• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の前歯4本)

子供の前歯4本 折れた前歯の治療方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 小学1年生の子供が転んで前歯を折りました。上前歯2本は大きく欠けており、再生は難しい状態です。根っこが完成していないため、差し歯にする際にも注意が必要です。
  • その他の前歯2本も強く脱臼していて、元の位置に戻っていません。成長は難しく、短い寿命を持つ可能性があります。抜けた時点で矯正歯科に通う必要があります。
  • 将来的にインプラント治療が可能かや、矯正の頻度や期間、治療費の相場、保険の適用などについて詳しく知りたいです。また、矯正中の入れ歯や顔の歪み、言葉の不明瞭化などについても心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 まあ、『私の方もまだ動揺していて先生の話もはっきり理解できない』ようですので、時間をかけて落ち着いて読んで下さい。 察するに女の子のお子さんでしょうか?ずいぶんと見た目についてご心配している様が見てとれるようです。  『この先一生入れ歯になるのは覚悟していた方がいいのでしょうか?』というご質問に全ての質問者の方(「回答」、「お礼」などにハンドルネームは決して入れないで書くのがマナーです。これは逆サーチ防止の為です。知らない方も大勢いますが)の不安が凝縮されているのが良く解ります。  さて、この症例にあっては(レントゲンを見ていないので参考にとどめて下さい。また、この板では診断的な事を言うのも禁じられております)上顎両側中切歯の保存が不可能に近く、同じく上顎両側側切歯の骨植(こっしょく)も完全ではないとした場合に両側の犬歯および第1小臼歯を支台とするブリッジによる補綴的修復が可能であるという点です。 よって、おっしゃている『入れ歯』が「可撤式局部床義歯」と解釈した場合『この先一生入れ歯になる』はありません。ただし、ブリッジが入るまでの一時的な可撤式義歯はやむをえないかもしれません。  厳密に言うと「ブリッジ」は「架橋義歯」と言いますので、そういう意味では『一生入れ歯』ではありますが、外側から見て義歯とは解らないし、着脱の手間が無いことは事実です。 とりあえず年齢から言っても、まだ犬歯および第1小臼歯の萌出状況がブリッジを施術するには年齢的には早すぎるので、この最終補綴は身長の止まる高校2年生以後に行う事をお勧めします。  『将来インプラント治療ができるような矯正っていうのは可能なことなのでしょうか?』については問題の理解がまだ錯綜しているようです。  これを  『将来インプラント治療による前歯部補綴を前提とした矯正っていうのは可能なことなのでしょうか?』と解釈するならば、「インプラントを前提とした治療は考えないほうが良い」という回答になります。上記に説明したブリッジによる補綴を前提とした矯正治療をすべきと考えます。  『インプラントをうつ骨が確保できるような矯正治療とゆうものがあるのでしょうか?』については「矯正治療は骨を確保するための治療ではありませんので、「ない」とお答えします。 極端な例ですが、患者さんご自身の骨を他の部位(腰とかから切り出して)移植する事により顎堤を再建し、そこにインプラントを打つという方法がないではないですが、そこまで大手術をする必要はないと考えます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 まず、レントゲンを見ずして語るしかないので、ご勘弁下さい。 1)『こんな状態で大人になったらインプラント治療は行えるのか』  まだ7歳くらいなので何とも言えませんが、通常歯根のない部分の歯槽骨は吸収されて顎堤が低くなります。すると、インプラントを打つための骨が確保できないため、インプラントによる補綴は困難であると思われます。 2)『矯正はどの程度の頻度でどのぐらいの期間通うことになるのか』  平均的な頻度は月に1回の通院です。しかし、装置の準備等によっては1週間後とか、3ヶ月後という事もあります。 3)『治療費はどのぐらいかかるのか保険はきくのか』  基本的に社会保険、国民健康保険は効きません。自費治療ですので何とも言えませんが、ネットで検索すればだいたいの相場は出ます。 4)『その間の入れ歯など(矯正用のワイヤーを使った入れ歯)』  少なくとも『矯正用のワイヤーを使った入れ歯)』というものは「ある意味」存在しないと思います。質問が解らない状態で空回りしているようです。見た目をフォローする意味での義歯はアリですが、その義歯によって矯正治療を進めるというケースはマレです。 5)『顔が歪んだり言葉が不明瞭になったりしないのか』  前歯部の被蓋関係が改善しない間は発音に若干の障害は出ます。とくにサ行とかですね。顔が歪むまでの事は少ないと思いますが、レントゲン次第です。 6)『何か気をつけなければならない事があるか』  矯正は日本矯正歯科学会の認定医または日本臨床矯正歯科医会の会員を選ぶよう、お勧めします。  まずはしっかりとしたカウンセリングを受けて下さい。

sts0001
質問者

お礼

ありがとうございます。インプラント治療が難しい件は担当の先生も話しておられたような気がします。私の方もまだ動揺していて先生の話もはっきり理解できないのが実情です。矯正はその2つの会に所属されている先生を紹介していただけるみたいで少し安心しています。もう1つだけお聞きしたいのですが将来インプラント治療ができるような矯正っていうのは可能なことなのでしょうか?インプラントをうつ骨が確保できるような矯正治療とゆうものがあるのでしょうか? この先一生入れ歯になるのは覚悟していた方がいいのでしょうか?

関連するQ&A