地デジアンテナLS20をサイドベースで取り付けて大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 地デジアンテナLS20をサイドベースで取り付けることは可能ですか?
  • サイドベースでの取り付けに心配がある場合、他の取り付け方法を検討することもできます。
  • アンテナだけでなく、ブースターやケーブルの交換を検討することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジアンテナLS20をサイドベースで取付て大丈夫でしょうか?

地デジアンテナLS20をサイドベースで取付て大丈夫でしょうか? 戸建て2階の屋根にサイドベースで地デジ+BS+VUBSブースター、3分配してます。 U20をつけた(電気店依頼)のですが、電波が弱いのか5、6、7チャンネルが乱れたり、全く映らなくなったりなので、高性能アンテナに変えてもらおうと思っています。 依頼した電気店で扱っているのはLS20(TMHではない)です。 このアンテナ、かなり大きくて重そうで、こんなのサイドベースで取り付けて大丈夫なのか心配です。 また、アンテナだけでなくブースターやケーブルも変えたりしないとダメでしょうか? ブースターと分配器は新しいですが、分配器から屋内へ入れているケーブルは古い既存のものを使っています。このケーブルを変えるとなると工事(金額も)大変てすよね? 詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.6

すいません。私は先に直感的にサイドベースに接続しているアンテナイメージを添付画像の右上か左下の様に決めつけて書き込みをしてしまいましたが、右下のようにサイドベース二連でアンテナマストが太くて長いタイプを使っての取り付けだったのでしょうか。左下の状態ならLS20は問題なく付けられると思います。 サイドベースの使われている状態が解れば、また違った回答も入ると思います。 お手数ですが、画像の中で近い状態のものがあったらお教え下さい。 それから、UHFアンテナの向いている方角に(真後の延長上も注意)電柱、電線が走っていると受信レベルが低下、ノイズ発生の原因になる事がありますので、位置の移動や高さの変更が必要になってくる事があります。 参考にもならない回答を書き込んで申し訳ありません。

hello-danny
質問者

お礼

いえいえ、わかやすき回答いただけてありがたいです。 ポールは標準で、シンプルなサイドベースです。 高さは変えられないらしいので、ひとまず支線をはってアンテナをLSに変えてみようと思います。 もう業者を信頼して頼むしかないと腹をくくりました。 慎重に業者選ひしたんですけどね。。 皆さん親身になって回答いただけて、ありがたかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.5

パイプの太さや長さ、支線があるかなどが気になりますが、設置は可能です。 (うちでは32mm径で1.8m、2本の支線を張ってLS20を設置しました。22mm径で3.6mとか言われると少し不安ですが・・・) しかし、エリア内なら、高性能アンテナに変えることよりも他の要因が不安です。 東京タワー波の受信範囲とは東京側に障害物がなく、通常の20素子+ブースター及び地上高10mを確保していることが前提です。 ご自宅の環境を確認してください。 記載の中で気になるのは「分配器から屋内へ入れているケーブルは古い既存のものを使っています。」の記述です。 10年以上前の設置とか細い(6mm程度)黒いケーブルなどの場合、減衰量が多く、映らなくなる場合もあります。

hello-danny
質問者

お礼

LS20になる場合は、もちろん支線をつけてもらうつもりです。 うちの場合二ヶ所固定タイプは場所的に無理ですし。 同じようにつけている方もいらして少し安心しました。 ありがとうございました。

回答No.4

私の家はLS20を2連サイドベース(2つのサイドベース)で壁に取り付けて います。(屋根形状が変わっている為、屋根馬が使えない。) 但しブースターはアンテナポールに取り付けず、壁に付けています。 因みに我が家は地アナ難視聴地域で今も地アナはスノーノイズで まともに見れません。 地デジは受信エリア外で一部の放送局は時々ブロックノイズが出ます。 アンテナはLS20 ブースターはマスプロ33db、型番は不明 分配数は6分配 宅内配線はS-5CFB、一部はS-4CFB です。 U20は何時ごろ付けられたか分かりませんが、取り付けた電気店に クレームを入れて原因を調べて貰って下さい。 金額はアンテナ+ポール+サイドベース2つ+ブースターまでの同軸ケーブル+ 工賃で約3万円でした。 ブースターはBSデジタル放送混合時に取り付けた物を使用。

hello-danny
質問者

お礼

同じLS20でも、二ヶ所固定されてるなら安心ですね。留め具にもいろんなタイプがあるのは知りませんでした。 地域的な情報ありがとうございました。参考になります。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm 、アンテナを取り付けた業者が電波を計っていた時に40~50とれるから何とか大丈夫と言っていました。普通、60は必 筑波で40dbですがブスター付け受信可能でした、20素子アンテナです 基本は40dbでもC/N比が大きければ、ブスター付ければ映ります、51db以上が映る基本です、 考え方はC/N比が22db以上有れば、分配機:ケーブル:ユニット等のの損失分ブスターで増幅して 51db以上テレビに供給すれば映ります 3C2Vの場合10Mで10dbは減衰します。 40db+ブスター40db=80db-(分配器-6db-ケーブル損失-20db-ユニット損失-1db=53bでかろうじて映ります。 屋根取り付けが、金額的には安いですが鳥がアンテナに止まり糞をして、屋根が傷みます、 側面取り付けも、2点止め等工法は色々有り寿命も数十年有る工法も有ります」 家の事考えたたら、側面取り付けでしょう。 アンテナ設定例参考。

hello-danny
質問者

お礼

サイドベースもよい点もあるんですね。 二ヶ所で固定すれば確かにシッカリしそう。。 情報ありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

私だったら、このクラスのアンテナは弱電界用なのでサイドベースに付けません。これは重いし、風圧がかかるので、サイドベースの釘打ちでは非常に不安です。屋根馬を使って屋根に上げます。しかし、交換する前に今のアンテナで色々確認して下さい。 ちなみに私の家はアナログ放送時代は30素子プラス41bd利得のブースターでようやくまともに視聴出来る、超弱電界地域でしたが、デジタル放送になった今、20素子・6分配・33db利得のブースターで普通に受信が出来ています。TV直接接続ならブースター不要。 だから闇雲に素子の大きいアンテナに変更するのではなくて、その周囲の電波状態を把握することが先決です。 特定局の映りが安定しないとの事ですので、アンテナの高さと方向を今一度確認して貰ってください。 普通のアンテナ工事を行う電気店では電波を測定するチェッカーを持っているはずです。設置時に各局程度の良い位置を探して高さと方向を決めます。意外なようですが、ほんの1メートル高さが違うだけで利得が上がることがあります。向きも左右に5度違うだけで映る局、映らない局が出る事も多々あります。 電気店は、アンテナ設置時に中電界地域なのか弱電界地域なのか確認出来なかったのでしょうか。非常に対応に疑問を感じます。 3分配程度なら33db利得の普通のブースターで充分です。アンテナ線は5CFBクラスが望ましいですが、地デジは3C2Vでも受信出来ます。 不明な点があれば補足して下さい。わかる範囲なら回答できるかもしれません。

hello-danny
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 自分なりに調べたところ、うちの地域は東京タワーの電波区域になってはいるもののギリギリのようです。こうゆうのを弱電解地域というのでしょうか。 そして、アンテナを取り付けた業者が電波を計っていた時に40~50とれるから何とか大丈夫と言っていました。普通、60は必要らしいですよね?? 回答いただいたように調整して何とかなるようなら嬉しいですが。。最初からUアンテナじゃ無理って感じがでよね。ショックです。 サイドベースに長いポールやLSアンテナは重さてきにあまりよくないようだし。。屋根に穴あけちゃって今さら屋根馬に変更なんて(涙)

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.1

地域によるのでなんとも言えませんが、ご近所さんにあわせて電気屋さんが決めたアンテナなんでしょう。それでも映りがいまいちなのは、既存の機器が悪さしているような気がします。 三分配のあと、壁面の機器に下記を使用していますと、どうしても-10dbになってしまいます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/babadenki/dcm7s-p-t25.html アンテナ交換の前に一度確認を。

hello-danny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工事業者が電波を計った時に40~50とれるから何とか大丈夫と言っていました。調べたところ、普通は6だというのを知りショックです。 再調整を依頼したので、教えていただいたところも含め見直してもらいます。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナ ケーブルについて

    近隣の高いビルよりアンテナ線を分配してもらっていたのですが、地デジ化に伴い、回線を切るとのことで、我が家でも地デジアンテナを立てることにしました。 現在、衛星アンテナは単独で立っており、その衛星アンテナのケーブルはそのまま宅内に同軸4Cのケーブルで引き込まれており、VHFのアンテナと一緒に屋内の電源要のブースターに別々に入り、そのブースターから分配して2台のテレビへといってます。 ここで悩んでいるのが、このブースターがTV横にあるのですが、一般に地デジアンテナを立てた場合、アンテナのところで衛星とUHFを混合器で一緒にして、宅内にケーブルを引き込み、ブースターにつなげたほうがいいのか、 今回新たに地デジアンテナを立てて、その同軸5Cのケーブルをそのまま宅内に引き込み、今宅内に来ている衛星アンテナのケーブルと別々でブースターにつないだほうがよいのかと悩んでおります。 ブースターには入力側に混合と別入力の切り替えはついています ブースターは日本アンテナの屋内用・型名VB-33CWだとおもいます 一番BESTな方法はどうしたらよいでしょうか。

  • 地デジアンテナをつけました・・・・

    初めまして、昨日地デジアンテナを屋根に取り付けました。直接テレビやレコーダーに繋げばはっきりと見えるのですが、屋根裏にある分配器につながっているBSアンテナのケーブルと混合機で接続をしたら、全く写りません。分配機を見ましたらUHFの増幅用ブースターがありませんでした。分配機にはVHFアンテナからVHF用ブースターに入りBSブースター経由でまず2分配機で2系統に分け(1階用と2階用)そこから各6分配されています。BSブースターはパナソニックTY-BSM30GA・VHFブースターは、八木アンテナのVPS38です。地デジ用に上げたアンテナはマスプロのLS5という14エレ相当のコンパクトタイプで地上高10メートルです。 ブースターをマスプロのVUBCA33AGに交換しようと思いますが、これでいけるものでしょうか?? 又、この機種にVHFを単独入力して、BSとUHFを混合入力で使えるのか解りません?? 個人住宅なので自分でラッチしようと思っています。 連休中に作業をしたく思っています。ご意見等をお送りください。 宜しくお願いいたします。

  • 共同アンテナから地デジへ

    築20年の戸建てを購入して2,3ヶ月後の入居予定です。 その家は東電の送電線の電波障害対策で地域が共同アンテナ設置となっていました。 地デジ移行に伴い、現在は電線から引いたケーブルがそのまま設置されています。 電気にうとく、ネットで調べてわかったのですがたぶん保安器と思われる機器を経て 屋内に配線されています。 そこで質問です。 自分でBSアンテナと地デジアンテナを買ってきてベランダに設置したいと 考えています。近所をみればベランダにアンテナ設置があります。 その場合、アンテナの下部にブースターをつけて、その下にブースターの電源を 設置すればよいのでしょうか。ブースターの電源は屋根裏設置は素人なので無理なので 屋内からクーラーの穴を利用してもってこようかと思います。それでいいですか。 やってみなければわかりませんが、次のことも質問です。 1 保安器のケーブルはペンチで切断しても感電はしませんですよね。 2 天井裏に入れませんが、共同アンテナの場合は天井裏にブースターとか設置されている   ものでしょうか。その問題が残っています。天井裏を調べられなかったら、やはり専門家に   依頼すべきでしょうか。

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • 地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。

    地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。 アンテナレベルが30くらいです(他は50~55くらい)。 配線はアンテナ⇒(屋内)ブースター(1)⇒分配器(1)⇒分配器(2)⇒ブースター(2)⇒ 地デジTV(2)                     ↓      ↓                  地デジTV(1)  アナTV(3) 地デジ(2)のTBS系が映りませんが、地デジ(1)はすべて映ります。 ケーブルの長さはブースター(1)からブースター(2)まで20mくらいで、太さは太い方(たぶん)。 ブースター(1),(2)、分配器(1),(2)ともかなり古いです(25年前くらい)。 上記のような状況ですが、良い改善法があれば宜しくお願いします。

  • ブースターを付けるとアンテナレベルが下がります

    今地デジで隣県の電波を受信出来ないかと挑戦をしているのですが、ブースターを噛ますとアンテナレベルが落ちるという現象が発生しており悩んでいます。 ブースターの故障や機器の相性などであれば新しいブースターを購入しようと思うのですが、本当にそこが問題なのかどうか判断できないので困っています。 詳細と経緯を以下に記載します。 ・我が家ではもともとアナログテレビ時代に使用していた環境をそのまま使用して地上デジタルを視聴していました。 [詳細不明なUHFアンテナ]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[詳細不明な分配器]→[2台のテレビ] ・隣県の基地局までは30km程の距離があるのでマスプロのLS30TMHを購入し以下の構成に変更しました [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[詳細不明な分配器]→[2台のテレビ] その結果、自県は65、隣県は32程度のアンテナレベルになりました。 ・分配器を使用すると電波が減衰すると聞いたので、試しに分配器を外しブースターから直接テレビに繋げて見ると [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[1台のテレビ] 自県は25、燐県は0になり、自県すら視聴不可になってしまいました。 ・その日は一旦構成を戻し、自県のみは視聴可能な状態にしました。 [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[詳細不明な分配器]→[2台のテレビ] ・ネットで調べて見ると、「強すぎる電波は逆効果」とか「分配をしないでブースターは無意味」などという記載があり 同時に分配器の善し悪しでアンテナレベルは大きく変わるとの情報があったので、八木アンテナのCS-DC772-Bを購入し取り付けました。 [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[分配器(CS-DC772-B)]→[2台のテレビ] 結果は自県は24、燐県は0でした。 ・そこで購入した分配器が壊れているのではないかと考え、ブースターを噛まさずにアンテナから直接分配器に接続しました [LS30TMH]→[分配器(CS-DC772-B)]→[2台のテレビ] 結果は自県が40、隣県は2になり自県のみ視聴が可能な状態になりました。 ブースターを外した方がアンテナレベルが高くなっており、不思議に感じています。 どんな些細なことでもかまいません。何か心当たりのありましたらご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 地デジアンテナ

    デジ難民です。 アンテナ取り付けについてご教授ください。 明日で完全地デジ移行ですね。 DXアンテナのUAD1800の購入を考えています。 現在ケーブルテレビです。引込BOXを開けたところ添付画像のブースターが取り付けてあります。 (ケーブル引込 → ブースター → 分配器 ) UAH800にしてこれを接続することは可能でしょうか? 不可能な場合取り外してしまっていいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • 地デジブースターの必要性!?

    地デジブースターの必要性!? 築7年2階戸建にてアナログテレビをみてました、デジタルテレビを購入してみようとしましたがどの神奈川テレビのみでみれませんでした、こちら川崎区小田栄の住民です。 UHF神奈川テレビをみるのをやめアンテナを回転させ東京タワー側に向けて再度確認しましたがどのチャンネルもアンテナレベルが40以下でした。。。新しくマスプロLS20TMHに買い換えて確認しましたが幾分レベルがよくなりましたがだめでした、現在屋根裏に分配器があり8分配タイプですデジタルテレビ3台アナログ1台です。色々と試してみて分配器を通さずに1対1にてつないだところ全チャンネルすべて40以上に変わりみれるようになりました、再度分配器を通して他の線(7本)は外して1対1にした所またも40いかになってしまいました、分配器の品番が不明ですがこれは分配器に問題!?アンテナに問題!? 分離タイプのブースターの購入も考えているのですが、どれがいいのか悩んでいます、電気工事は少し出来るのですが、こちらの事は素人で。。。いいアドバイスをいただけたら助かります。

  • CATVから地デジアンテナに乗り換えようと思います。

    CATVから地デジアンテナに乗り換えようと思います。 マンションの電波障害によるCATV無料受信が、来年の地デジ移行に伴いサービス停止となってしまうために、地デジアンテナを取り付けようと検討しています。 現在の屋外配線は、 (1)電線からの引き込み部⇒(2)CATV保安部⇒(3)CATVブースター⇒(4)屋内への引き込み部 となっています。 地デジアンテナは八木アンテナのUWPA(ブースター内臓・14素子相当)を考えています。 地デジアンテナから上記の(4)への接続で、屋内配線はそのままで視聴できるでしょうか? 居住地は名古屋市東南部で、14素子相当の感度が必要とされています。 屋内ではテレビへ最大6台分へ分配されています。 よろしくお願いします。