• ベストアンサー

エアーフォームチャンバーについての質問です。

エアーフォームチャンバーについての質問です。 「エアーフォームチャンバー」と言う物が、石油タンクなどの泡消火設備に付属されていますが、エアーフォームチャンバーは何故あるのですか?教えてください、お願いします。

noname#247334
noname#247334
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)泡を放射する装置で、放水より消化効果が大きいそうです。それに水損被害をおさえる事などのメリットがあるそうです。 2)次を参照、 Google > Air Foam > Wikipedia > Compressed air foam system で 英語、日本語、ドイツ語 等の説明がみられます。

noname#247334
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フォームチャンバーは二類消防設備士の分野で出てくるタンクに付属してある機器で、ノズルの孔から空気を吸引し、泡消火を発砲させ放射する役割があるみたいです。

関連するQ&A

  • 泡消火設備の赤針について

    当方、マンションの管理人をしています。巡回内容に泡消火設備の起動用圧力チャンバーの圧力の検針(黒い針で)があるのですが、そのメーター内に赤い針がついています。この針はどの様な理由で何を指しているのかお教え願えないでしょうか。スプリンクラーのチャンバーにもついていますが同じ理由からでしょうか。よろしくお願いします。

  • 消火器について質問です!

    こんばんは。 突然ですが、消火器について質問したく投稿させていただきました。 では早速。 泡消火器というのと、泡沫消火器というものがあると思うのですが、この二つは一緒の物で、言い方が違うだけですか? 宜しくお願いします!

  • チャンバーについて

    YAMAHAのJOG ZRに乗っている者なんですが、 僕が質問したいのわ以下の4点です。 ・チャンバーを装着して公道で走行していいのか ・チャンバーの種類の中で音がマシな物わあるのか ・チャンバーとマフラーのリミット、デメリット ・チャンバーとマフラーの違い よろしくお願いします。 ※バイクに関して素人ですので お手数ですがわかりやすい説明をお願いします。

  • エアーポンプ

    水槽が、白く濁ってて金魚が口をパクパクしてたので エアーポンプを買ったのですが 私が思ってた以上に金魚を入れる水槽が小さくて 水面とエアーポンプから出る泡の距離が2cmぐらいしかないのですが それでも効果はあるんでしょうか? エアーポンプで水が飛び跳ねて周りがビチョビチョになっちゃうので 効果がないのなら、取り出そうかなと思っています。 エアーポンプは泡が出る周りにフィルターがあってその下に 石ころ?が入っている物です。

  • 泡消火薬液の処理方法

    工場地帯で消防関係の仕事をしてる者です。 工場のタンク火災等の消火の際に、泡消火をしますが、残った泡消火薬液(泡消火薬剤)を水で薄めた液体の残りの処理はどのようにしたらよろしいですか? 例えば水性膜泡消火剤(F623)、フッ素界面活性剤耐アルコール(F610)消火剤等です。

  • エアコンプレッサーについて

    詳しい方にお聞きしたいことがあります。 最近、エアコンプレッサーが欲しいと思ってどんなのがあるのか調べてました。 気になるところがいくつかあったので教えてください。 エアコンプレッサーによってオイルを使うものと使わないものがありました。 このオイルを使う使わないことによってエアコンプレッサーの特徴はどんなのがあるんでしょうか? メリットとデメリットなどを教えて頂けたらうれしいです。 また物によってタンクがあるのとないのとがありました。 こちらについてもメリットとデメリットがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 建築基準法112条、面積区画について

    こんばんわ。 現在とても困っていてどなたかの意見をお伺いしたいと思っています。 建築基準法施行令第112条の面積区画の規定に、スプリンクラー設備など自動消火設備を備えることによって区画面積が2倍まで緩和されますが、この、スプリンクラー設備「など」の「など」には泡消火、水噴霧消火の他にガス消火系も含まれるのでしょうか?? 審査課には含まれるのでは、と指導を受けたのに、消防から水系の消火設備しか含まれないのではと指摘があがり、パニックです! どなたかよろしくお願いします!

  • ドラッグスター400(96')のエアクリーナーBOXについて

    ドラッグスター400(96')に乗っている者ですが、 エアクリーナーBOXについて質問させてください。 現在タンクを変えようと考えており、イメージに合ったスポーツタンクが 見つかったのですが、製造元のコメントで、「ノーマルエアクリーナーBOXの場合は BOXを取り外さないと装着できない」と書いてあったのですが、 このノーマルエアクリーナーBOXを外した場合、どんな不具合が出てくる可能性があるのでしょうか? ちなみに取り付けたいと考えているのは下記の物です。 http://6805.teacup.com/panda/shop/01_01_06/019c/ 私は素人なので、あまり想像がつかないのですが、エンジンなどが傷んだりするのでしょうか? また私は幅が細くて高さのあるスポーツタンクを探しているのですが、 他に何か良いスポーツタンクをご存知であれば、教えてください。 長くなりましたが、ご回答、よろしくお願いします。

  • 建築基準法で解読出来ない部分があります。一級建築士の受験勉強を始めたば

    建築基準法で解読出来ない部分があります。一級建築士の受験勉強を始めたばかりで、基礎的なことになってしまうのですが、ご回答を願います。 ((建築基準法施工令 第129条(特殊建築物の内装)の第7項))  前各項の規定は、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他これらに類するもので自動式のもの及び第126条の3の規定に適合する排煙設備を設けた建築物の部分については、適用しない。 とあるのですが、私の理解する限りですと、及びは『並列的接続詞』なので、 「スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、その他これらに類するもので自動式のもの、排煙設備のどれかを設置した場合は、内装制限を受けない。」 と解読しました。 しかし、参考書の解読には 「スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、その他これらに類するもので自動式のもの、かつ 、排煙設備を設置した場合は、内装制限を受けない。」 と表記されています。 もしかしたら、『その他』という単語が『及び』の前にあるから、排煙設備が並列的接続詞でなくなっているのかな、とも思ったのですが、イマイチ納得できる答えが見つかりません。 この参考書に書かれてる通り理解できるように分かりやすく説明、私の考え方の訂正をして頂けるとありがたいです。 とても、初歩的なこととは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • クーラント交換でエア抜き後の残りエア

    クーラント交換の際,エア抜きを行いますが,若干エアが残っていた状態で走行しても,最終的にはエアが飛ばされてリザーバータンク中のクーラントから補充され,リザーバータンクのクーラントが減りますよね。 そこで,質問なのですが,この飛ばされるエアなのですが,ラジエータキャップの弁の働きにより,キャップのところから抜けるという話を聞いたことがあるのですが,その解釈で正しいでしょうか。「残りエアの飛び」のメカニズムについて,具体的に解説していただけると幸いです。