• ベストアンサー

「~つもりだ」について(外国人質問)

「~つもりだ」について(外国人質問) 「何かについて分かっているつもりだ」についてお尋ねしたいです。 「彼は何でも知っているつもりだが、実は何にも知らない」のように、参考書には、「事実に悖る主観的な思いや感を表示する」とあります、それも挙げられた例文もその意味ばかり。もし、私は自分が何かについて既に知っていると思うのを表したいなら、この慣用は使えるでしょうか。使えないとしたら、どう表せばいいでしょうか。それと、例文も一つぐらい欲しいのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.3

「つもり」は明治頃には「心算」と書いたこともあったようです。つまり、心を計算してみるんですね。 問題は、誰がその見積もりをするか、です。 他人の心を推し量る場合には、例文のように否定的な意味合いで使われるでしょう。「知っている!」と断定する訳ではないので、どうしても100%以下だ、と推定するからでしょう。 しかし、自分で自分のことを言う場合には、自分なりには十分知っている、と言いたいわけですから、否定的に使わなくてもいいと思います。 「彼は彼女のことは何でも知っているつもりだ。(実はあまり知らないくせに。)」 「私は彼女のことは何でも知っているつもりだ。(そりゃあ不十分なところもあるかもしれないよ。でも自分では満足できるだけ知っているんだから、他人に否定されるいわれはないね。)」 堂々と使えばいいと思います。かえって控えめな感じもして、いいと思いますよ。 それでも否定的な感じがぬぐえないとしたら、別の言葉できちんと言うのがいいでしょう。 「私としては、私なりには、自分にとって必要なだけは理解しています。」とか。

lk2ndtk
質問者

お礼

ありがとうございました!みんなもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • paniiick
  • ベストアンサー率63% (35/55)
回答No.4

こんばんは。 「~つもりだ」を『自分が何かについて既に知っていると思う』ことを表すのには使えると思います。 ただし、 1)『私はAについて何でも知っている』 というのに対し、 2)『私はAについて何でも知っているつもりだ』 というのは 微妙にニュアンスが違っています。 質問者様が外国の方とのことで母国語がどちらなのかわからないのですが、とりあえず英語でそのニュアンスを表すとしたら、 1)I know everything about A. 2)Believe it or not, I know everything about A. または、I think I know everything about A. のような感じになると思います。つまり、「~つもりだ」を加えると『客観的にどうであろうと、私はAについて何でも知っていると思っているよ』というようなニュアンスでしょうか。 >使えないとしたら、どう表せばいいでしょうか。 のご質問の意味が「~つもりだ」を使わずに『自分が何かについて既に知っていると思う』ことを表すということでしたら、シンプルに上例文の1)のようになるかと思います。 以上でご質問の意向に合ってましたでしょうか。 何か私の回答内容に勘違いまたは足りない部分がありましたらご指摘下さいね。

lk2ndtk
質問者

お礼

ありがとうございます!ニュアンスの違いは肝心な参考となります。

回答No.2

「~つもりだ」→[~つもり]+[だ(断定)] と分けられますので「~つもりだ」というのは、その事柄に自信がある場合に使いますので ご質問の場合には、相応しい表現ではないでしょう。 例えば「私は日本の風習を、概ね知っているつもりです」←一般的に言って「です」でも、自惚れている感じを受けます。 逆に「私は日本の風習を、概ね知っているつもりでした」←このように否定形で使う場合は、その限りではありません。 今回の場合は「私は~を知っています」コレでいいと思いますよ。

lk2ndtk
質問者

お礼

回答ありがとうございました! うぬぼれを感じさせない必要がありますね、なるべく避けたいです。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

は化学の研究者です。 その場合、 「私は、大学で教えられた化学の内容は一応全て理解しているつもりだ」 と言っても、否定的な意味にはなりません。 もちろん他の人が、 「あいつは、大学で教えられた化学の内容は一応全て理解しているつもりだが、その実なにもわかっちゃいない」 というのも普通に使われる日本語です。 そう言われるととっても恥ずかしいです。(笑)

lk2ndtk
質問者

お礼

どうやら参考書の中に不足がありますね。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外国人からの質問で・・・

    外国人からの質問で・・・ 日本語を勉強している外国人からの質問で 1:ひらがなとカタカナの使い分けは? 2:~ですよ の「よ」の意味は? この二つはどう説明したらいいでしょうか?即答してあげれない自分が日本人として恥ずかしくなってきました。

  • 『タ形』についての質問です。

    こんにちは。日本語を勉強している外国人のものです。 「やっぱりあいつは、僕の友達だったんだ!」 「実は昔から好きだったんだよ。」 これらの例文はなぜ『タ形』を使うのですか?『タ形』には<過去><完了><存続><想起><発見><再確認><再認識><軽い命令><断言>などの用法があるのが知っていますが、それ以外でも別の用法があるのですか?ここの例文の「だった」は「過去」の意味ではなさそうですね。どのような意味を表すのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分では、ちゃんと付き合ってるつもりだったが・・・・

    自分では、ちゃんと付き合ってるつもりだったが・・・・ 実は、二股され、セフレっぽい扱いで2年以上その事実を知らずに、男と付き合った女性の方いますか?? よろしかったら体験談を教えてください。 差し支えなければ、ご自身の顔面のレベルを100点中何点かで評価もしていただけると幸いです。 質問に対する誹謗中傷はおやめください。

  • 私は自分の犬がかわいいつもりです。はなんでダメ?

    心づもり、その気…といった意味合いの「つもり」ですが、 まだまだ元気なつもりです。 自分はかわいいつもりです。 彼女は似合っているつもりみたいですよ。 など。 意味はその事実とは違う、他人はそうは思っていないけど、自分はそう思っているですが、 その意味だ見ると、 1.わたしは試験に合格したものの、まだまだ日本語は下手なつもりです。 2.わたしの犬は雑種ですが、私の家族は犬がかわいいつもりです。 といった文がでてきました。 1,2共に不自然ですよね? でも、どうして不自然かがうまく説明できません。 どう説明するとしっくりくるでしょうか?

  • 外国人に意味の違いを、的確に説明して下さい

    日本語を勉強している外国人がいますので、面倒をみてあげています。 テキストに「だって、牛肉ばっかり食べてるから、鶏肉にしたんじゃないか」という例文があります。それを見て、最後の部分を「鶏肉にしたじゃないか」と言い換えると、どのように意味が変わりますかと質問されています。 微妙に意味が違うことはわかりますが、恥ずかしいことに、私には的確な説明ができません。 どのようにすれば、明確かつ的確に説明することができるでしょうか。

  • 外国語の慣用句をのせているサイトを教えてください

    外国語の慣用句を直訳で載せているサイトを教えてください。 一時間ほど検索しましたが、あまりありませんでした。 英語の慣用句は、困るほど見つかったので、英語以外の言語のサイトをお願いします。 (個人的な趣味の問題で、東アジアの国の言葉なら、とくによいです) 直訳というのは、 「なにもかも自分の思い通りになる」を英語で 世界は私の牡蠣 (The world is my oyster.) と紹介しているようなサイトです。 外国語はどうせ読めないので、直訳部分だけでもかまいません。 ベストアンサーは、もっともたくさんの例が載っているサイトを教えてくださった方にします。

  • 外国国籍の祖先について教えていただきたいです

    外国国籍の祖先について教えていただきたいです たまに、家系の、5代目前くらいに外国国籍の祖先がいるという人がいますが、 自分で外国国籍の祖先がいた、と分かっているということは、親から親へ語り継がれてきた(?)という 事ですよね・・? そこで質問なのですが、自分も両親も祖父母も分からない(自分が純日本人だと思っている)けど、何代か前に実は外国国籍の祖先がいる、という事はありえると思いますか?? もしありえるのなら、どうしてその(外国国籍の祖先がいたという事の)情報が子孫まで伝わらなかったのでしょうか? 後の子孫まで伝わる家系と伝わらない家系があるのはどうしてなんでしょうか? とても悩んでいるので、たくさんの方の意見を参考に聞きたいです、どうか宜しくお願いします。

  • 外国人から質問されて困りました(2)。

    以前、外国人から質問されて困った事があり、このサイトでお世話になりました。 実は彼からまた質問を受けて、うまく説明できませんでした。 会社が手配してくれた日本語学校に通っているらしいのですが、欠席が続いたため遅れているとの事。 質問は、「さすがに」 と 「それにしても」 の違いです。 「さすがに」 は、私なりに考えて 「凄いと感じていたものが、やっぱり予想どおりだった時に使う表現」 と言いました。 例えば、「羽田はさすがに便利だよな」 とか言うと思って。 で、彼から 「それにしても羽田は便利だよな」 と、どこが違うのか、どうニュアンスが違うのかという質問を受けてしまいました。 一応、「他の事を話していて、羽田が便利だという話に変える時に使う」 と説明したのですが、自分でも何となくスッキリしませんでした。 例えば羽田行のモノレールに乗っていて、「都内から30分もあれば空港に着くのだけど、それにしても羽田は便利だよなあ」 と言う事ってあると思います。 この場合、話を変える時の接続詞(?)とは違うような気がするのですが ・・・ 「さすがに羽田は便利だよなあ」と、どう違うのでしょうか? 考えるほど、自分の日本語がおかしくなってきました。 何とか教えてあげたいのですが、どなたか宜しくお願いします。

  • 外国人店員さんに「オトウサン!」?? なぜ?

    外国人店員さんに「オトウサン!」??? 旅行に行った20代男です。自分は普段、道を聞かれたり、何か尋ねられる際 日本人同士では年代的なこともあって、「お兄さん」「お兄ちゃん」と呼ばれます。見知らぬ人が自分を「見る主観」と思いますので、いままで「そういうものかな?」と普通に感じてきました。 しかし旅行先でホテルにある、とある料理店でランチを食べた際、アジア系らしい女の店員さんが「・・・・ですよ、オトウサン」と呼びかけてきました。日本語のやや不自由な感じの店員さんです。何か違和感を覚えました。 質問は外国人の店員さんは、日本語の不自由なことも多いと思いますが、今回のようなケースって珍しくないのか??? という点です。 アジア系で他人への「見た目感覚」が違うとか、そういう側面もあるのでしょうか? そこらへんに詳しい方よろしくお願いします。

  • 外国人の店員から「オトウサン」 ???

    外国人店員さんに「オトウサン!」??? 旅行に行った20代男です。自分は普段、道を聞かれたり、何か尋ねられる際 日本人同士では年代的なこともあって、「お兄さん」「お兄ちゃん」と呼ばれます。見知らぬ人が自分を「見る主観」と思いますので、いままで「そういうものかな?」と普通に感じてきました。 しかし旅行先でホテルにある、とある料理店でランチを食べた際、アジア系らしい女の店員さんが「・・・・ですよ、オトウサン」と呼びかけてきました。日本語のやや不自由な感じの店員さんです。何か違和感を覚えました。 質問は外国人の店員さんは、日本語の不自由なことも多いと思いますが、今回のようなケースって珍しくないのか??? という点です。 アジア系で他人への「見た目感覚」が違うとか、そういう側面もあるのでしょうか? そこらへんに詳しい方よろしくお願いします。