- ベストアンサー
禁煙タクシーについて
今日、タクシーに乗ったら、メーターの横に「禁煙」シールが張ってあり、「タバコはご遠慮ください。」といわれました。電車の中でタバコを我慢していた私は、タバコが吸いたいこともあって、バスでは無くタクシーを選択したつもりでした。「では、後ろのタクシーに乗るから降ろしてくれ。」と言ったら、メーターを倒してしまったから料金がかかります。と言われました。 その後、「どうしても吸ってはだめなのか。」「目的地が近いんだから我慢してください。」「俺は、電車の中でずーっと我慢していたんだ。」「お客様の良識に任せます。」といった会話が続き、私は、自分の良識(タクシーは、喫煙可能な乗り物である。もし、禁煙をうたうのであれば、乗車前に判るような印を車外につけておくべきだ。)に従い、タバコに火をつけました。運転手は、これ見よがしに咳をして、私が5cmほど空けていた窓を全開にして、目的地まで走りました。 実は、以前にも同じような事があり、そのときは車を止めさせて、「目的地まで行っていないんだから、金は払えない!」と喧嘩をしてその後は、目的地まで歩いた経験もあります。 その時ほどでは無いまでも、今日もとても嫌な思いをいた訳で、「禁煙タクシー」は必ず、屋根なりドアに目立つように、禁煙マークを付けるべきで、そうでなければ契約違反だと思うのですが(私はタバコを吸うためにタクシーに乗っているのですから)皆さん、どう思われるでしょうか?喫煙者、非喫煙者双方の意見をお伺いしたいのですが。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.9の者です。 先日タクシーの運転手さんから下記の回答をいただきました。 禁煙タクシーにするには 1.医者の診断書(例えば私はガンでタバコは運転手の体を害する等と書いてもらう)が必要 2.1を持って陸運局に届ける 3.禁煙タクシーの電光看板(タクシー上部に取りつけ可能)を貰える の手順が必要だそうです。ちなみに、その看板が無い場合は乗った人の判断に任せなければならないとの事でした。 と、いう事でタクシーに乗って内部にシールが貼ってあっても禁煙の効力はないです。 面倒でも正式な手順を踏めば禁煙に出来るのだから、それはお互いの為にやって欲しいなと思います。
その他の回答 (14)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
アンチタバコ派みたいな回答が続くと頭に来るでしょう が、気が向いたらお読み下さい。 日本ダバコ産業のデータだと、日本人の成人男性の 約50%は喫煙者です。厚生労働省のデータ でも40%代で、まだ成人男性の半分はタバコを 吸っていることになります。 勿論、女性や子供を含めると全体の喫煙率は もっと下がるのですが、まだまだタバコを吸う 男性は少なくありません。 需要と供給のバランスを考えると、禁煙法 までが検討される現状は少しおかしいはずなんです。 何が昔と変わってしまったかというと、 ガンにかかりやすくなるとか言った健康 被害以前に、喫煙者と非社会的行動の 因果関係が明らかになってきたのです。 世の中ですでに法で禁止されているものに、 覚せい剤がありますが、なぜ法で禁止されて いるかと言えば、長期間の服用により 精神に異常をきたし、突然凶暴になって 暴れ出すなど、非社会的行動に出るからです。 タバコはマリファナ同様に神経を抑圧する 効果があり、疲れを感じさせなくする効果が あるので、一服すると疲れが取れたように 感じますが、それは神経が麻痺している だけです。 実情だけ言うと、タバコは非合法な麻薬に 指定してもいいくらいですが、上のデータ のように、まだ成人男性の約半分が喫煙者と いう現状と、日本ダバコ産業の多額の収益、 それから来る税収入が一気に減ると、国の 収入も減ることになるので、強行されて いないだけです。薬害エイズと同じで、 利益が優先されているだけです。 >我慢できないのではなく、したくないのです。 金を出して乗っている客なのに、何が悪いんだ ということですね。 失礼かもしれませんが、すでにニコチンの中毒 症状で、正常な判断力を失いつつあるのではない でしょうか? 私は便利なので、携帯電話をよく使いますが、 タクシーの中で使う前には、必ずドライバーの 方に「車内で携帯電話使ってもいいですか?」 と聞きます。別に携帯電話禁止なんて貼ってある タクシーなんかありませんが。 電車、バズ、病院を初め、幾つかの建物の中では携帯電話は前面禁止になっていますが、別に文句は言いいま せん。勝手に使ったりしません。 路上で携帯電話禁止なんて書いてあるところ、 どこにもありませんが、たとえばあなたの 真横で大きな声で携帯で喋っている人がいたら 迷惑でしょう。 タバコの害とか、他人への迷惑といった ことを無視し、禁煙と書いていないところ で吸って何が悪い、という態度に出る喫煙者 の方が少なくないことが、現在のタバコ禁止 に関する地方条例の制定、禁煙法施行への 検討に繋がっています。 喫煙家の方は、タバコに関して客観的には なれないでしょう。ですから、タバコを全て、 覚せい剤に置き換えてみると、何がおかしいか 実感できるはずです。 >「禁煙シール」を取り付けて、正義感ぶっている運転手。 >「覚せい剤撲滅シール」を取り付けて、正義感ぶっている運転手。 正義感ぶっているのではなく、間違いなく正義 ですね。 >全館禁煙ホテルがあれば、貴方は喜んで使うでしょうし、私は絶対に使いません。 >全館覚せい剤持込禁止のホテルがあれば、 貴方は喜んで使うでしょうし、私は絶対に使いません。 裏家業の方ですか?って思いますよね。
補足
タバコが嗜好品として、文明社会にもたらされて500年近くになるはずですが、その間にニコチン中毒で犯罪を犯した例をあなたは、明示できますか? 長文の回答には、タバコを憎むあなたの性格を感じ取れますが、飛躍した論理の3段論法の繰り返しで、まともに、議論をする気にもなれません。 タクシーセンターの回答から、少なくとも現行法では、私の乗ったタクシーの運転手が違法行為をしていることがはっきりとしました。 あなたは、禁煙法の制定に向けて、努力をしてください。私は、その法律が施行されるまでは、タバコを吸い続けたいと思います。
- narumioodate
- ベストアンサー率61% (81/132)
>メーターの横に「禁煙」シールが張ってあり、「タバコはご遠慮ください。」といわれました。 あなたはこの状況下でも、公共の場とも言えるタクシーの中で短時間の我慢が出来ないのでしょうか。自分の基準を満足させる表示などが無いと納得しないのでしょうか。なんだか悲しいことです。 以上。
補足
我慢できないのではなく、したくないのです。 堂々と禁煙タクシーだと謳っていれば、文句は言いません。(たぶん)会社の了解も得ずに「禁煙シール」を取り付けて、正義感ぶっている運転手。そして、それが絶対的な価値観だと信じて疑わないような、貴方のような嫌煙家を私は悲しく思うのです。
- terad
- ベストアンサー率22% (12/54)
>(私はタバコを吸うためにタクシーに乗っているのですから)皆さん、どう思われるでしょうか? 僕は煙草を吸わないので、おまえには煙草を 吸う人間の気持ちは分からないと言われれば それまでですが。 タクシーには後からいろいろな人が乗ります。 公共の場の一部です。 吸いたいから吸って、その煙や臭いニヨイの中 後からそのタクシーに乗った煙草を吸わない人が、 我慢しなければならないことなど、頭の片隅にも ないから、そんな自分勝手なことできるのだと 思いますが、どうなんですか? 知り合いには煙草を吸う人もいますから、 強くは言いたくありませんが、でもこうゆう 話を聞くと、やはり条例ばかりでなく、法律で 喫煙者は逮捕してもらうくらいまでやらないと だめなんだろうなと感じてしまいます。
補足
#1の方もおっしゃっていますが、だからこそ、車外から禁煙・喫煙可がわかるほうがお互いに幸せだと思いませんか。 貴方の意見だと、公共の場であるホテルは、臭いが残るから客室も含めて全面禁煙にしろ!ということと同じでしょ。 近頃、そんな臭いに神経質な人のために「禁煙ルーム」を備えたホテルもありますが、そういうことじゃないですか?全館禁煙ホテルがあれば、貴方は喜んで使うでしょうし、私は絶対に使いません。 それで、いいじゃないですか、貴方に「全てのホテルは法律で全面禁煙にしろ!」という権利は無いように思います。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
準喫煙者です。 お気持、よく解ります。 タクシーに乗る→一定時間、その空間を買う と、私は思っています。 私の買った空間に対して、煙いのなんのと文句をつけて もらいますまい(笑 運転者がどうしてもいやならば、やはり最初から そのように車体にマークをつけるべきだと思います。 嫌煙権、大いに結構。 しかし、いまやそれは魔女狩りと化しています。 マナーの悪い喫煙者が多いことは充分認めます。 然し、この世から喫煙者を抹殺しようとするかのような ヒステリックな嫌煙には、正直、怒りを通り越して 悲しくなります。 クリーンな世の中。ゴミのない世の中。煙のない世の中。 ちょっとヤバい遊びのない世の中。 つまらないですね。 したがって私は、「車体にマークを!」派です。 お邪魔しましたm(__)m
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
こんにちは。 僕は喫煙者ですが、車内で喫煙はしません。また、我慢できないほどタバコが吸いたくなる事もそれ程ありません。ですから心情的には非喫煙者にやや近いのかも知れません。 >タクシーは、喫煙可能な乗り物である。もし、禁煙をうたうのであれば、乗車前に判るような印を車外につけておくべきだ ここのところの判断は、個人的に賛成出来ません。禁煙である事に最初気付かなかったから仕方ない、自分は自分のやりたいようにする。という主張に聞こえるからです。 この論拠を持ち出せば、禁煙である事が分かりにくい場所、例えば歩きタバコを禁じられた区域内にあって、しかし気付かずやってしまう分には構わない。と言い訳する人と同じ事だと思います。 良識と言うには大人げない対応に感じました。 ただ、運転手側の最初の対応もどうかとは思います。 タバコが吸いたいから降ろして欲しい、と言っているにかかわらずメーター倒した云々、これは嫌ですね。 ただでさえ喫煙者は肩身の狭い時勢なんだから、そのぐらい何とかして欲しいと思います。 車内や屋内で喫煙すると、残留するタバコのヤニがかなりの悪臭となり、喫煙者ですら嫌がる人はいます。 自由に喫煙出来る場所が減っていくのは困りますが、嫌煙家も利用するであろう公共サービスの中では、後に残る迷惑にも配慮が必要かも知れません。
補足
うちの会社の営業車は、確かに煙草臭いです。 それに比べて、タクシーは煙草臭が少ないように思います。きっと帰社してから臭い消しなんかもまいているんでしょうね。 世の中には色々な嗜好を持った人が居る事を前提に、堂々と禁煙マークをつけたタクシーを増やすことを皆さんからも要求してください・
タクシーの運転手さんから見たら、1度乗せた客は失いたくない、でも煙もイヤだから客に我慢させようってところでしょうね。 窓を全開にしてでも乗った人を失いたくないなら禁煙の意味はないのかなぁと思いますけど。 禁煙よりお金を運転手が選択してますよね、この場合。 タクシーが走り出す瞬間だったんだし。乗車拒否すべき! 結局お客が欲しいから禁煙シールを前面に出せないんだと思います。 タクシーの運転手が事前に禁煙と言っておいてタバコを吸ったら悪いと思います。でも降りようとしたのに客を乗せ、走り出し、タバコを吸うなと言うのはちょっと一方的すぎるんじゃないかと。
- DrKAZ
- ベストアンサー率38% (31/80)
こんにちは。 基本的な問題は乗車してメーターを倒される前に禁煙車と判る表示がなされていないのは「不親切」であると思います。この点については質問者の不満は的を射ているとおもいます。しかしその後の行動(禁煙車と判った後で敢えて喫煙した行為)はモラル違反でしょう。タクシーが提供しているのは運送サービスであり喫煙室の提供では有りません。金を払ったのだから・・という論理はもう20世紀の遺物的なロジツクと思います。貴方がどんなに頭にきたかは良く判りますが、貴方の後に「そのタクシーに乗った乗客が煙草の残り香で嫌な思いをする事」を想像する事も必要ではないでしょうか。吸いたくてたまらない状態の喫煙者の方に共通する問題点は、この辺のところが欠落する事だと思います。
お礼
いろいろな方々のご意見を伺うことができ、何かと考えさせられる一晩でした。ありがとうございました。 皆さんの意見を集約してみると、1)乗車(発車)前に禁煙車である事がわかる様な表示は、現時点では必要であり、この部分については、タクシー会社などにも働きかける必要もありそうである、と言うところでは賛同を求められるが、2)喫煙のマナーについては、反省の余地がある、といったところでしょうか。 実は、私の会社でもこの4月から社屋内は、禁煙になりました。それまでも分煙形態はとっていたのですが、一部の嫌煙家の臭いが漏れてきて気持ちが悪いと言う強い要望から、喫煙者は、非常階段に追いやられてしまいました。ほんの数年までは、部屋の向こう側が白く霞んでいるような状態だったことを思い出すと、隔世の感があります。 嫌煙者の声はどんどん大きくなり、吸わない者の権利だけが擁護され、喫煙者は肩身が狭く、罪悪感に苛まれながら社会の片隅で喫煙を続ける。私には、中世の魔女狩りやアル・カポネの時代の禁酒令の時代を連想させる喫煙者暗黒の時代に感じます。 でも、喫煙って、そんなに悪いことなのでしょうか? 確かに、臭いもしますし幾分の有害物質も撒き散らせているでしょうが、やたらに強い女性の香水香や、昼休みに社内に持ち込まれるカレー弁当の臭い等に比べて、タバコだけが許容範囲を超えた異臭を放っているとは思えません。健康問題について、これは、確かに影響がありそうなことは、否定できませんが、少なくとも、ヘビースモーカーだった父の家で育ち、中学時代からタバコを覚えた私は、それでも人並み以上に健康です。 分煙は認めます。けれども嫌煙運動の勢いに任せて、土俵の外まで押し切られてしまいそうな今の状況には、愛煙家として抵抗をしたい、そんな仲間を募りたいという気持ちです。 この件に関しては、近々再度別ログを立てて意見を集めてみたいと思います。 とりあえずは、貴重なご意見いろいろありがとうございました。この場を借りて、すべての皆さんにお礼を申し上げます。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
読んでるだけで腹が立ってきました。 昨今の禁煙ブーム(アメリカが作った「ブーム」ですよ、これは)で、いい気になって勘違いしている人が多いんですよ。 車をいわば個人的にチャーターして多額の金を払う客に大して、「運転手のためにタバコは我慢してほしい」とリクエストするわけですから、初めに客が乗る瞬間に「この車両はおタバコはお断りしておりま~す!」って口頭で断れっちゅーねん。 それか、全てのタクシーを禁煙にしてくれたほうがサッパリするわい。 以上、決して感情的な考えとは思っていない、一般主婦でした。
お礼
明快なお答えありがとうございます。 嫌煙権運動が盛んになったのは、20年位前のアメリカからだと思います。あの国は、何にでも極端に走ります。鯨だってもともと乱獲しすぎたのは欧米人だろうが!! 日本の成人男性の半数は今だに喫煙者です。不特定多数の人間が同席する場所では、あきらめもしますが、受動喫煙がいやなら、タクシー運転手をやめてほしい。#7サンがおっしゃるとおり、こちらはお客なんですから。 もし、私がタクシー会社の経営者だったら、この運転手には絶対にそういいますよ。ハナタレ小僧が嫌いな保母さん、戦場に行くのが嫌な自衛官、夜が苦手なコンビニ店員、旦那が嫌いな古女房(うちの事ではありません)そんなに嫌ならみんな辞めれば良いんだよ。
こんばんは。 スモーカーです。お気持ちわかりますよー。 私もずい分前ですが、同じようなことがありました。 「禁煙です」と言われて「え?」と思いました。 それからは乗る前に「煙草は吸えますか?」と 聞くようにしています。吸えなければ一台待ちます。 早い話、禁煙タクシーであることをもっとわかりやすく表示してほしいですよね。 そうすれば乗りませんよね。 タクシーに乗って煙草を吸えないなんて、「乗って損したわー」ってな気分です。 ただし、私は吸ってはいけないところ、迷惑なところでは決して吸いません。 そこはsp23さん、ちょっとやりすぎ、ではないでしょうか。 禁煙タクシーの運転手さんは、そうとう煙草がキライなのではないでしょうか。 たしかにタクシーは窓を開ければ空気も入れ代わるし、 最近は空気清浄機付きのタクシーがほとんどです。 しかし、売り上げが減る(かもしれない)思いをしてまで 禁煙タクシーとしているのは、こりゃーそうとうにお嫌いだと思いますよー。 そこで吸うのはどうかと思います。 だって乗ってしまったんだし(笑 もう少し、吸わない人への思いやりを持ちましょう。要は程度問題では? そこまでして吸っても煙草がおいしくないでしょ? タクシーは煙草を吸わせるのが目的ではなく、人を 運ぶのが目的なのだから。 反対に煙草の好きな運転手さんだとホッとしますよね。 強調したいのですが、 早い話、「禁煙タクシーであることをもっとわかりやすく表示してほしい」です。 もう、完全分煙です。この煙草のおいしさをわからない人もいるんです。(ちょっと皮肉。。。) それだけでトラブルは少なくなると思います。
補足
そうなんです。 禁煙車だと分かっていたら最初からそんな車には乗りません。しっかりとした表示をしてあればこんな不快な思いはしなくて済むのです。 けれど、その表示が無い以上、私には「損したわー」程度で許す気になれません。どうも近頃喫煙者は虐げられすぎている気がしてなりません。ついこの間まで、地下鉄のホームでもタバコが吸えたのになあ。 要は、吸えるところ、吸えない所をはっきりさせて欲しいんです。
私は非喫煙者の煙嫌いです。 しかし、外から禁煙タクシーと分る共通の印と示す場所を特定の場所にする分り易い対処は必要だと思います。法律でタバコが違法にならない限り、どちらの人にも対処したり選ぶ権利を与えるべきです。 これは「東京タクシーセンター」などの苦情申し立てに正式に言った方が良いと思います。改善を促すべき事柄です。これをもとに暴力事件などに発展しかねません。喫煙者に物を言い易い状況になってきましたが、配慮というものは必要だと思っています。 苦情を言って正当制を主張したい場合、sp23さんは、乗った分の料金を払うとか、コチラには全く非の打ち所がない状態で対処した方が良いと思います。その方が主張というのは通り易いし、改善しようとする気持ちも動くものです。
お礼
確かにおっしゃるとおりですね。 今しがた、タクシーセンターのHPに書き込みをし、協会のコメントを希望してきました。
- 1
- 2
お礼
本日、#5の方に教えてもらった、東京タクシーセンターから回答を貰いました。「禁煙タクシー」はkeiko-tさんのおっしゃるとおり正式な手続きをした上で、屋根に看板をつけたものが、合法でありそれ以外の、自分で勝手に禁煙マークをつけている車は、法令違反でありセンターとしては、注意と指導をしているとのことで、私が乗ったタクシーも車両ナンバーが判れば、厳重注意をするとの事でした。 また、勝手にやっているにしてもせめて外からでもわかる様にするべきではないかと、聞いたところ、正式な手続き以外の禁煙車は、違法であり、法令で許可されていない表示をすることは、できないとの返答でした。 禁煙車に対する苦情は、他からも多数寄せられているようで、認可の緩和などを含めて、きっちりとした運用を要望しておきました。 今回の投稿で、ヒステリックな嫌煙家の「正義」の声を多くいただきましたが、少なくとも現行法では、違法は運転手の側であることがはっきりとしました。 タバコ=麻薬、ゆえに取締りを強化しろ、と言うような一般常識とかけ離れている意見には、反論しつつ、喫煙のマナーを考えていきたいと思います。