• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株すきの彼との結婚について。)

株にまみれた彼との結婚は正解?不安と悩みの真剣度を考える

ungpasc111の回答

回答No.3

あなたが、お金や物なにもなくなっても彼と一緒にいれるなら結婚 したほうがいいんじゃないでしょうか? 例えば、生活保護で公共の団地暮らし、ですが生活は十分できますよ。 ただ、資産を一緒に形成していくということを考えると、かなり 厳しいですよね・・・ <自分の資産をほぼ株に回す人の心理 言葉では表わせませんが、株や投資、自体が人間が直にほしがるお金と つながる関係で、利益、損益で成り立っています。知識やノウハウを 身に着ければ思ってもいない金額になる可能性もあるので、そこを 追い求めるのです。身につかなければパアです。 ただ、お金というのはその時の価値であって常に動くのです、100万円 で、現在、軽自動車が一台買えるとしても10年後には原付バイクしか買えない ということもあるのです。 一般家庭で育ち、身内でそういうことをしていないとなかなか理解できないと思います。 一度ご自身も投資をしてみたらいかがですか? ちなみに、私のまわりで投資先に株や外為を選んでる人間は、8割 離婚してますね。愛ってなんなんだろう?って思います。

okhanahana
質問者

お礼

8割離婚って多いですね。 お金がなくても一緒にいれるとそこまで想える自信は正直ないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株の役割について

    ↓を質問した勉強中の初心者です(^^; http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1664169 経済における株の役割が良く分かりません。皆様のイメージを教えてください。 <債権> 貸す人 :余剰資金を貸す代わりに利息をもらえる。 借りる人:自己資金以上の投資が出来る。資金を貯める時間をカットできる。 経済:動かないお金が、動くお金にかわる。 <不動産><為替> 説明省略 <株> ??? 株発行時や堀江さんの様なケースや配当金は理解できるのですが、大半は株の売買による差益と手数料益と思うんです。株の上げ下げで、企業に明確なメリットが出て来る訳でもなくどちらかというと蚊帳の外の感さえあります。なんとなく絵画やコレクター品のオークションイメージなのです。 いったい、株というものは経済にとってどういう役割でどういう風に役立っているのでしょうか?

  • 【株の銘柄で儲かる方法を思い付きました!】

    【株の銘柄で儲かる方法を思い付きました!】 どう思うか感想聞かせてください! 株の雑誌を見るとこれから上がる銘柄一覧と下がる銘柄一覧が載ってますよね? みなさんどちらを見てますか? 私はこれから上がる銘柄一覧を見てたんですが、ふと思ったのが下記の理論です。 株で儲けたければ、これから上がる株より、下がる株を見つけて買う方が儲かりやすいのでは?と思ったんです。 2割上がる銘柄を探すより、これから1割下がる銘柄を見つけてた方が1割下がって買って1割上がっても2割の儲けで一緒ですよね? 0割から2割アップ銘柄を探すより、これから1割下がる銘柄を見つけた方が2割儲けの率は上がると思いました。 株雑誌のこれから下がる銘柄一覧を見て下がるのを待ってから買う。 この株投資法はどう思いますか? 大半の人は株雑誌のこれから上がる銘柄一覧を見て買ってますよね? みなの反対で攻めるのはどうなのか株の先輩方の意見が聞きたいです。 助言ください。

  • そろそろ、株を買ってみます。

    SBI証券で、株式売買のための口座を開きました。 いよいよ、株式デビューです。 しかし、ほとんど、自分は株素人です。 こんな自分でも、ここのカテを読ませていただき、 少しは解ったつもりです。 違っていれば、ご指導お願いします。 1、株を買って、株価が上がったので売りました、   その売ったお金は5日後くらいに口座に入るんですよね?   売ってすぐ他の銘柄を買うのなら、余剰資金を口座に入れて   おかなければいけない。 2、仮にですが、自分が、震災の時東電の株を100株持っていました。   株価がストップ安で暴落してます、自分は、100株売りにだしました、   この時ですが、他の人も東電株を売りに出してます、単は1万株とか   5千株です、自分の100株の株数は少ないので、売れたとしても、   1万株の人、5千株の人など、大口にお客から売れていくのですか?   それとも、買い手がないで、毎日毎日、会社から帰って、   PCに向かって、売り作業をしないといけないのでしょうか? 3、空ら売りが全然解りません?   よろしく、ご回答お願いします。   

  • 結婚相手の株をやめさせたいんです。

    私は、26歳のOLです。28歳の彼氏がいます。 その彼に、3月に求婚されました。 彼は、とてもいい人ですし、私のことを大事にしてくれます。 なので、OKするつもりでした。 ですが、結婚ということもあり、今後の生活設計のため、一応彼に給与明細と貯金を見せてもらいました。 そうしたら、とんでもないことがわかったのです。 給料は、月収手取り38万と私が思っていたよりも良かったのですが、 株を700万円ももっていたのです。 株で人生を破綻したという話も良くききます。 なので、彼に「株は全部貯金に変えて、今後一生株をやらないのなら、OKしてあげる」といいました。 しかし、彼は、「株はゲンブツ(?)しかやっていないし、貯金を1200万以上している(通帳は見せてもらいました)。この貯金には手をつけるつもりはないし、株に使うお金は700万と決めている。もうけたら、貯金に回しているし何が悪いのかわからない。」と都合のいいことばかり行って、自分のやっていることを正当化する始末です。 彼は本当に株をやっている以外はとてもいい人なんです。なんとか、やめさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 彼が思った以上に頑固で困っています。好きな人に頼まれても、ギャンブルをしていくつもりというのに始めて彼に幻滅しています。

  • すきだけでやっていけますか?

    相談させてください。 私、付き合って2年になる彼がいるのですが統合失調症という精神病をもっています。その彼についてです。 これから先、病気が治ると信じたいですが、正直治るか治らないかわかりません。イコール働けるか、働けないかもわかりません。 未来はだれにもわかりませんが、もし、この先彼と結婚するのであれば、私が夫となり稼ぐしか方法しかないような気がします。今は男性も女性もバリバリ働いている時代ですので、働く事はいいのですが、やっぱり女性はこどもを産める体なので、私もいづれかはこどもがほしいです。もしこどもができた時、私が働けなくなったら生活していけない事になります。彼は障害者2級なので障害者年金があるのですが、半分以上が彼の両親が使っています。(彼の母親は専業主婦、父親も定年退職しました) 正直、私まだ学生で、社会にもでていない小娘です。今年就職予定ですが、彼を養っていけるほど稼げるようになるとは思いません。自分1人でもやっとというのが現状だと思います。 私、彼の事は大好きです。でもすきだけでやっていけるほど甘くない気がします。 私の中で今まだ結婚はしたくありません。彼は「結婚」がこの先ないのなら付き合ってる意味がないといいますが・・。彼が結婚にこだわっている理由もよくわかりませんが。たぶん、すきだから結婚したいと思うのはあたりまえって事だと思います。 私の親にも彼を紹介し全てを話したのですが、「たしかにとてもいい子だけど・・」という返事でした。親にも彼の病気を理解してほしくてけんかしたこともありました。「あんたはまだ、社会の厳しさをしらない」といわれました。たしかにそうかもしれません、親の言うこともわかります。 壁がありすぎて、これからどうしたらいいのかよくわかりません。 実際、彼と生活してみてから考えるべきでしょうか? すきだけで、やっていけるものでしょうか?

  • 余剰資金での株

     「株は余剰資金で!」といいますよね。家はフルタイムの共働きですが、それでも余剰資金なんてそんなにないです。まずまずの運用益が出たとしても時給換算すると割があわないです(^^;  最近思うのですが、株って一生懸命考えたり、分析検討して売り買いしてはいけないんじゃないでしょうか? 1)本業で稼いだお金が徐々に貯まって 2)それなりに貯金していって 3)「結構貯まったし、定期にでもしようかなぁ~」と思ったら 4)そのお金の一部を気になっている企業に投資する。 5)株に投資したお金は無かったものと思い、それ以外の貯金で生活 6)最低限の老後資金は貯金で準備、株の運用次第で贅沢できるか否かが決まる。 こんな感じがよい気がします。 「普段は新聞読んだり、企業の情報を時々チェックする程度でいいのでは?」との考えに変わりました。 いかがなものでしょうか?

  • 株について前向きな捉え方がしたい

    株のリスクも踏まえた上で、私が分かりやすいように説明してもらえませんか? 彼以外の身近に1人も株をしてる人が居ず、 説明されても難しく、漠然とした不安があります。 彼はとても株について勉強しているというのが側に居て伝わってきます。 彼の気持ちを理解したいと思っています。 彼の株は、9割は親からの投資が資本です。 彼は現在無職で勉強中で、近々初めて社員として働く予定です。 全額自分が働いて貯めたお金でなら株に対して反対ではないのですが、 借りてるお金だという事が引っ掛かって仕方有りません。 私が子供の頃からお金で苦労して育った事も影響してると思います。 お金を増やす事自体にあまり興味が無く、 お金は働いて増やす物だと思っている所が自分にはあると思います。 今後結婚したとして、 一緒に返して行く時に少しでもわだかまりを残していたくは無いのです。 お金を借りてする事に、目くじら立てるのはおかしいのでしょうか。 また、初心者向けでお薦めのHPがあればお教え下さい。

  • テスラ株について質問です。

    テスラ株について質問です。 現在のテスラ株の株価は1株322.82ドルです。 で、創業者のイーロン・マスクはテスラ株を非公開化して1株420ドルで買うと言っています。 今買えば、1.3倍に資産が増えると思うんですがなぜみんな買わないのですか? 3割お金が増えるのでは?

  • ソニー株

    株はあまり持っていませんが昔ソニーを1株80万位で購入、次に37万円で購入最近ずいぶん安くなりましたが、又1株買おうか迷っています。長く持つつもりですが、あまりにも安いので心配です。買ってもよいでしようか?皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 株について

    株歴がなく、今年からし始めたのですが、上手くいく時といかない時がありあす。 幸いにも、今年1年で400万の利益を出すことができました。将来のために資産を増やしたいのが理由です。 夏まで苦戦していました。初めはー150万負けていました。これで、もう負けるのが怖いと思いましたが、今度こそはという中毒性はありますね。 それから、秋ごろから、信用で勝ち続けること重なっての幸運で利益が出た感じです。 一応、株を買うときは、ニュースで上方修正や今流行りのIT銘柄を買ったので功を奏した感じです。 周りも、株はギャンブルみたいで危ないという人がいます。株の初心者ですが素人は9割は負けると聞きまして恐ろしく感じています。株で儲かる人は、株取引をしている人の何パーセントぐらいでしょうか? やはり、株を熟知している人やプロみたいな人が強いのでしょうか? やはり、勝つ人の裏は負ける人がいるからでしょうか? 株式は、危ないからやめておいた方がいいのでしょうか? 初心者の私にアドバイスお願いします。