英作文問題:静かな場所の存在について

このQ&Aのポイント
  • 英作文問題において、「この騒がしい街にこんな静かな場所があるとは夢にも思わなかった。」という日本語を英語にする問題があります。
  • 解答では、「I have never dreamed of there being such a quiet place in this noisy town.」となっています。
  • beingは存在を表し、thereが必要な理由について疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文の問題です。

英作文の問題です。 「この騒がしい街にこんな静かな場所があるとは夢にも思わなかった。」  という日本語を英語にする問題なのですが、解答では、 「I have never dreamed of there being such a quiet place in this noisy town. ] となっています。 dreamed of + 名詞/動名詞=~を夢見る という成句みたいなんですが、 そのあとの、there=such a ~ を説明してるんだと考えますが、 その間にあるbeing っていうのは、なんですか?  of 以下が名詞節で、間にthat があると考えて、that 節(that + S V )が始まると考えて、 there is/was such a ~ の文章であると解釈すればいいのでしょうか? being にするのはなぜでしょうか? こんな場所があるとは~ の ある という存在を表しているという解釈でいいのでしょうか? それで、dream of に続くのが名詞節だから、being にしている。 でも、there は必要なのか? なんだか、納得がいかないので、英語に詳しい方、ご指南いただけないでしょうか? この問題で躓いて今前に進めません!涙 よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃる通りでThat節と思えばいいのです。dream of をdream that で書いても同じ意味になりますのでこちらが分かり易ければそれでもいいと思います。動名詞に主語をつけたい場合には動名詞の前に主語となる名詞の所有格をつけるように教えられたと思います。この場合も同じです。~があると英作文する場合、There is (are)~と書くと思います。この文の場合、主語は~の部分でBe動詞が動詞となりますが、これを動名詞にする場合、英国人が勘違いしたのかThereを主語として動名詞にする習慣があるようです。たぶん英国人は動詞とか名詞とか考えずに話していると思われるのですが。だから、There being となります。この動名詞への変換方法はよく入試にでますよ。

leon38heart
質問者

お礼

そうなんですね。わかりました、ありがとうございます。 dreamed that there is ~ の文章だとして、  dream の後のthat 節の V は、原型 だという風に考えてしまえばいいのかな、と。 いろいろ考えてしまって頭の中がごちゃごちゃでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

thereをthe place に置き換えてみてください。 I have never dreamed of the place being such a quiet place in this noisy town. beingでthe placeを修飾しています。 うーんそれ以上説明いるかなぁ、、、、

leon38heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 being で the place を修飾している、 この修飾しているというのが、あいまいで、なんか気持ち悪くて・・・・ 理論がない、というか、なんでも詳しく表している、修飾しているから、というのが、気に食わない性格で。。。(^^;) ここで、being を用いる意味はなんなのか、とか、いろいろ考えてしまいまして。。。。 勉強不足で申し訳ございませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • there と upset by~

    英語の問題について2問ほど質問させていただきます。 1. I never dreamed of there being such a quiet place. 「dreamed of」のあとに「there」がきているのはどういう事なのですか? 2. Mr. Tanaka was upset by our not having told him the truth. 「by」のあと何故「our」が入るのですか?

  • 英作文

     この間英会話で、「その大学はたくさん良い先生がいることで有名です」という文を英語に変えたとき、the college is famous for that there are a lot of good teachers. という文をとっさに作ったのですが、後々考えてみるとfor のあとにthat 節ではつなげないので文法ミスということに気づきました。  そこでthe college is famous for the fact that there are a lot of good teachers という文を考えたのですが、この文章は変でしょうか?  自分の解釈だと、前置詞にthat 節は繋げないので(例外を除く)、代わりにthe fact that を使ってSVのある文章をつなぐようにしてるんですが、the fact にすると少し変な文章になってしませんかと心配しております。 ご教授ください。

  • 動名詞の意味上の主語について。

    英文法の問題を解いていて疑問に思ったことがあります。 "How do you like this park?" "It's wonderful! I never dreamed of ( ) such a quiet place in this noisy city." (1)being (2)having been (3)there being (4)there was 場所に対する意味上の主語が必要なため、答えは(3)でした。 次に、文法的に誤りのある箇所を指摘しせよという問題で Because the deadline was approaching, I suggested to start working on our project as soon as possible. この文の場合、to doの意味上の主語Sは必ず主節のSであるから、to startが間違っており、動名詞の意味上の主語は必ずしもそうでなくてよいから、startingに変えるということでした。 この二つの問題を比べると、動名詞に意味上の主語が要ったり要らなかったりして、よくわからないのですが、どこで区別すればいいのでしょうか。

  • thereについて

    Nobody dreamed of there being such a beautiful lake there. という文がありました。 thereが重複してることに違和感があるのですが別にいいのでしょうか? 最初のthereで「ここに」の意味がある気がするのですが… よろしくお願いします。

  • 倒置の問題について教えてください。

    高校英語の倒置の問題です。 否定の副詞が文頭に来た場合、その後ろは疑問文と同じ語順になるのはわかるのですが、 以下の二つの文について… (1) Little did I dream that I would have such a terrible accident. (2) Never had I dreamed of that kind of things 上の文ではdreamの後ろにすぐthatが来ているのに対し、 なぜ下の文ではofが来てからthatになっているのでしょうか? 文法的に解説していただければと思います。 お願いします。

  • 英作文の仕方。

    「私の家の壁には絵があります。」はThere is a picture on the wall of my house.なのでしょうか。それともThere is a picture in the wall of my house.なのでしょうか。これをI have a picture on the wall of my house. のように I などの人称代名詞を主語にして書くことはできるのでしょうか。

  • 正しい英文にしてください。

    Q次に与えられた語句を並べかえて、正しい英文にしてください。お願いします。 (1)なぜ彼は小説家になる望みを捨てたのですか。 < Why / he / give / did / becoming / of / up / the / a / hope > novelist? (2)私の父は一度も酒をやめようとしたことがない。 My father < never / drinking / tried / give up / has / to >. (3)どちらの側が勝つかわかりません。 (  )(  )(  )(  ) which (  )(  ) win. 選択肢< side / no / there / is / telling / will > (4)騒々しい町中に、こんな静かな場所があるとは夢にも思わなかった。 I never dreamed < there / in this noisy town / being / of / such a quiet place >. (5)病気のせいで、残念ながらあなたにお目にかかれませんでした。 Sickness < of / pleasure / you / deprived / the / seeing / of / me >. (6)帰りがけ、髪を切るために美容院に立ち寄った。 I dropped in at the beauty parlor on my way home < have / cut / to / hair / my >. (7)彼女を起こしたくなかったので、トムは静かに家を出た。 Not (  )(  )(  )(  ), (  )(  )(  ) silently. 選択肢< her / the house / left / wake / Tom / wanting / to >.

  • 整序英作文です。

    (1.some/2.are/3.that/4.the/5.know/6.there/7.they/8.of/9.people) in it. 上の問題の正解を教えてください。

  • [英語] ()並べ替えを教えて下さい><

    1. I never would have () () () () () quiet park in the middle of the city. (1) a (2) dreamed (3) there could (4) such (5) be 2. I cannot concentrate () () () () () behind me. (1) you (2) standing (3) on what (4) with (5) I am reading 3. You can't () () () () () he is younger than you! (1) just because (2) brother (3) your (4) talk to (5) like that

  • 英作文の添削をお願いします。m(__)m

    10/10で評価してくれると嬉しいです オリンピックの開催場所を自分の国の都市ですべきか、そうでないか、またそれはなぜですか I agree with the opinion that my country city invite Orympics ,because there are a lot of merits. In fact ,Tokyo is far more famous city than any other in japan and if various country tourists visited japan because of Orympics ,the country would get a lot of economical merits. Forexample, the tourist rate will be rapidly increasing and so tourists can get an opportunity to know a lot of japanese culture Ofcourse, if own country invited orympics there would be a variety of troubles such as fighting , arguement at a Orympics stadium ,and so on. However, If everyone had manners, it would rather transform such trubles into an opportunity to get international communication and contribute to grobarization. Therefore, I think that own country city should invite Orympics.