• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳の娘の前歯にヒビが入りました。どのような処置が考えられますか?)

3歳の娘の前歯にヒビが入った!考えられる処置方法とは?

joqrの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>このままにしておいても食事などでグラついて痛んだり、堅いものを食べたりすると取れてしまうこともあるそうです 待てない理由は? >取り急ぎ近所の総合病院の口腔外科宛の紹介状を書いていただき近日受診する予定です。 まずは、落ち着きましょうよ 何かしらの治療は必要だとしても、現在命に関わる訳でもなく 本人が痛くて食事もできないようなら、話は別ですが そうでないとしたら、様子を見ても良いのでは? もしこれが単純に、乳歯が生え変わる時期であったとしたら? 仮にですよ。乳歯はグラグラして今にも取れそうです しばらくすれば、硬いものを噛んだり、食事の最中に取れてしまう… としたら、治療はせずに(一応医師に相談して)単に待つだけしょう >それまであと2~3年も歯抜けで過ごすようなことになれば不憫です。 3歳児の脳みそは、そこまで理解できてはいないでしょう 親が、あれまぁ!と思っていれば、本人はそんなことが問題だとは思いもしないでしょう 取り急ぎ、紹介先で相談をして七五三の対応を聞いてください 写真に歯のヒビは写りませんし 銀歯か、金歯でもない限り人間の目で判別するのは不可能です 等身大に拡大したいというのなら・・・写真は、手直しができます ほくろ、傷、痣など、きれいに消してくれます きちんと説明すれば対応してくれます

sin27rz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、落ち着いてはいます。 質問したのは、なにせ私自身で歯を損傷するような経験がありませんでしたので、 いくらいずれ生えかわる乳歯といえどもどうなのかな。この先どうなるのかな。 といった漠然とした不安があった為です。 女の子なので歯並びなど心配ですし。 さらには、質問の後半に書いたとおり近日写真撮影を控えていることもありました。 歯を見せて笑うことが多い子なので目立ちますし。 それと、ご指摘の通りたとえ歯抜けになっても子供自身はわからないと思いますが、 来年から幼稚園を控える身としては、そのせいでいじめに遭ったり、 またしゃべり方や咀嚼などになにか妙なクセなどがついてしまうことも懸念しました。 とりあえず今日一日様子を見て、食事に弊害は出ていますがそれ以外は元気なので まずはひと安心しています。 明日口腔外科の予約を取り行ってこようと思っています。

関連するQ&A

  • 前歯のひび

    今日子供(7歳)が転倒し前歯にひびのような横線が入ってしまいました。 早いうちに歯科に連れて行くつもりですが、差し歯以外に治療がないのでしょうか? まだ永久歯になってそんなにたってないので、このまま歯の成長が止まってしまうのも心配です。 何かご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 前歯の入れ歯について教えてください。

    何度も、前歯を打つことがあって、ぐらぐら状態になりました。 それで、ちょっとでもふれると痛くなって抜く羽目になりました。 今仮歯が入っています。 上の歯一本だけ入れ歯にしている方どういう入れ歯ですか? 外から分かりますか? それに他の歯にかぶせたりとか? そういう入れ歯をしている方、または、歯科関係者の方どういうものを入れるのか教えてください。 お願いします!

  • 前歯の治療について

    転んで前歯の角が少しかけてしまいました。歯科でレントゲンを撮るとヒビがはいっているとの事で、仮歯の型どりをして終わりました。説明をきちんと聞かなかったのですが、やはり差し歯にするという事ですよね。痛みはないので、出きればこのまま自分の歯でいたいのですが、ヒビが入っている場合は差し歯にしなければいけないでしょうか?

  • 子供の前歯4本

    小学1年生。転んで生えたばかりの前歯(永久歯)を折りました。 上前歯2本、大きく欠けて大きいヒビ、多数のこまかなヒビ、上の骨が完全に砕け散って再生は無理なので歯茎が巻きついていません。歯茎の形も面一でなく欠けてギザギザ。3ヶ月経った現在はかろうじてついていますが何時取れてもおかしくない状態です。根っこが完成していない状態でもし差し歯に出来ても根っこの長さはギリギリだそうです。神経は前歯2本は抜かざるをえませんでした。 前歯の両横2本もかなり強く脱臼(外気には晒されてはいない)2本とも元の位置、向きには治まっていません。この2本も成長は難しく寿命も短いらしいです。1本は唇にあたり口内炎になったので角を少し削っている状態です。どれか抜けた時点で矯正歯科に通うようになるみたいです。こんな状態で大人になったらインプラント治療は行えるのか、矯正はどの程度の頻度でどのぐらいの期間通うことになるのか、治療費はどのぐらいかかるのか、保険はきくのか、その間の入れ歯など(矯正用のワイヤーを使った入れ歯)どのようになるのか、顔が歪んだり言葉が不明瞭になったりしないのか、何か気をつけなければならない事があるか、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 前歯 義歯

    10年くらい前に前歯7本ブリッジになりました。去年何回か取れてしまい痛みがあったので、近くの歯科で診ていただいたら、土台の歯が折れているので、抜歯するしかないとのことで、泣く泣く処置してもらい、保険診療の部分入れ歯です。 土台の4本あったうちの2本は抜歯済みで2本残っています。今はしっかり磨けば大丈夫とのことで他の歯を治療中です。いずれ抜歯しなければならないと言われてますが、残せないのでしょうか? 2本を抜いた後に、抜歯すると歯茎の部分がやせるし、歯周病になりやすいのでは。と心配になりました。 ちなみに通ってる歯科の先生が出産でお休みになってしまい、どこの歯科に行くか迷ってます。 部分入れ歯もまだ40代でフランスパンが大好きなので、噛みにくく、作り直しを考えています。どんなものが適してるんでしょうか?また八王子で入れ歯が上手な歯科があれば教えてください 長文ですみません!

  • 前歯12本つなげます。

    41歳女性です。2歳の時に薬品ショックで前歯は4本しかありません。貯金もできたのできれいな歯をつくろうと歯科に通い始めました。1本10万えんで8本で80万円と言われました。現在仮歯が出来ました。仮歯はすごく大きく色も私の顔に合いません。仮歯とセラミックで出来る歯は大きさや色は違いますか。宜しく御願いします。

  • セラミックの前歯にひびが・・・!!!

    某審美歯科で前歯を6本セラミックにしました。 裏側も白いものです。 5年間の保証期間があり、まだ3年ほどですが、前歯の裏側に3mmくらいのひびが入ってしまいました。 こういうのは部分的な治療で治るものでしょうか。 まさか6本全部をやり直すなんていうことはないですよね。 通うのも面倒で、一度で無料で済むならいいのですが、こういったもののひびはどのようにして補修するのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歯科処置代が高い気がします。

    2ヶ月半ほど前、前歯を折って初めて行く歯科医にかかりました。 とりあえず仮歯を作ってもらい、しばらくするまではついでに歯周病を治療しましょう、となり 週1ペースで、歯肉をレーザー当てたり歯石をとったりしてもらっていますが、 まだ仮歯のままなのでちょと不信感がわいてきました。 そして先程の処置は院長が歯肉を見て歯周ポケットをチャチャッと計る感じのことをして 保険診療で1400円ほどもしました。 元々歯が弱くてよく歯科にお世話になりますが、今までの経験上処置代が高い気がします。 あと、確かに今まで歯周病でよく治療をしてもらっていましたが 最近では特にひどい状態でなく、痛み・腫れ・出血もない時期でした。 治療途中ですが通院先を変えようかと思いますが ご意見賜れるなら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 前歯を折ってしまいました

    階段で転んで手すりに歯をぶつけて前歯が折れてしまいました。 かかりつけの歯科医に見てもらったら「土台は活かせるから、折れた歯を取って、被せる方法にしましょう」と言われました。 折れた歯を取った後に「このままでは大変でしょうから(私の仕事は接客なので)仮歯をいれておきますね」と言われて、お願いをしました。 「次回は型を取って治療を進めていきます」と言われたのですが、詳しく聞くのを忘れて帰宅してしまいました。 保険適用内の治療でお願いしようと思っていたのですが、ネットで調べていると、仮歯を作ってくれる場合はその後の治療は自費の物を使用する場合が多いと書いてあるのを見ました。 こちらとしては費用や治療の話が先にあっての仮歯ではなかったので急に不安になりました。信頼して通っている歯医者さんなのですが…。 治療中に「仮歯を入れましょうね」と言われ、そのまま流れで「お願いします」と言った私にも問題があるのかもしれませんが、次回の治療で「保険適用内の物で」と私がお願いしたら問題は有りますか? 似た質問があったらすみません(汗 保険適用外の場合の費用は検討がつくのですが、保険適用内での場合はどのくらい費用が掛かりますか?急な出費になるので不安なのです。 詳しい方、是非教えて下さい!

  • 子供が前歯を打って、前歯が傾いてしまいました・・・

    はじめまして。現在海外在住です。3日前の夜、3歳の子供がこけて前歯を打ってしまい、歯茎から少し血が出て、前歯が内側に少し傾いてしまいました・・・ 知人の歯科医に連絡し、写真を送って症状を見てもらうと、「恐らく歯茎の中は折れてるだろうけど、3歳の子はうちの歯科では見れないから、明日総合病院に行ってみてもらったほうが良い。恐らく抜かれるだろう」と言われ、翌朝、主人が総合病院へ連れて行ったのですが、2時間程待たされたあげく、ジェネラルドクターから「ここでは何もできないからそのまま生え変わるまで待つしかない。まぁ、急がなくても良いけど、食べづらいだろうから2週間位は固い物は前歯で噛まずに様子をみて、心配だったら歯科を予約して」と言われたそうです。。 私はてっきり知人が見れないと言ったのは"うちのような個人歯科では今回のケースは見れないので大きい病院へ行ってくれ"という意味だと理解し、日本の総合病院のように、受付で症状を言って歯科なら歯科へ案内してくれると思っていたのですが、そうではありませんでした。。。 子供が未だ哺乳瓶を使っている時に、哺乳瓶が原因で前歯に虫歯が出来てしまい、歯科で見てもらったのですが、その時も「小さい子供には何もできないから歯が生え変わるまで待つしかない」と言われたのと、知人の子が8か月の時に生えたばかりの前歯下2本が折れ、4歳の現在、生えてきた別の歯がキレイに並ばず隙間だらけだと聞き、今回のケースも歯科に連れて行くべきなのか、躊躇しています。。。 現在子供は、食べる時に少し痛むようですが、いつも通り元気に動き回っています。 この場合、歯科に連れて行くべきなのか、また、もし歯科で歯を抜かれた場合、歯並びがガタガタになるのか、または、抜かなかった場合、次に生えてくる永久歯に何か 影響があるのか 等、歯のプロの方、歯に詳しい方、同じ経験をした方 等、アドバイス頂ければ幸いです。