• 締切済み

ともだちと疎遠になりやすい件について悩んでます

vomimimiの回答

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.1

>遠慮しちゃうんですよね。 >迷惑なんじゃとかいらないことを考えて結局誘わなかったり。 友達になりたい、と思う子がいたら、↑そう伝えてみてはいかがですか? 「誘っても迷惑じゃない?」とか。 私なら相手の気持ちを考えず話しかけてきたり誘ってくる人より ずっと好感が持てます。 「私に気を使ってくれてるんだな」ってお互いがわかるのってとても大事だと思います。 また友達になるなら、そう考えてくれる子がいいですよね? 自分の気持ちをくみ取ってくれない子と友達になりたい人はマレだと思います。 遠くに引っ越してしまった友達と日々お付き合いするのは難しいですね。 生活も違うし、接する人も違う訳なので疎遠になるのは残念ながら避けられません。 今の季節ならお題に暑中見舞いってしてみるのはいかがでしょう。 おっしゃる通り「元気?」とか 「会いたいね。夏休みだから半日遊びに行ってもいい?」ならいいかもしれません。 思うような返事をしてもらえなかったら悲しいですが 友達が欲しい!と思っていらっしゃるのでしたら またチャンスはあります! 陰ながら応援しています。

ayutorin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そういう考えもあるんですね!とても参考になりました。暑中見舞い、良いですね。何か元気でました。

関連するQ&A

  • 友達について。

    最近1日に友達から1件もメールが入らなかったり、家にいる日が多かったりなんてことがあると、ふと自分には友達が少ないなぁ…と思ってしまうときがあります。こんな風に思ってしまうのは私だけなんでしょうか? また、私は友人と会うとき、誘うのは私です。 そして友人たちは、私が連絡しなければずっと連絡をしてきません。 こんなところからも、あまり自分は友人たちに必要とされてないのかなと思ってしまいます。その結果、誘っても悪いかなと遠慮してしまうんです。 自分は悩みすぎてしまう性格なので、考えすぎかな…とも思うんですけど…。 みなさんはどんな風に友達とコミュニケーションとっているのか知りたいです。 こんな小さな悩みですが、回答よろしくお願いします。

  • 友達が

    大学2年になる女です。 最近高校時代から仲のよい友達(A)が冷たい気がします。 以前は頻繁にメールもしていましたが、最近はメールをしてもどことなくそっけない感じがすることが多く、私のメールが迷惑なのではと考えてしまいます。メールが返ってこないこともあります。 1月に一緒に遊んだときも遠慮がちとゆうか私に気を使っているような態度だったのでかなり疲れました。 あと、一昨年Aと彼女の友達と三人で遊ぶ機会があり、初対面の方でしたがその子とはすぐに馴染めたし、三人で楽しく過ごせました。 昨日何気なくAに『また三人で遊びたいねー!』とメールしたのですが、『どうかな?彼女も仕事で時間が合わないし』とゆうように、遊びたくないようなニュアンスで言われました。以前のAなら『遊ぼ遊ぼ!時間ある日探してみるよ!』と明るく返してくれたのですが…。 去年なかなか会えずプレゼントを自宅に送ったことがあったのですが、お礼の連絡はメールも電話も一切もらえませんでした。1月に会ったときも一切その話題にはならず現在に至ります。見返りを求めるわけではありませんが、彼女に喜んでもらえなかったと思いとてもショックでした。 私と遊んだり連絡を取ったりするのが鬱陶しくなったのではと考えてしまいます。 彼女も大学に進学し、友達もでき環境が変わり楽しく過ごしているようです。ブログで彼女が私と過ごす時以上に楽しくしているのを見ると、やはり彼女とは合わないのかなぁと考えてしまいます。 その生活に慣れ、私のことを鬱陶しく思っているのではと思うと寂しいです。 それくらいの関係だったと思うのがいいのか…。 私も大学に進学し親しい友達もでき環境が変わりました。でも彼女とはやはりずっと友達でいたいです。 これから彼女とどう接したらいいのでしょうか… 長くなってしまい文章もわかりにくいですが、お答え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • やはりダメでした。でも友達として…? 

    何回かご相談させていただいて返事きました。それは、”今回の食事は”遠慮刺せてください。気持ちはホントに嬉しいですが、”いままで”友達としてしか意識していなかったです。というものです。 簡単に経緯をいうと合コン→友人交えて食事→二人で食事 次こそ告白と思って、また二人で食事をと言った返答を待っていたところでした。私はダメなら仕方ない、でも友達でもいいと思っています。返事に”いままでは"とあったくらいだし。ただ、そういう風に彼女を見ていくとつらくなるので、本当に友達としてと思っています。なので、最後のメールになるかも知れませんが…として、私は気にしてないので、これから友達として付き合ってくれたら嬉しいです。もちろん無理なら私は迷惑かけたくないので…。と送ろうかと思っています。往生際が悪いですかね。もちろん本当に彼女が迷惑なら音信を断とうと考えています。  

  • 友達が欲しい

    学生時代は数人の友達がいました。でも、社会人になり、色々経て、友達が出来ない体質になったみたいです。 職場でもおとなしく、仲間外れにされています。たまに私から話しかけると相手は迷惑そうにします。 その為職場で嫌な目にあっています。味方もいません。行き詰っています。 学生時代の友達も結婚などで会う機会が少なくなり、みんな本当に私を友達と思っているの?切られるんじゃない?と不安になっています。 会話も下手で今までの人生経験でも教訓も生かせず、友達に話せる内容がなくなってきました。会社でハブられている、なんて言えません。 こんな私でも友達にしてくれる人っているんでしょうか。今まで友達がいなくて、大人になって親友が出来た方いますか?また、そういう人と親友になった方いますか?

  • 今まで友達としてしか見てなかった、と言われました。これからどう接するか    

    何回かご相談させていただいて、彼女からやっと返事がきました。それは、”今回の食事は”遠慮刺せてください。気持ちはホントに嬉しいですが、”いままで”友達としてしか意識していなかったです。というものです。 簡単に経緯をいうと合コン→友人交えて食事→二人で食事 次こそ告白と思って、また二人で食事をと言った返答を待っていたところでした。私はダメなら仕方ない、でも友達でもいいと思っています。返事に”いままでは"とあったくらいだし。ただ、そういう風に彼女を見ていくとつらくなるので、本当に友達としてと思っています。なので、最後のメールになるかも知れませんが…として、私は気にしてないので、これから友達として付き合ってくれたら嬉しいです。 と送ろうかと思っています。往生際が悪いですかね。もちろん本当に彼女が迷惑なら音信を断とうと考えています。  

  • 年齢とともに友達が減りました

    35歳を超えました。独身女性です。 友達がめっきり減ってしまいました。これまでの友達は、幼少時代からの友達、学校時代の友達と、それぞれの期間に出来た友人がいたのですが、周りが結婚しはじめ、子どももできたころから距離ができるようになってしまいました。というのも、私自身が遠慮して連絡しなくなったりもありますが、やはり家族中心の生活になるというのもあるので、決して険悪になるとかではなく、自然に連絡しあうことがなくなってきたのです。たまに「元気?」というメールを出したりはしますが、日常のことなど、特に仕事の人間関係のことなどについて、私と同じような悩みを持っていた友人がいなかった(友人は割りとすんなり幸せに行った人が多いのか?)ので、今さら相談なんてことも出来ません。 新しくサークルに入るとか、思い切ってお見合いを・・とも考えますが。。これまでお付き合いに至りそうになった男性もいましたが、結局決め手になるものがなくて流れたり・・。 この状況、とてもつらいです。休日も一人でひっそりとしています。 何とか乗り越えられた方のアドバイスをいただけたらと思います。

  • リアルでの友達の作り方

    投稿を見てくださりありがとうございます。 相談させていただきたいと思い質問を投稿させていただきました。 可能であれば平日の日中に、都内でお出かけできる、または対面でも会うことのできる友達を作りたいと考えております。 現在、私は自立訓練の事業所に通っています。 ですがメンタル面や金銭面で迷惑を他の方に描けたことは一度もありませんし、そういったこともこれからないと思われます。 また、事業所のルールで事業所以外での接触、連絡先の交換を一切禁止とされています。 ですので、平日に遊んだりメッセージのやり取りは一切できません。 事業所内で友人を作るのも難しそうです。 掲示板や出会い系のアプリ、その他危険があるツールは可能であれば使わない方法を選びたいと考えております。 真面目な人と友達になりたいと考えており、対面で話せるといいなと思っています。 私事で大変申し訳ないのですが、平日の日中に定期的に話したり遊んだりできる友達を作る方法を教えていただけないでしょうか? ご助言をどうかよろしくお願いいたします。

  • 友達の作り方がわからない…

    学校で知り合ってメアド交換した人はいるんですけど、そんなに親しくないし、学校以外で会った事がありません。普通、高校生は友達同士で遊ぶのが普通ですよね?きっと私だけかも1人で過ごしているのはと思います。 せっかく趣味と合う人とも出会えたのに、私のその趣味の知識が乏しいし、私の会話がつまんないから、相手にしてもらえない・・そんなに親しくないのだと思うのです。親しくなりたいと相手が思うなら、休みの日は連絡は来るけど、私はその部類ではないから、連絡が来ないのだと思います。誘いのメールの件ですが、迷惑だと思い、遠慮しています。 親しくない人に誘われたら迷惑だと思いませんか?それに、住む場所も違うし、誘うにしろどう誘えばいいのか分かりません。ちなみに、趣味というのは、漫画のことです。 原因は分かっています。 アスペルガーであることと行動力、会話力です。 まず、行動力。例えば、最近の事ですが、部活の人が図書室にいたわけです。話しかけようと思ったけど、周りにその人の友達がいたから話しかけられなかったということがあります。このとき思うのが、行動がなかったなということです。 あと、会話力。前も書きましたが、趣味に対する知識が乏しいから盛り上がれないし、間が空いたりするのことがしょっちゅうです。これじゃつまらない奴認定されてもおかしくもないですね・・・。 今の自分を変えたいとあれこれ模索中ですが、どこから手を出せばいいのか分かりません。 どうしたらよいのか、ご意見などお願いします。

  • どうすれば友達ができますか?

    40歳女性ですが、小さい頃から友達作りが苦手で、新たに友達ができても関係があまり深まりません(長続きしません)。 私の性格: ・好奇心旺盛(特に日本を含め海外に関してや国際情勢に関して外国の人と話すのが好き(討論好きなのかもしれないです。。。) ・恥ずかしがり屋(でもなるべく自分から話掛けるようにはしてますが、たわいもない会話があまり続きません。。。) ・大人しい割にズバっと意見を言ってしまう事がある ・なるべく笑うようにするしジョークも言うけど、人に合わせて笑っている感じで、実は大して面白いと思っていない ・なるべく笑顔を作るようにし、楽しい雰囲気を作ろうとはしているが、基本愛想がなく、テンションが低い (無邪気に笑ったり喜んだりしたいのですが、どうやっていいかわからないです。。。) ・人の悪口は言わないし、騙すような事も一切しない ・つまらない人に見られている気がする ・クソまじめなところがある(一応ジョークもわかってますが、つまらない気がしてしまいます) タカビーのつもりは自分では一切ないのですが、もしかするとそういう風に思われているのかなとも思います。 (海外在住経験から、基本的に物の見方が人とずれているように感じ、常に世界(他国)と比べて見ている気がします。) かわいいからモテそうと言われますが(ちなみに自分では一切そうは思いません)、余りかわいげはなく特にモテません。 正直、海外に在住経験がある人の方が友達になりやすいですが、それでも深い関係にはなりにくいです。 趣味はあまりなく、未だに探し中です。。。 (音楽、映画は好きですが、TVドラマは見ないです。。。) 何をどう改善したらいいでしょうか? また、みなさんは友達をどうやって作っているのですか? (変な質問ですみません。。。) よろしくお願いします。

  • 皆さんは相手に対して注意とかできますか?

    家族でも友達でも良いのでそれなりに近い存在の人間が何か間違ったことをしてるとか自分に迷惑な行為をしている場合は遠慮なく指摘できますか?一般的にみてほんとに間違ってるどうかは別として自分の主観で迷惑だなとか間違ってるなとかって思った場合でも良いです。 1、遠慮なく割りとサラっと指摘する 2、ちょっと強めに指摘する。 3、我慢して何もいわない。