英語って、本当はこうやって勉強するんですよ) The Wizard of Oz は、こうした表現が満載です。 更に、児童書ですから、前に出てきた表現が繰り返し出てきますので、記憶の定着にはもってこいです。 なお、The Wizard of Oz といえば、少なくともアメリカ人だったら誰でも知ってます。 DorothyとかTotoとかCowardly Lionとかね。ハリー・ポッターなんか目じゃありません。 声に出して音読するのもいい勉強になります。(実に読みやすい単語を選んで書かれております) なお、著作権も切れてますので(パブリックドメイン)、Google Book でも読めます。 http://books.google.com/books?id=hRd7dJ-9G1IC&printsec=frontcover&dq=the+wizard+of+oz&source=bl&ots=Z_cchXy1h-&sig=fZwf0FelvvlYqHxvnCgf5r1rLuw&hl=en&ei=6itETLDLBISmvgPt7YH_DA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=15&ved=0CHEQ6AEwDg#v=onepage&q&f=false 最初の、Chapter_One Cyclone から、数ページ読んでみて、イケそうだったら、実際に購入されてはいかがでしょうか?

noname#200949
noname#200949
回答No.2

分からない単語があってもすらすら読み続けるのが私流。いちいち辞書で調べて全体の“流れ”を崩すよりはリズミカルに。私は体育系だからかも知れませんが練習、練習で“体”で英語を覚えました。子供が早く覚えるのも大人が理屈っぽいから遅いのもそうです。そのやり方でやるんでしたら“ハリー・ポッター”をお薦めします。一冊が分厚いでぇー!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

「洋書の読破に初挑戦。主な目的は英語で読書を楽しむためで、学力はオマケに付いてくればいい」、そう解釈してよろしいでしょうか。 では、すでに内容を知っている本を読むようおすすめします。すでに観た映画の原作本とか、すでに読んだ日本語の本の英語版などです。できれば、すでに鑑賞して*面白かった*作品を読むといいです。日本語の小説の英訳本でも、日本語訳で読んだノンフィクションの英語原作本でも構いません。 辞書に頼らずに読破できるほど読みやすくなくてもいいと思います。例えば、半ページくらいなら漫然と読んでいても内容がつかめるが、そのうち読んでいてつまらなくなるほど内容に付いていけなくなる、という感じなら、付いていけなくなった時点で、辞書に頼るといいでしょう。 おすすめの本としては、『Freedom Writers』『The Little Prince』などがあります。前者は高校1クラス分の生徒の日記でノンフィクション。後者は言わずと知れた『星の王子様』。共に量がそんなにありませんし、ひとつの区切りが短いので飽きずに続けられると思います。そして正しい教科書英語で書かれていますし、日本語訳も映画版もあります。 ちなみに、もしもそれで物足りなかったら、私が今読んでいる『Into the Wild』なんかに挑戦するのもいいかもしれません。大学を首席で卒業した直後に失踪し、壮大な旅の果てにアラスカで命を落とした青年に関するノンフィクションなのですが、俳優ショーン・ペンが初監督した映画版が、かなり本に忠実なので、興味さえあれば、単語や言い回しがわからなくても、付いていけるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 微分積分学の洋書

    大学院(数学科)受験のため,英語を勉強したいと思ってます。なにかおすすめの勉強法はないでしょうか?今のところ,高校,大学レベルの標準的な微分積分の洋書で勉強したいと思っています。みなさんのおすすめの洋書を教えてください。

  • 洋書について質問ですね

    洋書について質問ですね 高1です 趣味として、洋書を読もうとしていますが、どの本が適切なレベルか判断しかねます 私の学力は、 ・高校文法は既に終えている ・高校受験の単語は完璧。灘とか開成でも余裕で読める ・高校からは、単語帳「鉄壁」をもうすぐ終える ・英語は得意で、河合模試、偏差値約85 って感じですね 出来れば、自分のレベルの1つ下と上まで教えて下さいm(_ _)m 回答よろしくお願いしますねm(_ _)m

  • 洋書

    洋書を読みたいんですけど、どういう風に読んでいいか分からず悩んでいます。 英文で読むのか、日本語に訳しながら読むのか迷っています。 英語力はtoeicなどをしたことがないのでレベルはわかりませんが、大体習った単語などは覚えています。 あと、近畿地方で洋書の売っているお店を教えていただきたいのですが・・・ ブックファーストはあまり冊数がなかったです。

  • お薦めの洋書を教えてください

    中学生ではないんですが今中学英語を再学習しています 英語の勉強の一環として洋書を読んでみようと思うんですが何かお勧めはありますか? ハリーポッターなどファンタジーな物語?の洋書でお薦めがあれば教えてください できれば中学レベルの英語力で理解できるものがあれば助かります よろしくお願いします

  • おすすめの洋書ないですか?

    大学に入る前に英語を忘れない程度にやっておくと良いと聞いたので、英文を読んだり単語を見たりしているのですが、ぶっちゃけテキストの英文を読むのはもうダルイです。 オススメの面白い洋書とかあったら教えてください。 ジャンルは問いません! あと、そんなに難しくないのでお願いします! 今まで洋書とか全く読んだ事ないのでお願いします。

  • 買った洋書が難しすぎました・・・。

    英語の勉強をするために洋書を初めて買いました。 Pride and Prejudiceを買ったのですが私には難しいです。 分からない単語だらけで1ページ読むのに30分くらいかかってます。 2日で6ページくらいしか進めないです。 内容はつかめるのですが単語を辞書で調べても分からない所があります。 同じところを2回読んだら調べた単語の意味はなんとなく覚えてて読めます。 内容は面白くなりそう(?)な気はするのですがこの読み方でいいのでしょうか??

  • おすすめの洋書

    洋書を読んでみたいです。 イギリスに留学するので出来ればイギリス英語のものがいいです。 アメリカ英語でもかまいません。 英語は英検準2級程度のレベルです。 おすすめあれば教えてください。

  • 英語 おすすめ洋書 基礎

    今年入学したばかりの高校一年男です。 大学受験に向けて勉強しています。 英単語や熟語を覚えるために洋書を使おうと思っているのですが、 自分が見つけた本にはたくさんの作品があり どれにしようか迷っています。 こちらのサイトです。 http://www.ibcpub.co.jp/ladder/ 読んでいて楽しめる、またはハマってしまうくらい面白い話で この中でオススメはなんでしょうか? (なるべくLevel 1から始めたいです) 英語は苦手で楽しく勉強をしたいと思っています。 今手元に三冊ナビ付き洋書があります。 図書館にはこの三冊の、オズの魔法使い フランダースの犬、クリスマスキャロル だけしか置いていませんでしたが あまり難しくなく、先ほども言ったように 僕は楽しく英語を勉強したいと考えているので 飽きない話が読みたいです。 先程のサイトの本以外にも 面白そうなものがありましたら紹介してもらえると幸いです。 ぎこちない文書ですがよろしくお願いします。

  • 洋書で英文法書を読むことについて

    英文法書を洋書で読む話を何度か聞いたことがあるんですが、 高校生レベルの文法+もう少し細かい語法等はマスターしている人が、 洋書で文法書を読むことは、何か利点はありますか? 物語などを多読する方がよほど利点がありますか? 読む気があるなら、上記のレベルの人でも洋書で文法書を読むことも有意義ですか? ちなみに、アメリカ英語の文法書でお勧めの洋書はありますか?

  • おすすめの洋書を教えてください!

    私はTEEN向けの洋書が大好きで、「GOSSIP GIRL」みたいなラブコメディ系が大好きです! そこで、みなさんのおすすめの、「GOSSIP GIRL」みたいなTEENのGIRLS向けのラブコメディの洋書を教えてください! 英語レベルはわりと低めでお願いします。笑