• ベストアンサー

バスルームについた錆のあとがとれない

mikaoの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

他の回答にある還元漂白剤(レモン汁にも多少の還元作用はあります)を使用するのが一般出来ですが、60度以上の温度を維持するのは難しいいでしょう。依って簡単にできる方法はゴム手をしてトイレ用塩酸(サンポール)などを使い強くこする事です(歯ブラシ、タワシ、目の細かい耐水紙ヤスリ)など金属性以外の物で擦る。 プラスチックの性質上研磨バフ掛けが確実です。参考として、目の細かい紙やすり(多少粗くても良い)で表面を削りアクリル研磨剤で仕上げる。アクリル研磨剤は等明プラスチックなどの表面にできた傷を消し滑らかにする物です(番手が大きい物)。色物プラスチック製品であれば4~¥500購入できたはず。                           アクリル研磨剤

関連するQ&A

  • マンションのバスルームの床の汚れが取れません。

    私の部屋伸ばすルームはワンルームマンションによくあるようなバスタブも床も壁も同一素材のなんていうかプラスティックみたいな(あるいはポリカーボネイト?)素材でできているのですが、床のよごれているのがいくらスポンジに洗剤をつけてこすっても取れないのです。汚れは足の裏の汚れが付着して、それと水垢が付着したものと思います。サンドペーパーでも使えばとれるのでしょうが、傷がつきますので、それもできず、困っています。なにか良い洗剤でもないんでしょうか。

  • タイルに付いた錆びを落としたい

    こんにちは 玄関の床のタイルの上に長期間鉄製の傘たてを置いていたのですが、掃除をしようと傘たてを動かしてみると錆び(もらい錆び?)が床のタイルに付いていました。 タイルは少しざらざらした石のような素材です。 その錆びを落とそうと普通の洗剤等で試してみたのですが落ちません。 何かよい方法がありましたら教えてください。

  • さびがとれません

    いままで借りていたマンションで、ユニット風呂に置いていた缶から錆が出ていて、一生懸命錆を取る洗剤をつけたんですが落ちません。 今度引っ越しするので何とか取りたいのですが、方法をご存じの方、教えて下さい!!

  • 新築ユニットバスに錆?

    新築マンションに入居当時からユニットバスに赤い錆のような点が 数箇所ありまして、2ヶ月位でその数が増えたところもあります。 主に床・浴槽側面カバーの内側・カバーを止めるプラスチック部分にも赤い錆のような物が付着し始めました。 原因が分かれば原因を、また、こういう問題は点検時に修繕してもらえるものなのでしょうか?

  • 中性洗剤で洗車は・・・?

    私はバイクを洗車するときには家庭用中性洗剤(皿荒い)を薄めて使用してます。 最近おもったのですが、中性洗剤は確かに油汚れにはいいのですが、グリスを結構吹き飛ばし、錆を発生させる原因になると思ってきました。 ただ、カーシャンプーなどで洗ってもいいのですが、油汚れがあまり期待できません。特にプラスチックなどの樹脂に付いた汚れはカーシャンプーなどでは落ちません。灯油やパーツクリーナーを使用するとプラスチック樹脂は変色してしまいます。 みなさんはどのような洗剤を使ってるのでしょうか。 特に錆やプラスチックに関してお聞きしたいと思います。

  • ☆大至急教えて下さい。

    ☆賃貸アパートです、よくあるユニット式のバスタブおそらくFRP(ガラス繊維強化プラスチック)に物を置いていた所、あっという間にカビのようなものや、金属の錆の様な物が移りこんだ様子に塩素系や酵素系などの強めな家庭用の洗剤に汚れが落ちません、落とす方法を教えてください。。因みにキッチンのステンレスの流し台等の箇所も気になってます。。大至急お願いします。

  • お風呂掃除で困ってます・・。

    どなたか詳しい方、助けてください! 我が家のお風呂は、素材が樹脂加工されたプラスチックのような素材です。 壁も床も浴槽も同素材かと思います。 浴槽のフチと床に、水滴の形のような汚れ(?)が点々とついています。 色は無色で硬い感じです。 メラミンスポンジのようなものでこすってみたり、お風呂用の洗剤でもこすりましたがまったく落ちる気配がありません・・・。 分かりにくい説明で恐縮ですが、どうか分かる方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 浴室のタイルに付着した「錆(サビ)」汚れを取りたい

    浴室のタイルに付着した「錆(サビ)」汚れを落としたいのです。 マンション住宅に住んでいますが、前入居者の人が、恐らくヘヤピン等を浴室のタイルの上に置きっぱなしにしていた為、タイルのあちこちにオレンジ色のサビが残っています。浴室タイルのサビ汚れを取る方法はないでしょうか? お風呂用中性洗剤、塩素系等試してみましたが取れません。 KURE CRC5-56(クレ556)を集中的に散布しましたが変化なしです。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 浴室の床の汚れ

    浴室の床が汚れています。 「水滴が乾き、水滴のふちに沿って薄黒く汚れが残った」という感じで 色はグレー、カビとはちょっと違う感じです。 スポンジに浴室用洗剤ではほとんど落ちません。 以前浴室内の鏡が水垢で曇ったので、専用の研磨剤が含まれたスポンジを買って使い、何気なくその床の汚れもこすってみると落ちました。 ただ、研磨力が高いことがわかっていたので細かい傷をつけて そこに汚れがますます入り込むことになっては・・・とそれ以上は こすっていません。 多分普通のクレンザーでも落ちるのかもしれませんが、同じ理由で 使うことをためらっています。 床の素材は普通のプラスチックだと思います。 この汚れはなんでしょう?何を使って落とすのがベストでしょうか?

  • バスタブに赤いもらい錆びが出ました

    新築マンションに住んで2年になりますが、この数日はじめて点々とした赤い錆びをバスタブの底に発見しました(ホーロー製)。給湯器関係の業者にきてもらいましたが「もらい錆び」とのこと。給湯関係を点検し湯を張って鉄分がまじてないかなどみてもらいましたが問題なしでした。(詳細はまだ調査中です) 二人住まいなので夏場以外は3日に一度のペースで風呂の湯を流して掃除をしています。新築後この2年間サビをみつけたのははじめてです。最近、風呂場で鉄を使った作業などした覚えもありません。もらい錆びは鉄粉から来るようですが、可能性としてどういうことが考えられるでしょうか。きれいにしていたバスタブだったのにショックで。。。よろしくお願い致します。