霊園での犬のお骨の処分について

このQ&Aのポイント
  • 私が多磨霊園の墓地に犬のお骨を埋めたところ、霊園側が勝手に掘り起こし処分してしまいました。
  • 霊園では犬や猫のお骨を区画内に埋めることができると聞いていたので、連絡もなく処分されたことに驚いています。
  • 今回のような事態を避けるためにも、霊園側からの連絡や対応を希望しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

墓地のことで・・・

多磨霊園にお墓があるのですが、以前、飼っていた犬が死んだとき、火葬して、お骨を、うちの墓地の区画内の土に埋めたんです。私が死んだら私の骨壷の中に犬の骨も一緒に入れて葬ってもらおうと思っていたんです。お骨を埋めたところにも花を飾ったりしていたんですが、多磨霊園のほうで気づいたらしく、何の連絡もないまま掘り起こし、お骨を処分してしまったというんです。確かに人間のお墓に犬のお骨を埋めたということで、こちらが悪いとは思うのですが、掘り起こして、ちゃんと骨壷に入った犬の骨なら、飼っていた犬だと察して、「犬の骨は困るんですよ。持ち帰ってください」くらい連絡をくれてもいいと思うんです。お骨は処分してしまったということで戻ってきません。どこのお墓でも、犬や猫のお骨を区画内に埋めたりすると、連絡もなしに掘り起こして、こういう対応をするんでしょうか。「代わり」がないものだけに 連絡さえくれればという気持ちがいつまでたっても消えません。できることなら、どこにどう処分したのか、或いはどこかに保管されていて引き取ることができるのか追求したいのですが、無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • run27
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

たいへん、寂しい思いをされたことでしょうね。 お墓を購入するとき(永代使用料をしはらったとき)、墓地利用契約書などをもらいませんでしたか? もし、そのようなものがあったら、中身を確認されてみてはいかがでしょうか? たとえ規約違反だったとしても、勝手に処分してしまったことは、大変心無い行為だと思います。仮にも、生あるものの死を扱っている「聖地」であるのに・・ 個人的には、管理事務所に問い合わせて、どう処分したのか聞くのがよいと思います。 あまり参考になることを申し上げられなくて残念ですが、 実は私はこのカンケイの仕事をしています。霊園によってさまざまかとは思いますが、管理事務所に追求してみることをオススメします。同じ立場の者として私なら、まずお客様に連絡します。処分はそれからです。 良い結果につながるようにお祈り申し上げます。

shelty
質問者

お礼

ありがとうございます。 run27さんがおっしゃってくださるように、他人にとってはたかが犬とはいえ、人間と同じ命のあった存在ですから、墓地の管理事務所の人間のやることとは思えません。墓地利用契約書は、たぶんもうないと思うんです。父方の祖母が若くして亡くなったときに、都庁(当時は東京市でしたね)に勤務していた父方の祖父が契約して・・・ということだったので。 管理事務所は「人間の墓地に犬の骨なんか埋めちゃダメだよ。処分したよ」としか言ってくれません。 run27さんが、「同じ立場のものとして私なら、まずお客様に連絡します」と書いてくださって、こういうふうに思ってくださるかたもいるんだなと、少し心が救われた思いです。 私のもとに、犬が帰ってこれるよう、管理事務所にもう一度掛け合います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 墓地に関して素朴なギモン

    先日、たまたま近くで用事があり 都立 多磨霊園 を通ったのですが、 広大な敷地に、荘厳な雰囲気で 著名人の墓もいろいろとあるようで こんなところにお墓があれば 遺族も足を運びやすいだろうなぁ ぼんやりと思ってみたのですが、そもそも墓地の物件で空きが出ることが あるのでしょうか? 管理費不払いなどで、空きが出たりしない限りは いったん権利を手に入れられればずっと敷地は うまったままとなるような気がしています。 それとも、墓地を引っ越す、というようなことも 比較的頻繁にあったりするのでしょうか? 今 墓地を探しているというわけでもなく、とりとめのない質問で恐縮ですが どなたか回答いただけるようであればよろしくお願いします。

  • 猫の死後について(火葬はして骨壷に入れてあります)

    我が家のペットの猫が病死しました。 霊園に持って行き火葬はしましたが骨壷に入れたままにして 写真と水、生前好きだった缶詰、餌それに花等を花瓶にさして 家の部屋に置いてあります。 霊園に頼んで永代供養をして頂くか、骨そのものを庭木の下へ 埋めて手製のお墓を作って供養するか悩んでおります。 どの様にしましたら良いのでしょうか? 良い提案がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • お骨の保存の仕方

    アメリカ人の主人とアメリカで生活しています。義父がかなり前に亡くなった時教会でお葬式をして本人の希望通りに火葬をしました。散骨を希望していたらしいのですが、お骨は骨壷で義理母が保管していました。去年義理母が亡くなり同じく教会で葬式・火葬をして、お骨は今主人の妹が保管しています。 普通アメリカでは埋葬でも火葬でも墓地に保管されるので、自宅でずっとお骨を保管するのは良くない気がします。祖父、祖母のお墓は他の州にあるのですが、アメリカ人の主人や妹は問題ないと思っているので移すつもりはないようです。 分骨したものを家においても良いのは分かりますが、お墓なしに全部のお骨をいつまでも家に保管してい良いのでしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • お墓にお骨を入れた後の骨壺とその包み、どうすれば?

    お墓をつくりました。 そしてそれが完成しました。 でも、このお墓に入る人は、未だいません。 で、質問ですが、このお墓に入る人が決まった場合、その人のお骨をお墓に入れるというのですが、お骨を入れていた骨壺とそれを包んでいた織物のようなケース、これって、その後どうすればよいのでしょうか。 捨てればよいのですか? 捨てるといっても、ゴミ出しにでもするんですか? 家に置いておくのも、?って感じですし。 霊園で処分してくれるっていう人もいましたが、処分は処分で要は破棄でしょうが、こんなことでよいのか、と思ってしまいますし。 どうするのがよいのですか、教えてください、お願いします。

  •  お墓 火葬 埋葬 改葬 納骨について 

     お墓 火葬 埋葬 改葬 納骨について    の事例例や法律を教えてください。   当地では祖父母は土葬しました。 私有地の墓地もあります。 ○火葬したお骨を、自宅等に保管していることは差し支えないと某テレビの今朝の特集で放映していました。 ○また、土葬した共同墓地の祖先のお墓を掘って、お骨を火葬して、お寺の墓地の墓石の下に納骨している人もいます。 ○火葬したお骨を保管していても良いことが解りました。 ○そこで私有地の気に入った場所に納骨のための施設を作って保管したいと思います。   臨時の墓地のようなかたちになってしまい法に触れてしまうのでしょうか。  可能か否か、アドバイスやご意見をお願いいたします。

  • 土葬してあった人骨を火葬してもらうには

    墓を30年ほど前に改装。 古い骨(土葬)はそのまま土と一緒に持ってきて他の骨壷といっしょに納めてありました。 今回新しい骨壷を納めなくてはいけないので整理したいのですが。 土葬の骨(頭蓋骨もあります)を火葬してもらうにはどうしたらいいのでしょうか? また今後どんどん骨壷が増えて納めきれなくなったらどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 墓地に関して

    墓地に関しての質問です。 私の母が数日前に他界し、既に火葬してお骨は自宅に保管してあります。 実は菩提寺は他県にあるのですが、毎年管理料を支払い彼岸時期には先祖の 墓参りはしております。ところが数年前に父が他界しその際は菩提寺のお坊さん に話をし埋葬してもらいましたが、費用の面でその後非常に苦しくなりその際は 高額な支払いこそしたものの、その後将来の子孫まで考えればお墓は近場に移動しようか あるいは、自分に後添えとなる身内もいないことから永代供養してくれる墓地を捜そうか 考えてはいますが、いずれにしても現在は菩提寺のお坊さんには話さず自宅にお骨を保管してます。49日過ぎれば通常は埋葬するのが普通かと思いますが費用の面で無理と判断し現在に 至っております。近所には保管庫のような数年単位で遺骨を預かっていただける場所もあり 予約はしましたが1年ぐらい先でないと難しいらしいいです。 私の様な方はいらっしゃるでしょうか? 自宅に将来も保管していてもおかしくはないですか?将来まで保管しておこうかと考えてもいます。 私は独身で高齢で、しかも姉が一人おりますが嫁いでおり一人でどうするか悩んでおります。 何か良いアドバイスいただければ助かります。宜しくご指導ください。

  • 墓地の底が抜けました。

    先日 義母が亡くなり、十年以上前に義父母が購入していたという墓地を見に行きました。 墓地は、石舞台のみを施工した状態です。納骨する穴を見たところ、床部分がコンクリート・土もろとも流れ出ており、底が抜けた状態でした。 義父に聞くと、見に行くたび底が抜けているので、業者に電話して複数回コンクリートを打ち直してもらっているそうです。 周囲の墓も傾きが目立ち、お茶碗が転がり落ちて割れているほどです。一番目立つお墓では、お墓の基礎部分が前後で10センチほどの違いがでています。 業者は個人業者で今回は連絡がつきませんでした。檀家ではない寺院の墓地です。 この区画で墓石を建てるのは止めたいと思っています。同じ寺院の中で他の業者が販売している区画に移りたいと思っています。 このような理由の場合、お寺の永代供養料を相殺していただけるなど 経済的に何らかの救済措置はないのでしょうか。150万円を捨てることになってしまうのでしょうか。

  • 墓地購入の契約について

    義父が購入した墓地についてお聞きします。 10年ほど前に某新興宗教の敷地にできた墓地を親類に勧められ230万で購入しました。 義祖母の骨壷を納めようとするとそこの責任者に「ここには骨壷を納めることはできない。 魂は既に墓に入れてあるから、納骨する必要はない」と言われました。 しかし、後日納骨には納骨堂の購入が必要と言われ、60万で購入し、義祖父の骨壷を納めました。 当時、私と姑との折り合いが悪く、主人も私もそういう話は一切知らされず、 昨年、義父が他界し、その納骨について話をしていると「納骨をするには70万で納骨堂を買う必要がある」と 義母が言い、「墓があるのになぜ」と聞くと上記の話が出てきました。 現在、義母はその教団とは縁が切れていますが、親類夫婦はまだ在籍しており、立場が悪くなりたくないのか 「骨壷を持って帰れといわれたら困るだろう?お前だけの親じゃないのだから勝手をするな」と 問い合わせをしないようにと言います。契約書の存在もハッキリしません。(天災の時に紛失したかも) 墓地購入の際に骨壷収納不可の事前説明はありませんでした。 推測ですが、墓地は教団の人たちが整地し、30基ほど造ったようなので必要省庁に 墓地として届出していないのでは?と思ったりもします。 そこで疑問なのですが (1)墓地として売り出した(永代使用権だと思います)のに、納骨できない墓地は墓地として成り立つのか? (2)納骨できないということの事前説明は必要ないのか? (3)納骨堂を購入し収めているものを「持ち帰れ」と言われた場合、永代使用権は失効しますか? (4)交わしたはずの契約書はこちらの過失(天災により紛失)で手元にありませんが、 教団側に保管されている契約書は見せてもらうことはできるのでしょうか? こちらは骨壷を返還されても困りません。 購入者は義父で、本人が死亡し、名義の変更が必要だと思うので、 主人はその際に責任者と話をする予定ですが、あらかじめ知っておきたいと思います。

  • ペットの亡きあとについて教えてください!!

    ペットが亡くなり火葬後、骨壷を自宅で保管されている方は、おられますか? また、その理由もございましたら教えて欲しいです。 私は友人に霊園の合同を勧められましたが他のペットちゃん達と骨を混ぜてしまうから嫌で持ち帰りました。でもいつまでも、お骨を置きっぱなしも、落ち着かないので....... 先日、新聞で骨を粉にして信楽焼でお地蔵さんを作ってくれると掲載されていました。 金額が少し合わなかったのですが、他にお骨を加工してくれる、またはオブジェ的なのを作ってくれる所を探しています。どうか教えてください。

    • ベストアンサー