• ベストアンサー

英語について

英語について A valve allows liquid to flow one way and prevents it from flowing the other way. 訳をお願いします。 また、なんでflowの後に目的語がくるんでしょうか? flowは自動詞ですよね?

noname#191921
noname#191921
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 一つの辨が、液体を一方向に流れることを許容し、逆方向に流れることを阻止する。  flow の後に来ているのは名詞(句)ではなく one way とか the other way というのは「一方向に」「逆の方向に」という副詞句です。

noname#191921
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある文で、to+不定詞などで分からない部分があるので教えてください。

    ある文で、to+不定詞などで分からない部分があるので教えてください。 Vltava, the River Moldau, follows the course of the river, where two streams, one cold, one warm, join the main stream, to flow through the Bohemian countryside, its woods with huntsmen, a peasant wedding, moonlight and dancing water-spirits, the rapids of St. John, and flowing onto join the Elbe. スメタナの曲「モルダウ(別名ヴルタヴァ)」に関する文章です。全体の文を読んで、ニュアンスではだいたい意味が分かるのですが、文法的に悩んでいるところがあるので教えてください。 1.まず、to flow through...の部分のtoですが、これは不定詞を導く前置詞のtoだと思いますが、用法としては「~するために」のような副詞的用法にあたるのでしょうか?そうなると、「ボヘミアの田舎を流れるために」といった感じで妙な文章になってしまいますが、どういう解釈をすればよいでしょうか?あるいは、to以降がriverに掛かる形容詞的用法という考え方は出来るでしょうか? 2.また、its woods with huntsmen, a peasant wedding...の一連の部分は、すべてflow throughの目的語で良いのでしょうか? 3.最後に、flowing ontoのflowingが進行形になっているのは何故でしょうか?先のto flowの部分から続いているように見えるので、「, and (to) flow onto join the Elbe」と不定詞でよいのでは無いかと思うのですが。文法的に、ここに進行形が来るのは唐突に見えるのですが、どう解釈すればよいのでしょうか? 以上、多いですが、悩んでいるので教えてください。よろしければ、ごく簡単・部分的でよいので、和訳もつけていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 和訳お願いします!

    Inside the vending machine was a container of water with a hole at the bottom. A valve in the hole kept the water from escaping. The valve was attached to one end of a lever. When a coin was dropped into the machine, it fell on one end of the lever. As that end went down, the other end went up, lifting the valve from the hole in the water container. Water would flow out until the lever rocked back. 長くてごめんなさい! 説明文がわかりません(><)

  • 接続詞のas?

    The Miller camera allows beginning photographers to enjoy professional-quality equipment, as it is technologically sophisticated yet inexpensive. The Miller camera 主語 Allows動詞 beginning photographers 目的語 to enjoy to不定詞の動詞? professional-quality equipment   to不定詞の目的語? , as it is technologically sophisticated yet inexpensive. Asは接続詞?yet? 1,このasは接続詞ですか? 2,このyetはどういう働きをしていますか? よろしくおねがいします

  • 英語でのチャットでの質問です。

    こんにちは。 外国人との英語のやりとりで分からなかったところがあったので教えてください。 漢字についてが話題でした。 書くのが嫌いな漢字が「入」というので、なんで?という話をしました。 私: 人 and 入 are alike, it is difficult to tell them apart, isn't it? 相手: no no, it is easy, but 入 is difficult because it is the other way around 私: sorry What does "the other way around" mean? 相手: erh.. it is the same kanji, just a different angle せっかく相手に教えてもらったのですが、 どうしても、because it is the other way around の意味が分かりません。 どういうことなのでしょうか。 どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 和訳につまりました

    Americans tend to move from the specific and small to the general and large. They progress from personal and local issues to the state and finally to the nation ― not the other way around. Many other people tend to move the other way : it is more comfortable for them to state with a general ro universal idea and then narrow it down to specific facts. The difference between two approaches is subtle and usually unrecognized in daily life. actually, however ,it lies at the root of many everyday misunderstandings and irritations among people of different cultures 長々とすいません。辞書無しで問題を解いてから辞書ありで熟読するという よく言われる英語の勉強方法のあとのほうで分からなくなってしまいました。 法政大学の過去問なのですが、第1段落でアメリカ人について。第2段落で その他の民族について。その次の第3段落でこの2者間について述べているのだ ろうとは思うのですがnot the other way aroundの前についているダッシュ 等分からない所が多々あります。 回答お願いします。

  • way と to の品詞について

    Life doesn't go the way we want it to. 上のような文を目にしたのですが、 way は冠詞の the を伴っていることからも、 名詞であると思いますが、 go という自動詞の後ろにあるということは副詞であることを意味します。 wayの品詞は名詞か副詞のどちらでしょうか? want it to ですが、 it は Life の代名詞だと思うのですが、 to は 不定詞の to go が省略されたものでしょうか? それとも、 want は第三文型で to は the way を目的語とする前置詞なのでしょうか?

  • from one ~ to the other ~

    場所は二つ以上あり、ある物体がその内の一つから場所から別の場所に移されたと表現する場合はfrom one ~ to the other ~と表現すればよいでしょうか? otherの前のtheを省くべきか、anotherにすべきか迷っています。 from one ~ to other ~ from one ~ to another ~ anotherは、an otherなのでその一つの場所に対して別の場所は一つという意味なので違うと考えています。 例) The object is moved from one place to the other place.

  • 英語 to 不定詞 「老人と海」(続き)

    前回の質問で、消化不良をおこしましたので、自分なりの「理解」を述べたいとおもいます。 No one would steal from the old man but it was better to take the sail and the heavy lines home as the dew was bad for them and,though he was quite sure no local people would steal from him,the old man thought that a gaff and a harpoon were needless temptations to leave in a boat. ここで、私の意見ですが、「省略がある」、と考えると、文法的に理解ができます。 (1)to leave them in a boat.  とすると、leave は、他動詞になるとおもいますが、    いかがですか? (2)他動詞だとすれば、老人が、主語になると思いますが、いかがですか? (3)老人の動作だとすれば、to leave 以降は、副詞的用法となりますか? (4)目的語 them を省略してもなお、leave は、他動詞といえますか? (5)to be left in a boat . と書き直すと、形容詞的ですか? 副詞的ですか? (6)to leave の to の前に、「カンマ」を入れる表現方法がありますか? (7)その場合、副詞的用法と、いえますか? (8)形容詞的用法は、名詞を修飾する限定用法のみが存在し、   to 不定詞の形容詞的用法に、叙述用法はない、といえますか?

  • 英語の問題を教えてください!

    次の英文の( )の中に合う英語を選ぶ問題です。 Coffee is one of the world's most popular drinks, but what is the best way to enjoy it? If you ask 100 different people, you are likely to (A) 100 different responses. From sweet to bitte, from hot to cold, there are endless combinations and possibilities. Most coffee lovers (B) that if you're going to drink it hot. the best way to prepare it is in a French Press. Unlike drip coffee, a French Press allows the coffee to soak for a period of time, thereby releasing much more of the natural flavor (C) in coffee. By the way, do you know that instant coffee was invented by a Japanese man named Satori Kato? (D) (A) 1.be getting 2.be got 3.get 4.got (B) 1.are convinced 2.are convincing 3.convince 4.will convince (C) 1.find 2.found 3.founded 4.founding (D) 1.Maybe that is why Japanese people prefer instant coffee to drip coffee. 2.Because Japanese people drink tea everyday. 3.Actually, regular drip coffee is less expensive than instant coffee. 4.That is the reason why French people prefer tea to coffee. よろしくお願いします。

  • 私の家からここにくるのに1時間半かかりますという時

    私の家からここにくるのに1時間半かかりますという時 it takes one and a half hours to come here from my houseか it takes one and a half hours from my house to come hereどちらが自然な感じなのでしょうか??