• ベストアンサー

ケースファンにリブ付きとリブ無しが有りますが

ケースファンにリブ付きとリブ無しが有りますが 取り付けて使用する上でこの違いは何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=centre/eem_mrtech0704 取付方法の違いです。 長いネジでファンを挟むように固定する場合は、リブがないとフランジ面に無理な力がかかる可能性があります。 又、普通はお勧めは出来ないのですが、タッピングビスで固定するような場合はリブ有りでないと、ネジ山が食い込む長さを確保できません。 逆に下記のような防振ゴムブッシュ等を使用する場合は、リブ無しでないと取付できません。 http://www.ainex.jp/products/ma-023a.htm 取付方法をご確認の上、ファンの仕様を検討して下さい。

akkerakan
質問者

お礼

今まであまり気にもせずテーパーネジを使ってきましたが大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です。一部訂正します。 ワイヤークリップ方式には、リブ有無不問のものもありました……。 http://www.scythe.co.jp/cooler/scy-12fc.html (こちらのType.A) 自分でもこのタイプ使っているのに、スポーンと忘れていました。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://www.scythe.co.jp/faq.html#cooler このページを下の方にスクロールしてゆくと…… (またはhttp://www.scythe.co.jp/faq.html#caseから少し上にスクロールすると……) 以下のようなQ&Aがあります。 > Case Fan 一般 > Q ファンでリブあり、リブなしというのを聞きますがリブとはなんですか? 画像へのリンクがありますので、そちらも参考にしてください。 ・リブありの参考画像はCPUクーラーのようですが、 ネジ→ファン→固定対象(クーラー) ※ネジはファンを貫通する という固定方法に適します。 ・リブなしの参考画像はアクリルパネルの裏にファンが取り付けられていますが、 ネジ→固定対象(パネル)→ファン ※ネジはファンの片面に食い込む という固定方法に適します。 取り付け方法(取り付け具)によっては、リブなしにしか対応しない場合もありますので、注意が必要です。 例)以下はいずれも「リブなし」にしか対応しません。 ワイヤークリップ方式 http://www.scythe.co.jp/cooler/ultra120-fanclip.html ゴムプッシュ方式 http://www.ainex.jp/products/ma-023a.htm プッシュピン方式 http://www.ainex.jp/products/ma-049.htm

akkerakan
質問者

お礼

今まであまり気にもせずテーパーネジを使ってきましたが大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷却用ケースファンの選定基準(リブ有り リブ無し)

    フロントケースファンの増設を検討しております ケースフロントファンは リブ有り リブ無し どちらでも 取り付け可能なのですが リブ無しタイプはリブ有りに比べて、短いネジでの取り付けができ、設置可能な場所が大幅に増えました。 と利点の説明があるのですが リブ有りについては なにか 利点があるのでしょうか ご指導お願いいたします

  • 冷却ファンの『リブ』って何?

    ケースファンなどで、 『リブ有り』『リブ無し』などの種類が ありますが、リブとは何でしょうか? 教えて下さい!

  • ケースファン

    ケースファン DELブルー付き 14センチ 最大回転数500rpm リブなし ファンが透明 探してみましたが上記に当てはまるファンが見つかりません。 該当の商品がありましたら教えてください。

  • ケースファンが頻繁に止まります

    7年位前に購入したPC(XP) ケースはAntec SOLO ファンには、Antec 3 と書いたシールが貼ってあります 寸法 (120×120×25mm) このPCのケースファンが頻繁に止まります 交換したいのですが、このタイプのコネクタは どんなファンを購入すればいいのか分かりません。 画像の右側が、PC電源側 配線4本 メス 左側がファン側です 配線2本 オス 1 使用期間は今後1年程度 2 スペックは気にしません 低価の物 3 送料無し (アマゾン等で購入) 4 コネクタに互換性 以上の要望で、下記の価格com「ケースファン スペック検索」から、 どれがいいでしょうか? http://kakaku.com/specsearch/0581/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=p... お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • ケースファン

    前面に1200rpm+-10%のファンを3pinマザボで取り付けた ところ、高負荷をかけても、650rpmくらいまでしかあがらないのですが、これって普通ですか? あと後ろになにもつけてなく、サイドの大型ファン、電源ファン、前面ファンで空気の循環をさせているのですが、エアフロー的に 悪いでしょうか? 背面の、本来ファンがつけられる場所に手をかざしてもあまり風を 感じません。 ケースはメーカー不明の両サイド、上にメッシュの穴が開きまくり の見た感じ冷えそうなケースです。

  • パーカーのリブを伸ばしたい

    以前、パーカーを購入したら腰の部分のリブがキツくて歩く度にリブがお尻の上に来てしまっていて困っています。 どうにか短期間でリブをダラ~ンと伸ばす方法なんてありませんか? アイデアをください。お願いします。

  • ケースファン

    自作パソコンのケースに取り付けるケースファンについての質問なんですが、ケースファンというものはサイズさえあっていればよいのでしょうか?それとも何かファンのスペックに指定があればそれを選んだほうがよいのでしょうか?回答、よろしくおねがいします。

  • ケースファン設置

    こんばんわ、これからの季節は暑くなると思うのでパソコンが心配です。いまは電源のファンのみで使用しているのでケースファンを設置しようと思っています。そこで少し質問があります。 1,とりあえず一つケースファンを買って様子を見ようと思うのですが、一つでもないのと比べれば温度はかなり変わるものですか? 2,一つのファンをケース内部の前後どちらにつけたら効率は良いでしょうか? 3,オススメのファンがあったら教えてください ちなみに設置予定は8cmです。ではよろしくお願いします。

  • PCケースファンの取り付け方法について疑問です。

    PCケースファンの取り付け方法について疑問です。 大抵の場合は、PCにケースファンを取り付ける場合は、テーパーネジ、もしくはボルトやナットを使って止めると思います。 でも、これが本当に正しいのかどうか、最近非常に疑問です。 以下のURLの巻末に書いてあります。 http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=centre/eem_mrtech0704 ここにタッピングビスでの取付はダメと書いてあります。 自分もよくよく考えると、おかしいと思うんです。 もしタッピングビス、すなわちテーパーネジで止めるのが正しいのであれば、ああいう風に強引にねじ込まなくても、入って行くように既にタップが切ってあってもおかしくないと思います。 外すとフランジ部分にがっちり傷はつくし、ネジはなめやすいし、ヘタをするとフランジを破損する原因にもなるので、自分もこれを正しいとは思えません。 また同時に、リブ無しのファンをボルトで両フランジ貫通固定してはいけないと書いてあります。 文を読む限り、それも正しいと思います。 締めすぎるとフランジが変形したり、強度的に問題も感じます。 とはいうものの、それに反して、大抵のファンには取り付けネジとして、テーパーネジが添付されています。 リブの有無関係なく、両フランジ貫通固定を前提とした、長いボルトとナットもついてきます。 PCショップでも、ファン固定用ネジとして販売されている代物は、テーパーネジだったり長いボルトとナットだったりします。 PCの組み立て方を説明しているサイトやマニュアルでも、テーパーネジを頻繁に使っています。 一体全体、正しいファンの取り付け方って何なの? といつも思っています。 どうなのでしょうか?

  • ケースファンのQ-Fanに関して

    ケースファンのQ-Fanに関して http://www.dosv.jp/other/0805/05.htm ここのページに書かれてあるように ASUSのMBではQfan機能を使うことで CPUとケースファンを自動制御することができるはずです。 しかしながら、私が使用しているP5KPL-CMでは CPU Q-Fan Controlは見当たるのですが Chassis Q-Fan Controlの項目が見当たりません。 Fan speedという項目はあり、 1200rpmとdisabledで変えることはできます。 この項目がないのは仕様なのでしょうか? ケースのファンの速度を自動で制御することは出来ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 録画した番組をブルーレイレコーダー(型番HBD-WA10)にダビングしようとすると問題が発生しました。
  • エラーメッセージとして、状態番号0701220040が表示されます。
  • 解決策を教えてください。
回答を見る