• 締切済み

日本では倒産させた社長は再起業はできないのでしょうか?

日本では倒産させた社長は再起業はできないのでしょうか? 日本では倒産した場合それ以降その人物に銀行が融資をしてくれないという話をきいたことがあるのですが本当なのでしょうか? もちろん色んな方面に借金があったり多額の借金を自己破産したりして色々な所に迷惑をかけての倒産なら同じ業種での再起はむずかしいのはなんとなくわかるのですが、早めに「この会社はだめだ」と確信し迷惑かけずに会社を清算した場合や、 自己破産などでも違う業種なら再起できるのかなどを知りたいです。

みんなの回答

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.5

>「処理に適正に対処してあれば悪い評判が駆け巡るということはないと思います。」とありますが、具体的にどのような対処をすればいいのでしょうか?お返事もらえると幸いですm( )m ご期待に添えるようなお応えになりませんが、ご迷惑をおかけした場合は償うということ、借金に関して言えば返せる範囲で返してゆくということになると思います。自分の2度の失敗に関して言えば周りに迷惑をかけないように会社をつぶしたというのが正しい表現のように思います。 従いまして、深入りして多大な借金を残しますと、次回の挑戦が遅れることになります。 当時も今も借金はなるべく早い時期に返す、返すことができないければ借りないという気持でおりましたので、確かに過去にはたくさん借入をしましたが、今は無借金で行っております。それでも両親には金銭的にだいぶ迷惑をかけたと思います。返済には会社に役員ポストを用意して給料を支払いました。これだけ借りたからこれだけ返しますというのはあまりにも水臭いと思えたのできづかぬよう返済しました。また現在の成功が自分だけの努力でないという意味で両親はそれを受ける権利があったと思っています。

sha-penn
質問者

お礼

再度の御解答ありがとうございますm( )m まさに前出の方がいわれたような「みごとに再起された人」でありますね。 おそらく多額であったであろう借金をすべて返済するまでに再起されるとは すごいですね・・・ 自分にはそのような気概がもてるか自信がありません さっさと自己破産してしまいそうです^^;; しかし、それくらいの覚悟がないと社長としてはやっていけないのかもしれないですね・・・ 御解答ありがとうございましたm( )m

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

再起している社長も多くいますよ。 銀行の借入金はなく、取引会社にだけ迷惑をかけて別業界で再起する人。 逆に銀行の借金だけ残して取引先には一切迷惑をかけないで会社を潰し、銀行からの借入無しで再起する人。 廃業であり、ちゃんと負債を精算してやめたおかげですぐに再起する人。 ただ、最初の二つは再起するのにかなり大変です。 こういう人の場合、自分が代表にならずに奥さんや子供、親戚に代表になってもらうという人も多くいますね。 日本の商取引はは手形が多いために負債額が大きくなりやすい。 日本の銀行は個人補償をしなくてはならなくて、会社が倒産すると代表取締役も個人破産することになる。 日本は失敗を成功のための過程とみないで、失敗は絶対に駄目なことと見るために、まわりの協力が得にくい。 など色々と不利になるところは有ります。 しかしそれを乗り越えるバイタリティと知恵がある人は再起してきます。

sha-penn
質問者

お礼

倒産の仕方 迷惑のかけかたにもいろいろ種類があるのですね^^;; 家族を代表にするという案もあるんですねぇ 感心?してしまいます。 やはり日本は失敗には厳しすぎる感じがしますよね、 そういったなかで再起した社長さんなどは非常に逞しい人なんですねえ・・・・ 御解答ありがとうございましたm( )m

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

倒産という言葉からは、債務が残っている状態をイメージしますし、そして踏み倒している可能性もイメージしますね。 無借金経営などの事業を清算した経営者であれば、金融機関の信用でのマイナスはないでしょう。 借金などがある事業でも個人資産などで返済などをしっかりとした上での清算であれば、これも同様でしょう。 私の親戚には、会社を何度もつぶしている人がいます。借金や買掛金などの未払金は個人資産などで清算をしているため、その後に設立させた法人での融資依頼に問題もないようですね。つぶした会社は税金の未納だけが残っていましたがね。 逆に、私の会社の取引先の経営者は、昔に共同経営の法人を経営し、最後は資金繰りがパンクしたため、小切手や手形を不渡りになる前に、散々悪用しました。その会社は完全に倒産しました。保証人等にはなっていませんでしたので、自己破産は必要ありませんでした。 その後、別事業・別法人で起業し10年以上経ちますが、複数の銀行に融資の依頼をかけたところ、信用情報で融資が得られなかったようです。 状況次第でしょうね。

sha-penn
質問者

お礼

なるべく借金は払う、ジタバタして悪いことをして倒産しない、などですね 本当に基本的な教えですがやはりそういうことが大事なんですね。 御解答ありがとうございましたm( )m

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

要は「誠意を持った対応をしたか。信頼が置ける人物だったか。」に尽きると思います。 事業が行き詰ると、銀行に限らず仕入先や販売先など多くの取引相手にも迷惑をかけます。そこでどれだけ誠意を持った態度をとったかでその人の評価が決まると思います。 日本は、経営者は連帯保証人になることが多いので、経営破たん時に多額の保証債務を背負うことになり、やむなく自己破産したりして結果的に再起が困難になってしまう場合が多いです。 そうなる前に、出来るだけ損害が少ない段階で撤退する勇気も必要です。その際に、取引先や銀行に対し誠意を持った対応が取れれば、再起の際にもまた取引に応じてもらえるかもしれません。

sha-penn
質問者

お礼

なるほどやはり「誠意のある対応」というのが一番なのですね。 しかし日本では連帯保証人にならずにすむが金利が高くなるといった方法での 融資はおこなわれてはいないのでしょうか?どうも銀行のそういったがんじがらめ の融資の仕方が腑におちないです。 御解答ありがとうございましたm( )m

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

小生も40年以上も前に会社をつぶしました。その後10年ほどの間をおいて再起しましたが、銀行さんからはいつもお金を借りてくださいといういわゆる営業が来ていました。帳簿がしっかりしており、業績が見込めるような売り上げが出ていれば過去の経緯はともかくとして、銀行さんは職務としてお金を貸したいはずですから、問題はないと思います。 思うに会社がつぶれると借金が残るわけですが、その処理に適正に対処してあれば悪い評判が駆け巡るということはないと思います。 いつでも再起できると思います。むしろ失敗に懲りて再挑戦する意欲を失ってしまうことの方が大きな問題と思います。元気のない日本経済のためにも大いに失敗して大いに成功してください。

sha-penn
質問者

お礼

人生の大先輩であろう方からのお返事感謝いたします m( )m 私も失敗して人間は成長するものだと思っています、業種にも時代への対応が 必要で潰れる業種は早めに見限ったほうがいいのではと考えています。 「処理に適正に対処してあれば悪い評判が駆け巡るということはないと思います。」とありますが、具体的にどのような対処をすればいいのでしょうか?お返事もらえると幸いですm( )m

関連するQ&A

  • 法人の借金は起業家個人の借金になるのか

    法人の借金は起業家個人の借金になるのでしょうか? コロナの影響で、2億の借金を会社で抱えてしまったという起業家の話を聞きました。 この場合、例えばその法人が倒産したら、借金は起業家が支払うことになるのでしょうか?また支払えなかったら自己破産になるのでしょうか? さらに従業員が損害を与えて借金してしまっても、倒産したら起業家の借金になるのでしょうか?

  • 【法律・会社法】会社が3億円の借金を抱えて倒産した

    【法律・会社法】会社が3億円の借金を抱えて倒産したってことは3億円の負債を精算してないってことは解散じゃなくて自己破産ですよね? 自己破産した人がすぐにまた新しい会社を起業出来るのですか? 会社法では5年間は自己破産した者の起業は認めてなかった筈では? なぜすぐに代表取締役社長の名義人で起業出来てるの? 普通は名義貸しから名義を借りてダミーの代表取締役社長を立てて起業するのでは? どうやって自己破産で倒産して3億円チャラにしてすぐに自分が代表取締役社長の名義で会社が作れたのでしょう? 会社法であり得ますか?

  • 倒産と自己破産

    倒産と自己破産の違いについて教えてください。 会社の場合は倒産で、個人の場合は自己破産でしょうか。会社でも自己破産することがあるのでしょうか。 会社が倒産した場合、社長の個人資産はどうなるのでしょうか。

  • 起業から倒産までを教えてください

    私の友達が今度起業するらしいです。 業種はアダルトゲームソフトを制作する会社です。 (ギャルゲーとか言われています、私も昔はやっておりました。) アダルトゲーム会社は、1年位で名前が変わっていたり、普通に無くなっていたりしています。  私自身はゲームを作るノウハウは全然なく、スキルも無いのに、なぜか引き抜かれました。 本人は「初めのうちは、周りの人間は知っている人間以外は置かない」と言ってました。 また、本人が事故で脳の障害を持ってしまったらしく、保険が1000~3000万位は落とせるらしいです。 それが資本金になるようです。  ゲームを作る為の人材は一通りそろって入るようです。 全くの素人は今の所シナリオと営業だそうです。  他の人から見れば、相当遊び要素の大きい博打だと思います。  やる業種はゲームソフト(以下ギャルゲー)の営業やら制作進行にあたる部分だと思います。まだ詳しく教えて貰っていません。 (1)起業から倒産までの流れ (2)ギャルゲー業界のお金の流れ (3)ギャルゲー業界での営業 (4)会社名が変わる理由 (5)知らないうちに無くなっている理由 名前が無くなっているのは単に倒産したのでしょうか?  本人いわくソフトが3000本売れれば生きていけるらしいです。 コレは本当なのでしょうか?  正直申しまして、その手の営業に関する仕事内容、ギャルゲーに関する流通を、私は全く分かりません。 できれば上に書いた(1)~(5)を部分的にでもいいです。分かる方教えて頂けませんか?  もし、やることになったら今の会社を辞めなければならないし、 24歳で訳の分からない業界に行って物になるのかどうなのか。 私自身の考えでは、今の会社でサービス残業するくらいなら、 友達の起業の口に乗ってみようかなと思っております。 と言うより現在転職活動中でもあり5流大学なら卒業しております。よろしくお願いします。

  • 自営業の倒産について。

    実家が会社を経営しています。 しかし不況のあおりもあり、ついにダメか!という所まできました。 従業員15人ほどの小さな会社ですので銀行からの借入も個人の借入となってます(土地と家が担保に入ってるようです) 車も会社名義なので全て没収ですよね? 父が取締役、母が役員で連帯保証人です。 いざ、会社をたたむ!となった場合はどうなるのでしょうか? 業種は建設業でずっと低迷な業種なので同じ事業はやらないと思います(仕事が確実に減っているので)。 住む所は?いきなり追い出されるのでしょうか? 財産は?(生命保険関係は全て清算に回されますか?) 多分、家財を売り払っても数千万は借金が残ると思われます(先代からの借金があるので) 両親そろって自己破産しかないでしょうか… 長女である私が住む所を借りたりしないとならないですかね? 長くなって申し訳ありませんが、お願いします。

  • 会社が倒産したら・・・・

    会社が倒産したら・・・・ 知人が小さな株式会社を経営しています。ところが、先ごろ売り上げが伸びず、資金繰りに困っていると相談を受けましたが、こちらは業種が全く違い、経営の知識も全く無いので相談にのってあげられませんでした。スタッフが70人位の警備保障の会社です。(1)もしも倒産したら、住んでいる家には住めなくなるのでしょうか?(2)借金を抱えたまま倒産したら、それをみなさんはどうやって返しているのですか?返したくてもきっと膨大な借金なので、普通に転職しても返せないのではないでしょうか?(3)あるいは破産宣告?という形式をとって倒産した場合、その後の生活にはいろいろな制限があるということですが、どのようなことができて、どのようなことはできなくなるのでしょうか?例えば携帯電話なども没収されてしまうのでしょうか? 以上3つについての質問です。よろしくお願いします。

  • 倒産後の取立て。

    先日 有限会社の代表である父が多額の負債を残し他界しました。 役員である母と、従業員で保証人である兄が 会社と自分たちの自己破産をすることにし、弁護士さんにお願いしてます。 母からの話なのですが まずは会社を倒産させた後に個人の自己破産を行うそうです。 会社を倒産(裁判所へ申し立て?)をしたあと 自己破産するまで、家まで取立てに来るのでしょうか? 身を隠したほうがいいですか? (銀行のほかに、取引会社が10社ほどで、それぞれ10数万円ほど支払いをしていないそうです) それと、倒産させる前に、いつも良くしてくれる1社だけに支払うのはいけないことなんですよね? 通常、倒産させた後に個人の自己破産をするまでの期間はどのくらいなのでしょうか? いつも聞くとコロコロ変わってるので一般的な期間が知りたいです。 あと、従業員の方々には今月の給料は支払ってあるのですが 来月分の給料は支払えそうにありません。 でも聞いた話によると「未払賃金立替払制度」があると聞きました。 この場合でも適用されるのでしょうか? 何かやっておくべきことはあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 堀江社長の今後

    経済の仕組みについてはまったくよくわかっていないので申し訳ないのですが、以下の疑問について解答(予想)していただきたいのです。1;ライブドアは倒産するのか。あるいは、拾う神ありで、どこかに吸収されるのか。 2;倒産した場合、堀江社長は自己破産(多額な借金を抱える)するのか、それとも倒産後も(お金持ち)なのは変わらないのか。 3;倒産後の彼は、信用を失くした敗北者として、下り坂の人生を送ることになるのか、 4;彼は世間に謝罪し、その効果で社会的信用(あるいは人気)を取り戻すことができる可能性はあるのか。 よろしくお願いします。

  • よくある成功物語、何度も倒産をした後成功って?

    ヘンリー・フォードは、 自動車会社を成功させるまで、 7度の倒産、5度の破産をしています. 例えば↑のようなことが逸話として語られます。 時代も国も違うのですが、よく経営者が何度も倒産したり破産したりして そこから大成功みたいな話ってあると思うんです。 でもそれって全く意味がわからないのですが、 システム的にそんなことが可能なのでしょうか? 資金調達や会社法とかそういうのに全く詳しくない素人なので だからこそ不思議でご教授願いたいのですが、 普通銀行からお金借りたら、個人保証になりますよね? 個人保証ってことは例えば立ち上げた会社が3億借金して潰れたとしたら、 その3億は会社がなくなっても個人が返さなければならないわけですよね? 自己破産するかどうかは銀行が決めるんですよね。 てことは、普通に考えて、1回倒産させたら人生終わりじゃないですか? 3億の借金をほそぼそとサラリーマンやって返していく、で寿命来て死ぬ。 こんな感じになると思うのですが、なぜ何度も倒産や破産を繰り返せるのですか? 1度倒産させたら、普通もう銀行は金貸してしてくれないですよね? 例えば、倒産させたとしても、その人は個人投資家などから信頼させれていて 「君は絶対才能あるから投資する」みたいなエンジェルがいて そういったお金でまた起業するとかってことですか? もしくは、3億一生働いて返すのしんどいから自己破産して借金ゼロに戻して、 また個人投資家から借金するとかですか? どういったからくり、システムでこのようなことが可能なのかを知りたいです。 もちろん時代や国が違えば法律も違うでしょうし、毎年変化もしていくでしょうけど、基本的に 「自動車会社を成功させるまで、 7度の倒産、5度の破産をしています.」 みたいな話を聞くと、じゃあ1000万の借金で首くくってる中小企業の経営者は一体何なの?とか思ってしまいます。 詳しい方いらっしゃいましたら、何卒ご教授お願い致します。

  • 主人の会社が倒産

    主人が兄弟でやっている会社が倒産しそうだと聞かされました。 自己破産も覚悟だと言われています。 会社が倒産した場合、一般的に家族の生活はどのようになるのでしょう?また家族がすべきことはどんなことでしょう? ・会社には多額の借金があるようです。 ・現在住んでいる家(土地込)、車(軽)のローンは支払い中です。 ・家の預貯金は現金100万円ほどと、支払い済みの子供の学資保険、 養老保険です。 私は会社にはノータッチなので、会社の内情は全く判りませんので、 まずは家族の生活がどうなるか、また家族としてどうするべきかということを、素人にもわかりやすく教えていただきたいです。 大変なことになるのは判っていますが、具体的に何がどうなるのか、前もって知っておいて心の準備をしておきたいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう